小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
820_2025.JPG
   今日も。














820_2034.JPG
  焼いたわ。














820_2033.JPG
  31個。















大量生産ではどうしても作り方は

雑になります。(サリーの場合ね)




ひとつずつ成形するのがメンドーに

なったので、こういう時は

ザブトン成形!ですわね。

820_2029.JPG
 全部同じ味ではつまらないので

 半分はアーモンドクリームを

 のせ、もう半分はちぎったバター、

 グラニュー糖、スライスアーモンド

 をたっぷりかけて。







アーモンドクリームもちょっとアレンジ。

バターと砂糖、卵を合わせたら

レモン皮とシナモンで香りをつけ

アーモンドの粉ではなくスライスを

たっぷり加えるのです。




焼き上がりに杏ジャムを塗って

食べやすい大きさにカット。



ホントは更にフォンダンで仕上げるのですが

メンドーでザブトンにしたのに

そんなことできませんわよ~。




冷めたら全部ラップで包んで。

50メートルのラップ、我が家の消費は

早いです。




スライスアーモンドはヒラヒラとして

食べにくい、とは家の母の弁ですが

せっかくの焼きたて、誰も食べないのは

悲しいので持ってっちゃうわ。





気をつけて食べてください。

申し訳ないけど。(笑)

今年は本当によくパンを焼きました。

これだけたくさんのパンを焼いたのは

これまでも、そしてこれからも

もうないのではないかな、と思います。




数多く焼いたことによって

さぞかし成形は上達したかと思いきや

その反対にドンドン雑になってきましたわ。(汗)




でもいいの。

食べるのは母とこなすだけ。

味と栄養面さえよければいいんでがんす。



今日もアバウトサリーベーカリーの開店。

思いつくまま気の向くまま

好き勝手に焼きまくりましたぜ♪

818_1861.JPG
 ミニコロッケパン。

 キャベツと玉ねぎのソテーに

 小さなポテトコロッケを乗せて。

 間違いない味ですわね。








818_1862.JPG
 ベーコンと飴色玉ねぎを巻いた

 生地にチェダーチーズを
 
 たっぷり。チーズの種類を変える

 ことはいちばん簡単なアレンジ

 方法ですね。







819_1932.JPG
 平たく成形したあんパンに

 さつま芋の甘煮を埋め込んで。

 ほっこりとしたおいしさ♪










818_1881.JPG
 デニッシュ生地にカスタードと

 黄桃を乗せ、焼き上がりに

 アプリコットジャムを塗って。











819_1935.JPG
 あんデニッシュ。こしあんを

 たっぷり包んで。アーモンドが

 どっさりあるので、消費をめざし

 ナンにでもかけちゃいます。








819_1938.JPG
 板チョコを入れたチョコデニッシュ。

 あんデニッシュとカタチが同じなの

 で、粉砂糖をふって区別。

 しかし、ドッチに粉砂糖をふったか

 忘れてしまう恐れアリ、だわん。

 おばさんは最近、自信ないの。





819_1937.JPG
 デニッシュ生地にカスタードと

 りんごと栗の甘煮の組み合わせ。

 りんごはいつもは薄切りのところ

 今日は角切りに。それだけで

 また違った味わいになりますよ。







実はこのデニッシュ生地、市販の冷凍生地です。

忍耐力に欠ける私はパイやデニッシュペストリーの

ような折込作業が苦手。




途中何度も冷蔵庫で休ませて、という

作業の合間に「待つ」という動作が入るのが

どうにもイヤなのです。




忙しい時はゴハンやトイレ(!)も

面倒で省略したいぐらいの私。



作るのに最適な季節を迎えても

折込生地はとっつきが悪いのですが

それでも成形はしてみたい。

で、初めて冷凍生地を試した次第です。








残念ながらバター100%ではないので

味は手作りには及びませんが

楽しい成形だけを楽しめるいいとこ取り作業。

大人のおままごと、といった具合で

面白いものですよ。






生地の物足りなさは贅沢なフィリングで

カバーできますし、興味のある方は

是非一度お試しください。

819_1926.JPG 
 余ったこしあんで茶饅頭も

 作りました。黒砂糖の溶かし方が
 
 いい加減だったのでちょっとムラ

 が出ちゃいましたね。
 
 ミニ蒸し器はうちの必需品。

 便利でっせ♪





819_1931.JPG
 これは母の大好物。

 焼きたてパンといっしょに

 蒸したてのほかほかを届けましょう。

 ぬくもりが何よりおいしい季節に

 なりました♪






サリーベーカリー、本日のオススメは。


818_1835.JPG
  プルコギパン。

  韓国風の甘辛に炒めた牛肉と

  野菜にチーズを加えて。

  朝ごはんやおべんとでなければ

  キムチもプラスしたいわ♪







818_1836.JPG
 卵マヨネーズパン。ハムと玉ねぎを

 巻いた生地にゆで卵のマヨネーズ

 和えをどっさり。刻み卵はポロポロ

 と食べにくいので、多めのマヨネー

 ズでゆったり和えます。







958a9a8d.jpeg
  主婦のお昼パン。

  といっても、アタシャ食べないん

  ですけど。












要するに残り物をなんでも

のっけたパン♪






今日はね。



夕べの残りの鶏のから揚げ、

今朝の残りのベーコン、

おべんとのサンドイッチ用に

使った玉ねぎのバター炒め、

彩りにブロッコリーを添えて

オーロラソースをかけて焼きましたよ。






食べ応えもじゅうぶん。

満足できまっせ♪ ← たぶん


818_1837.JPG
 ナニガナンデモチョコカスタード

 パン。チョコチップはもちろん

 チョコレートというものがうちに

 一切なかったのですが、どうしても

 チョコ入りを作りたくて。








あのゲゲゲさま(笑)が宣伝している

帆船柄のチョコビスケット。

こなすが食べ残したままずっと

手付かずだったので、それを

利用することに。




そ、ナイフでチョコとビスケットを

切り離したのです~。

チョコ部分にはどうしてもビスケットが

多少残りますが、それはそれでオッケー。

食感の妙が楽しめますからね。

切り取ったチョコを粗く刻んで

何食わぬ顔で生地に巻き巻き。

こなすにはゼッタイわかるまい。







ビスケットの残骸はチーズケーキの土台や

アップルパイの水分シャットアウト用に

使えるので容器に入れて保存。

今日も出不精サリーの粘り勝ちです。(笑)






ところでパンやお菓子を作るたびに

余ってしまうのが卵白。




冷凍保存して揚げ物の衣や

中華スープに使っていますが

それだけではどんどんたまる一方。




マカロンやフィナンシェのような

卵白必須のお菓子を作れば

いいのでしょうが、あいにく

私はどちらもキライ。

ついでに卵白を多めに使うシフォンケーキも

さほど好きではないのですよね。





冷凍庫に増え続ける卵白ちゃんを

救済すべく、とりあえず焼いて食べることに。

黄身がないのは寂しいので。

818_1832.JPG
  パプリカを刻み入れてにぎやかに
   
  焼きました。栄養面もバッチリ

  ざんしょ? 食べる時は塩でも

  ソースでも醤油でも。粉チーズを

  かけてもいいですね。







しばらくはこの卵白焼きをお昼に食べて

片付けようと思っていたら、

「私、目玉焼きは白身だけあればいいの。」

と、こなす。




ええっ! そうだったの~!?

もともと卵そのものはあまり好きではないこなす。

目玉焼きもゆで卵も白身さえあればよく、

黄身はむしろジャマなんだとか。







18年いっしょにいて、初めて知ったこの事実。

それにしても何て好都合な嗜好。




こなすの助力も得て、卵白ちゃんの

過剰在庫問題は無事解決。





さあ、またおいしいカスタードクリームでも

作りますわよ~♪
週に一度、30個のパンを焼くのが

このところの習いとなっています。



アバウトでいたずら好きの私。

今回も思いつくまま気の向くまま

いろんなパンを焼いてみましたよ。

817_1789.JPG
 生地にお好み焼きソースを塗り、

 豚肉、キャベツ、ねぎを炒めた

 ものと揚げ玉を乗せて、青海苔を

 パラリ。イカや海老、紅生姜に

 鰹節などアレンジは自在ですね。







817_1790.JPG
 ハムと玉ねぎを巻き込んだ生地に

 クリームチーズをたっぷり。

 クリームチーズは温めると美味

 なので、おべんとより朝ごはんに。

 おべんとならみじん切りのハムを

 クリームチーズに混ぜたものを

 塗って巻いた方がいいかも。



817_1791.JPG
 生地にピザソースを塗り、三色

 のパプリカ、オリーブオイルで

 焼いたなす、チリソーセージ、

 玉ねぎ、トマト、チーズ、そして

 ドライバジルをのせて焼いた

 もの。まず間違いのない

 パンですね。(笑)



817_1792.JPG
 炒めた玉ねぎと鶏の照り焼きを

 乗せ、タルタルソースをかけて

 焼きました。あ、チキン南蛮パン

 もできるわね! でもマヨネーズ

 が嫌いなこなすにはこのパンも

 ちょっとどうざんしょ。





817_1793.JPG
 秋にはゼッタイ焼きたい、

 りんごカスタードロール。

 やさしいパンです。











817_1794.JPG
 これも秋ならでは。茹で小豆を

 どっさり巻いて、甘く煮たさつま芋

 をたっぷり。私のパンは小ぶり

 ながらどれもずっしり持ち重りが

 するの。(笑)









817_1796.JPG
 アーモンドクリームを巻き、
 
 さらに上面にもたっぷりかけて。

 クリームは先日杏のタルトを

 作った際、ハンパに残ったものを

 冷凍保存。これできれいに

 片付きましたわ~。





小さなサリーキッチン。

動線も効率も決してよくないので

30個のパンを焼くのは

やっぱり一仕事です。




でも今日はうれしいごほうびがある~!

817_1777.JPG
 大学時代の恩師から届いた

 甘い贈り物。私の大好きな

 ベージュのラッピングに心が

 和みます。









817_1782.JPG
 中にはゼンブ種類の違う

 焼き菓子が。食いしん坊の私に

 ぴったり♪ 数ある中から

 可愛いピンク色を選んで

 さらに和み度をアップさせましょう。







先生は母と同い年。

つまりめでたく喜寿を迎えられるわけです。



それでも変わらずのご活躍。

まだ若いのに(?)休日もひとり家にいて

パンなんぞ焼いている私、

ちょっと恥ずかしくなりますね。



ただ。





私の大好きな料理家さんに

こんな言葉があります。


「作り続けていると、手が考え始める」



料理を作り続けていると、試行錯誤を

繰り返す中から、ある日、ぽっと

手の内に新しいアイデアが生まれてくる

ことがある。でもこのアイデアや加減、

塩梅などは反復した体験からしか

身につかないものなのですよ、と。






これは料理に限らずすべてに

言えることでしょうね。





「続ける」というのはそれだけで

大きな力を生み出すものだと

改めて感じます。






掃除、洗濯、炊事。

私の毎日は同じことの繰り返しですが

その中からもきっと毎日

新しい何かが生まれてくるのでしょうね。





喜寿の先生も、ひとつのことを

ずっと研究し続けていく中で

今でも新しい発見をなさっていることでしょう。






同じことの繰り返しはつまらないと

思うのではなく、新しい何かに

出会えるチャンスと考えると

なんだか急に楽しくなりませんか?




さあ、新たな出会いを楽しみに

お掃除始めましょう!





その出会いがゴミや埃でないことを

祈りますわん。









 






 
817_1738.JPG





















ずらりと並べて自己満足サリー。

朝から昼過ぎまでかかって

10種類のパンを焼き上げました。




今回どうしても試してみたかったのが

「ちくわパン」♪

ちくわの穴に明太子やツナを詰め、

一本そのままロールに焼き上げた

北の国のご当地パンです。




ただ一本そのままでは母やこなすには

ちょっと多いので、アバウトサリー、

オリジナルの成形は無視して

勝手にアレンジしてしまいました。


817_1723.JPG
   こんなふうにカットしたの。

 ちくわは四分の三本使用。

 これで母とこなすにちょうど

 よいサイズになりますわ。









ちくわに詰めたのはツナと玉ねぎの

マヨネーズ和え。





不謹慎かもしれませんが、ちくわの穴に

ツナを菜箸で詰める時、ついつい

チリの落盤事故、その救援と救出を

思い出してしまいました。






地上と地下をつなぐわずかな穴。

その穴を通して世界中の人たちの思いが

運ばれ、やがて奇跡が現れる。




世界がひとつになったような、本当に

久しぶりに心躍るニュースでしたね。







エスペランサー希望ー

という言葉は、今や世界の誰もが

覚えたことでしょう。










さてさて、再びキッチンから。

今回も思いつきパン、いろいろとありまっせ。

817_1731.JPG
   チーズハンバーグパン。

 生地にケチャップを塗り、バター

 炒めの玉ねぎ、ハンバーグ、

 チーズを乗せて焼いたもの。

 ハンバーグはまとめて作った中

 から取り分けておきました。





817_1725.JPG
 巣篭もり卵パン。

 ハム、チーズ、玉ねぎを巻いた

 生地にうずら卵のカレーピクルス

 を埋め込んで。卵も味がついて

 いたほうがおいしいでしょ?

 煮卵とチャーシューでもいいかも。





817_1732.JPG
    タラモサラダパン。

  無着色のタラコなので、ちょっと

  色合いがさびしかったですね。

  残ったサラダはミニ春巻きに

  するとおいしいですよ。







817_1734.JPG
     ブロックベーコンの角切りと

  梅ちゃんで抜いたチーズの

  残骸を包み、玉ねぎの薄切りを

  乗せて焼きました。ハンパな

  チーズが片付いてよかったべ。







817_1726.JPG
    チョコパン。食べ残しの

  ストロベリーチョコを包み、

  これまたちょっぴり残っていた

  コーティングチョコをかけて。

  カップケーキ型で作ったので

  ころんと可愛い♪





817_1730.JPG
  杏カスタードパン。

  カスタードを巻き込んだ生地に

  缶詰の杏を乗せて。

  ちょっとしたお菓子を食べた

  ような満足感がありますよ。







大きなお盆にどどんと10個乗せて

早速母にお届け。




ちょうど小腹が空いたところだったようで

絶好のタイミングでした。

せっかくの焼きたて、そのまま冷凍庫じゃ

さびしいですものね。

というわけで、おかあちゃん、

まだまだ達者でいておくれね~!
今日も。






816_1615.JPG
 


    

    作ったど~っ!!!










今朝の思いつきパンは、ベーコンと

チーズ、玉ねぎを巻き込んだ生地に

マヨネーズをぐるりと絞り出し、

タテ二つ割のゆで卵を埋め込んで焼いたもの。




栄養満点。

しかもベーコンエッグとチーズトーストを

食べるよりもコンパクト。

こなす向けパンなのです♪
涼しくなってくると、オーブンが

大活躍の我が家です。



今日はまたまたパンを焼きました。

何しろ毎日2、3個、気持ちよく消費されるので

作りがいがあるのです。

これまた我が家にとっては珍しいことですが。




今日は朝6時に仕込み開始。

9時過ぎには母にホカホカパンを差し入れました。




「今朝はナニ食べよ」

と、相も変わらず悩んでいる母の

レスキュー成功。(笑)

朝っぱらからささやかな達成感を味わいましたわ。






今日はゼンブ調理パン。

調理パンって、同じようなものが続くと

飽きてしまうので、なるべく種類を多く

用意しておきたいと思っています。




で、今日も思いつくままのミステリーパン。

具はすべてパンと同じぐらいのてんこ盛り。

市販品では決して味わえない、

ホームメードならではの贅沢です。

814_1485.JPG
   ドライカレーをたっぷり巻き込み、

 チーズをのせて焼きました。

 フツーのカレーパンよりぐっと

 カロリー控えめ。オトメ仕様の

 カレーパンでっせ。







814_1484.JPG
   これもローケーキ成形。

 ゆで卵のマヨネーズ和えを

 どっさり巻いて、刻んだハムと

 玉ねぎ、マヨネーズ、チョン!









814_1483.JPG
  グラタンパン。海老、チキン、

  ハム、コーンに玉ねぎなど

  冷蔵庫のハンパモノを固めの

  白ソースで和えて。ずっしりと

  重さのあるパン、食べ応えも

  十分ですよ。





814_1482.JPG
    ハムとチーズを細長く巻き込み、
 
  カットしたものを3つつなげ、

  玉ねぎとアーモンドダイスを

  ふって。こなすには4つでは

  多く、2つでは足りない、と

  学習しましたの。





814_1481.JPG
   ねぎチャーシューパン。

  葱と焼き豚をごま油でさっと

  炒め、オイスターソースで

  味付け。マヨネーズをちょっこし

  絞って焼いたチャイニーズ

  ロール。ukkariさん、どうだべ。








このねぎチャーシューパンは、

遠い(涙)初夏の日、SNOWさんと

うれしく楽しく食べたサンドイッチを

サリー流にアレンジしてみました。




あの旅は収穫大でしたわ~。

いずれちくわパンも羊羹パンも

作りますよ!




さてさて。



自己流にあれこれ作りながら

ふと思ったのは、宅配ピザのメニューって

調理パンに使えるな、ということ。




プルコギとかもち明太子とか

なすミートとか、生地が違うだけで

作り方は似たようなものですものね。




ただ私はサンドイッチには興味シンシンですが、

調理パンや菓子パンはほとんど関心がなく、

いつも作るだけ。






焼き立てを目の前にしても、食指は全く動かず、

新作、ねぎチャーシューの味も知らないの~。





というわけで、あとでおかあちゃんに

感想、聞いてきますわ。

私にとって、彼女のレビューは大事なの♪

夏の間、狭くて暑い台所に篭るのは

苦行のような日々でしたが、

このところ多少マシになってきたような。



秋は確実にやってきているということですね。

途端に背筋が寒くなりますわ~。




とにもかくにも。

キッチン滞在が楽になってきたので

今日は朝からどんどんパンを焼きました。

814_1444.JPG
 見て見て~っ!(笑)

 母に10個あげても、まだこんなに

 あるの~。 ゼンブこなすの

 おべんと用です。









お昼はパンがいい、というこなすの希望で

最近のおべんとはずっとサンドイッチ、パンとおかず、

調理パンと菓子パンのセットの3パターン。

時々おいなりさんとか炊き込みご飯も

加わりますけど。





生地はいつものサリー配合。

中身はうちにあるモノを総動員して

思いつくままにあれこれ焼いてみましたよ。

814_1443.JPG
 カスタードクリームを巻いた

 生地に杏ジャムとアーモンドを

 乗せて。 フォンダンがあれば

 なおいがったのですけんど。

 (どこのおヒト?)ー笑ー







814_1442.JPG
 同じくカスタードロールに

 チョコチップとアーモンド。

 やっぱりチョコはおいしいですね。











814_1441.JPG
 キャラメルチョコチップを

 混ぜ込んだ生地にマカロン生地と

 粉砂糖をかけて焼きました。

 マカロン生地はアーモンドクリーム

 より簡単な上、残った卵白の

 おいしい使い道なの。





814_1440.JPG
 生地にピザソースを塗り、

 バジル入りソーセージを乗せて

 粉チーズをふって焼きました。

 本当はピザ用チーズがよかったの

 ですが、ちょっこし足りなかったの。







814_1439.JPG
 生地にこしあんをどっさり塗り、

 はちみつで煮たさつま芋を

 たっぷり巻きました。甘露煮の

 栗を乗っけて。ぎゃあ、ここでも

 秋だわさ。(汗)







814_1434.JPG
 ベーコンとスライスチーズを

 くるくる巻いてカットした生地を

 4つ合わせ、オニオンスライスと

 粗挽きの黒こしょうをトッピング。

 こなすにはちとデカ過ぎたので

 半分にしないとダメね。





814_1433.JPG
 牛肉の切り落とし、玉ねぎ、マッシュ

 ルームをバターで炒め、ハヤシ

 ライスの残りのソースで和えた

 ものを生地で包み、パン粉をふって

 焼きました。肉あんはカレー味でも

 いいですね。





814_1432.JPG
 マヨネーズ和えのツナと

 ジャーマンポテトをこれでもかと

 たっぷり乗せ、ピザ用チーズと

 パセリをトッピング。おうちなら

 ではのボリュームがうれしいの。







ツナポテトパンに使ったジャーマンポテトは

市販のおべんと用冷凍食品です。





うちでは本来の用途ではなく、(笑)

こなすの朝ごはんに活用。




オムレツの具にしたり、チーズを

のせてオーブントースターで焼いたり。




いずれもベーコンやソーセージ、ツナ、

そしてトマトやきのこなど、ありあわせの

食材を加えると一段とおいしくなりますよ。




大人数分ならともかく、こなすのちっちゃい一人分では

じゃが芋を洗って、皮をむいて、切って、

加熱して、なんてあまりにも報われません。

料理には合理性と採算性も大事。(笑)

で、冷食の登場ですが、コレ、

オススメですよ。







まだ暑さの残る時期はしばらく

パンのおべんとが続きますね。






それが終わればランチジャーの季節。

結局、今年もさほどお絵描きを楽しむ

ことはなかったような。





実に物足りない私。


先日、母と遊びに出かけた折、思わず

こんなシール、買っちゃいました。

814_1404.JPG
 仰せの通り、実に

 たのしいおべんとう、でしょう?













814_1406.JPG
 くまちゃんごはんや混ぜご飯の

 おむすび。水玉のクロスも

 可愛くて、眺めているだけで

 しゃーわせ♪








こんなシールをデザインしたお方、

きっと私と話が合うだろうなあ。




たわいもないことを想像しながら、

今日もまたひとりの日曜日。






とっても静かです。



 

806_0650.JPG   相変わらず、甘いパンをせっせと

 焼いています。この日はメロン

 パン。日本が誇るすんばらしい

 パンですわね。









804_0456.JPG    
    おいもロール。スイートポテトを

 巻いて黒ごまをパラパラ。

 ほっこりとした優しいおいしさです。










808_0818.JPG
 メンドクサイ時のお助けパン。

 チョコチップ&アーモンドパンと

 マカロン生地をかけて焼いた

 パン。バターとお砂糖のパンも

 しょっちゅう作ります。だって

 簡単~♪





804_0442.JPG
    市販のミックス粉を使った

 チョコレート食パン。そのままでは

 ちょっと物足りない味でしたが、

 バナナカスタードでサンドイッチに

 したらイケましたよ。







808_0807.JPG
     黒糖生地で作ったあんパン。

  クリームパンみたいなカタチに

  したのは単に成形の練習を

  したかっただけざんす。









807_0775.JPG
 そして遂にクロワッサンデビュー。

 自分自身があまり好きではない

 ので、このトシまで一度も

 作ったことがなかったのです。

 それに何より忍耐力を要する

 パンですからね。





このクロワッサンのレシピは甘味が

少なく、塩味がきつめで

ちょっと選択ミス。




それでも焼き立てを食べた母には

大好評。

「も、しょりしょりしょりって

 軽くて軽くてあっという間に

 二つ食べちゃった」

ですと。




これからの時期、クロワッサン作りには

まるで向きませんが、忍耐力の訓練に

また挑戦してみましょう。




人気のチョコクロワッサンも

おうちで作れたら

楽しいですものね。




何より、食べてくれる人がいるから

こうしてあれこれ作ることができる。

幸せなことです。

今日はチョコレートコルネに

初挑戦しました。



お店で売っているものをおうちで作る。

それが面白いのですよね。

805_0590.JPG  しかし! ぶきっちょサリー、

  既にこの時点でアウト。

  本当は5~6巻きするのが

  理想なのです。もっと生地を

  細く長くするべきですね。








805_0592.JPG チョコクリームをたっぷり詰めて

 出来上がり。6本作った中で

 コレがいちばんマシでした。(汗)

 でも味はとってもナイス♪

 クリームにはココアもチョコも

 たっぷり入ってますから~。






805_0599.JPG 残りの生地は三種類の一口

 パンにしました。小さなおにぎり

 同様、小腹が空いた時に便利。

 バターとグラニュー糖をたっぷり

 かけて焼いたものがいちばん

 好き♪






それにしてもコルネってむずかしい。

感覚だけで作るのは無謀でしたね。



今度、本屋さんで成形方法をシカと

立ち読みしてきましょう。(!!!)



上達するには何度も焼くのが必須。

でもこのコルネ。

結構使い道があるような……。



チョコクリームだけでなく、いろいろに

アレンジしたカスタードやあんこでも

いいですし、ツナサラダやゆで卵のマヨネーズあえ、

あるいは焼いたソーセージやクリームチーズを

詰めてもゼッタイ楽しく、おいしいはず。



ただ細長い空洞。

絞り出し袋が使えないものは菜箸で

ちょんちょんと地道にやるしかないかな?




むずかしいけれど、とってもチャーミングな

コルネちゃん。



また挑戦いたしますわ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り