小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
カレンダーも最後の一枚。

とうとう12月です。

毎年、思うのは

なんでこんなに早いの?

だけですわ。











とにかく初めが肝心♪

いつもの決まり事はさっさと

すませるに限ります。














 毎年作る額。

 はい、あの貼っただけ~♪

 ですね。






















 祝い箸も確保♪

 あとは大晦日におなすさんに

 それぞれの名前を書いてもらいます。























 毎年リピしている、母のお気に入り

 カレンダーも用意しました。

 「来年はもういないわ。」と言った

 すぐあとで、「このカレンダー、

 来年も買ってね。」と、のたまう母。

 はいはい、この先もずっと買いますよ。
















 ついでに母のお正月用のお茶も。

 しばらく飾っておいてもいいかな。
























最近、積極的になってきた母。

今月はアロマスプレーならぬ

アロマポット作りに手を挙げたとか。

おなすさん曰く、

「あなたに作ってあげたいんじゃないの?」












そうかな。そうかもね。













 母お手製のデコパージュ。

 もう四半世紀以上昔のものかも。

 せっかくなので久しぶりに

 飾ってみました。




















 クリスマスなので、大好きな食玩

 からもひとつ♪ 焼いたクッキーに

 アイシングを施して、ツリーに

 飾りましょう。

 …………って!















のんきに遊んでいるバヤイでは

ありませんね。











でも楽しむことは大事♪

最後の月。

大事に過ごします。













おなすさんと朝の運動。

いつも5時15分に出発しますが

今はもう本当に暗い。

そして涼しい。










日中は強い日差しの残暑ですが

季節は確かに進んでいることを実感します。

色鮮やかな紅葉の中を走るのも

すぐにやってきそう。

だってもうクリスマスケーキやおせちの

予約が始まっているのだもの~!

一年って早過ぎます。











さて、キンパと並んで私が上手に

なりたいものはもうひとつ。

それはグリルパンで焼くお肉の焼き目。

予熱や焼きが甘かったり、向きを間違えたり、

失敗することも多いのです。













 これも失敗例。(^^;)

 規則的なチェックではなく、

 もっと斜めにずらしたかったのです

 が、置く向きを誤りました。



















 まあカットしちゃうので、問題

 ないのですが、とにかく

 これも練習あるのみです。

 お肉は塩とわさびでさっぱり

 いただきましたよ。

















 久々パエリア。鶏もも肉は

 大きな切り身を2枚ドドンと。

 これもグリルパンで焼いてから

 炊くつもりでしたが、億劫に

 なって魚焼きグリルで。そう、

 練習は時にメンドーなのです。











鶏の大きな切り身はそのまま取り分けて

チキンソテーのようにも食べられます。

シーフードだけではちょっと

物足りない時にぴったりです。












 海老が7本しかなかったので、

 しゃぶしゃぶ用の豚肉を巻いて

 ボリュームアップしてみました。

 海老フライととんかつ、きっと

 別々にしたほうがおいしいだろうな、

 と思いながらも。















 ところが意外にも!

 とってもおいしかったのです。

 とんかつソースとタルタル、

 どちらをつけても合います。

 気まぐれ調理が図らずも定番に

 なりそう。














 散歩の途中で見つけた大好きな

 看板♪ わかります?

 プレッツェルと小さなトラック。

 そう、ここはパン屋さんなのです。



















 そして大きなハンバーガー♪

 コレ、なんと椅子でもあるのですね。

 うちにあったら楽しそう。

















早く、昼も秋♪になりますように。

高い青空、待ちましょう。







 5月5日。うちにも一応(笑)

 男子がいますので、超久しぶりに

 この子の登場。長年変わらず

 しっかり踏ん張って健気です。













昨日は新しいお店で柏餅をゲット♪

母のところに向かいました。

この日のミッションは母の部屋の

カーペット交換。











居室はフローリングですが、転倒の多い母ゆえ

カーペットを敷いてほしいと施設側に言われ、

そうしたのですが、コロナ禍で立ち入りできない

期間はこまめな掃除もできず、気づけば

あっという間に汚染の一途!(T_T)



 








それでもこのカーペットがなければ

今頃母はいなかったかもしれません。

度重なる転倒から守ってくれて

本当にありがたいことです。

母を見ていたことで、我が家のリフォーム時も

寝室は敢えてカーペット敷きに。

夜中に転んでもなんとか(笑)大丈夫そうです。













母のカーペットはリンサークリーナーで

洗うことも考えましたが、掃除のあと

なかなか乾かないというレビューも

あったりして、申し訳ないけれど

エコはちょっと置いときまして……。









……買い替えました。

カーペットの汚れを気にしていた母なので

「明るくなった!明るくなった!」

と、とても喜んでくれました。

いっしょに掃除&交換をしてくれた

おなすさんにもいつもながら

ホント、ありがとう♪です。












きれいになった部屋でみんなでおやつ。

お茶を淹れて3年ぶりの(^_^)v

柏餅タイムです。

しかし!

テレビを見ながらのほほんと柏餅を

頬張っていたら、石川県の地震のニュースが!!!












漆器購入でお世話になった輪島市もあることで

母もびっくり。

本当に地震は怖い。

今も尚、余震が続いているようですが

どうか早く収まりますように。














 こんなゆるりとした時間が

 早く戻りますように。

 ただただ祈ります。

 

 









毎年4月に健康診断があります。

痩せすぎに始まって、コレステロールが

高いとか、常に所見ありの私には

いつしか「不健康診断」となりました。(^^;)









嫌なことはさっさと終わらせる。

毎年一番乗りをめざして受診。

たまに二番になると、なんだか

負けたような気持ちになったり、

アラ、この方、私と似たもの同士ね、

と、一方的に親近感を抱いたり。












無事解放されたあとは一人で

街をブラブラして遊んで帰るのが常でしたが、

ここ数年は朝ごはんだけ手近で

ささっとすませるとあっという間に

帰宅、というのが続いていましたね。










しかし今年は違う!

世の中は以前の活気を取り戻し、

何よりこれからはおなすさんも

いっしょの受診です。

憂鬱な健診だけに、相棒がいるというのは

それだけで心強いものです。











二人揃って朝型なので、開始早々に受診、

あっという間に解放。

何はともあれめでたしめでたし♪

まずは軽めに何かお腹に入れましょう。








 ここのドーナツ、10年以上ぶりかも

 しれません。おしゃれに進化して

 いますが、やっぱり食べやすいな、

 飽きないな、と再認識しました。

 









母も誕生日当日、デイで

連れて行ってもらったのですよ。

山盛りのドーナツポップの

大きなカップを前ににっこりの母。

デイはイヤダイヤダと言いながら、

あらまあ結構楽しんでいるじゃないの、と

思わず笑ってしまいました。









ちなみにこの朝ごはん、

801円でした。

私のラッキーナンバーに

気をよくして、朝のお散歩に

参りましょう。











 早速出会い♪

 お気に入りのYouTuberさんの

 おうちにある印象的な植物。

 こうして壁掛けにして楽しむこと

 が多いですね。うちのインテリア

 には合わないのが残念。












 まあ歩いているところも

 この番号。
 
 こいつは朝から縁起がいいねえ♪

















 しかもお訪ねするのがこちら。

 歓喜天は「叶わない願いはない」

 と言われる霊験あらたかな

 聖天さまです。














ここ福島は「野田藤」の発祥の地です。

昔からその美しさは有名で、江戸時代には

「吉野の桜(奈良県)」、「高雄の紅葉(京都府)」

とともに三大名所と言われていたそうです。










ここは了徳院。

地元では「聖天さん」と呼ばれて

親しまれているそうです。

男女和合や縁結び、子宝に恵まれるなど

たくさんの御利益がありますが、

この日のお目当てはもちろん……。











 野田藤です。

 さあ藤棚の下に入りましょう。




















 藤のシャワーです。

 藤色、ライトパープルは私の

 大好きな色♪ 今のスマホも

 藤色でっせ。(笑)















 今年の春は本当に美しい花々に

 癒やされました。ピンクに

 始まって、赤、白、黄色、

 オレンジにパープル。












あとは「吉野の桜」で三大名所を

コンプリートしなきゃ。

しかし、コンプリートしたいところは

いくらでもありますね。








 愛を授ける「さざれ石」。

 せっかくなのでやさしく

 撫でてきましたの。



















 松を見かけると若夫婦(笑)の

 ためにパチリ♪ 常に緑の松は

 まっこといいものです。
















 ドーナツひとつじゃ足りないし、

 そろそろお昼ごはんにしましょう。

 電車のホームから見かけたビル。

 コミュニケーションの前に

 びびっちゃダメよね。(笑)












 まあ私の大好きなティーポット。

 紅茶とスコーンのお店ですって。

 でもね、ここじゃないの。




















 もちろん出所はYouTube♪

 ちり酢(ポン酢)でいただく

 うどんちり。まずは蛤を煮て

 蓋が開いたらすだちを絞って

 いただきます。

 

 













 続いて車エビと鶏のつみれ。

 つみれはそのまま、または

 ちり酢でいただきます。

 ふむふむ、まずはこうして

 具材を少しずつ味わうのですね。

 












 そして生湯葉。

 しゃぶしゃぶしていただきます。

 青ねぎやショウガ、紅葉おろしの

 薬味を適宜加えて。



















 ここで、店員さん、白菜以外の

 具材をすべて投入。

 ふむふむ。
















鮭、鶏、蟹爪、穴子、生麩、豆腐、

しめじ、エリンギ、白ねぎ、三つ葉、

にんじん、白滝。

具材もしかとチェック♪









 ここでうどんの登場。

 細めでするする食べやすい

 おうどんでした。


















 うどんはちり酢のほか、冷たい

 つけ汁でざるうどんに

 してよし、わかめを入れて

 わかめうどんにしてもよし♪













このうどんちりはうちでも復習して

みようと思います。

使われていないおべんと箱も

盛り皿として登場させられますし、

具材を豪華にすれば立派なおもてなし。

オベンキョになりました。

ごちそうさまでした。










 食後はまたまたお散歩。

 アラ、福井で行った焼き鳥屋

 さんと、T嬢も大好きな

 お好み焼き屋さんがお隣同士。

 なんだかうれしい♪













 有名でありながら、なぜか一度も

 お詣りする機会がなかったので

 こちらに向かいましょう。


















 「お初天神」の名で広く知られて

 いますが、正式な名称は

 露 天神社(つゆのてんじんしゃ)

 です。













元禄16年(1703年)にこの神社の境内で

実際にあった心中事件を題材に

近松門左衛門が「曾根崎心中」を書き、

以後、そのヒロインの名前「お初」に

ちなんで「お初天神」と呼ばれるように

なりました。










悲劇に終わりながらも、永遠の愛を

誓ったお初と徳兵衛。

二人の強い愛が残る場所として

縁結びのパワースポットとなったそうです。










 鳥居はピンク色ですし♪























 縁結びの国、出雲の松江神社と

 同じく、こちらの絵馬も

 かわいいハートでした。














美人になれますようにと、お初さんの

お顔の絵馬もありましたよ。

お詣りするには、ドエリャー遅すぎましたね。(^^;)









お初さんと徳兵衛さんは曾根崎の方々に

大切に慰霊され、300回忌(!)ののち、

平成16年4月にブロンズ像が

作られました。

二人仲良く寄り添って座っている姿に   

なんだかほっとします。

また会いに来ますね。








 清らかな世界から一転、

 またまた俗世間に戻ります。

 大小なすが大好きなタイガース

 ショップでおなすさん、こちら

 ゲット♪ 黄色じゃないのね。














 こなすにはこちら。

 あら、思いっきり黄色ね。



















 そして楽ちんランチのために!

 手抜きでもこれならうれしい

 でしょう?















 うれしいオマケ♪

 5000円以上お買い上げで

 トラッキーのお皿がもらえましたの。

 早速、おなすさんの朝ごはんに

 使いましたよ。今日は勝てるかな?












 うれしい出会いはそこかしこに。

 島根で目の前にしながら、持ち帰る

 ことができなかった赤てん!

 こんなにすぐ我が家に来てくれるとは。













 ついでにおいしいかまぼこも。

 えっと、おいしい厚さは1.2

 センチでしたね。

 













 えええ~っ!?

 いくらなんでも薄すぎないかえ?

 これじゃヒラヒラよ。


















 失礼しました。これは付箋です。

 おなすさんが見つけてくれました。

 全部で460枚。死ぬまでに

 使い切れるか?

















 島根の旅でお気に入りになったのが

 このおまんじゅう。二口か三口で

 食べられてほっこりとした甘み。

 山陰限定でなかなかお目にかかれ

 ないのに、再び会えました。感謝♪












 島根だけでなく、おなすさんの

 故郷の味も。出会った日は

 ポップアップの最終日。

 ふわふわスポンジにカスタード。

 昔から変わらぬおいしさです。

















 おいしい食パンもゲット。

 山型はおなすさん、角型は

 私です。トースト用、サンド

 イッチ用などいろんな厚さに

 切り分けておきましょう。














 忘れちゃならない母のおやつ♪

 お菓子は季節感も味わえるので

 いいですね。ご本人は今が

 4月だとわかっているか、時折

 アヤシイですが。(笑)











 歩き疲れたのでおやつ。

 この街には私の大好きなケーキが

 あるのです。そう、アノ、チョコ

 レートケーキ!せっかくなので

 なつかしのチーズケーキと初めての

 イチゴケーキを盛り合わせて。

 





 

 

 春なので(笑)紅茶は

 スプリングダージリン。





















 砂時計って大好き。

 こちらは上に上がって行くタイプ。

 上昇志向で尚よろし♪

 え? おなすさん? おなすさんは

 言わずもがなの……。














 コレですわよ。

 もちろんお昼にも一杯やってます。



















 そしてすかさず夜も!

 


















 大好きな唐揚げに。
























 ひんやりトマトサラダ。
























 そして熱々鉄板ナポリタン。

 毎日の気温差は堪えますが、 

 食卓の温度差はおいしさの

 ポイントですね。












不健康診断の日がこんなにも

楽しかったのは初めてのことです。










歩数は21247。

美しいものを見て、おいしいものを食べて、

実に健康的な一日。

大満足です♪




春の陽気に誘われて、おなすさんと

梅の名所に行ってきました。






 城南宮。

 平安遷都の際に京都の南に創建

 され、「方除(ほうよけ)の

 大社」と仰がれていますが、

 見事なしだれ梅でも有名です。








おなす&サリー、この日ももちろん

ド、ド、ド平日ですよ。

なのにまあ、大変な人出。

老いも若きもみなさん、すばらしい

フットワークの軽さ。そして全員が

カメラマン&ウーマン♪

平和な日常が戻った春ですね。





 しだれ桜は何度も見ていますが

 このしだれ梅は初めてです。

 まるでピンクのシャワー!

 そしてなんて甘い香りなのでしょう。

 マスク越しでも鼻をくすぐります。











 紅梅だけでなく、白梅も。

 しだれ梅は全部で150本。

 さあ圧巻の眺めを楽しみましょう。
















 白梅も見事ですが、春はやはり

 ピンク。目の前に広がる

 美しい色にうっとりです。














 こちらには約400本の椿も

 あります。種類はなんと150。

 9月から3月まで次々と

 色とりどりの椿を楽しむことが

 できます。









 ちなみにこの椿の名前は

 光源氏。艶やかですね。

















 そしてこれは千代の春。

 この日の平和な景色がずっと

 続きますように。














 苔の庭に椿が落ちています。

 そう、ここは人気の映えスポット♪

















 しだれ梅と落ち椿。

 薄紅色のしだれ梅と緑の苔の

 上に落ちた深紅の椿。

 












 手で置いたんじゃないの?

 なんていう声も聞こえて

 きましたが(笑)、これは

 まさに自然のなせる業。












 彩りの競演。

 春の絶景にしばし見とれました。
















 絶景だけに(笑)、お茶の

 パッケージにもなってます。

 しかと持ち帰りましたわよ。















 そしてここでしか買えない

 椿餅も。これまた行列に並ぶ

 こと必至。無事ゲットできて

 優しい甘さを楽しみました。












 池には立派な鯉も。



















 この世に生けるものはすべて

 美しい。しみじみ思います。
















 赤松に。



















 黒松も。





 












 あら、かわいいお花!

 何かしら?とグーグル先生に

 お聞きしたら。















 これが馬酔木なのですね。

 こんな可憐な姿なのに有毒。

 「足がしびれる」ことが変化して

 「あせび」になったのですと。









ちなみに英名はジャパニーズ・アンドロメダ。

ギリシャ神話に登場するエチオピアの

王女の名前ですね。

英雄ペルセウスとのエピソードに由来して

「犠牲」、「献身」という花言葉が

つけられています。






 この遣水のほとりで毎年春と秋に

 曲水の宴が催されます。

 平安貴族の歌会を再現した

 ものですが、この優雅な遊び。

 一度、拝見したいものです。










 お庭から外を眺めるとカフェの

 看板。この子ももうすぐ

 マスクが取れるのかしら。

 

 










 忍びの春を越えて、

 ほぼ(笑)満開の春。

 今日もありがたい一日でした。












今日は桃の節句ですね。

おひなさまも桃の花も

ありませんが、とりあえず今年は

おなすさんと二人。

そう、去年の今日はまだひとりでした。








 お昼のデザートは三色ゼリー。

 全国の小学校で、今日この日、

 たくさんの子どもたちが

 食べているかな。









このゼリーは給食に出されるもので

こなすも大好きでした。

生協さんに取り扱いがあることを知って以来、

この時期になると毎年買っていたものです。

もちろん、こなすは不在ですが

なんだかなつかしくてまた頼んでしまいました。










ちらし寿司も長いことご無沙汰。

今日は久しぶりに作ってみることにしました。





 卵は面倒でも漉して。

 この一手間で均一な色に

 仕上がりますからね。














 でも寿司飯は手抜きして飯台

 ではなく、ボウルで。

 だっていつもの半分以下の量

 なのだもの~。












 堅めに炊いたご飯の残りは
 
 冷凍保存。はい、おわかりですね。

 チャーハン用ですわ。













 量が少ないので具材の準備も

 簡単。あとは混ぜるだけさ~。

















 今年は目先を変えて、コンポートに

 盛ってみました。木の芽を買い忘れ

 たのが悔やまれますが、菜の花で

 春を感じましょう。









静かな静かなひな祭り。

何もないことがいちばんです。

 


 今日は節分ですね。

 今年のお豆はおなす&サリーの

 二人分♪











これまではずっと母とこなすの分も

用意してきましたが、母はもともと

お豆は食べませんし、こなすも

自分の家庭を持ちましたし……。

季節の行事もこうして

静かに変わっていくのですね。






 ゴハンはもちろん楽して(笑)

 このセット。近所の魚屋さんで

 買ってきました。見えませんが

 松葉ガニ入りなのですと。










今日この日、日本全国津々浦々で

どれだけの方々が恵方巻きを

丸かぶりすることでしょう。

興味深かったのは先日の新聞記事。

幼児や高齢者には窒息の危険があるので

恵方巻きは小さく切って、よく噛んで

食べましょうとの注意喚起でした。








小さく切ったら恵方巻きの意味が

なくなるのでは?とツッコミたく

なりますが、噛み切らずに

黙々と食べ続けるのは確かにアブナイですね。









年の数のお豆を食べるのも一苦労。

鰯の身をお箸でほぐすのも

ボリュームたっぷりの恵方巻きを

無事に(笑)一本平らげるのも

なかなか大変。








こうして考えてみると、節分の決めごとを

きちんとクリアすることは

アンチエイジングになるのかもしれません。








でもね~。

やっぱりなかなかねえ~。











いずれお豆は10年一粒、

恵方巻きは自分サイズにスリム&ショートに

なるかも。

節分は自分の若さのバロメーター、











なのですわ。




 うちの小さな鏡餅。

 今日は母から譲り受けたこの

 お椀でいただきましょう。

 蓋も本体もシンプルな黒一色

 なのですが……。









 蓋を開けるとご覧の通り。

 カーテンが映り込んで白く

 ぼやけていますが……。














 蓋の裏側には銀色の月。



















 そしてお椀の底には金色のうさぎ

 が描かれています。お汁を

 飲み干した時に現れる仕掛けは

 不意打ちの喜びです。









このお椀は本来はお月見のお膳のもの。

昔から月が大好きな母は

秋になるとうさぎの器で食卓を整え、

父と二人で楽しんでいました。








二人でベランダに出て、器に入れた水に

月を映して飲んだりと我が両親ながら

なかなか風流でしたねえ。

本来は杯に月を映す月見酒なのでしょうけれど

酒豪の父と違って、母は一滴も飲めなかったのですわ。




 今年は卯年ですからね。

 このおしるこに始まって

 普段からどんどん使っていこうと

 思います。平たい作りなので

 煮物椀にしてもいいかも♪








 母ともおしるこ。

 マニキュアが大好きだった母は

 今でも爪は長くないと嫌なのです。

 施設やデイで「切りましょか」と

 言われるたびに断固拒否~。(^^;)









 この日、いただいたのは大福茶。

 私の結び昆布がほどけているのが

 気になるらしく、「サリーちゃん、

 私の昆布と替えて」と。

 やっぱり親は親。ありがたいです。









 私は久しぶりに和菓子とお抹茶。

 お正月らしく、羽子板にお福さん♪
















 優しいお顔が現れてほっこり♪

 これもまたうれしい仕掛けです。














おなすさんもいっしょのせいか、このところの

母はなんだかとてもしっかり。

普通に会話もできて、ありがたいことです。

それでも別れ際、

「今日は新幹線で来たの?」









正月早々、ずっこけるおなす&サリー。

母の一言が今は笑い話。

次もまたいっぱい笑わせてください。

頼みましたよ、お母さん♪


2022年、今年も残すところあとわずか。

年を取ると月日の経つのがとても

早く感じられますが、この一年は

私にとってそれは長いものでした。

子どもの頃のように、初めてのことや不慣れな場面に

出会うことが多かったからでしょうか。







 今年は相棒のいるクリスマス。

 15センチの小さなチーズケーキを

 焼きました。イチゴもナンニモ

 ないので(^^;)、いつものお助け

 ピックでごまかしましたわ。










 昔、こなすとチョコレートフォンデュ

 を楽しむために買ったポット。

 ある器は使わないとね。

 ということで……。











 バーニャカウダを作りました。

 アンチョビとニンニク、オリーブ

 オイル、そして生クリームだけで

 仕上げる贅沢レシピです。










 おうちなら野菜もたっぷり♪

 某とんかつ屋さんで覚えた通り、

 ゆで卵も加えましょう。













 メインは詰め物入りのチキンソテー。

 鶏肉の皮と身の間にまずは

 生ハムをのせて。














 続いて舞茸と玉ねぎとニンニクを

 じっくり蒸し煮にしたものを

 たっぷり。













 あとはローズマリーといっしょに

 こんがり焼き上げます。

 レモンを添えてもいいですね。













 くちなしの実を使うのも

 もう何年ぶりでしょう。















 ここ数年は心身ともに余裕が

 なくて、おせちは外注でしたね。

 今年はなんとか作れそう。

 ありがたいことです。というわけで

 せっせと冷凍おせちを仕込みます。









 伊達巻きはオーブンで。

 でもやっぱりフライパンで

 じっくり焼き上げたほうが

 よかったかな。来年に向けて

 早くも反省です。








 つくねを仕込むついでにお手軽

 ガランティーヌも。

 巨大化せずにできそう♪(笑)













 無事、焼き上がりました。

 あとは当日、切るだけさ~♪
















 栗きんとんの代わりにスイート

 ポテト。中に栗の甘露煮を

 忍ばせています。卵の黄身を

 塗ったら、どんどん焼きましょう。











 もうフィナンシェもシフォンケーキ

 も作らなくなったサリー。

 余った卵白はガランティーヌ用の

 残りのパプリカを混ぜて朝ごはんに。

 パセリを振ればおしゃれな一品に

 なりますよ。




母の二度の入院はありましたが、

おなすさんは無事、帰国し、

こなすは結婚、おなすさんは定年退職。

夫婦で旅も楽しみ、今はこうして

年末のアレコレをしつらえる日々。

しみじみうれしいことです。









今年は大学の恩師のほかに、友人のご主人や

サークルの後輩が亡くなりました。

喪中はがきも、もう親ではなく、自分たちの

世代になりつつあることを痛感するばかりです。








本当に毎日が奇跡。

このブログをしたためるのもとっても

ありがたいことなのだと思います。









この一年も本当にありがとうございました。

来年もよい年になりますように。










これからもどうぞよろしくお願いいたします。







初詣は一月一日♪

それが我が家の決まりでしたが、今年は

雪のとってもさむ~い日だったので

こなすと二人、パスしてしまいました。






それでも一年の始まり。

きちんとお参りはしたいので、昨日、ようやく

行ってきました。

ひとりでの初詣は60年生きてきて初めてのことです。








幸い、暖かい晴天。

成人の日でもあったので、色とりどりの振り袖の

お嬢さんたちもいっぱいで、とっても華やか。

ひとりの寂しさが大いに紛れました。








おなすさんの分、こなすの分、母の分。

不在の家族の分もしっかりお願い。

新しいお札を求めて、いつもの年の始まりです。



 あまりのお天気の良さに
 
 のんびりお散歩しました。

 この風景、独り占めです。

 昨秋の紅葉もそうでしたね。








 カモちゃんがこんな近くまで

 来てくれました。

 ねえ、本当にあったかいわねえ。

 







初詣の様子をWechatで実況中継(笑)していたら

おなすさんからメッセージが届きました。


 相変わらず横向きで失礼。

 中国のポチ袋。

 「珍しいので買ってみました。」

 ですと。








 「あなたの丑年もあったので

  買いました。」

 ですと。去年の残り物では
 
 ないのかえ? いずれにしても

 使うのは11年後。あげる人は

 いるのかな~。


初詣のあとは母に届ける本を探しに。

ついでにあちこち覗いていたら……。


 新潟のへぎそば発見。

 旅の忘れ物、回収です。

 まあ、海外は当分無理でも

 新潟なら行ける。相棒の帰国を

 待ちましょう。






 こんなお塩も。

 塩むすびが楽しみです。













 そしてそして、遂に出会いました。

 ネットやテレビでも取り上げられた

 大人気のジャンツォンジャン♪

 







一時は全国的に品切れで、ネットでは

定価の何倍もの値段で取引されていたことも。

そのまま食べてもおいしいそうですが

まずは蒸し鶏とかもやしの和え物に

使おうかしら?







そして今日は鏡開きですね。

毎年欠かさず、お汁粉に仕立ててきましたが

今日はどうにもその気分になれなくて。


 で、磯辺巻きにして朝ごはんに

 いただきました。おせちの

 残りの黒豆も片付けましょう。










つくづく思ったのは、私もこなす同様

伝統的なおせちは好きではなかったのだなあということ。

黒豆、田作り、数の子、きんとん、伊達巻き、昆布巻き。

これまではこなすに伝えるためにも、何の疑問も持たずに

毎年整えてきましたが、もう十分ではないかなと。








結局、おせちで好きなものはブリの照り焼きや

鮭の南蛮漬け、ローストビーフに鶏のつくねや

ガランティーヌ。祝い肴とは異なる品々ばかりだということに

今更ながら気がつきました。








来年からのサリーのおせちはこれまでとは

かなり変わりそう。何より、もう四段の重箱は

使わなくなりそう。というより、もはや

外注ばかりになりそう。








常識や慣習にとらわれず、取捨選択を繰り返しながら

自分にとって居心地の良い暮らしを紡いでいく。

年を取るのも悪くありませんね。







なあんて。

偉そうなことを言いつつ。









要はナマケモノになった!

ということですね。(笑)


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り