小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
誕生日にこなすがプレゼントしてくれたスパムむすびメーカー。

思いのほか便利で、ちょくちょく使ってます。

今日はおべんとうのおむすびを作りましたよ。

138_3827.JPG
 ご飯一合分に、鮭一切れ。

 普通のおむすびより、はるかに

 具沢山ですね。辛塩の鮭では

 ちょっときついかも。









138_3844.JPG




















これが今日のおべんとう。

おかずはですね。

     コロッケ、アスパラガスのきんぴら、にんじん入りたまご焼き、

     里芋の煮物、牛肉とごぼうの甘辛煮、しめじのバター炒め、


です。


ボリュームたっぷりに見えますけど、いつも通りこなす仕様。

コロッケもたまご焼きも実はとってもちっちゃいの。


詰め終わったおべんと箱を持った時も、とっても軽い。

今、もうちょっと食べてくれたら、あと2、3センチは

伸びると思うんですけどね~。


でも、他のお友達のおべんと箱はもっと小さいとか。

若い乙女ちゃんたち、今食べないで、どーするっ!!

私の誕生日にこなすがプレゼントしてくれた

スパムむすびメーカー。

今日のおべんとに早速デビューさせました。

133_3312.JPG
 焼き海苔の上に専用メーカー

 を置き、淡く塩味をつけた

 ご飯を詰めます。










133_3313.JPG
 こんがり焼いたスパムをご飯の

 上にのせます。専用メーカー

 なのに、はじっこが余る!!

 これじゃあ、海苔巻きでいちばん

 おいしい端っこが悲しいじゃない。

 専用なのに~。(しつこい?)





133_3315.JPG
 文句を言っても仕方ない。

 もう一度ご飯を詰めて

 プレスで押します。

 あとは型から抜いて……。








133_3316.JPG
 海苔でカバーリングすれば

 出来上がり。一本でご飯

 一合! ボリュームたっぷり

 です。








133_3319.JPG
 昼練参加のため、今日は早弁。

 おかずも少なめ、コンパクト

 べんとうです。










このスパムむすび。食べるのは初めてですが、

お、おいしい!!!


なんだかクセになるハマル味なのです。

スパムのきつい塩気が辛い塩ジャケのようにも

感じられ、意外なおいしさでした。


これにアボガドやたまご焼きをプラスしてもイケそう。

もちろん塩ジャケやおかかでフツーのおにぎりも

作れますし、押し寿司にも使える。

この専用メーカー、用途はいろいろありそうで楽しみです。


ところでスパムってどういう意味か知ってました?

アメリカの友達が教えてくれたのですが、

「スパイシーハム」の略なのですって。


私が子供の頃は「ランチョンミート」と呼んで、

日曜日のブランチによく登場しました。


それにしてもこのスパムむすび、おいしくて腹持ちもよさそう。

昼食もままならない学校行事のお手伝いの朝、

これでしっかり腹ごしらえしていこうかな、と思ってます。


思いがけないおいしさと作る楽しさ。

プレゼントしてくれたこなすちゃん、どうもありがとう。


またおべんとにいろんなものをサンドしてこしらえるわね。


 
今日は鶏のそぼろ弁当。

いつもはいり卵と絹さやを添えますが、今朝は

ちょっと遊んでみたくなりました。


そ、いつものままごと遊び。

いや、今日は工作かな?

132_3238.JPG
 薄焼き卵をリボンのように切って、

 格子状に並べてみました。

 今日のにんじんは新作の型で。

 猫チャンなの。わかりますう?









そぼろ弁当の常で、スプーンとフォークを持たせましたが、

これならお箸の方が食べやすかったかな、と反省。


格子模様の残りはもちろん私のお昼ご飯に。

なんでも端っことか、形の悪いのとか、

私のお皿はまるで廃棄物処理場のよう。

ま、主婦のご飯はこんなものでしょう。
いつも、こなすのおべんとを作るついでに

私のランチも用意します。

でもね。今日はこなすのおべんとがついで。

だって、私の大好きな純和風のおべんとですから~。

130_3051.JPG いつもはワンプレートに盛り合わせ

 たり、普通のプラスチックのおべん
 
 と箱を使いますが、せっかくなので

 きちんとしたおべんと箱に。

 大好きなものを大好きな器で

 食べることはとっても楽しい。






130_3049.JPG 梅干、塩ジャケ、ほうれん草の

 お浸し、甘くてでっかい玉子焼き、

 太目のきんぴらごぼう、浅うり、

 うずら豆の煮物。

 暑い夏でも、こんなおべんとなら

 パクパクいけちゃいます。






でも洋風好みのこなすにはあんまりうれしくないでしょうね。

というわけで、彼女のおべんとには唐揚げとハムをプラス。

やっぱり若いわね~。

毎日、おべんと持って9時から4時まで

学校のこなす。

これって夏休みイ?


朝から暑くて、おべんと作りのテンションも

下がりまくり……。

今日は超手抜き、焼きそば弁当にしました。

130_3032.JPG
 ほっほっほっ。

 立派なオトコ弁。

 でもこういう単品モノって

 結構こなすは喜びます。








130_3034.JPG
 せめて果物を添えて、女の子

 らしく……と思ったら、

 こなすってば「要らないわ」

 ですと。女子校育ちは

 日々、オヤジ化していくのを

 感じます。
うちのこなすはおべんとの白いご飯があまり

好きではありません。

ふりかけも苦手なので、毎日何かしらの

味つきご飯を入れることになります。



今日はおにぎり。

三角やプチサイズにも飽きてきたので、今日は

丸と俵にしました。

128_2865.JPG




















俵はともかく、丸ってどういうふうに海苔を巻こうかな、と

思い、とりあえずこんな具合にしました。


今日はおかずも少なめ。


ヒジョーにラクチンな手抜きべんとうです。
中学生の頃から、おべんとを作っている私は、

おべんと箱を集めるのも大好き。


結婚の際に、そのほとんどを処分してしまったのが

今でも悔やまれます。

だって、もう使うことなんてないなあ、と思いましたし、

狭い新居にそういうものを大量に持ち込んでも、ねえ?


今もおべんと箱はバラエティ豊かで楽しいですけど、

昔は昔で今はないカタチのものがたくさん

あったんですよね。


ま、捨ててしまったものは仕方ない。

今は今で、こなすにかこつけてまたまた

おべんと箱、集めてます。


おべんと箱以外に、いわゆる保存容器だって

使っちゃいますよ。


今日は小分け仕切り箱のついた保存容器に

詰めてみました。

128_2862.JPG




















松花堂弁当みたいでしょ?

もちろん、松花堂にお決まりのものは

入ってませんけど、いちおう、カタチだけ……。


大きく見えますが、仕切り箱は容量100ml。

つまり全部でたったの400mlなんです。



今は試験前でクラブがないので、帰宅後、

直ちに(笑)おやつを食べるこなすにとっては

これぐらいでちょうどいいみたい。

食べるのもとっても遅いし。(汗汗汗)


仕切り箱を外すと、容量700mlに変身。

いろんなものをゆったり詰めたい時や、

サンドイッチにも対応でき、とっても

便利なんです。


おべんと作りはあと何年続くかわかりませんけど、

私のおべんと箱探しはまだまだですよ~。

うちのこなすは、たんぽぽ組……。


いえいえ、れっきとした花の女子高生です。


でもおべんとは、毎日がようちえん……。

そ、単に母親であるワタシの趣味なのです。


毎日のおべんとは、まず作り手が楽しまなくっちゃ!

というのがサリーのポリシー。


こなすは特に感激も感動もしてくれないかわりに

どんなおべんとでも文句はゼッタイ言わないので、

ここぞとばかりに大いに遊んでます。


ラブリーかまぼこやピックの類は常連。

エコには反しますけど、かわゆいアルミや紙製の

カップもいつもたくさん用意してあります。


で、今日のおべんとがコレ。

128_2851.JPG




















動物のピックは、おなすさんちの近くの100円ショップで。

10匹(頭?)も入って、100円なんてエライ。


こなすは今、高校一年生。

おべんとを作るのもあと数年ですね。


それを思うとますます力が入る……。


なあんて、定職にもつけず、ヨメにも行けず、

ずうっと、うちに居続けることだってあるかも。


そうなったら、バイトに送り出す時にまたまた

おべんと、かも。


さあ、サリーとこなすのおべんとワールド、

どんなふうに展開することやら?


毎日のゴハンやおべんと。



繰り回しを考えて作っているつもりでも、

いつの間にか中途半端におかずや

食材が余ってしまいますよね。



そんなハンパな残り物を、そのまま

食べてしまうのはつまんない!



ちょっとずつ残ったハンパさんたちを

パズルのように組み合わせて

新しいモノに作りかえるのも料理の

楽しみです。



ハンパものが生まれ変わって、アタマの

体操にもなる……。

いいこと尽くめでしょ?



で、今日のハンパさんたちは……。


冷凍庫には、少しばかりの鶏そぼろ、椎茸の煮物、

タラコが片腹。ちくわが一本。



冷蔵庫には、数枚のさやえんどうに、型抜きした

あとのにんじんの残骸。


これらを寄せ集めて、こんなおべんと、こさえました。

126_2623.JPG
 七色べんとうです。

 ちくわは細かく刻んで、さっと

 炒め、酒、塩、味の素でほんのり

 味付け。タラコは焼いて

 細かくほぐしただけ。







126_2624.JPG 
 幼稚園児でなくても、そぼろ弁当はポロポロとして

 食べにくいものです。深めのおべんと箱に

 浅めに詰めるのがポイントかな。






126_2614.JPG 
 食べるのもスプーンで。

 小型のスープスプーンが便利ですよ。

 ドリアやピラフの時も、このスプーンが

 重宝してます。



126_2625.JPG
 これはデザートなどを入れる

 サブおべんと箱。

 フタのカタチがとっても可愛くて

 私のお気に入りです。

 







126_2626.JPG
 今日はブロッコリーとエリンギ、

 黄色のパプリカ、ブロックベーコン

 をオリーブオイルで炒めて

 入れました。七色べんとうでは

 野菜が足りませんからね。







そうそう、七色の下のゴハンもいつぞやの桜飯の残りです。


炊き立てをすぐにパックすれば、おべんとうだって

冷凍ゴハンで十分!



うちのこなすのおべんとゴハンなんて、たかだか120グラム

程度の量ですからね。



朝はパン食、そして毎晩ゴハンを炊くサリー家としては、

毎朝、お茶碗軽く一杯のためだけにゴハンを炊く気には

なれませんよ~。


125_2584.JPG  125_2583.JPG                         











上の写真はどちらも20年前のおべんとうの本のもの。



これを参考にして、ロールサンドを作るときには

ラディッシュやパプリカ、きゅうりなどを使って

表面に飾りをつけていたものです。



でもこれって、チョーめんどくさいし、

食べるときにはジャマでしょうがない。

見た目は美しくても、大しておいしくもないですしね。



で、最近はもっぱらコレ。

125_2580.JPG




















ラップの両端をリボンで結んだら、あとはかわゆいシールを貼るだけ。



今日はおべんと箱が赤なので、リボンとシールも赤とグリーンで

まとめてみました。



サンドイッチの時も、必ず一種類は甘いものを入れます。

今日はこなすの大好きなバンホーテンココアクリーム。

そ、また生協で手に入ったので~す!


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り