小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
こなすがいた頃は今の時期は

かぼちゃのパイやパンを作って

ハロウインの真似事をしたものですが

ここ数年はとんとご無沙汰。







それが今年は例のお菓子作りがありますからね~♪

案の定ハロウインのお菓子を頼まれたので

うちで早速試作です。


 まずはかぼちゃのスノーボール。

 かぼちゃはパウダーを使うので

 実に簡単。それになんとも

 かわいい黄色でしょう?








焼き上がりに粉砂糖をまぶしますが

それではせっかくの黄色がちょっと

見えなくなってしまって残念。







で、製菓材料店のスタッフさんに

聞いた裏ワザ、粉砂糖にもかぼちゃの

パウダーを混ぜてまぶすことにしました。


 シールとマスキングテープで

 こんなふうにラッピング。

 パウダーが高いので、せいぜい

 10~15袋しか作れないかしら?









 これはかぼちゃのチーズケーキ。

 あまたあるレシピの中から

 迷いぬいた結果です。











 土台はオレオ。もったいないですが

 中のクリームは外して使います。

 このココアビスケットだけ売って

 いればいいのにねえ。









 オレオの黒とかぼちゃの黄色で

 まさにハロウインカラーでしょう?

 味も抜群♪ チーズケーキという

 感じは全くしませんが、やさしい

 かぼちゃケーキになりました。






試作の結果、砂糖の種類や量を変えたり

ちょっと手直しをして、ようやく

レシピ決定。

ちなみに今回、甘みはきび砂糖を使いました。







おいしく出来上がると一安心。

当日はこのかぼちゃチーズケーキを2台と

スノーボールを100個焼きますよ。







レシピが決まるまではいつも本当に大変。

引き受ける自分がいけないのですが

断る理由もないですからね。(笑)








それでもこうしておいしいレシピに出会うと

本当にうれしいもの。特にかぼちゃを

使ったチーズケーキやスノーボールなどは

私の発想にはないお菓子でしたからね。

苦労した分はちゃんと自分の財産になり、

それをこなすにも伝えられます。







「レシピは人のためならず」

サリーの格言、できました♪


 桃の節句。今年も我が家の主役、

 こなす姫はオリマセン。それでも

 うちには一応もと女の子(笑)が

 二人もいますからね。夕べは

 母とともにささやかなひな祭りを

 祝いました。




ひな祭りのごちそうは

なんといってもちらし寿司。

まずはすし飯の用意から。


 結婚以来ずっと愛用している

 飯台。人生で一回だけ買えば

 すむものって本当に偉い!

 いずれはこなすに使って

 もらいたいけれど、う~ん、

 使うかなあ?




続いては薄焼き卵。

んまあ、大量の卵ちゃんを使うなんて

久しぶり! 祭りっていいものです。(笑)


 冷やし中華にも卵は入れなく

 なりましたから、薄焼き卵を

 作るのは去年のひな祭り以来

 かもしれません。(汗)









 まずはおひなさまの分。

 ちょっと遊んで、錦糸卵では

 なく、色紙切りにしてみました。

 同じものでも切り方で目先が

 変わりますね。







 続いて父の分。父もうちの

 ちらし寿司は大好物でした。

 ちょっと早いけれど、桜の

 器にたっぷりと。









 母とおなすと私の分は小ぶりの

 重箱に詰めました。ピンクと

 緑と黄。春色おすしに心も

 和みます。









 ひなあられは蛤の器に。

 去年はこれにちらし寿司を

 盛りましたっけ。あれから

 一年。ホント早いわ~。









 玄関にも小さなおひなさまを。

 額をかける無粋なフックを

 隠しているのは……。











 こなすが成人式の時に使った

 髪飾りです。華やいだ色、

 お正月にも使ってみるべかと

 思案中。え? 気が早い?








明けて今日。

朝一番の仕事はおひなさまに

元の場所にお帰りいただくことでした。

母親の怠慢でこなすが行き遅れては

困りますからね。(笑)









東京の実家で初節句を祝ってから

今年でもう23回目のひな祭り。

最近知った驚愕の事実が   ←  オーゲサですが

なんとうちのおひなさまは

今の家の近所に住んでいる方が

作られたものだということ。









東京を離れてココに住むように

なったのは、おひなさまの

お導きだったのかも。

しかもこのおひなさまを選んでくれたのは

我がおかあちゃん。

母が傘寿になってもココで

私と桃の節句が祝えるのも

このおひなさまが守ってくださって

いるからかもしれませんね。


 とってもありがたいおひなさま。

 来年はまた女三世代で迎えられ

 ますように。

 今年もありがとうございました。









 
 

 


 2014年、午の年、

 あけましておめでとうございます。

 晴れた空の下、馬のように

 
 しなやかに、そして軽やかに

 
 駆け抜けていく、そんな爽やかな

 一年になりますように。





 今年も母はお花当番♪

 母の体では三抱え(笑)ほども

 あるようなお花を用意して
 

 くれました。感謝感謝♪








四葉が揃ったお正月。

お屠蘇をいただいて、今年も

穏やかに祝いました。

ありがたいことです。








さあお正月といえばおせち!

しきたりよりは家族の好みを

優先するのがサリーのおせちですが

変わらぬ定番とともに

毎年ちょっこし新風を吹き込むことを

目標にしています。










今年の実験(笑)は伊達巻き。

新しいレシピを試してみましたわよ。


 まず、みりんにくちなしの実を

 割りいれて、レンジでチン♪

 美しい色合いにするためですね。

 楽しみ楽しみ♪♪♪









 ミニミニ伊達巻きが私の好み。

 今回もオーブンで薄く焼いて

 これをきっちり巻いていきます。

 
 おちび伊達巻きゆえ、鬼すだれは

 相変わらず出番ござんせんの。







 中心に隙間ができるのが

 いけませんね。まあ年に一度しか

 作らないものは上達するはずが

 ありません。52年も生きてきて

 伊達巻きを作ったのなんて30回

 あるかないか、ですものね。





 こちらも新作。柚子かんです。

 さっぱりつるん♪ おせちの

 口直しにぴったりですが、

 重箱には入らないので、各自の

 お皿に別添えにします。






女性陣はみんなきんとんが苦手なので

いつもスイートポテトをまあるく

かたどったり、りんごや栗を入れた

お芋の茶巾絞りを作っています。

今回もやはりスイートポテト。

でも形を変えてみましたのよ。


 
 かまぼこ型に焼き上げてから

 食べやすくカット。クリスマスの

 残りのドレンチェリーで

 ワンポイントを添えました。









 魚はいつもブロックを買って

 形よく切り分けます。今回は

 オーブンでまとめ焼き。

 鰆は柚子塩焼き、ぶりは

 黄身焼きになりますの。







 これはおなすさんのゴルフの

 景品。うれしいけれど

 生きたまま調理するのは

 こわいよお。









 こういう時はダンナの出番♪

 煮汁だけ作って、あとは

 おなすさんに任せました。

 車エビはやっぱり色も形も

 美しいですね。







 千枚漬けでスモークサーモンを

 巻きました。柚子の香りも

 プラスして爽やかに♪










これまではかつら剥きにした大根を

甘酢に漬けたものでこしらえて

いましたが、千枚漬けを使う

手軽さを覚えたら、もう昔には

戻れませんぜ。

来年からもずっとコレよ♪



 今回もめでたく仕出し屋気分を

 味わえました。さあ、あとは

 一番のお楽しみ、重箱への

 盛り込みですよ!









 壱の重。

 
 伊達巻きがかわいくて満足♪

 そうそう、スイートポテト、

 母ったら「その、イクラが

 乗っているのはウニの卵焼き?」

 ですって。(笑)





 弐の重。

 
 牛肉のごぼう巻きと鶏の

 つくねは母の代からの

 うちの定番です。









 参の重。

 れんこんがあまりに立派で

 でも穴を切るのは避けたかった

 のでこんなマンガのような

 盛りつけに。(汗)矢羽に

 するべきだったかしらん?





 与の重。

 母の大好きなコハダの粟漬け。

 来年もちゃんと用意できます

 ように。杏のシロップ煮は

 ここ数年の定番です。






来年のおせちの目標は

ちょっとは野菜の細工を

覚えることですね。(汗)

ぶきっちょサリー、ねじり梅も

花形れんこんも超苦手。







せっかくおべんと作りも

始まったのですから、その機に

乗じて日頃から練習するべきですね。

はい。


 お正月のおやつは

 こんなカステラ。

 4等分してあっという間に

 おなかの中ですわ。








こなすがいた一週間は

四葉の食卓。

作る量もぐんと増えて

うれしい限りでした。


 この冬初めてのおでんを

 作りました。かまぼこ屋さん

 で揃えたおいしい練り物に

 思い切り大きくカットした

 タコを入れて。







 この時ばかりは卵も堂々と!

 大根はデパ地下で見かけた

 ものを参考に7センチ厚さに

 切ってみましたよ。もちろん

 米のとぎ汁でコトコト下煮

 しました。




大鍋で全部いっしょに煮込んでから

二つの浅鍋に分けましたが

おでん用の四角い仕切り付の

お鍋があったら楽しいですね。

亡き父が「買おうよ買おうよ」

と、よく言ってましたっけ。


 油淋鶏もドドンと

 800グラム♪

 
 ボリュームもおいしさの

 ひとつです。









 有り合わせでこんな簡単

 前菜も。グレープフルーツと

 水菜のサラダは粒マスタードを

 効かせて。杏のシロップ煮は

 カマンベールチーズにも

 とっても合いますよ。




この日の新作はカリッと焼いた

薄切りバゲット。

ちりめんじゃこをバターと

マヨネーズで和えたものを

パンに塗って焼くだけです。

好みで七味をふって。


 ハレの日はやっぱりステーキ。

 おなすさんはサーロイン、

 女性軍はヒレです。母にも

 しっかり食べてもらいましょう。









 口直しにはパリパリきゅうり。

 種を切り取ったきゅうりは

 歯ごたえ抜群。塩もみしてから

 しょうゆと酢、砂糖、ごま油で

 和えるだけです。







 おなかに優しいお鍋もしました。

 四葉だと白菜もたっぷり。

 うれしくて梅ちゃんを

 これでもかと散らしましたわ。









 母からのお年賀は素敵な

 クロス。なんともかわいい

 おなすでしょう? 三角巾にも

 使えそう。同じ色合いのエプロン、

 探してみますか。







 もう一枚はなんと蕎麦猪口。

 これまた粋な柄ですね。

 二枚のクロスとも我が家に

 ぴったり。おなすさんは

 大の蕎麦好きですから~。







 こなすは気分転換にこんな

 クッキーを焼きました。

 アイシングにも初挑戦。

 今年がうさぎ年だったら

 ぴったりだったのにね。







 というわけでお馬さんも

 一枚焼きました。これは

 アッチに戻る日、挨拶の

 ついでにばあばに届けましたよ。

 







年末年始はずっと台所に

こもりきりでしたが、

こなすが戻ってもやはり

私はまたまたキッチン♪


 一週間の滞在ではあれも

 これも食べさせられません

 でしたからね。無念を晴らす

 ために(笑)、いざ、

 こなす宅配ゴハン作りよ~!







 おせちのように整然とは無理。

 とにかく大量に作ったものを

 フライパンごと冷まします。

 昨日はここまで。あとは

 金曜日までに残りをドドンと

 仕上げます。




オベントは作るだけでなく、

自分でも食べてみましょうと

言われますよね。







出来立てはおいしかったのに

時間がたつとまずくなったり、

味がぼやけたり、作った本人が

味見することによって

いろんなことがわかるからですが。









宅配ゴハンもまさにそう。

入りきらなかった中華丼の具を

以前食べてみたところ、

味はいいのですが白菜などの

食感がどうにも×××!








日頃不自由に慣れているこなすには

許容範囲のようですが、作り手の

私からすればヒジョーに残念。

で、今回は新しい試みを。








人参は使うのをストップ。

そして白菜以外の具を炒めて

煮たところで調理終了。

白菜はざく切りにしたものを

生のままフリーザーバッグで

冷凍。こなすのところに届いたら

凍ったままの白菜をさっと炒め、

そこに解凍した具を加え、

片栗粉でとろみをつけて

仕上げてもらうことにしたのです。











もちろん実験してみましたよ。

冷凍白菜は生のままとはいえ

やはり食感は柔らかくなってしまいますが

それでもあらかじめ煮てしまうよりは

マシ。こなすにはひと手間かかりますが

少しでもおいしく食べてほしいですからね。










ハンバーグと鶏の照り焼きクリーム煮も

こなすの感想を聞いてちょっこし改良。

冷蔵庫で解凍してからレンジ加熱

しているのですが、お肉の中心まで

熱くなるほど加熱すると、ソースが

煮詰まって辛くなってしまうのだとか。










消費者のご意見は貴重ざんすからね。

今回はハンバーグは一回分を二個に

分け、いつもよりは厚みを減らして

焼いてみました。それを一個ずつ

ラップ包み。ソースは別にたっぷり

用意して、レンジで温めたハンバーグを

小鍋に入れたソースで軽く煮込んで

もらうことにします。









ソースがたっぷりなので、目玉焼きを添えて

ロコモコにしたり、残りのソースに

牛肉の切り落としと玉ねぎで

大好きなハヤシライスにもなる

というわけですわ。










鶏の照り焼きクリーム煮も

これまでは一枚肉で作っていましたが

今回は薄くそぎ切りにして作り、

平たい保存容器にたっぷりのソースと

ともに浅く詰めました。

これならレンジ加熱だけでも

むらなく温まるのではと期待してます。










あとは米飯。

一食分165グラムをラップで

包んでいたのですが、

「カレーの時には足りないの。

 でももう一パック使ったら

 多すぎるし、いつもカレーだけ

 余っちゃうの」

んも! 早く言ってよね~。










というわけで、今回はおかずと食べる米飯は

これまで通りの165グラム。

カレーと中華丼用は200グラムを

包むことにしました。

そして、もしかして200グラムでも

足りない、あと一口食べたいなあと

思うかもしれないので(笑)、

別に50グラムの小さなパックも

用意することにしました。

これならカレーに使わなくても

二つ三つ食べればちょうどいいですし、

パンひとつじゃ物足りない、なんて時に

50グラムご飯にふりかけかけて一口、

ということもできますでしょ。

料理は想像力、ですね。(笑)










まだまだ材料が足りないので

買い出しにも行かないと。

年末からまたちょっこし腰の

状態が今一つなのですが

こなす姫のためなら

え~んやこら♪

なのですわ。


 今日はもう七草。

 お正月は卵も塩分もしっかり

 取りましたからね。

 また自重の日々です。








2014年。

新しくウマれ変わった年。

何事もすべてウマく運ぶ、そんな

一年になりますように。









今年もどうぞよろしく

お願いいたします。

2013年ももうすぐ

行ってしまいますね。

今年も本当にあっという間に

過ぎ去ったという感じです。








それでも今年は私にとっては

印象深い年でもありました。

まずは念願の嵐ちゃんライブに

参戦できたこと!

50を過ぎてジャニーズのコンサートで

熱狂するなんて、自分で自分が

信じられませんでしたね。(笑)

それでもこなすと二人で作った思い出。

私の宝物です。












もうひとつはやはりボランティアを

始めたこと。

「人は人と関わらなければ成長できない」

この言葉が数年前からどこかに

引っかかっていた私がいました。









うちにずっといる私は傷つくことも

ない代わりに、この先、何もしないまま

ただ年老いていっていいのだろうかと

悩むようになったわけです。









ひきこもりおばさんが一歩を踏み出すには

本当に勇気が要りましたが、今では

始めてよかったと思っています。

尊敬できるたくさんの人に出会えましたし、

その中で自分のすべきこと、準備して

おいたほうがいいことなど

いろんな目標が生まれました。









もちろん人と関わる中では

いい思いばかりが味わえるわけでは

ありませんが、そういうことも含めて

人間は成長できるのですものね。

50を過ぎてそういうオベンキョが

できるのもありがたいことです。










そしてお菓子やランチ作りを通して

以前の手早さが戻ったのがとっても

うれしい♪  何より大量に作る訓練(笑)を

しているせいか、今年はおせち作りを

億劫とは思わなかったのです。

加齢とともにめんどくさ~と感じることも

多かったので、これはうれしい驚きでした。










嵐ちゃんライブとボランティア。

この二つは母が元気でいてくれたからこそ

実現できたもの。そう、今年は母が

つつがなく過ごせたことも実に

ありがたいことです。









四葉が揃って、年越しそばをすすって

今年も幸せな締めくくりができました。

支えてくれた人、新たに出会った人、

本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いたします。








それでは皆さま、よいお年を♪

年とともに人生の無常をより強く

感じるようになった私ですが

ずっと同じ暮らしというのは

本当にありませんね。







それを実感したのが

今年のクリスマス!

結婚以来、クリスマスの頃には

必ずそれらしい(笑)ゴハンを

楽しむのが常でした。







特にこなすが生まれ、母が

近くに住むようになってからは

よりイベント色が濃くなって

毎年楽しいひとときを

過ごしていたものです。

このブログでもクリスマスごはんは

ずっとご紹介させていただいてましたね。










しか~し!

今年のクリスマスは見事にスキップ!

大小なすが不在の上、お腹が不調だった

母とちょっこし疲れ気味のサリーでは

もはや支度する意味が見えなくて。










クリスマス飾りもゴハンもケーキも

とにかくナンニモないクリスマスは

25年目にして初めてのことです。

母にとっても17年目にしてお初。

「クリスマスごはんがないのって

 今年が初めてだなあって

 思ったわ」

ですと。









まあね。

クリスマスは残念でしたがお正月がある!

しかもこなす姫の前倒し誕生日祝いもある!

だからお母さん、年末年始は

元気なお腹だけぜひとも持参してね。(笑)










クリスマスを確信犯的にスキップしたら

もうひとっ跳びにお正月の支度です。

まずはいつもの祝箸とマットを、

と思ったら、んまあ、ここでも無常!

私の長年のお気に入り、梅ちゃんが

なかったのです。


 仕方ないのでシンプルなものを

 買って、おうちで内職♪

 
 手持ちの梅ちゃんシールで

 おめかししましたわ。









 毎度おなじみ(笑)市販の

 シールを使ったお手軽額も

 作りました。今回のは

 なかなかいい感じ♪ 赤に

 白馬が映えるでしょ?






こなす用のポチ袋は干支柄は

買いません。だって2枚も余るう~。

24年後まで使わないでせう?(笑)


 で、毎年使えるタイプを。

 いよいよ就活が始まりました

 からね。魔よけの意味を

 込めましたわ。








母へのお年賀はガーゼタオルが

恒例でしたが、なかなか使わないために

結構過剰在庫になってきたような。


 で、来年はお茶とお菓子を

 贈ることにしました。

 これをきれいにラッピング

 
 しますが、ここでも梅ちゃん

 シールが大活躍です。






続いてはおやつのクッキー作り。


 ちょっとずつ残ったドライ

 フルーツを飾って、東京の

 某老舗クッキーをまねっこ。

 知ってる方は知っている~♪

 (笑笑笑)






私が子どもの頃、どこのおうちにも

このクッキー屋さんの大きな缶が

あったような。そして中には必ず

刺繍糸やリボンなどなど

手芸用品が入っていたものです。

古き良き時代のなつかしい

思い出ですね。


 かわいい副産物はスマイル

 クッキーに。YUKI*~さんの

 スタンプ、もう一生もの

 ですわ。









 リングクッキーは結構

 こわれやすいので個包装に。

 スマイルちゃんもラッピング

 して、こなすが帰るまで

 缶の中で待機です。







 ついでに以前こなすに好評

 だったシナモンときび砂糖の

 素朴なクッキーも焼きました。

 こちらはクッキージャーに

 ざっくり入れますよ。







 あとはこなすの大好きな

 グミを用意。最近はいろんな

 種類があって楽しいですね。










こなすは明日帰ってきます!

駅まで迎えに行って、そのまま

家族焼肉♪ 寒いけれどそのあとは

場所を変えて、おいしいアイスクリームが

食べたいな♪ こなすが帰ってくると

私のお腹は絶好調になりますからね。











たった一週間の帰省なので、三が日が

明けたらすぐに誕生日の前祝♪

困ったのはバースデーケーキです。

お正月早々に手配できるのは

デパ地下かホテルのみ。

手作りしようにも、新鮮なイチゴが

手に入りませんからね。










まあそんなこんなで悩むのも

とっても楽しいもの。

年末年始は嵐ちゃんもテレビに

出ずっぱりですから、それを

こなすと見られるのも実に

うれしいことです。











さあ次はおせちとお正月ゴハンの準備。

新しい年を気持ちよく迎えるために

今年もあと一頑張りいたしましょう!

毎日、本当に暑いですねえ!

暑い寒いは言っても仕方のないこととはいえ

ついつい口から出てしまいますわ。







夏といえば花火大会。

そして花火大会といえば浴衣。

温暖化で季節感があいまいになりつつ

あるとはいえ、この二つはまだまだ

健在ですね。








お友だちと花火大会に行くことになったこなす。

「浴衣買うかも! 私、何色が似合うかしら?」

というメールが届いたのが先月末。

たまたま手元にあったデパートの広告で

こなすにぴったりの(笑)浴衣を見つけたので

「こんなん、どうです?」

と写メしておきました。









そうしたら、先日

「浴衣買いました!」

と写メが。

あれまあ、帯の色こそ違え、私が勧めた

浴衣が写っているではありませんか!

白地に赤い朝顔。そして同じ色合いの赤い帯。

デビューにふさわしい、とっても

可愛らしい浴衣でした。









本当ならいっしょにあれこれと選ぶ楽しみも

あったのでしょうが、離れていればそれは無理。

親の楽しみや喜びと引き換えに

こどもはどんどん成長していくのですね。









それにしても二年前の今頃は、寂しさから

ひとり部屋にこもって泣いていたこなす。

それを思うと、ほとんど連絡をよこさなくなった(涙)

昨今の生活は本当にありがたいことです。









親の寂しさはこどもの自立度に比例する。

この言葉は真実です。









薄っぺらバターに人生の無常を感じた私ですが   ←  アホと呼んでください

今日は何と麦茶にそれを覚えました。

うちで作る麦茶。皆さんはあのティーバッグを

水出しで作りますか?

それとも煮出してこしらえますか?









アバウトサリーは説明などはもちろん

読みませんし、何よりティーバッグを

そのまま水に漬けるというのが

衛生的に許せなくて、いつも

やかんでグラグラと煮立たせて

作っていました。










そのやり方をもう四半世紀続けていたのですが

それでは当然のことながら、麦茶の香りは

消し飛んでしまうわけですね。

で、昨日偶然出会った「おいしい作り方」を

早速試してみたのです。









まずティーバッグに熱湯を少々回しかけて

1分ほど蒸らします。

それを水に入れて待つこと1時間。

さらに裏技としてごく少量のインスタントコーヒーを

加えるのです。そうすることでさらに香りに

深みが増すのですって。

IMG_4969.JPG
  できましたよ。

  う~ん、まあ煮立たせない分、

  香りはこれまでよりずっと

  しっかり残っているような気は

  します。  








麦茶を作り続けて25年。

この先も決して作り方は変わらないであろうと

思っていたのに、やはり人生に同じ状態は

続かないものですね。








もちろん決めるのは私自身ですが、

単調な日常にちょっとした変化球を

投げ込むのは新鮮です。

さあ、おなすが帰ってきたらまずは

一杯飲んでもらいましょう。








でもきっと、あやつはスルっと

見送ってしまうのでしょうね。

それでもキッチンのスタメンサリー、

今日も小さなカーブを

投げてみようと思います。

 
 
今日からお盆ですね。

そして亡きおなすママのお誕生日でも

あります。

生きていたら81歳。

今の世ではまだまだ若いお年頃と

言えましょう。








母のところの仏壇には父の位牌しか

なかったのですが、それも今は

諸事情あって関東の兄の家に。

つまり仏壇は空き室(?)状態なのですが

この際だからと母は自分の両親や

可愛がっていた姪っ子(あの、手先の器用な

きれいなお姉さんですね)などなど

ここには全員集合!というスタンス。







というわけで朝晩のお茶やお線香、

季節の行事などはこれまで通り

続けています。

お盆のお供えにはいろいろと

決まりがありますが、アバウト母娘

ですからね。

そのあたりは適当にスルーしていますわよ。









で、お盆やお彼岸に一度は作るのが

父の好きだったホットケーキ。

久しぶりにマヨネーズを加える裏技を

使いましたが、やっぱりふっくらと

焼けますね。


 IMG_4910.JPG
 
  
  お盆はご先祖さまがおうちに

  帰ってくる時。というわけで

  こんなクッキーも焼きました。

  おなすみやげのクッキー型、

  ようやく使えましたわ。








IMG_4914.JPG
  現在、仏壇マンションには

  大勢の住人がいますから

  ホットケーキもたくさん

  重ねましたよ。 色味が地味

  なのでマーブルチョコの

  助けを借りましょう。






IMG_4916.JPG
  瑞々しいくだものも添えて。

  
  うちではスイカもメロンも

  食べやすくカットして保存して

  おきます。好きな時に

  パクッとつまめますでしょ。








ちなみにこのチェックのお皿は

ヒャッキンの偉い子ちゃんです。

色を合わせた食材を盛ると

おしゃれでしょう?







くだものだけでなく、トマトや赤パプリカ、

そしてきゅうりやアスパラガスのサラダ

などをのせて楽しんでいます。









それにしても梅雨明け以降、

とんでもない猛暑が続いていますね。

キッチンでの作業もこれからは

本当に気をつけないと実に

アブナイことに。








昨日はそんな暑さの中、

美容院に行ってきました。

何と「オリジナルサマージャンボ宝くじ」(笑)

と銘打ったキャンペーン中で

ハンドトリートメントが当たったのですよ。








施術をしてくれたのは今年入社の

かわいい女の子。

こなすよりも一つ年下なので

そんな女の子に髪を洗ってもらったり

ハンドトリートメントをしてもらったりすると

なんだか申し訳ないような気持ちになったりして。








でもその女の子の手の平はとっても

肉厚で(失礼!)とにかくふっくら!

そんな手の平に包まれているとなんだか

とっても癒されて、いつまでもサンドイッチ(笑)

してもらいたいわ~と思いましたね。








彼女がお母さんになったら、この手は

最高に魅力的。子どもは安心できますし、

そんなやさしい手を絶対に離すことは

ないでしょうから。








ところで手にも足同様、いろんなツボが

あるのですね。

昨日の彼女の施術を思い出しながら

たまには自分でもハンドマッサージ、

やってみましょう。

IMG_4689.JPG
  いただきもののじゅん菜。

  自分ではまず買うことのない

  貴重品ゆえ(笑)、やっぱり

  何か手をかけた一皿を

   
  こしらえたいなと思って…。








卵豆腐に添えて、くずあんを

かけることにしましたわ。

卵豆腐は流し缶で作るのが簡単ですが

うちのはちょっと大きめなので

6~8人分ぐらいできちゃいそう。

IMG_4685.JPG
  で、ゼリー型で作ってみました。

  母とおなすと私。

  卵2個で一回食べ切りです。











IMG_4694.JPG
  青柚子がなかったので、とりあえず

  きゅうりで青みを添えて。

  ムシムシとかったるい今日この頃、
  

  見て涼しく、食べてひんやりです。










ただですねえ。

やっぱり卵豆腐は流し缶に限りますね。

まず取り出しやすいですし、すも

入りにくいような。

このゼリー型卵豆腐も表面はきれいに

仕上がりましたが、ひっくり返したら

底面がちょっと残念でしたからね。








もちろんそのまま食卓に出せる器で

作ってもよかったのですが、

今日は何としても(笑)、

じゅん菜入りの池に浮かぶ

卵豆腐ちゃんにしたかったの~。








卵豆腐はスーパーの常連ですが

手作りはやっぱりおいしい。

なんといっても濃さが違いますからね。

こなすが帰ってきたら、またこしらえようと

思います。

ずっと先、ですけど。










ところで今日、某テレビ局の毎年恒例

チャリティーТシャツの販売が始まりましたね!

今年も大野くんデザイン!

しかも草間彌生さんとのコラボだとか!










昨年はすっかり出遅れて、なかなか

購入できなかった私ですが、今年は

素早かったですよ~。(笑)

今年のТシャツは、大野くんと草間さん

それぞれの個性と持ち味が見事に

表現されて、とっても明るくてハッピーな

印象を受けました。









昨年に続き、オバサンはピンクをチョイス。

8月のその日一日だけ着たら

あとは永久保存ですの。(笑)










大野くんの細かな描写をじっくり眺めるのが

今から楽しみ。

到着をワクワク待つことにいたしましょう。


 
夕べ、遅く帰宅したおなすさんと

台風の話題になりました。

「今度の台風はYagiっていうんだって」

と、おなす。







??????????






51歳のサリー。

ハリケーンに人名がつけられていることは

知っていましたが、台風にも個々に命名

されている事実を全く知りませんでした!

なんという無知!

でも恥ずかしさはいいチャンスなのです。

こんな時こそネットで検索。

朝からしっかり学習しましたわ。(笑)









台風には本来、英語名がつけられていたそうですが、

2000年1月より、北西太平洋または

南シナ海の領域で発生した台風には

アジア名をつけることに変更されたのですって。

13年前かあ。

当時は新聞もろくに読んでいませんでしたし、

パソコンも持っていませんでしたからね。

簡単にスルーしてしまったのでしょう。

ああ、恥ずかしや。









台風の名前は日本を含む14ヶ国からなる

台風委員会があらかじめリストを作っていて

発生した順に使われていき、最後まで行ったら

また最初の名前に戻るシステムだそうです。










で、今回の台風3号はYagi

これは日本が命名したもので、リストを見る限り

日本が提案した名前はすべて

星座由来でした。

ちなみにうちのこなすはやぎ座。

まさか台風名になっているとは

きっと彼女も知らないだろうなあ。(汗)










時には深刻な爪痕を残す台風ですが

「やぎ」とか「うさぎ」とか

やさしい名前が多いのが印象的でした。

お願いだから、名前負けしないで!

そんな祈りも込められているのでしょうか。











とにもかくにも、夕べの会話。

サリーの無知を救ってくれたのでした。

めでたしめでたし♪(笑)

昨日は桃の節句でしたね。

その主役、うちのこなす姫は

残念ながらまだアッチ。

春休みはとうに始まっているのですけれどね……。









ところでおひなさまというのは

いつまで飾るものなのでしょう?

一般的にはお嫁に行くまで、

らしいのですが、もしももしも

行かず後家になったバヤイは

どうすんだべか、なんて

考えていたところ、昨日の朝刊に

とある作家さんの面白い言葉が

載ってましたの。







それは、

   結婚しなかった女性の場合は

   未だヨメに行っていない状態であると

   見なして飾り続けるのか、

   「私はもう行きませんので」と自己申告で

    飾るのをやめるのか。








いやはや。

同じようなことを皆さん、

悩まれているのですね。(笑)

とにかく親の怠慢でこなすが

行き遅れても困りますから~。

IMG_3746.JPG
  今年もお出まし願いましたわ。

  いつ見てもきれいなお顔。

  年々劣化するわが身には
  
  うらやましい限りです。









おひなさまを飾りながら思ったのは

これも立派なアンチエイジングだな、

ということ。







まず我が家の場合、おひなさまは

押入れの天袋にお住まい。(汗)

その天袋が家具の関係で

出し入れが困難。いつも

踏み台に乗って、のけぞるように

大きな箱を抱えています。

これも年に一度とはいえ、毎年

やっているからできるのかも

しれませんね。








さらにおひなさまを飾ったら

桃の花や雛菓子の調達、

そしてちらし寿司作りも

セットでついてきますから

これまた立派な脳トレ&筋トレなのです。








お正月のおせち作りに始まって

七草粥、鏡開きのおしるこ、そして

節分にバレンタインなどなど

季節ごとの行事をきちんと

守ることはとっても面倒で億劫なことですが

だからこそ、アンチエイジング効果は

ばっちり!なのではないでしょうか。

IMG_3732.JPG
  というわけで、今年もちらし寿司、

  作りましょう~。おせちの煮物と
 
  同じくらい手間がかかりますが

  母がとにかく首を長くして待って

  いてくれるので、張り切って

  いきますわよ!





IMG_3729.JPG
  前から食べてみたかったゆめ

  ぴりかちゃん♪ ようやくデビュー

  です。さあ、酢飯を作りますよ。

  扇ぐうちわは、大野くんのでは
  
  ちょっこし小さいな。(笑)







IMG_3723.JPG
  桃の節句ですから、蛤を模した

  器も使いましょう。これは以前

  母から譲り受けたもの。本来は

  和え物などをちょこんと

  盛るのでしょうけれど。







IMG_3734.JPG
  せっかくなのでお寿司を盛り
 
  つけてみました。長円のおべんと
  
  箱にもたっぷり詰めて、母への

  おすそ分けです。









IMG_3738.JPG
  おべんと箱を包むクロスも

  おひなさま。元女の子(笑)は

  歓声を上げてくれましたわ。











IMG_3736.JPG
  嫁入りの時に持ってきた朱の

  大皿にもたっぷり。やっぱり
  
  ちらし寿司は紅い色に

  映えますね。









あとはお決まりの菜の花のからし和え、

そして本来は潮汁となるべき

蛤ですが、おなすさんのために

酒蒸しにしました。

この日のメインはちらし寿司にも

よく合う鶏のから揚げですが。

IMG_3745.JPG
  薄く開いて下味をつけ、カリカリに
  
  揚げたところに、山椒の効いた

  七味唐辛子、刻みねぎ、そして

  木の芽をたっぷり。

  お酒のおつまみにもぴったり

  ですよ。





0fad7e94.jpeg
  ひなまつりと言えば菱餅。
 
  今年は老舗のお餅屋さんで
   
  調達しました。やっぱり餅は
 
  餅屋ね。









ひなまつりのあとは、いつも菱餅を

一組、母に届けます。

来月80になる母ですが、まだまだ

お餅も大丈夫。

今年も無事届けられてうれしいことです。









そして毎年欠かさないものが……。

IMG_3739.JPG
  こなすの好きな三色ゼリーです。
 
  凍ったままでも解凍しても

  イケルのですって。ひなまつり

  には間に合いませんでしたが

  こなすが帰るまで冷凍庫で

  待機です。





そして今朝いちばんのお仕事は

もちろんおひなさまを

しまうこと、ですね。

これもひとえにこなすが

行き遅れないため~。







でも、大きな箱を抱えて

のけぞりながら、またまた

思ってしまいました。

こうやって親を脅すのは(笑)

娘のためではなく、実は

親自身のためではないかと。







だらしなくしちゃだめですよ、

あなたの娘もそうなりますよ、

という戒めのほかに

毎年の決まりごとをきちんと

守っていたら、きちんと

年を重ねていけますよ、

という具合に。








ただいずれにしても、やっぱり

のけぞるのは大変。(汗)

私が無事にのけぞることが

できるうちに、こなすよ、

何とかヨメに行ってくれ~!

と、願うばかりです。

 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り