小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1873] [1872] [1870] [1871] [1869] [1868] [1867] [1866] [1865] [1864] [1863]

 T嬢とのほっこりアフタヌーンティーの

 あと、思い立って大好きな場所に

 出かけました。はい、みなとみらい

 です。この風景、本当に見飽きる

 ことはありません。
















 思い出観覧車♪

 こなすとの悲喜こもごもの

 記憶の中にいつもあったのが

 この観覧車でした。




















 日本丸。

 帆が上がる時にまた訪ねましょう。
























 ワールドポーターズもキラキラ♪

 レナーズのマラサダが食べられる

 そうですね。これはもう

 今回の忘れ物第一号。



















 まあ屋形船もあるのですね!

 いいないいな。

 はい、忘れ物第二号決定♪




















 実はいちばんくやしい忘れ物が

 このロープウェイです。

 夜は特に幻想的でしょう?

 しばし悩みましたが、オバサン

 一人はあまりに寂しいので。

















 文字通り、見送りました。

 次はゼッタイ乗りましょう!

 待ってろよ~♪ 

















それにしても寒い。

そのせいか何だかお腹が空いてきて

昔の忘れ物を回収することにしました。















 老舗洋食屋さんのハンバーグ。

 帆立貝形の鉄皿でグツグツと

 運ばれます。熱々ふわふわの

 ハンバーグ。落とし卵は好みの

 火通りでいただきましょう。

 

 















このユニークなハンバーグを

知ったのは大学生の頃。

いつでも行けるは

結局行かない。

そういうものです。

かくして40年以上の忘れ物、

ようやく回収しました。












ハンバーグには白いごはん!が

私の決まりですが、お隣の方の

パンを見るなり路線、いえ

注文変更しました。(^^;)













 それがこのパンです。なんとも

 素朴でユーモラスなフォルム。

 しかも熱々で内側に入れた

 切れ目からたっぷりのバターが

 塗られていました。















派手さはないけれど、

実直で誠実なお料理ばかり。

ずっとヨコハマで愛されてきた

理由がわかります。

ドレッシングもまた然り。

なんてことないフレンチドレッシングが

とてもおいしかったので、うちに

連れ帰りました。

しばらくサラダが楽しみです。














 ホテルに戻りました。

 おなすさんは今夜はかなり

 遅くなりそう。彼もまた

 なつかしい仲間たちと

 貴重な時間を過ごしていること

 でしょう。よい夜です。



















この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/30 SNOW]
[11/22 SNOW]
[11/16 こなす]
[11/03 SNOW]
[10/20 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り