今日の娘のお弁当です。おかずは
鶏のつくね、玉子焼き、ウインナ、
さやえんどうのソテー、ひじき煮、
プチトマトとブロッコリー。
え? どこがびっくり弁当って?
そ・れ・は・ね……。
このお弁当箱、超超ミニサイズ
なのです。うずらの卵と比べても
この通り。でもちゃんと二段重ね、
それぞれには内蓋もついていて、
しかもベルト付き。
プチトマトもご覧の通り。
うずらの卵が巨大に見えます。
たまたま買ったパックの中に
小さいのが紛れ込んでいたので
「よし!今日はミニチュア弁当!」
と決めました。ウインナももちろん
ミニサイズを使って。
でもいくら少食の娘でも、これだけ
では足りません。というわけで、
今日はミニサンドイッチもプラス。
①玉子、チーズ、きゅうり
②トマト、レタス、ポテトサラダ
③レタス、ツナ
の三種類です。
朝からヒマよね~という声が聞こえてきそうですが、要するに私はままごとが好きなだけ。
朝っぱらから楽しく遊んでいるのです。ハイ、ほんとヒマよね。(笑)
イラスト(?)です。前髪や顔の形の感じがどことなく
なすに似ているので。あ、丸なすではなく、長なすの
方ですけど。
主人自身もこの「おなす」は気に入っているようで(?)、カード会社に登録するハンドル
ネームが「おなす」になってました! 初めて引き落とし予定のメールが届いた時、
「おなす様」となっていて思わず笑っちゃいましたね。このおなすさん、現在、単身赴任
中です。お~い! 早いトコ、戻って来いよ~っ!!!






今日の娘の朝ごはんです。
フレンチトースト、テストの朝仕様。
今、娘は期末テストの真っ最中。
泥縄付け焼刃的勉強法なので、
朝ごはんの時間も無駄には
できません。(汗汗汗)
大きく見えますが、実は一口
サイズ。テキストを見ながら
片手で食べられるように。
耳を落とした8枚切りの食パン
1枚分です。焼く前にカットした
ので、卵液の吸収も早いし、
焼くのもあっという間。
もうひとつ、テストの朝に欠かせないのが、緑茶と
チョコレート。集中力を高めるおまじないです。
テスト中とはいえ、クリスマスシーズン
でもあるので、チョコレートもそれに
合わせました。たまたま鉛筆のイラス
トのがあったので、早速娘に。
テストの答もスラスラといくと
いいんですけど、ね~。
今のチョコレートはとっても可愛いものがたくさん出回ってますよね。
ちょっと並べてみました。このまま額に入れられそう。
よかったら画像をクリックしてみてね。大きくなりますよ~♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
料理と雑貨屋巡りが大好き。