小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
これはいつぞやのこなすべんと。
ご飯に海苔を乗っけただけなのに
意外にもとても喜んでくれたの
です。普段、特に何の反応もない
こなすだけにびっくり♪
更に意外だったのは、こなすも含め
お友だちもみんなキャラ弁が
好きだということ。
高校三年生ですよ?
へえ、そおなのお?
まあ、女子はいくつになっても
カワユイものが好きですけど。
で、これしきの飾りで喜んでくれたのなら
もうちょっと遊んでみようと思い立ち、
キャラ弁の本を買っちゃいました。
更にこんなグッズも。
ホントはもっといろんなものが
あるみたいですが、うちの
近くにはコレぐらいしか
なかったの~。
キャラ弁には、平面型と立体型があるようですが、
手始めにまず平面型を。
なつかしのキャラクター。
わかっていただけます?
目鼻はもっとこじんまりとした
かったのですが、海苔パンチが
コレしかなかった。あんまり
可愛くないですね……。
もう20年以上使っている大好きな
うさぎのおべんと箱。
中身も……。
うさぎちゃんです。
顔は卵白だけを焼いたもの。
テキストでは手足もありましたが、
そんなの無理無理!
テキストはやっぱり参考になりますね。
薄焼き卵やチーズだけでは時間がたつと
反り返ってくるので、必ず土台にハムを
使うなど、ちょっとしたコツが満載です。
それでもコレははっきり言って工作。
細かい手作業は苦手な上に、根がアバウトな
私にはうってつけの修行かもしれませんが。
こなすのおべんと作りもおそらく
今年いっぱいでひとまず終わりかも。
そう考えると思い切り楽しんでおかなくちゃ、
なのですが、やっぱりキャラ弁は
根性が要りますね~。
毎日こしらえている方々には本当に敬服します。
それにしても、娘が高校三年生になってから
キャラ弁に目覚めるというのも、大いに
ずれてますね。
まあ、気づいた時がチャンス。
ボチボチ、サリーペースで
楽しむことにいたします。
























この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/09)
(04/05)
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター