小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

 春はえんどう豆♪

 桜の抹茶茶碗に豆ごはんを

 ふんわり盛りました。


















こなすも豆ごはんが好き。

冷凍グリンピースで炊いても

喜んでいましたっけ。

それでも鞘からむきたての

豆を炊き込む春のごはんは

しみじみおいしいですね。











次は筍。

大好きなごはんで季節を味わいましょう。











合わせるおかずは変わり焼売。

テレビで仕入れたばかりのレシピです。

鶏ひき肉にたっぷりのれんこんを

入れて……。













 なんとエノキダケをまぶすのです。

 餅米や細切りの焼売の皮なら

 使ったことがありますが、

 エノキダケは初めて。なんて

 ヘルシーなのでしょう!




















 食卓で蒸したてを保温しながら

 いただきます。辛子とポン酢を

 つけて熱々をパクリ。あらま、

 なんておいしいの! デビューに

 して我が家の定番決定です。
















食後のお茶といっしょにグミを

つまんだら、あらま、これまた

うれしいことが!














 入っていたらラッキー♪という

 大好きな梅ちゃん!

 しかもこれだけでなく……。























 これまたラッキーな今年の干支、

 ドラゴンちゃんも入っていたのです。

 こいつは春から縁起がいいねえ。

 桜も咲いて、いよいよ春本番です。

 (^_^)v




















 美しい野菜に出合いました。

 スイスチャードです。

 なんてきれいな色なのでしょう。

 赤やオレンジのパプリカを初めて

 見た時の感動を思い出します。


















この子は地中海原産で、ビーツの仲間なのですね。

別名、西洋不断草。

丈夫で一年中いつでも作れるからだそうです。

しかもポリフェノールやミネラルも豊富。

きれいなだけでなく、丈夫でヘルシーなんて

言うことありませんわ。














味はほうれん草に近いということですが、

確かに似ています。むしろ

ほうれん草より甘みがあるかも。

今日はそのスイスチャードちゃんを使って。















 おにぎりにしましょう。

 ご飯にさっと茹でたスイスチャードの

 茎部分を刻んで加えます。まるで

 ドライフルーツを混ぜ込んだかのよう。

 あとは塩昆布と白ごまも入れますよ。




















 めはり寿司のように葉っぱで

 くるんだら出来上がり。カラフルな

 葉脈がワンポイント♪ しかも

 一把の中にこれだけの色が

 揃っているのですからうれしい限り。














残りのスイスチャードはシンプルに

バター炒めにしようと思います。

次はこの美しい色合いを活かして

サラダも作ってみたい。

いくつになっても新しい出合いは

うれしいものです。













姪っ子が結婚式を挙げました。

堅実で気配り上手の姪っ子ちゃん。

同じく心優しく、周りに対する

気遣いがとっても素敵な伴侶を得て、

この先の幸せは間違いなし♪














心配されていた雨も降らず、

明るいチャペルで永遠の愛を誓い合う二人。

見守る私の心もうれしく、清々しく

本当に貴重な時間でした。











Sちゃん、結婚おめでとう。

ウエディングドレスもお色直しのドレスも

お似合いで、とってもきれいでしたよ。

ビール好きの旦那さまはうちのおなすさんと

気が合いそう。(笑)

落ち着いたらぜひグラスを交わしに来て下さいね。












母には写真と動画を見せましたが

とにかく常にポワンちゃんなので

姪っ子を兄の奥さんと間違えたり、

すでに二児の父である甥っ子のことも

まだ独身なのかと心配したり。(^^;)














うれしいことに夏には姪っ子に

赤ちゃんが生まれる予定。

ポワンちゃんは三人目のひ孫を

迎える唯一のおばあちゃんになります。 ← あ、新婦側として、です。

会いに行くたびに

「ずっと生きているのは無駄。

 早くおさらばしたい。」

が口癖ですが、相変わらず食欲は旺盛。(笑)

この先もずっと私たち家族の未来を

いっしょに見守ってくれることでしょう。
















 夢から覚めた後はいつもの日常。

 はい、今日ももれなくサラダ

 ランチです。雨で買い物に

 行けなかったので、タンパク質は

 缶詰も利用。



















 鯖缶はジャケ買いです。

 なんてかわいい女の子♪

 結婚式での甥っ子のおちびちゃん

 たちを思い出しながら、冷たい

 サラダもほっこりいただきました。















おなすさんは普段甘いものを

食べませんが、なぜか

春と秋のお彼岸には

ぼた餅やおはぎ、

そして端午の節句には

柏餅を食べます。










しかもぼた餅やおはぎは

お彼岸の中日、

柏餅は5月5日と

決めていて、その日以外は

決して口にしないのです。










あ、一応、春はぼた餅、秋はおはぎと

言い分けていますが、今は

一年中(笑)おはぎと呼ぶ方が

多いですね。










そしてぼた餅はこしあん、

おはぎは粒あんのはずでしたが、

今はどちらもおはぎ、なんなら

きなこもごまもかぼちゃや栗の

変わりあんでさえも

おはぎ。











まあとりあえず今日のところは

昔のままにぼた餅と

呼ばせていただきましょう。












 で、本日はぼた餅の日♪ (笑)

 昨年見つけたお店におなすさんと

 買いに行きました。手前が

 私のお皿。春だもの、花見団子も

 食べたいの。
















このお店は80代とおぼしき

おじいちゃんが一人で

作っているのですが、

常時10種類ほどの

お菓子に加え、お赤飯も

あります。










これだけ揃えているのに

朝8時開店なのですよ!!!

早起き夫婦が到着した時、

おじいちゃんはせっせと

ぼた餅を丸めていました。









そのそばの箱には桜餅が

50個ほど並んでいて、

いったい何時に起きていらっしゃる

のでしょう。










おじいちゃんは人柄も温かく、

また会いたいと思ってしまう

そんな素敵なお店です。

願わくばこれからもずっと

ありますように。

次は柏餅、その次は水無月、

夏はくず桜や水ようかん。

秋のおはぎの前に

何度も足を運びそうです。












働き者のおじいちゃんを見ると

私も俄然やる気アップ!

帰りに買った野菜たちの

身支度を一気に済ませました。












 まずは洗って拭くだけの子たち。

 
























 資源ゴミは週一で明日なので

 包装資材も処分したい。

 明日の晩ごはんで使うので

 冷蔵保存します。



















 洗っておくと本当に楽。

 青ねぎは薬味だけでなく、料理にも

 使いたいので、適当な長さに

 切って保存。刻む場合も

 簡単です。


















 もやしと青梗菜。

 明日は真冬の寒さだというので

 担々鍋に入れましょう。






















 キャベツと小松菜。

 炒めても煮ても♪
























 サラダランチに欠かせない

 レタスたち。数種類あると

 お皿が楽しくなります。























 あとは茹でたり、煮たり。

 このかぼちゃはホックホクで

 大当たりです。






















 晩ごはん用のズッキーニ。

 ステーキにするので、下拵えを

 済ませておきました。切り込みを

 入れて、塩を振り、溢れる水分を

 しっかり取ります。ニンニクも

 カットしておくと後が楽~♪

















 おなすさんが珍しく、夜にごはんを
 
 食べるというので、炊飯器も

 セット。今のお米はゆめぴりか

 です。





















 ついでに浅漬けも仕込みました。

 さあこれにて作業終了♪

 おじいちゃんも今頃はひと休み

 しているでしょうか。おいしい

 お菓子、ごちそうさまでした。
















 新しいレシピで白和えを作りました。

 これがなかなかのヒット!

 出合った時のおいしい予感は

 正しかったです。(笑)


















この白和えは和え衣に

生クリームが入るのです。

合わせる具材は、春菊にれんこん、

そしてなんとたくあんです。














生クリームとたくあんにやられた私。

これはゼッタイに面白いに違いない!

と、早速作ってみたわけです。













生クリーム入りの和え衣は

とにかくまったり優しい味わい。

そこに歯触りや歯応えのよいものが

加わって、見事な調和。

彩りも申し分ありませんし、

当分我が家の白和えはこの

レシピ一択になりそうです。















 こちらも新しいレシピ。

 手羽先の骨を抜いて、そこに

 青じそとチーズを忍ばせて

 あります。




















 塩を振って焼きます。

 食べにくいはずの手羽先が

 お箸でパクリといけるのは

 素敵でしょう?





















 サラダランチの仕込みも必ず。

 ゆで卵はめんつゆに漬けました。

 この百均ちゃん、スグレモノ

 ですよ。





















 こちらはナムル。

 韓国の家庭ではこんなおかずが

 いっぱい常備されていて、

 いつでもキンパやビビンパが

 楽しめるのだとか。













具沢山大好きサリー。

ビビンパにするにはまだまだ

おかずが足りません。














新しいレシピと常備菜と。

かくして私は今日もおだいどこ、

です♪











最近の私は食べたいものに

対してとっても素直です。(笑)










ホットケーキが食べたい!

と、思ったら自分のためだけに    ← おなすさんは食べないので

すぐに焼きますし、

春キャベツといっしょに

とんかつ、バクバク食べたい!

と、なったらその日の晩ごはんに

さっさと揚げます。











身体が欲しているものは

余計おいしく感じるので

得した気分にもなれますね。













で、昨日はなぜか

「きのこのポタージュが飲みたい!」

と、なりました。

きのこは数種類を常に冷凍保存。

毎日、煮物、炒め物、汁物などに

使わない日はありません。

それでもなぜかきのこを欲しました。

それも「ポタージュ」で。(笑)














 食べたかったらすぐキッチン♪

 朝ごはんの片付けのついでに

 たっぷりの椎茸とブラウン

 マッシュルームを玉ねぎと

 いっしょにバターでさっさか

 炒めました。
















 どうしても色は悪くなりますが

 お味は最高♪ きのこたっぷりの

 とろとろポタージュ。残りは

 朝ごはんに楽しみましょう。






















 ちなみにお供は煮込みハンバーグ。

 こちらはしめじとエリンギを

 たっぷり。食卓で保温しながら

 お腹の隙に合わせて熱々を

 いただきましょう。

















春の食卓がなんだか秋模様。

まあ今の時代、季節が日替わり

ですからね。

だって今日は春なのに

明日は冬の予報ですもの。













さあ、次は何を食べたくなるかしら。

すぐにキッチンに立てるよう

食材はいろいろ用意しておきましょう。











 先日、初めての八百屋さんで

 うれしいお買い物♪ 久しぶりの

 黄色の人参、そして紫色の人参は

 人生お初です。何よりこの

 見事なラディッシュ!!!


















 大きなまん丸、そして真っ赤♪

 葉っぱもとっても元気。こんな

 ラディッシュちゃんには

 長いことお目にかかっていません

 でしたわよ。
















ラディッシュで思い出すのは

母の素晴らしい飾り切り。

ペティナイフを使って

それは細かく切れ目を入れ、

いつも見事なお花を

咲かせていました。













結婚して東京を離れたあと、

何かの持ち寄りでサンドイッチを

作ることになり、どうしても

母のラディッシュのお花を

咲かせたい!

そう願った私に、母は宅急便で(笑)

そのかわいいお花を送ってくれました。












教えてもらったこともありますが、

根がぶきっちょの私には無理。

何より細工に向くようなきれいな

ラディッシュにもなかなか

出会えなくて。













この大きなまん丸ラディッシュ。

昔の母ならまたまた見事な

お花を作ったことでしょう。














ラディッシュはフランスのオードブルに

従って、たっぷりのバターをつけて

かじりました。

これがもう秀逸♪

まずこのまん丸ラディッシュは

全く辛味がなく、瑞々しい。

そこにたっぷりのバターが合わさると

瞬時に素敵な前菜が生まれるのです。













葉っぱまでいただいて、大満足。

おいしい野菜は本当に無駄がありません。















 芽キャベツも連れて帰りました。

 葉の重なりがふんわりとして、

 とっても柔らか。おいしい予感

 しかありませんわ。






















 早速お料理開始。

 カラフルな野菜は洗うだけでも

 楽しいです。で、このかわいい

 芽キャベツを見ていたら、

 サリーの遊び心がムクムクと

 湧き上がって……。


















 久しぶりに例のおままごとを

 しました。(笑)

 まな板に乗っているのはホンモノの

 キャベツでっせ♪ 今日はね。

 ロールキャベツを作るのよ。



















 ベーコンも巻いて、爪楊枝で

 留めて、っと。



























 あとはコトコト煮込むだけ。

 合わせるのはマカロニグラタン。

 同時進行でマカロニも茹でましょう。
























 サラダとクマちゃんのパンも添えて。

 春らしい陽気になってきたので

 デザートにフルーツゼリーも

 作りました。





















 キャベツがおいしいので、たっぷり

 入れてお好み焼きも。

 ハフハフ食べたら……。























 食後はなんとかき氷ですよ。

 手回しの削り器がレトロでしょう?

 私が子どもの頃から使っている

 もはやアンティーク、いや

 ビンテージ?(笑)


















 今夜はコロッケ。

 もちろん刻みキャベツは山の

 ように用意しましょう。























 それでもキャベツはまだこんなに

 あります。ポトフにコールスロー、

 キャベツメンチ。あとはお漬物

 でしょ、もつ鍋でしょ。シンプルに

 ステーキも捨てがたいかな。


















 現実に戻ってお料理再開。

 人参と芽キャベツは岩塩と

 オリーブオイルを絡めて

 グリルで焼きましょう。





















 野菜が瑞々しいので、わずか

 10分で焼き上がりました。

 更に甘みが増して、ゼッタイに

 おいしいはず!





















 豚の塩麹焼きを加えて、食卓で

 保温しながらいただきます。

 野菜の味変にはクミン。

 お肉より野菜がメインという

 具合ですが、とってもおいしかった

 です。
















この日は母に会いに行きましたが、

うれしかったことがひとつ。

私が首や肩が凝って、ちょっと

辛そうに見えたのか、なんと

母が肩を揉んでくれたのです。











握力などはほとんどないので(汗)

もう撫でられるような

なんとも優しい優しいタッチ。

もうじき91歳になる母親に

肩を揉んでもらうなんて

私は本当に幸せな娘ですね。











肝心の肩には全く効果はありませんでしたが (^^;)

心には響く。

とってもありがたい時間でした。














 帰り道の桜はもう満開。

 今年もまた母とお花見に

 行きましょう。紅葉に続いて、

 桜も連覇。うれしい春です。

















現役時代のおなすさんの朝ごはんは

ごはんと味噌汁、それに

5~7種類の豆おかずが定番でした。

毎朝6時過ぎには用意できるよう

常備菜の作り置きが必須。

退職後は特にその必要もなくなったのですが。















最近は朝にご飯を炊くことが増えたので

そうなるとやっぱり常備菜があると

とっても便利。というわけで。













 いろいろ作りました。

 これはツナと人参の炒め物。

 卵でとじることもありますが

 この日はナシで。そうすると

 朝、卵のおかずをつけられる

 でしょう?




















 きゅうりのピリ辛漬け。

 サラダ感覚で食べられるぐらいの

 塩加減です。
























 刻み昆布とさつま揚げの煮物。

 海藻がたくさん食べられるって

 いいですね。























 これはあの(笑)シロさんの

 レシピ。ピーマンの焼き浸しです。

 生姜を利かせてさっぱりと。





















 れんこんのきんぴら。あり合わせの

 豚肉を加えましたが、これは

 やっぱり牛肉に軍配が上がりますね。

 次は牛肉、入れましょう。いや、

 時雨煮もいいな。


















 ひと休みのお供はビスケット。

 素朴なおいしさで今、とっても

 気に入っています。






















 お気に入りといえば、おなすさんの

 好きなメーカーで今とっても人気

 という焼売を試してみました。

 4種のチーズ入り。いやはや

 焼売もおしゃれになったものです。


















 いつもの面影はどこへやら、

 これはまさにチーズ!

 おかずにはなりませんが、

 おいしいおつまみ。たまには

 変化球もいいものです。


















子どもの頃からつくねが大好き。

自分で作るのはもちろん

焼き鳥屋さんや居酒屋でも

必ず注文します。











そうそう、過去の栄光をひとつ。(笑)

学生時代、「サリーのつくね」は

友だちの間でとっても人気が

あったのですよお。

昔はサークル活動などで結構

持ち寄りの機会がありましたからね。

なつかしい思い出です。













私のつくねはその時の気分でいろいろ。

鶏ひき肉だけで作ったり、

鶏と豚を混ぜたり、牛と豚の合い挽き肉で

こしらえることもあります。











玉ねぎと生姜は外せませんが、

ほかに加えるものはその時々で変わります。

筍だったり、れんこんだったり、

きのこや青じそのことも。














 この日は豚ひき肉で。

 加えるのは帆立缶、れんこん、

 ごぼう、そしてセロリ。

 あとはもちろん玉ねぎと生姜ね。

















カタチも気分でいろいろと。

まん丸のお団子の時は

油で揚げて、平たい円や小判、

棒状の時はフライパンで焼きます。












この日はごぼうがツンツン飛び出すので

収まりのよい棒状に。

焼き上げてから甘辛のタレを

絡めます。













 串に刺すと楽しさアップ♪

 食べやすいですしね。
























 味変に七味マヨネーズを添えて。

 甘辛味とマヨ味って不思議と

 合いますよねえ。きゅうりは

 お口をさっぱりさせるため♪

















串に刺したものはノールックで

食べられるので会話が弾む、

と、聞いたことがあります。

確かにその真逆は蟹!

みんな真下を見て一心不乱。(笑)

一斉に無言になりますものね。













 そんなわけで今シーズン最後の

 おでんも串刺しにしてみました。

 早春ということで梅ちゃんも

 添えて。二人だけの食卓も

 なんとなく楽しさアップ♪
 
 ハフハフいただきましょう。













このブログで何度もお話していますが、

母の友人に料理の達人がいました。

和洋中、お菓子、すべてに万能で

どれもお店顔負けの腕前を持つ

トンデモナイ(笑)おばさまでした。

息子さんたちに

「タンシチューとミルフィーユは

うちのが一番♪」

と、言われるなんて

まっこと素敵でしょう?












母のお供で私も何度もごちそうになり、

結婚前にはおなすさんが同僚を

大勢連れてきた時のために(笑)      ← 昔はそういうこと、ありましたよね~♪

おもてなし料理の数々を

教えていただいたことも。













おばさまの料理はとにかく丁寧。

なのに手早い。

料亭のおべんとうのようなお昼を

いただいたこともありますが、

その中には美しい細工物もいろいろ。

面倒がらずに朝のうちに

ささっと作ってしまうのは

本当にお見事でした。












その時のデザートはババロア。

上に葡萄のゼリーを流して

カスタードソースをかけて

出されましたが、かれこれ

40年以上前のことですからね。

当時の私がどれほど感激したことか、

いまだに覚えているのがその証拠です。















おばさまはご自宅で小さな料理教室を

開いていて、母も参加。

その時のレシピは今は私の手元にあります。

ちょっこし見ていただきましょう。















 当時は手書きでした。

 毎回、献立を考えてレシピを

 書くのは大変だったことでしょう。



























 中華料理は料理名が中国語。

 本格的でした。



























 そしてフランス料理はフランス語。

 時代が偲ばれますね。クレープは

 フランス風薄焼煎餅ですもの。

 

 
























 フープロなどもありませんでした

 から、洋食でもすり鉢を使って

 いました。今よりはるかに大変な

 手間と時間を使っていたことに

 頭が下がります。
















驚くのはレシピそのものが

今でも少しも古くさくないこと。

むしろとってもおしゃれで、

丹念に考えられたレシピは未来永劫

残っていくものだということを

再確認しました。












 久しぶりに豚のプラム煮を

 作りました。なんでもない豚の

 切り身が素敵なフレンチに

 変身です。


















おばさま亡き後も、

こうしてレシピは生き続ける。

感謝とともに、日々の食卓に

乗せましょう。












カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り