小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
料理やパンを作る際、卵が

半端に残ってしまうことって

結構あります。



 そんな時は卵を足して、

 韓国風卵焼きにすることが最近の

 日常。巻くのが簡単な上、具沢山で

 栄養もバッチリですからね。


しかし韓国風卵焼きも更に奥深いことを発見。

時間を武器に(笑)、早速トライしましたが

これがなかなかの強敵でした。



 まず卵3個を卵黄と卵白に分け、

 卵白のボウルに全卵1個を

 足しましょう。味つけは

 お好みで♪








 続いてカニカマの登場。

 レシピではキンパ用のロングサイズ

 でしたが、ここでも無い袖は振れない

 ので、フツーサイズを。赤い部分

 だけ剥がしますよ。






 全卵入りの卵白にはカニカマの

 残り部分やベーコン、青ねぎ、

 にんじんにパプリカなどなど

 家にあるものを何でも入れて

 焼き上げます。しかし、この

 時点で失敗なのでしたわ。



なんでも巨大化させてしまうサリー。

具沢山のほうがおいしいからと

たっぷり入れすぎて、予定より大きな

卵焼きになってしまいました。



 同じフライパンにカニカマと

 豆苗を並べ、よくほぐした卵黄を

 流して、焦げ目がつかないように

 火を通しつつ、焼き上げた卵

 をのせて巻き上げるのですが。






 卵黄の焼き色は合格。

 しかし飾りのカニカマと

 豆苗が卵黄に埋もれてしまい

 ました。








 さらに卵焼きが大きすぎたので

 全面を巻くことが叶わず。

 卵を巻いている時点で

 気がつきなさいよ、ねえ?








 ちょっとオマヌケな仕上がり

 ですが、ミートローフのような

 卵焼きができあがりました。

 しかしくたびれたべ。







表面の飾りはいろいろな野菜で

応用できるのだと思います。

ただ卵黄に隠れないように仕上げるのは

なかなかむずかしそう。

まあ卵黄だけでもきれいな縁取りですが。








卵焼きがちょっとした工夫でこんなにも

おしゃれになるのは素敵ですね。

きちんと完成することができたら

おべんとが映えそう。いや、おせちの

一品にもなりますね。








それにしてもむずかしかった。

機会があれば、いや、違うな、やる気があれば

またリベンジいたしましょう。


このところ韓国料理ばかり作っていましたが

たまには気分を変えて別の国にも

行ってみることに。

料理の世界ならどこへだって

すぐに飛んでいけますからね。


 で、この日はおフランス♪

 牛肉の赤ワイン煮込みです。












具は潔くお肉のほかは玉ねぎと

マッシュルームのみ。

赤ワインとトマトペーストで味付けもシンプルです。

ソースは白いごはんにも合いますよ。


 今はなんでも手に入るのですね。

 リンゴンベリーのジャム。

 これを買ったのは、そう、
  
 アレよ、アレ、次は北欧に

 向かうのですわ。





北欧はクリームソースを添えたミートボールが

有名ですよね。しかもそれをこの酸味のきいたジャムで

食べるということも。








もともとお肉とくだものの組み合わせが大好きサリー。

クリスマスのターキーにクランベリーソースというのも

大歓迎なのです。


 さあ、作りました。

 気分を上げるために北欧の
 
 お皿に盛りつけましょう。









このお皿は私の結婚式当日、父と母への

サプライズプレゼントとして自宅に

置いてきたものです。

式と宴のあと、帰宅した両親が見つけてくれるよう

仕掛けておきました。








お皿とお揃いのマグカップをペアにして

二人暮らしになっても、この器で

お茶を飲んだり、ゴハンを食べたり

仲良くしてね~♪というわけでした。









マグカップはひとつなくなってしまいましたが

このお皿ともう一つのカップだけ

母の家から持ってきました。

大好きなシリーズなのですが、今ではもう

ヴィンテージ。入手困難なのがとても残念です。








さてさてミートボール。

マスタードを加えたクリームソースは

思いのほかのおいしさ。

そしてもちろんリンゴンベリージャムとも

相性がよく、私としては大好きな一皿になりました。









マッシュポテトを添えるのが定番ですが

私は粉ふきいもに。クリームソースを絡めて

食べればそれで充分です。








さあ次はどこに行こうかしら?

キッチンは今やエアポート。

ドコイク? ナニスル? ドコヘダッテイケルダロウ!









嵐の歌がよみがえります♪


一人暮らしにはすっかり慣れた私ですが

日々の食事には結構手こずっています。

仮住まいの頃は初めての一人暮らしに対する

気概と気合いもあり、自宅とは違うキッチンの

物珍しさもあって、それなりに楽しんでいました。







今はリフォームと引っ越し、その後の片付けが

落ち着いて、さらにキッチンも使いやすく

生まれ変わったというのに、なぜか

やる気が出ず…………。







結局、料理というのはやはり誰かに

食べてもらってこそ。

もともと普段からあまり食べたいものが

ないという不健康人間なので、

今日はアレを作ろう!という気持ちが

さっぱり起きません。








家族がいて、「唐揚げ作って♪」とか

言われれば「ほいさっさ♪」と

なるのでしょうけれどねえ。

自分のためには納豆も薬味なしで

すませたり、ホント、大変いい加減に

なっていますのよ。








それでもこれではイケナイ、ちゃんと

しましょうと反省もします。


 これは引っ越し後二週間目の

 晩ごはん。ドエリャー久しぶりの

 一汁三菜。豚とゴーヤ炒め、

 トマトとアボカドのハニーマスタ
 
 ード和え、かぼちゃ、そして

 お揚げと舞茸のお味噌汁。





 もう少し頑張って品数を

 増やしました。大好きなゴーヤは

 ここにも登場。シンプルな

 おかか炒めです~。








鮭の塩麹漬けは新しい魚焼きグリルで。

オート機能で焼いてみましたが

アナログサリー、ドウシテモ信用できなくて

ついつい何度も様子を見てしまいましたわ。

タッチレス水栓も含め、最新の設備は

便利すぎて不便なようにも思えます。


 ゴーヤはお昼の塩焼きそばにも。

 麺が見えませんね。レモンと

 黒こしょうを効かせて

 さっぱりといただきました。









 この日のお昼はパスタとサラダ。

 サラダの鶏ハムは今更ながら

 初めて作ってみました。











 しっとりおいしくできましたが

 手間を考えると、一人分なら

 サラダチキン買った方が早くね?

 と思いました。かといって多めに

 作るといつまでも食べる羽目に。







 気合いを入れて作り置きを

 することもありますが、これも

 また一人では延々と同じものを

 食べ続けることになるので

 量を考えないといけませんね。






サラダ野菜はずっとスーパーの

カット野菜を使っていましたが

自宅に戻ってきた以上、ちゃんと

しなくちゃ、と思い、まずは

新しいサラダスピナーをゲット♪



 白菜やもやし、水菜などなんでも

 水切りする私はとにかく大ぶり

 サイズが理想。これは直径26.5

 センチ、高さ13.5センチと

 見事合格です。(笑)







 ステンレスのボウルは夏、

 冷たい麺を冷やすのにも使え

 ますしね。大きいことは

 いいことです♪









 こんな感じでおうちサラダ

 ミックスを作り、今はこの

 ボウルのまま冷蔵保存。

 ステンレスのおかげで保ちが

 よく、3、4日は大丈夫です。







 早速サラダミックスを使って

 晩ごはん。鮭のソテーに

 チーズやグレープフルーツを

 添えて。








ここ数年、おせち作りもサボり、

手の込んだことを何もしていません。

これではイケナイとまたまた反省して

先日は串焼きを作りましたのよ。


 レタスとプチトマトを豚肉で

 ニラとえのき茸をベーコンで

 そしてアスパラガスを牛肉で

 巻きました。








ニラのベーコン巻きはレンコン畑の

居酒屋で覚えたもの。

おいしいのになかなか出してくれるお店って

ありませんね。


 
 アスパラ巻きとレタス巻きは

 市販の具沢山ポン酢で。

 いろいろ種類があると

 一人でもうれしく楽しいわ♪









 で、レモンサワーもプラス。

 いつもはおなすさんに半分

 助けてもらうのに、この日は

 ゼンブ飲めちゃいました。

 うまかった~♪






こんなふうに反省と怠慢を繰り返す日々

ですが、本腰をいれてちゃんとしなきゃと

思う事態が勃発しました。









秋には戻るはずだったおなすさんが

もしかしたらビザを切り替えて

長期出張から赴任になるかもしれないのです。

赴任となれば数ヶ月で帰れるものではないので

サリーの一人暮らし、いやはやもういつ

終わるのかわからなくなりました。









終わりが見えない以上、きちんと暮らすことは

本当に大切。一人暮らしは人の目がないので

いくらでも堕落してしまいますからね。










これからは一人分でも楽しくおいしく作れる

レシピを探すかな。

作り置きも量を考えて。



 おやつにダルゴナコーヒー

 作りました。コーヒーと

 お砂糖と水がこんなふわふわ

 クリームになるなんて、

 韓国って素晴らしい!!!







 クッキーそえていただきます。

 アイスカフェオレよりずっと

 好きかも♪










はあ。

やっぱりため息ばかりついてしまいますが

いちばん大変なのはおなすさんですものね。

私は心配掛けないように、明るく元気に

過ごすのみ。







しかし。

今夜は何食べるう?

一人暮らしを始めて二週間が過ぎました。

いちばん心配だったのは食生活。

人のためには作れても自分のために

食卓を充実させるのは至難の業ですからね。







それでも一人暮らしは向こう半年続きますし、
 
 留守を預かる身としては無事でいなければなりません。
 
何よりこなすも仕事をしながら日々きちんと

自炊しているのですもの。

見習わなくてはいけませんね。
 

 一人暮らし初日の朝ごはん。

 残り物のポテトサラダ以外

 ほぼほぼ調理はしていませんが

 これでいいのです。きちんと

 同じ時間に食べる。まずは

 それが基本ですわ~。





 この日は海苔チーズトースト。

 仮住まいになって、大好きな

 パン屋さんに行きやすくなった

 のはうれしい限り。









 朝は断然パン派の私です。

 近所のスーパーのプチトマトが

 とっても甘くてうれしい。











 ある日は冷凍のスフレパンケーキ。

 バターもシロップもついているので

 仮住まいの身には実にありがたい。

 しかもおいしくてリピ決定です。









 来月の健診を意識して(笑)

 たまには和食よね。

 納豆大好き!というお方が

 うらやましい。私は正直

 義務感で食べています。







 で、やっぱりパンに戻る~♪

 牛乳を切らしていたので、

 この日はレモンティー。

 








 近所に小さな小さな天ぷらと

 卵焼きのお店があって、そこで

 エビ天2本だけ買いました。

 お昼のうどんが豪華になります。








 おなすさんが中国出発の朝、

 焼いたほっけの残りをリメイク。

 ねぎと舞茸、ほうれん草とバターで

 炒め、チーズをのせて焼きました。

 私の苦手なほっけのクセがなく

 なっておいしかったです。



 少しばかり作り置きもしています。

 












 ほうれん草とブロッコリーは

 マストアイテム。おにぎりは

 あると便利なので常にストック

 するように。







 自分のためにハンバーグを焼く

 日が来るとは! これだけで

 結構感動します。

       ↑

     オーゲサ?






 簡単にワンプレート晩ごはん。

 せっかくなのでT嬢家オススメの

 食べ方でいただきましょう。










 T嬢、コレで合ってます?

 ケチャップとマヨネーズをかけて

 それを混ぜながらハンバーグに

 絡めて……と。もちろんまずかろう

 はずはございません。





 もう一つは新たな和風ソースで

 いただきました。ポン酢に醤油、

 酒、みりん、砂糖、バターを

 混ぜるのですが、白いごはんに

 よく合いましたよ。






 つけ合わせの春にんじんは

 まるごとグラッセにしました。

 甘くておいしい。朝ごはんの

 サラダ代わりにもいただきましょう。








 カレーも作りました。

 いつもはすりおろしにんじんや

 刻みトマトを入れるところ、

 ここではどちらもジュースを

 利用。簡単美味♪






 還暦近くなってもお肉の方が

 大好きサリーですが、努めて

 魚も食べるように。










 この日はぶり。照り焼きにする

 つもりがメンドーになって

 クレイジーソルトで焼いちゃい

 ました。5分でできちゃうわ♪







仮住まいキッチンの目新しさもあって

ひとりゴハンは今のところ快調。

何より一人分ってあっという間にできますし、

すぐに食べるのでいつも熱々が楽しめます。
 
 
 

 朝からご飯を炊いて。

 炊き上がりのお知らせメロディー
 
 が流れたら、あら、私の

 誕生日でないの。
 
 
 
 
 
 
 
 

 近所のスーパーの辛塩シャケが

 おいしくて、3合分全部おにぎりに

 しました。あっという間に

 なくなりそうです。









 ここのオーブンレンジは

 こなすキッチンとおそろい♪

 こなすはこれでパウンドケーキ

 などを焼いたようです。








天板のないオーブンは初めてなので

一度は試してみたいですね。

しかしお菓子作りの道具で

手元にあるのは泡立て器一本のみ。







♪おいで おいで~♪

百均ちゃんの誘惑が始まりそうです。

年明けからタイトルが春縛りですが……。(汗)








春は私にとって試練の多い季節でしたが

今年もまた忘れられない春になりそうです。

だって私、還暦の年に人生初めての

一人暮らしをしているのですもの~。








自宅リフォームのために仮住まいに引っ越したのが

今月初め。そのわずか6日後におなすさんは

仕事で中国に行ってしまったのですわ。

昨年9月に申請したビザが下りるにしても

何もこのタイミングでなくてもいいでしょう!と

イケズな運命を恨みました。









せっかく仮住まいでおままごと生活を

楽しもう♪と思っていたのに

まさかの一人暮らしとは本当に人生は

サプライズの連続です。










おなすさんは今は絶賛隔離生活中。

二週間後に解放されたあとも、仕事で向かう

先々でまた2週間、長ければ3週間の隔離生活を送り、

そしてまた仕事の繰り返し。

この隔離生活のために当然滞在期間は延び、

日本に帰ってくるのは春も夏も

飛び越して秋の予定です。









リフォームが完成してもすぐには見られない

おなすさん。せっかく借りたこの仮住まいも

一週間も住まないで出発ですからね。

間の悪さを嘆いてもせんないことではありますが……。

 

 幻(笑)の6日間を振り返りましょう。

 これは引っ越し翌日の朝ごはん。

 さして食欲もなかったので

 軽めでしたね。









 でも次の朝はおなか空いて♪

 塩ジャケはオーブンで焼いて

 みました。だってココ、

 魚焼きグリルがないの~。









 残ったシャケはほぐして、

 チャーハン用とおにぎりに。

 チャーハンには必ず皮も

 刻んで入れますよ。








おなすさんがいるうちに何年も前から

作ってみたかったホットサンドを

試してみました。

このレシピ、具材の水分ブロックのために

春雨が必要なのですが、向こう半年

一人暮らしになるサリーにたくさんは不要。

でもレシピのためにはゼッタイ必要。


 思いついたのがカップ春雨

 スープを利用することです。

 春雨はホットサンドに使って

 あとはスープだけ飲めば

 全く無駄になりません。







 玉ねぎ、キャベツ、ベーコン、

 ゆで卵、そして春雨。具材を

 たっぷりパンにのせましょう。

 パンの周囲には卵黄を

 塗って。自宅では刷毛ですが

 ココではスプーンですよ。





 ナントカパック(笑)の

 できあがり♪ 山盛りの具材も

 しっかり包み込まれています。

 あとはオーブントースターで

 こんがり焼くだけです。







 このパンの角っこがなんとも

 軽やかな食感でおいしいこと。

 耳付きのホットサンドより

 実に食べやすいですよ。









 すっかりはまって、翌朝は

 ポテトコロッケも挟んで

 みました。あ、とんかつソースも

 お忘れなく♪









 これもまたコンパクトになって

 とっても食べやすい。

 中身を変えて、また作ることに

 いたしましょう。









 おなすさんは私より食べません。

 お昼のパスタも手前がサリー。

 しかも私はおやつもしっかり

 いただきます。









 あっけなく中国出発の朝。

 ほっけが食べたいと言っていた

 おなすリクエストに応えましょう。

 この日はフライパンで焼いて

 みました。







 しばらく食生活も不自由に

 なりますからね。さあ、次に

 二人で朝ごはんを食べられるのは

 いつでしょう。考えない、

 考えない~!






期せずして始まったサリーの一人暮らし。

この仮住まい、なかなかユニークな造りなので

ちょっとだけご紹介しますね。


 部屋の二面がすべて窓。

 とっても明るいのが

 ありがたいです。

 

 
 
 
 
 
 
 


 部屋の奥へと進んでいくと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  寝室があって。















 その先が3畳ほどのウオーク

 インクローゼットです。













 カーテンの下はロール

 スクリーン。













 おまけに窓は磨りガラス

 ですから、一人でも怖さが

 まるでないのがうれしいの。

 それにしても窓が10枚。

 お掃除は大変ですね。







 この部屋は廊下も部屋の一部

 になっているのが面白いですね。

 しかも窓の下がこんなふうに

 なっているので収納スペース

 としても使えます。







 洗面所と浴室は部屋の真ん中に

 あるので、それもまた安心

 ポイント♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
感心するのはとにかく玄関も寝室も

ウオークインクローゼットも

収納がたっぷりあること。

今の時代、もはやタンスというものは

無用の長物なのでしょうね。


 こじんまりとしたLDK。

 老後はこれぐらいのほうが

 暮らしが簡単になっていいなと

 思います。









 お待たせしました。

 これがキッチンです。

 真っ白なキッチンは初めて。

 その隣、扉の中はなんと

 洗濯機が入っています。






結婚当初の住まい、今の自宅、れんこん畑、おなすパパの

おうち、そしてこなすの三つのキッチンと

私はいろんなところで料理を作ってきましたが

このキッチンは通算8番目。

あら、私に縁のある数字でうれしいこと。
 

 留守を守ってもらうために

 自宅から魔女さんを連れて

 きました。











 玄関にもベテラン魔女さんを。

 頼りない私をお守りください。













 癒やしのためにこの子たちも

 連れてきました。サリーおばさん、

 抜かりはありません。(笑)











 家財はトランクルームに

 預けていますが、このテーブル

 だけ持ってきました。どこかに

 ひとつ慣れ親しんだものがあると

 ほっとしますからね。







 おなすタイマーもしっかり持参。

 ひとりでもちゃんとゴハンを

 作っていただきますよ。











 近所をお散歩して見つけたもの。

 SNOW さん、あなたさまのために

 あるような絵ですね。

 また何か小さな贈り物を

 見つけられたうれしいです。






大小なすも母もみんな一人暮らしの先輩。

私も見習って、なんとかきちんと

暮らしましょう。







新しい春♪

楽しむに限ります。
私の住んでいるトコは、この夏

本当に酷暑でした。

まるで亜熱帯。母ともどもよくぞ

バテなかったとお互いをほめて

やりたいですね。(笑)






暑さの中では料理も手抜きに

なりがちでしたが、そういうことが続くと

自己嫌悪になるので、時には頑張る、

でもそのあとは怠ける、この繰り返し

でしたわよ。


 腕まくりした日。(笑)

 まずは鶏の骨付きもも肉を

 さっと湯通し。そのあと

 水気をきっちり拭って下味を

 つけ、さらにみりんを塗って

 冷蔵庫で放置します。





 卵白を塗り、白ごまをどっさり

 まぶしたら、高温のオーブンで

 焼きまっせ。











 みりん効果は素晴らしいですね。

 こんがりカリカリ。でも

 高温のオーブンを使うのは

 命がけ~♪ 狭いキッチン、

 温度は急上昇ですもの。







 そして翌日は手抜き鮭の南蛮漬け。

 そう、多めの油で揚げ焼きに

 するのです。










ちゃんと揚げて作るのなら鮭の皮は

残しますが、焼くだけなので今回は

きれいに除去。そのほうが口当たりが

いいですからね。

でもせっかくのおいしさとアンチエイジング成分を

犠牲にするわけですから、やはり手抜きは

罪ですね……。


 あ、この南蛮漬けは野菜も

 さっと炒めて漬け込みます。

 漬け汁にもなじみやすくて

 いいですよ。









 千切りついでに頑張って

 炊き込みごはんも作ります。

 本当に和食って何工程も

 手間がかかりますねえ。








なにかおすましを添えようと思ったら

気の利いた具がナンニモない。


 で、卵焼きと冷凍庫ストックの

 生シイタケで簡単に。

 これはオススメですよ。











 ローストビーフサラダも作りました。

 デパ地下のはもちろん冷たい

 のですが、なんとなく温かい方が

 おいしいような気がして予定変更。








レタスとプチトマト以外は

どれも温かい状態で盛りつけ。

これにバルサミコベースの

ドレッシングをかけましたよ。


 しらすのペペロンチーニ。

 これも最後にしらすをのせる

 レシピでしたが、私は混ぜ込んで。

 夏でも食べやすいパスタです。









 再び手抜き版。こなすにおいしいと

 教えてもらったレトルト調味料を

 使った豚バラ大根ですわよ。(笑)

 彼女も自炊、ぼちぼちと始めた

 ようです。







 こなすが帰って来た時のために

 偵察もしています。(笑)

 これはチーズタッカルビ。

 う~ん、望むスタイルではなかった

 ので、ここはナシだな。味は

 よかったのですが。





 チーズといえば、おなすさんが

 おいしいおみやげを買ってきて

 くれました。クリームチーズの

 ケーキの中にゴーダとカマン

 ベール入りのカスタードが

 入っています。





 もうふわふわとろとろ。

 ナイフで切った後、お皿に

 のせるまでに崩れてしまいそう。











 母にも大好評。

 こんなおいしいチーズケーキ、
 
 食べたことない!ですと。

 84歳、よかったです。(笑)









 例の活動に、久しぶりに

 おべんとを持って行きました。

 このおべんと箱、もう四半世紀

 使っていますよ。









 みんなのおやつにバターで作る

 シフォンのミルクコーヒー味を

 焼きました。コンデンスミルクも

 入るのですよ。









 なつかしいコーヒー牛乳味。

 しかもふわっふわ。切るのも

 大変なぐらいの軽さです。










次ははちみつレモン味を焼いてみたいな。

ちょっとだけ涼しくなってくると

俄然創作意欲が沸いていきます。



 ついでにローションもはちみつ
  
 レモン♪(笑)

 永遠の香りですよね。










怠けたり、頑張ったり、そんなこんなで

サリーの夏は終わりました。

さあ秋の始まり。

まずはH農場のおいもでコロッケ作りかな?

ここでもコンデンスミルクを加えるレシピを

試してみようかしら。

サリーの実験、ご期待ください。(笑)











これだけ暑いと家事全般は

必要最低限レベルになってしまいますが

それではボケまっしぐら。(汗)

怠け心に渇を入れるためにも

今日は新しいレシピに挑戦してみました。


 まずは朝ごはんの出し巻き卵。

 お出しを卵の量の半分まで

 入れてみたのです。










砂糖とみりんと薄口しょうゆで

ほんのり味付けしたら

一度ざるで濾します。

この暑いのに、朝から偉いでしょう!?  ← 自分でほめますの








あとは焼いて、巻きすで形を整えます。

お出し五割はむずかしいかなと思いましたが

卵4個分なら大丈夫。

もっと大きくなると、向こうから手前に

返す時に崩れるかもしれませんけれどね。








本当はおなすさんが食卓に着いてから

焼き始め、巻き立てのアツアツを

出すのが理想。

でも当のおなすは朝から12キロ走って

シャワーのあと、汗が引くまで

食べられないので、そんなタイミング、

待ってられないのですわよ。








それでもお出しをたっぷり含んだ

ふるふるの卵は我ながら

おいしかった!

次はこなすに食べさせましょう。

彼女はちゃんと食卓で待っていて

くれますからね。

理想の巻きたてを味わってもらいましょう。

ま、いつになるやら、ですが。










続いての挑戦はお昼ごはん。

宮崎の郷土料理の冷や汁。

食べたことはないのですが、

以前から興味があって、ようやく

今日、試してみることに。

但し、ご当地のようにアツアツの麦飯に

かけるのではなく、うちはおそうめんで

いただきますよ。









作り方も今風に。 ← ナマケモノ風だな、ホントは。

本来はすり鉢でいりこやごまをすり、

そこに味噌を張り付けてそのまま

ガス火の上にさかさまに置いて

味噌を炙るのですが、あたしゃね。


 味噌はオーブントースターで

 焼くのさ~。

 ごまもすりごまと練りごまの

 ダブル使いで決まりです。








味噌とごまをだし汁で溶きのばしたら

冷蔵庫でよっく冷やし、食べる時に

焼いてほぐした鯵の干物、きゅうり、

みょうが、青紫蘇をたっぷり加えます。








そうめんは、普通のめんつゆで食べる際は

たっぷりの氷水に放しますが、今回は

冷や汁が薄まると味の補てんが効かないので(笑)

一口ずつまとめてざるに盛りましょう。


 たっぷりのお砂糖とリンゴ酢を

 からめたトマトを添えて、夏の

 さわやかランチです。










いやあ、これがおいしかったの!

なぜにもっと早く試さなかったのかと

思うぐらい。

栄養もばっちりですし、何より

こくのあるおつゆにきゅうりの

小気味よい歯ざわり、そして

青紫蘇とみょうがの香り。







母は半田麵が大好きなのですが

この冷や汁を作ってあげたら

喜ぶかな?

手間もかからないのでめでたく

我が家の定番入りです。








しかし、相変わらずうちのおたんこなすは

おいしいと言ってくれません。

それでも私が何を作ろうが、そして

時に失敗しようが、ナンニモ言わずに

黙って食べてくれるのでそれはそれで

ありかな、と。








中には料理に果物を使うのを嫌がったり、

焼き魚に凝ったソースをかけるよりは

ポン酢にしてくれ、と言う方もいますよね。

その点、うちのおなすは豚肉でりんごを巻こうが

冷麺にパイナップルを入れようが、焼き鯖に

バルサミコソースをかけようがおとなしく(笑)

口に運ぶので、サリーの料理の世界は

狭まることはないのです。








さあ、次は何を試そうかしら?

デパ地下のローストビーフサラダを

再現してみたいのですが、そのためには

一度実物を食べてみるべか。

出かけるべか。









暑いべな。

今日は気持ちの良い秋晴れです。

朝方はぐっと冷え込みましたが

背筋がしゃんと伸びるような

気もします。はい、気だけですが。(汗)


 昨日のおなすさんの朝ごはん♪

 例によってワンプレートです。

 朝はちゃんと食べるので

 かぼちゃのマフィンもどさくさに

 紛れて添えました。だって

 冷凍庫にいっぱいある~!




涼しくなって走りやすくなったのか

同じ距離を夏よりも30分縮めて

走り終えたおなすさん。


 お昼も食べましたわ。

 小松菜を添えた肉うどん。













 ここでもこっそりデザートを。

 母にもらったかぼちゃプリンを

 半分こ。これぐらいの量なら

 だまされて食べるようです。emoji







先日の血液検査でちょっこし

栄養が足りないことが判明した私。(汗)

そりゃあね、相棒が食べないと

こちらもつられて食べなくなりますわよ。








とにかくタンパク質!

で、おニク!

そんな願いを込めての肉うどんでした。


 夜はミートローフ。

 いやローフではありませんね。

 ミートケーキ?

 例の活動の試作も兼ねています。

 本日は具材こみでどっしり

 1キロ。





玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ、

マッシュルーム、ベーコンがたっぷり。

おろし玉ねぎやケチャップ、とんかつソースに

コンソメやバターも入っています。









焼き上がったら、別に作っておいた

デミグラスソースをかけていただきますよ。

焼きたてを切り分けてすぐに

母に届けたため、出来上がりの画像を

収めることを忘れてしまいました。

まあ要は巨大ハンバーグみたいな

仕上がりです。









それでもローフ型にまとめるより

切り分けた時に公平なのがいいのですよね。

マッシュポテトを絞り出して飾れば

もっと素敵♪

こなすがいないとまるでやる気が起きませんが。

 
 代わりにH農場のおいもちゃん。

 メイクイーンの赤ちゃんサイズを

 集めて丸ごと素揚げしました。










本当は粉チーズやローストガーリックを

ふるともっとおいしいのですが

そうなると量が食べられなくなる……。

で、シンプルに沖縄のお塩と粗びきの

黒コショウで。









新じゃがとは違うので皮はちょっと

もさもさしますが、おなすさんは

丸ごと食べていましたよ。

私は皮をむいていただきましたが

丸ごと揚げるとホクホクのおいしさが

倍増しますね。感謝!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は一日お肉だったので今日はお魚。

きのこごはんにさんまの塩焼きかな?

食欲の秋とは言いながら

その言葉が辞書にないおなす&サリーなのですわ。









ところで今、気がついたこと。

この記事がなんと1500回目の投稿です。

ブログを始めたのがちょうど10年前。

放置プレイを挟みつつも何とか

続いたことにも感謝ですね。









しかしその記念すべき1500回目の

タイトルが「おニク~!」

とはねえ。

まあサリーらしいといえばサリーらしい。

そう思うことにいたしましょう。











おばさんは怒っています。

母と行ったランチにです。

老舗の名店なのにその内容の

あまりのひどさにがっくり。

いえ、それだけならよくあることと

スルーできたのですが、その後に

こなすから送られてきた画像を見て

あまりの違いにびっくり。

で、怒りましたのですわ。(笑)








母とのランチは画像をのせる価値も

ないので割愛しますが、

とにかく寒々しかった。

アミューズのさんまのパイは

冷たくて生臭くて。








しかもちょっと寒い日だったのに

スープはまさかのヴィシソワーズ。

ご丁寧に氷にのせたグラスで

やってきましたわよ。






その後、ひとつもおいしいものが

出てこなくて(笑)、量も

小食サリーがゼンゼン物足りないほど。







83歳の母も同様で、食後にすぐさま(笑)

甘味処でおぜんざいをいただいたのですが

ここもひどかった!

お椀の蓋を開けたら、そこには

ゆで小豆の上にお湯が注がれているような

シロモノが。








母とまたまたぷりぷりしながら

「これで1000円?

 スーパーの198円のゆで小豆だって

 もっとおいしいのが作れるわよねえ」

とこの日の運のなさを嘆きました。







こなすにもこぼしたところ、

彼女はなかなか予約の取れないお店に

ようやく行ってきて、それがもう

お腹いっぱい、最高に

おいしかったのですって。







さあ、皆さんもいっしょに

口直しをいたしましょう。(笑)


 アミューズ。 フォアグラのプチフォンデュ

 ですって。いろいろディップしながら

 いただくのでしょうか。それにしても

 なんて素敵なプレゼンテーション!

 私のパイとはどえらい違いでっせ。







 野菜のパフェ、里芋のアイスクリームにロースト

 ビーフ、20種類の野菜がグラスに盛りこまれて

 いるそう。いいなあ、いいなあ。











 秋鯖のガトー仕立て。

 バルサミコソース、アーモンドと胡麻の

 香りですって。いいなあ、いいなあ。











 子羊の網脂包み焼き。

 カシスマスタードソース。

 いったいどんなお味?











 まさかの栗ごはん!

 私たちは冷たくて小さくて硬いパンが

 二種類でしたわ。











 びっくり、まだあるの?

 メカジキのクスクス焼きですと。

 そりゃ、満腹になるわねえ。











 デザートはバナナミルフィーユ。

 バナナとパッションフルーツのアイスクリームに

 キャラメルブリュレ添え。










あとはこれに自家製パンとコーヒーもしくは

ハーブティーつき。

〆てお値段3400円ぽっきり!ですって~!!!

私と母のよりずっと安いなんて

どういうこと~!?








しかも場所は東京でいちばん人気のある

街なのですよ?

激戦区であるからこそ、これだけの

サービスを提供しないと

やっていけないのでしょうか。







それにしても眺めて美しく、味わっておいしい。

本来、プロの料理はそうあるべきですよね。

先日のランチは何だったのでしょう。

目でも舌でもさびしくて、それでも

老舗の名店とは……。







いつの日か、こなすとこのランチを

食べに行きたいな。

どうかそれまで厳しい競争を

生き抜いてください。

お願いしますよ!

今日は体育の日。

見事な秋晴れです。

日差しも強くて、紫外線対策は

まだまだ手を抜けませんね。


 今日の朝ごはん。

 小食おなすがげんなりしないよう

 どれもこれもコンパクトに。

 








ポテトサラダはH農場のきたあかりちゃんです。

サラダやコロッケのために生まれてきたような

えらい子! サリーのリンゴ酢たっぷりの

下味にもそのほくほく感はびくともしません。

このサラダは母にもどっさりおすそ分け♪









この一皿にバターたっぷりのトーストと

コーヒーをお腹に入れて、おなすさんは

今、ジョギング中。なんと2時間

走るのですよ。








それだけ運動してもお腹が空かないというのは

不健康の極みですよね。

本当に、自分自身を含め、心配は尽きません。

私の周りを見渡してみても、50代というのが

なんだかいちばん元気がないように思えます。








ある人が「60になったら吹っ切れるというか

いろいろ変わるみたいよ」と言っていましたが

確かに60を過ぎた方々のほうが私たちより

はるかに生命力にあふれているように感じます。

私もおなすさんも83の母に

「食べなきゃだめよ!」としょっちゅう

怒られていますからね。(笑)








さあて。

おなすさんは今日はお昼を食べるのかしら?

何事も先手仕事の私ですが、週末ごはんだけは

あやつのお腹の具合を聞いてから

腰を上げます。

必然的にスピード仕事になるわけで

これはこれでよいアンチエイジングになっている

のではないかしらん。








すべては考え方次第。

つまり自分次第です。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り