しょっちゅうパンを焼いていますが、
以前から試してみたかったのが
パン用のシート。
量が多いので使いきれるかどうか
心配だったのですが、冷凍保存も
できるということでようやく
買ってみました。
数あるシートの中から、こなすの
希望でチョコとプリンを。
私は黒糖とコーヒーに
興味シンシンでしたが。
えっと、パン生地でこのシートを
包み、伸ばして三折りしていくん
ですな。しっかし、これがまた
むずかしいこと。
アバウトサリーゆえ、アバウト三折で
かまへんかまへん。
家庭消費のパンは味さえよければいいのいいの。(笑)
さて、このシート、本来はマーブル食パンを作るための
ものらしいですが、こなすパンなので、
それも無視。
で、いつものロールケーキ♪
ちょっとデニッシュみたいな
仕上がりですね。
焼き立てを誰も食べないのは
もったいないので、まずは
おかあちゃんに。味見していない
ので一抹の不安はありますが。
さあ、続いてチョコシート。
今度はこんなふうに乗せて
伸ばしてみましょう。
それにしても最初からアバウト!
よくお店で見かけるねじった
パンにしてみたかったので、
テキトーにネジネジ。
でも発酵すると、元に戻って
しまいがち。思い切りねじって
おきましょう。
案の定、ですが、もうそのまま
焼いちゃいました。スティック状の
パンはとっても食べやすいですね。
もうひとつはロールパンの
ような(笑)カタチに。
味はいいのよ。(笑)
この手の甘いパンは食べない私ですが、
せっかくなので味見を。
プリンシートは、安いクリームパンの味!
リッチではないけれど、インスタントプリンの
おいしさに通じる、妙にハマルなつかしさが
あります。
今回はチョコチップとキャラメルクリームを
それぞれ巻き込んで焼いてみました。
チョコシートは、まさに市販品の味。
誰もが食べやすい、おいしいシートです。
バナナチョコチップやバナナチップを
巻き込んでもおいしそう。
そう、こなすはチョコバナナ味が大好きなのです。
次は、バナナシートを買って、チョコチップを
巻いた方が簡単ね♪
パンシートは、パン生地との層をいかに
均等に美しく重ねるかがポイント。
これは練習を積まないと私には無理ですね。
でもプリンシートはパン生地と色合いが
同化してしまうので、初心者には
下手なのがばれなくていいですよ。(笑)
とっても楽しいパンシート。
おうちパンがお店のアノ味になる、というのが
魅力的です。
さあ、早いとこ使い切って、次のシートを
買いたいな。
というより、もう買っちゃおうかな。
いろんな味が日替わりで食べられるほうが
楽しいですものね。
次はバナナと、コーヒー、それとも……。
シートを眺めながら、楽しく悩むことに
いたします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
料理と雑貨屋巡りが大好き。