小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
相も変わらず、YouTuberさんオススメの

お店を訪ねています。

先日は中華。

ド平日の昼間でも行列のできる人気店です。









町中華でありながら、町中華のレベルではない。

そんなコト聞いたら、行ってみたくなりますよね。

ちょうどそのお店の近辺で用事があったので

お昼ごはんに向かいました。

では、クイズです。









 このお料理はなんでしょう?





















そして。











 こちらはなんという料理でしょうか。








正解は、上は回鍋肉、下は酢豚です。

え?

と、なりますよね。おなす&サリーも

なじみのフォルムとはまるで違う姿での登場に

???となりましたばい。










この回鍋肉は甘味噌の味つけではありません。

そしておなじみの、回鍋肉を回鍋肉たる所以に

するキャベツも使われていないのです。

でもこれこそが本場の味なのですと。

アノ有名な陳建民さんが回鍋肉を

日本に広めた際、日本人の食べやすいキャベツを

使い、それが一般的なものとなったそうです。












そして酢豚。

このお店にはなんと

 ・昔ながらの酢豚

 ・上海式黒酢酢豚

 ・四川重慶式黒酢酢豚

と、3種類の酢豚があり、私たちは

せっかくならと四川式を頼みました。










も、びっくり。

全く甘くないのです。

辛くて酸っぱい。

回鍋肉も甘みはなく、日本の中華が

いかに本場のものとはかけ離れているかが

よくわかりましたね。









どちらも慣れ親しんだ回鍋肉に酢豚と

思うと脳がパニックになりますが、

また違うものだとなると

これはこれで新しい味。

何よりビールに合いますし(笑)

真夏にはぴったりだと思います。

思いがけない変化球、楽しいランチでした。










 黄色のファイル。

 以前、ご紹介した、おなすさんの

 れんこん畑時代の思い出ですね。

 そう、切り抜きレシピをまとめた

 ものです。










切り抜きでいちばん多かったのが

とある新聞のレシピ。

その新聞は今も購読していますが、

先日、このレシピ掲載は2003年に

始まったことを知りました。

そう、まさにおなすさんがれんこん畑に

赴任した年なのです。











つまり今年でそのレシピは20周年。

一人暮らしの食を支えてくれたレシピに

感謝を込めて、その記念すべき

20周年のお料理をこしらえてみました。











 スナップえんどうのお浸しです。

 春らしい一品ですね。

















しかしこのお浸しは中華風なのです。

いつもの和風と思って口に入れたら

先の中華屋さん同様、またまた

脳が???となりますね。








それでもとてもおいしいお浸しでした。

何より中華風のお浸しなんて

初めての出会いかも。










食卓に変化球。

たまには投げ込んでみるものです。









おなすさんは晩酌をするので

夜はご飯を食べません。

一方、私は夕食にはゼッタイ

白いご飯がないとダメ。








朝は私の好みでパン食が多いので

ご飯を炊くのはどうしても夜。

で、私が一膳だけ食べて

残りは冷凍。

なんだかもったいないですし、

おなすさんは常に冷凍ご飯を

食べることになって、それも

気の毒だなと……。










で、発想を変えました。

おなすさんがサンデー毎日になってからは

サラダランチはなくなり、麺類、炒飯、丼もの、

そしてピラフなどが食卓に上るように。

それも飽きてきたのと、もともと

私はお昼も単品ではなく、ご飯とおかずの

組み合わせが大好きなのです。










というわけでご飯はお昼に炊く!

こうなったのですわ。

これならおなすさんも炊きたてほっかほかの

ご飯を食べられますし、私も自分好みの献立に

できる。つまりWin-Winのランチなのです。











おかずは残り物と常備菜。

そして欠かせないのが具沢山のお味噌汁です。

たくさんの具材を入れたお味噌汁は

それだけで立派なおかずですものね。








 お味噌汁は自由気ままに♪

 が、モットーです。

 これはブロックベーコンに

 春キャベツと落とし卵。

 












 タコ天とにんじん、大根、ごぼう、

 そして小松菜。





















 厚揚げといろいろきのこ。

 きのこは何種類も冷凍保存して

 あるので、簡単に作れます。

 この日は赤味噌で。
















 油揚げとツナ、春キャベツに

 青じそをたっぷり。

 ツナも旨味があって、とっても

 おいしい具材です。
















 豚肉とじゃがいも、そして

 葱。出汁はパックを使いますが

 鰹や昆布、煮干しなどなど

 その日の気分で♪













ちなみにこのお味噌汁の時の

お昼ご飯がこちら。









 前夜の残りの鯛のお刺身を

 バター焼きにして、簡単サラダと

 浅漬け。黄ニラ醤油の最強TKGと

 2つだけ残ったきびだんごも

 半分こ♪










単品ランチより定食スタイルの方が

満足度も高い気がします。

おかずが寂しくても、具沢山お味噌汁が

あれば無問題。









お味噌汁もどんどん大胆になってきて、

そのうちトマトやチーズが入る日も

近いでしょう。










日本が誇るおいしいスープ。

可能性は無限大です。


昔ながらのカスタードプリンが

大好きです。

このブログでもいったい何回

語ってきたことでしょう。







低温でじっくり蒸し焼きにしますが、

オーブンが変わるとやっぱり

温度も違ってきて

これがなかなかむずかしい。









リフォームを機に買い換えたオーブンですが

プリンの最適温度を知るために

ドエリャー久しぶりに作ってみました。

そう、前回はオーブン付属のレシピ本通りに

作って、私の好みとは違うとろとろの仕上がりに

なってしまいましたからね。









 前回は120度だったので

 今回は130度にしてみました。

 19分ぐらいで固まって

 ほしいのですが。













 結果的に23分かかりました。

 そして表面がちょっと荒れて

 しまったのが残念。

 ただし口当たりはとっても

 なめらかでおいしかったです。










今回のプリンもちょっと柔らかめの

仕上がり。昔と同じ配合なのに

卵って本当に不思議ですね。

次回、また温度を変えて試してみましょう。








 試すといえばヤンニョムチキン。

 実は自分の中の正解がわからず、

 これは6つめのレシピです。













これまで作ってきたヤンニョムチキン、

どれもとてもおいしいのですが、

なかなか自分のベストが決まりません。

で、久々にこしらえてたどり着いたのが……。










アラ、わたし、フツーの唐揚げが

好きなのかも。










なのでした。(^^;)









それでもこのヤンニョムチキンは

チーズやレタスといっしょに

ホットサンドにすると最高。

というわけで、これからもたまに

作りましょう。

しかし次はどのレシピにするか、

これまた悩ましいものです。







 プリンやチキンとは対照的に

 キンパだけは今のレシピ一択。

 にんじんは千切り、卵も

 錦糸にした方が準備は簡単ですが

 どちらも棒状にこだわります。

 その方が食感がいいような気がして。








 そしてそして。

 遂に買いましたよ!

 おそうめんの最上級、

 揖保乃糸の三神です。











スーパーでよく見る揖保乃糸は

一束あたり約400本、そして

この三神はなんと約550本。

のどごしの良さは半端ないという

評判なのです。










あまりに細すぎて、帯を外す時に

ドキドキしそうですが、今から

いただくのが楽しみ。

しかしまだ3月なのに、冷たいおそうめんも

不思議ではない陽気。





 ソメイヨシノも早々と咲いて。

 今年の春はなんだかスピード違反。

 ついていくのが大変です。














 






きのうはバレンタインデーでしたね。

昨年、おなすさんは上海。

中国ではバレンタインは

男性が女性に贈る日なのですと。

郷に入ればなんとやらで

おなすさんも職場の女性スタッフさんたちに

お菓子を贈ったそうです。






 そして今年、無事、また

 もらえる側に。(笑)

 これはこなすからの贈り物。

 毎年、いろんなチョコレートを

 選んでくれます。










 一方、サリーはおなすさんの

 好きなものを長年ずっと。

 毎年同じなので、値段が

 上がってきたのも

 わかったりして。(^^;)










 ゴハンはもちろんバレンタイン

 仕様♪ 朝ゴハンからハートで

 攻めますわよ。














 お昼は名古屋で買ってきた

 きしめん。せっかくのハートが

 見えなくなるので、削り鰹は

 食卓で♪












 トマトのハートサラダ。

 お皿のサイズをミスりました。

 もっとゆったり幅広のハートに

 したかったのに。











 メインは久々ミートローフ。

 玉ねぎ、にんじん、ベーコン、

 グリンピース、そしておなすが

 たっぷり入っています。











 味をしっかりつけたのでソースは

 不要に。残りはサンドイッチや

 チーズ焼きにしましょう。














 そしてあさりのピラフ。

 簡単なのにおいしくて

 これはやっぱりあさりと

 バターのなせる業ですね。













 こなすはTちゃんと素敵な

 晩ごはんにお出かけ♪

 なんとスヌーピーちゃんが

 料理長なのですわ。
 
 いいないいな、コッチにも

 来てくれないかな。





この日のハートゴハン♪

おなすさんは相変わらず無反応ですのよ。

でも何を作っても嫌がらず、

文句も言わないので

私はいくらでも暴走……、

じゃない、思うままに

作れるわけです。








季節の行事を守るのも

アンチエイジングには必要。

クッキー型を活躍させるためにも   ←  クッキー、焼けよ

これからもハートゴハンを

作りたいなと思います。






いくつになってもひるまずハート♪

私の目標です。





週明けからとんでもない寒さが

やってくるそうですね。

不要不急の外出はしないもん!

と、決めて、とりあえずキッチン。

いろいろ身支度すませましょう。





 まずは野菜ね。

 白菜は最近、葉と軸に分けて

 保存しています。お鍋以外に

 使う時に便利なの。












 青梗菜も白菜同様に。

 もやしは自分の忍耐力を

 試すもの。(笑)やっぱり

 メンドクサ~イ、そして

 肩こりますね。








 にんじんはとりあえず千切りに。

 こうしておけばナニカシラに

 使えます。青ねぎは切り方を

 変えて。











 常備菜のれんこんのきんぴら。

 そしてお鍋用の肉団子と

 ゆで汁。海老は酒炒りにして保存。

 チャーハンでもグラタンでも♪










チャーハンやケチャップごはん用に

いつも堅めに炊いたご飯を冷凍保存しています。

ラップには普通の白飯と紛れないよう

「炒飯用」と書いておくのが常でしたが、

だんだんと「炒」だけになり、

今では……。





 こうなりましたわ。

 使うのは私ですからね。これで

 いいのです。この堅めご飯は

 ちょっと寿司飯がほしい時にも

 便利ですよ。








 作り置きも。

 いんげんのごま和え、煮卵、

 チーズ三つ葉。これは三つ葉と

 白ねぎをバターで炒めて

 塩こしょう、粉チーズを振ったもの。

 






 あると便利な常備菜。

 ひじき煮と切り干し大根、そして

 ポテトサラダとコールスロー。













 ピクルス、紫キャベツのマリネ、

 きゅうりとちくわの酢の物、

 そして相変わらずハマっている

 韓国料理、ズッキーニのジョンと

 ケランマリ。









 昨夜は新しいレシピを。

 韓国風ハンバーグのトッカルビです。

 ネットでいいなと思ったレシピを

 組み合わせてカスタマイズ。(笑)











 甘みも辛味もあって、とにかく

 しっかりとしたお味です。

 そのままよりサンチュで包んで

 食べるともっとおいしい♪











 作り置きを添えて、昨日の

 晩ごはん♪ しっかり

 おうち韓食を楽しんでいます。













 おやつは先日出会ったバター

 カステラ。ふんわり優しい

 おいしさですが、直径なんと

 12センチ。そうかそうか、うちでも

 このサイズで焼けばいいのね。









 母にもお裾分け。

 最近、母のおやつは一週間分ずつ

 いろんなものをどっさり届ける

 ように。そしてチーズやくだもの、

 ヨーグルトにゼリーなども。







部屋におやつがたっぷりあるというのは

うれしいものですよね。

もともと人にふるまうのが大好きな母でも

あるので、部屋を訪ねてくれるスタッフさんたちにも

勧めたりして、それもよいコミュニケーションに

なっているように思います。








引出しや冷蔵庫の中が淋しくならないように

常に補充するのがおなす&サリーの仕事。

おなすさんもどんどん手慣れていって

大助かりの私です。









明日はケアマネさんとの面談。

Tちゃん&こなすの結婚式の写真を

見てもらいながら、おしゃべりしましょう。

母はきっと生き生きとするはず。

楽しみです。

晩ごはんのおかずがちょっこし残ると

まずは一旦冷凍。そしてほどよい(笑)

間を置いて、お昼に再登場させます。






 たとえばある日のお昼ごはん。

 お鍋の時に冷凍しておいた

 肉団子を具沢山のスープに

 しました。











お鍋用の肉団子は鶏胸肉と豚肉を

半々に合わせるのが好き。

そして刻み入れるのは長ねぎではなく

玉ねぎ。この日はにんじんも入れて

かわいいお団子でした。

見えませんが。(^^;)









ご飯にのせた炒り卵はお砂糖もお醤油もたっぷり。

こってりと甘めに、そして柔らかく仕上げます。

おうちでは見た目より味ですからね。






 この日は私もこなすも大好きな

 某カフェの再現レシピ。

 グリルチキンをのせた、トマト

 クリームパスタです。












こなすが家にいた頃は、本当によく作りました。

オリーブオイルでニンニクとほうれん草を炒めたら

トマトソースと生クリーム、茹で上げたパスタを

合わせるだけ。あとはカリカリに焼いたチキンを

のせれば出来上がりです。










そう、この日の残り物は焼いたチキン。

半端に残ったものでも、こんなパスタなら

立派な一皿になります。

簡単な分、チキンはもう一度カリカリに

温めて添えますよ。おいしさが断然違いますから。







 いつもの給食風景。(笑)

 ほうれん草がたっぷり入っている

 のでサラダはサボりましたの。















 そして今日。はい、のり弁でっせ。

 断捨離でおべんと箱も結構処分して

 しまったので、グラタン皿に

 盛りつけました。











おなすさんはほか弁屋さんののり弁が大好き。

そう、この白身魚のフライと

ちくわの磯辺揚げのコンビがいいのですって。

で、なんと夕飯にもこの冷食のフライが

食べたいと言うので、数日前に揚げましたのよ。

私としては不本意なので(失礼!)

一気に一袋分揚げちゃって、残りをさっさと

冷凍したわけです。

でもおかげでこうしてお昼ご飯の手間が省ける、

そしておなすは喜ぶ。

結果オーライでしたわね。






 のり弁に添えた牛肉入りきんぴら

 ごぼうも冷凍しておいたもの。

 出勤用朝ごはんはなくなっても

 やっぱり常備菜はあれば

 大助かり。







来年はまた切り干し大根やひじき煮など

いろいろ仕込んで冷凍しようと思います。

今はね。年末年始のために冷凍庫の

スペースは確保しておかないと!







 お決まりのお正月用の額も

 さっさと作りました。

 うさぎちゃんはやっぱり

 カワイイですね。












 敷紙と祝い箸も。

 敷紙はちょっこし寂しいので

 残りの梅ちゃんシールで

 おめかししようと思います。













 新しいピックも。

 うちの新婚ちゃんは名前に

 松が入っているから~♪












だんだんと気ぜわしくなってきましたが、

しっかり食べて、保温して、

年末のアレヤコレヤ、片づけていきますわ。







えいえい、お~♪

ですの。
毎日のゴハン作り。

昔は一週間分の献立を考えて

計画的にこしらえていましたが

最近は行き当たりばったり♪

その日の用事や体調で食べたいものも

変わりますしね。









気をつけているのは食品をちゃんと

使い切ること。残り物も早めに

片づけて無駄にしないようにしています。

男性の中には残り物を嫌がる人も

いて、作り置きですら残り物と

認識して食べたがらないことも

あるそうですね。

その点、うちのおなすさんは

自ら進んで残り物を片づけてくれるので

助かっています。




 ある日のお昼。

 残り物を刻み入れたチャーハンでも

 海老がちょっと入るだけでごちそうに。

 この海老もマカロニグラタンの時に

 わざと残しておいたものです。







具沢山スープは前夜のお鍋の残り。

味を変えて出しました。

Tちゃん&こなすからのポルボロンは

残る一個を半分こ♪

幸せのお菓子をカットするのはいかがなものかと

思いましたが、二人でポルボロン♪と

唱えれば大丈夫でしょう。(笑)







 この日のお昼はホットサンド。

 中味はチキン南蛮の残りに

 キャベツのバター炒めを

 たっぷり。北の国の牛さんサブレも

 添えました。







この牛さん、残るはあと一枚♪

図らずも骨折サブレ(^^;)として

いただくことになりそうです。









お気づきのように、朝と昼のゴハンは

お盆でサービス♪

はい、省エネですわよ。

そして夕食時だけはランチョンマットで

のんびり楽しんでいます。

今はおしゃれで扱いも楽ちんなマットが

多くて助かりますね。






 これは最近のお気に入り。

 鰤のスモークです。鮭のような

 華やかさはありませんが

 なかなか珍しいでしょう?

 おせちに入れてもいいかな。









 これはおなすさんのお気に入り、

 カワハギでお鍋にしました。

 淡泊な白身、でも弾力もあって

 面白いお魚ですね。









お鍋の残りは翌日の朝のお味噌汁に。

残り物がある方がかえって

その後のゴハン作りが楽になるような

気もします。










今夜は北の国を思い出してスープカレー。

飴色玉ねぎはオニオングラタン用に

余分に作っておきました。

同じ手間なら数回分仕込んだ方が

エコですしね。








先手仕事と手間の貯金。

二人の食卓になっても

その大切さは変わりません。







 昨日の晩ごはん♪

 はい、予告通り(笑)チキン南蛮

 ですわね。副菜も身支度野菜の

 おかげでチャチャチャのチャ。

 先手仕事はつくづく自分を助けます。






タルタルソースは予定を変えて

お気に入りのあっさりタイプに。

マヨネーズを牛乳でゆるめ、白ねぎと

らっきょう、パセリのみじん切りを

合わせるものです。これをチキンに

たっぷりかけて♪

らっきょうって実に優秀な和風ピクルス

だと思います。 









                                      
チキンの残りはいったん冷凍して、

いずれホットサンドに。

その際もこのタルタルソースが

あれば、おいしさは間違いなし。

常備のものを合わせるだけなので

いつでも対応できますの。





 最近、使い始めたものをご紹介

 しましょう。鍋敷き?
 
 いいえ、これはトースト用の
 
 網なのです。









トーストってせっかくの焼き立ても

お皿にのせると湿気ですぐに

香ばしさがなくなってしまうでしょう?

珪藻土製のトースト皿もありますが

もっと手軽なものはないかなあと

探していたら、出会いました。





 コレだと最後までサクサク感を

 キープ。あ、山型はおなすさん、

 角型は私。それぞれ好みが

 違うので、食パンはいつも

 二種類常備♪







もう一つ、新たに使い始めたものが

あります。それはね。





 わかります?

 爪用のグラインダーと角質掃除の

 ための道具です。











高齢者あるあるで、母の足の爪は

それはそれはひどいことに。

固く厚く盛り上がって、爪を切ることも

できない具合です。

専門のところに連れて行くのも大変なので

ならば、あたいがやるっきゃないでしょう。









というわけでまずはネットでオベンキョ。

道具を選び、使い方を学び、

先月から母の爪のケアを始めました。

今はヒャッキンでもこの手の道具が

あるそうですが、連続使用時間はたったの5分なので

オススメしませんわ。










私が選んだのはたっぷり40分使えますし、

熱くもならず、とても快適。

アタッチメントも何種類もありますから

細かいところまで対応できるのも

いいですよ。









とはいえ、手強い爪。

毎回40分削ってもなかなか

元の厚みにはなりません。

それでも続けるのみ。









厚みがマシになったら、足湯をして

角質掃除、あとは爪用のオイルと

尿素配合のクリームでマッサージ。

白くて細くてとても美しかった母の足が

ヘルペスとむくみで変わり果ててしまったのは

辛いですが、少しでもきれいになりますように。










今日もおなすさんと母のところへ。

爪のお手入れのあとは、車椅子で

おやつを食べに行きましょう。

さわやかな秋晴れの日。

ささやかに楽しみます。






朝7時、昼12時、そして夜6時。

サンデー毎日のおなす&サリー、

規則正しく三度のゴハンを

いただいています。









コロナ禍で慣れたとはいえ、やはり

三食作るというのはなかなか

大変ですね。

それでも長年ずっと孤食が多かったことを

思えば、毎日三度三度、いっしょに

食べてくれる相手がいるのは

とてもありがたいことです。





 ゴハンの支度にささっと

 取りかかれるようにするには

 やっぱり野菜の身支度が大事♪

 切って洗ってしっかり水切りして

 おけばとっても楽ちんです。







白菜はお鍋や炒めもの、煮浸しなど

これからは出番が増えますね。





 今日のお昼のサラダ。

 白菜を塩もみしてみかんと

 いっしょにマヨネーズとこしょうで

 和えるだけ。も、ウルトラマンでも

 余裕で作れます。









 サラダ野菜もいろいろと。

 あとはお皿に盛るだけさ♪

















 茹でたものも用意しましょう。

 卵はそのまま食べるだけでなく、

 ラーメンやサンドイッチにも

 使いますわよ。










 にんじんはラペよりいろいろと

 展開できる塩もみに。オクラは

 お浸し、こんにゃくは甘辛に

 しっかりと煮含めて。










 おなすさんとの二人ゴハンの

 ためにこのチョッパーも導入しました。

 二人分なのだからみじん切りも

 簡単なはずですが、いやいや、

 やっぱりとっても便利ですわよ。









 たとえばカレーチャーハン。

 玉ねぎとピーマンをブンブン♪

 すれば、あっという間に

 出来上がります。









夕飯の残り物は冷蔵、冷凍して

朝と昼のゴハンで使い切るようにしています。

ちなみに上のカレーチャーハンには

ステーキの残りを刻んで入れました。





 ある日の朝ゴハン。

 前夜は豚丼でしたが、一切れだけ

 残ったお肉を小さく切って、

 同じく残り物のニラ玉にのせて

 食べきりました。







 残り物はなんでも半分こにして

 いただきますが、お菓子も同じ♪

 ひとつだけ残ったものは

 たとえチョコレートでもクッキー

 でも分け合って食後に一口。






このケーキは紀州の名物お菓子です。

一度食べてみたいなあと思っていたら

母のお菓子を探しに行ったデパ地下で

偶然出会いましたのよ。

小ぶりながらとても食べ応えがあるので

おなすさんと半分こでちょうどよし。

切り方でシベリア風、楽しみましたん。






 最近、山わさびにハマっています。

 なんでもこの文字を見つけたら

 試さずにはいられりょか。














 イカを加えて、さっそくお昼に。

 山わさび感、もう少しあっても

 よかったな。でも毎日続く

 ゴハン作り、変化球になって

 よかったです。









 変化球は晩ゴハンにも♪

 お豆腐とれんこんで白いスープを

 作ります。れんこんは角切りと

 すりおろしの二種使いですわ。











 鶏がらスープで煮込んで、仕上げに

 おろし生姜。とにかくひたすら(笑)

 滋味溢れる、身体にとっても

 優しいと思わせてくれるスープ

 ですよ。








 ある日の朝ゴハン。

 YouTuberさんオススメのおにぎりを

 買いに、明け方に家を出ました。

 一万歩歩いてようやくゴハン。

 そりゃ、うまいに決まってます。






ここのおにぎりは35種類ぐらいあって、

売り切れご免。びっくりするのは

まるで某コンビニのロールケーキのような

おにぎりだということ。

つまり、ご飯はとっても少なくて

真ん中に具がドドン!と入っているのです。








しかも具がまるでおかず。

小ぶりのおにぎりなのに、私は

2つ食べただけで、おなすさんともども

お昼は果物だけになるほど

食べ応え抜群なのでした。

卵焼きと明太子のおにぎりは

うちでも作ってみたいですね。






 Tちゃん&こなすが私の大好きな

 ポルボロンを送ってくれました。

 日本には東京にしかないお店。

 ありがたいことです。












 今はいろんな味があるのですね。

 おなすさんとひとつ口に入れて、

 ポルボロン♪と三回唱えました。

 幸せのおまじないです。









さあ、そろそろ晩ゴハンの支度。

今夜はチキン南蛮♪

ゆで卵にチョッパーがあれば

タルタルソースも秒殺です。









一緒に食べられるありがたさ。

今日も噛みしめます。






暑さはまだまだ続いていますが

夜明けがどんどん遅くなって

秋の始まりを感じる今日この頃です。







朝の気温もだんだんマシになってきたので

ハーフ&ハーフ(笑)の運動も

今は5分走って、2分歩く、に。

来月にはすべて走ることが

できそうです。








そんな私が最近出会って、お気に入りに

なった言葉があります。

それは、

「論よりRUN」

結構古くからあるそうですが、

皆さん、ご存知でしたか?











論じるより動け。

つまりあれこれ考えている暇が

あったら、さっさと行動しなさい。

ということですね。







ただ私は、文字通りにも

受け止めて考えています。

それは、悩んでいるヒマがあるなら

とっとと走ってきなさい。

という具合。







まだ暗いうちに起きて走るのは

正直辛い日もありますが、

エイヤッ!と起き出して、

走り出すと、やっぱり気持ちがいい。

そして少々の悩みなどは、

ま、どーでもよいか!

と消えてしまいます。









何より無心になれるのがいちばんの

収穫。最初はもちろんちっとも楽しくなくて

1時間から1時間半ほどがとにかく退屈。

それで音楽をお供にするようになったのですが、

今ではそれが不要に。










もちろんおなすさんといっしょという

こともありますが、走る時は

何も考えず、ただただ足を前に進めるだけ

というのがとても心地よくなってきたのです。










冬になれば、さらに早起きが辛くなりますが

ベッドの中で「論よりRUN!」と

唱えて、ガバッと起き上がることにいたしましょう。











お気に入りの言葉はもうひとつ。

この夏の高校球児から仕入れたのですが(^_^)v

「明日やろうはバカやろう」









歳を取ると、日々のあれこれが面倒で

億劫になり、早手回しや先手仕事が常の

私でもついつい物事を先送りして

しまうようになりました。








それでも明日が来るのは老若男女問わず

誰にとっても奇跡。

やはり今できること、しなければならないことは

さっさと片づけるに限りますね。




 小さな癒やしは相変わらず。

 このかわい子ちゃんが仲間入り

 です。バターたっぷりの

 トースト、おいしい?











 これはこなすが送ってくれた

 クッキー。最近の缶入りクッキー

 は本当におしゃれになりましたね。

 自分でも詰め合わせを作って

 いたのはもはや遠い昔♪






言葉は力。

そして小さなお楽しみも力。

新たな出会いを楽しみに、

今日の暮らしの糧にします。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り