小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2023年4月15日。

母は90歳を迎えました。

誕生日がアノねずみちゃんの国と

同じだったのですね。

母の方が50歳(!!!)先輩ですけれど。(笑)










ここ数年、誕生日はいつも病院。

コロナ禍も相まって、お祝いどころか

会えないことが続いていました。










しかし今年の母はちょっと、

いやゼンゼン違う!!!

頭もハッキリとして、とにかく

淡々と元気♪









兄と姪っ子が会いに来てくれることにも

なったので、母を囲んで

お祝い卒寿ランチを計画しました。









母と毎週出かけるようになって気づいたのは

バリアフリーは意外と進んでいないということ。

使いやすそうなお店があっても、入り口の

ほんの数段が私たちを阻む、

そんな印象です。









その点、すべてにおいて、ホテルがいちばん

安心だということもわかりました。

車椅子と見るや、私たちの希望を聞く前に

真っ先に動いてサービスしてくださるのです。











そんなわけで今回のお祝いランチもホテル。

母の好きな春の和食となりました。

卒寿は紫を身につけるそうですが、

春らしく、ライトパープルを用意。

そしてそして。








 3年ぶりにやっとこの帽子も

 晴れの日を迎えました。

 真っ白ヘアとライトパープルの

 服によく合い、上品でかわいい

 おばあちゃんが出来上がりました。









姪っ子ちゃんと会うのはなんと15年ぶりでしたが、

「あんなにちいちゃかったのにねえ。

 こんなに大きくなったのねえ。

 素敵になったのねえ。」

と、母は感慨無量のようでした。









桜鯛に筍、木の芽に山菜などなど

春のコースを満喫。

食がすっかり細くなった母でしたが

この日はほぼ完食。

やはり家族揃っておしゃべりしながらの

ゴハンはうれしく、おいしいのですね。










締めくくりは和のデザートに

いちごのショートケーキ。

90歳おめでとうのチョコレートプレートを

見せながら、

「みんなも90歳まで生きてね。」

ですって。(笑)









ここ数年、母の誕生日はいつも

憂鬱だった私。

お祝いしようにもしようがない、

でも何もしないのは忍びない。

そんなせめぎ合いの繰り返しでした。










今年はその分を取り返したかのように

しみじみ良い誕生日になったと

本当にうれしかった。

サポート役のおなすさんはもちろん、

遠路はるばる来てくれた兄たちにも

今一度感謝です。










 こなすからも素敵なプレゼントが

 なんと3度(笑)に渡って

 届きました。すべて部屋に飾って

 誕生日を盛り上げます。













「来年は、もういないと思うわ。」

はい、今年もお決まりのセリフをいただきました。

75歳から聞き続けて早15年。

来年も同じ言葉を聞くことでしょう。(笑)










お母さん、90歳、おめでとうございます。

来年もまたみんなで春のゴハンを

いただきましょう。










しあわせ誕生日。

お父さんも喜んでいるわね。emoji










コロナ禍と入院とおなすさんの不在。

この三重苦(^^;)でここ数年

桜とは無縁だった母。

しかし今年の春は違う!!!







 このすべてから解放されて

 春のど真ん中にお出かけしました。


















 まずは真っ赤なチューリップが

 迎えてくれて。


















 春は色とりどり。

 お花大好き母はそれはそれは

 うれしそう♪















 青空と桜。





















 満開です。

 お母さん、やっと見られたわねえ。

 よかったわねえ。














 早春から咲き始めた河津桜には

 もうかわいいサクランボ♪

















 桜にもいろんな種類がありますね。

 こちらは「エレガンスみゆき」さん。

 花言葉は「精神の美」そして

 「優美な女性」ですって。

 うむ、かくありたい。










 そしてこちらはうちのこなすと

 同じ名前! うれしくて

 すぐに彼女に送信しました。

 「アナタのためにあるような

 桜よお!」← おバカです(^^;)










 ピンクの美しさはほかにも。

 ハナズオウです。


















 そして黄色。

 シナレンギョウ。中国名は

 金鐘花、そして迎春柳。

 なんだかおめでたいですね。













 真っ白ユキヤナギはまるで

 シャワー。母もきれいねえ、

 きれいねえを連発。















 そして紫のゴウダソウ。

 

















 菜の花も満開。



















 そしてカラフルチューリップの

 競演。春って本当に美しい。



















 忍びの春を越えて、ようやく

 お花見♪ 次の桜もいっしょに

 楽しめますように。うれしい

 春の日、お二人さん、本当に

 ありがとう♪












このブログに協力的なおなすさん。

旅先はもちろん、普段の街歩きでも

「あなた、こんなのがあるよ。」

と、ネタになりそうなものを

教えてくれます。

最近のひとつがこちら。





 介護サービスの事業所のよう

 ですが、なんとも力強い

 お言葉! 安心してお任せ

 できそうですね。










母がサ高住に入って二年半。

デイも休まず通い、おなすさんのおかげで

毎週、外へ連れ出しているせいか、

なんだか頭が(^^;)とてもしっかり

してきたのを感じます。










もちろんズレていることはズレて

いるのですが←  お母さん、ごめん!

普通に会話も楽しめるようになってきたのです。

そんな最近の母の心配が自分の死装束のこと。











実はかれこれ10年ほど前に、母には

最期の時の希望を書いてもらっていました。

たとえば「お花はパープル系、菊だけは

ゼッタイにダメです!」

とか、「最期の衣装はゼッタイにパジャマ!」

などなど。

 

 






パジャマに関しては、本当にそれでいいの?

皆さん、お気に入りの服とか

何かとっておきのものを用意するのではないの?

と、散々確かめましたが、

「だって最期はもうずっと寝るのだもの。

だったらゼッタイパジャマがいい!」

なのですと。










で、二人で美しいパジャマを探して

それを私はずっと保管しているわけですが

今になって、「やっぱりパジャマじゃ恥ずかしい。」

と、のたまうのですわ。









そして、「死んだら身体が硬くなって

着せるのがむずかしくなるから、

前開きのネグリジェみたいなワンピース、

ないかしら?」

ですと。










かくして母の最期の衣装を今一度

探すことに。

あれこれ悩んだ結果、エンディングドレス

というものがあることを知りました。

今はカタログを取り寄せて、母と

相談しているところ~。

問題は、いつ買うか、です。










今のうちに用意して安心したいけれど、

歩けないとはいえ、まだまだ元気な母。

今日も施設で開催されるお習字講座に

参加したいと言い出したようで

必要になるのは10年先かもしれません。












 今年は桜の季節が早いですね。

 母のところに行く途中にも

 見事な河津桜。















 新たな宿題に悩みつつ、

 今日もカワイイもので癒やされ

 ましょう。














 可愛くておいしくて。

 最強ですわ。



















 そして春の彩りにうっとり。

 現実逃避は簡単です。

 だって、コレばかりはね。

 今でしょ!とはなりません

 からね。(^^;)














 2023年、あけましておめでとう

 ございます。今年もどうぞ

 よろしくお願いいたします。











今年はTちゃん&こなすとの初めてのお正月。

大事な婿殿に喜んでもらえるよう、

ドキドキで準備を進めた私です。(笑)






 晩ごはんは手巻き寿司。

 器の組み合わせを前もって

 シミュレーション。なのに

 いろいろと忘れましたわ。

 慌てないための予習だったのにね。








 年に一度のねじり梅ちゃん♪

 普段からやらないとねえ。













 お雑煮用に小さな梅ちゃんも。

 おはじきみたいでなんだか

 うれしくなります。














 もちろんお麩も。

 しっとりと煮含めました。

 お正月は大好きな梅ちゃん

 パラダイスですわよ。










 今年はおなすのかまぼこにも

 出会いました。も、我が家の

 ためにあるような存在♪

 いそいそとお雑煮に添えました。











 れんこんも頑張って。^.^;

 これはできるだけまん丸の

 れんこんを選ぶことが重要なの

 ですね。来年に向けての反省です。









今年は若いお二人に楽しく食べてもらえるよう、

ちょっこし工夫。写真を撮るヒマがなかったので

文章で失礼させていただきますが……。








まず紅白なますの代わりに黄色の金美にんじんと

オレンジのサラダ。田作りにはアーモンドやクルミを

プラス。おせちは味の濃いものが多いので

口直しにりんごと柚子のマリネも添えました。

スモークサーモンはいつも甘酢大根を

巻いていましたが、今年はセロリとレモンに。

さっぱりとしてよかったですね。

そして小さなローストビーフにチーズ、スイートポテト。










あとは毎年の常連、鰤の照り焼き、牛肉のごぼう巻き、

鶏のつくね、黒豆、かまぼこ、伊達巻き、

海老のつや煮、帆立のうま煮、ガランティーヌ、

そしてこなすの好きな花餅。











炊き合わせは椎茸、にんじん、絹さや、筍、れんこん、

海老芋、こんにゃく、ごぼう。








やっぱりこの煮物がいちばんメンドクセーですね。

それでも一つ一つ味が違うので飽きずに

食べられるのが好きです。










うれしかったのはTちゃんが喜んでくれたこと。

おせちは苦手だったけど、お母さんのおせちは

おいしくて感動しました、って!!!

毎年頑張ってこしらえても、喜んでくれるのは

母だけでしたが、これからはTちゃんがいる!

もう、今から来年のおせちとゴハンは

何にしよう?なんて考え出す単純お母ちゃんです。(^^;)







 こなすの誕生日ケーキも

 いっしょに食べられました。

 来年もその次もみんなで

 おいしくいただきましょう。










今日はこなすの誕生日。

31歳になりました。

なんと朝7時からネズミちゃんの夢の国です。

隣にはTちゃん。

バースデーケーキは年齢と同じお店の

大好きなスヌーピーちゃんを予約しているそう。

この上ない誕生日を過ごしていることに

おなすさんともどもうれしく安堵しています。








 こなすとは短いながら

 母と娘の時間も過ごせました。

 これはその置き土産。なんと

 おなすもいっしょなのですよ。

 









 年末年始は家事に買い出しにと

 大活躍だったおなすさんと

 のんびりお茶の時間。

 とにかくひたすらほっこり♪












 遅い初詣は今年大人気のところへ。

 途中、こんなカワユイお店を

 発見。今年もいっぱい外に

 出ましょう。












 あらま、神社の手水舎に

 手のひらに乗るほどのワンコ

 ちゃん♪ どこぞのおちびちゃんの

 忘れ物でしょうか。











 うさぎちゃんの年ですからね。

 こちらは狛犬もこの通り。

































































































































とにかくあちこちにうさぎちゃん♪

まるで夢の国の隠れねずみちゃんを

探すような楽しみがあります。





 自動販売機にも。

 買うとぴょ~ん♪という声のあとに

 鈴が鳴り響きます。もちろん

 聞きたくて、しかとお茶、ゲット。











 愛くるしいうさぎちゃん。

 インスタ映え、間違いないですね。
















 昨年は一人の初詣、七草粥も

 スルーしたような。

 しかし断捨離で半月盆を処分した

 ことが悔やまれます。鏡開きにも

 使えるのにねえ。









 穏やかな年の始まり。

 卯年は「飛躍」や「向上」の

 年だそうですが、ドラマティックな

 ことはなくても、ただただ平和に

 暮らしたいです。








そうそう、母はようやくTちゃんと会えました。

穏やかで優しくてあったかいTちゃんに

母も大喜び。それはそれはうれしそうでした。








「こなすちゃんはちゃんと主婦やってますか?」

「こなすちゃんのごはんはおいしいですか?」







いつも以上にしっかりとした母は

Tちゃんとのおしゃべりを楽しみ、

家族揃ってうれしい時間を過ごすことが

できました。


 











エレベーターの扉が閉まる瞬間まで

Tちゃんに「今日はありがとうございました。

こなすちゃんのことをどうぞよろしく

お願いします。」

と、繰り返し、部屋に戻ったあとは

「なんだか安心してガックリきちゃった」

ですと。(笑)









Tちゃん&こなすが帰省の折には

また母に会ってもらいましょう。

次はみんなでお出かけしたい。

新たな目標を前に、母にはもっともっと

達者でいてほしいと願うばかりです。



 ある晴れた日。

 母を連れて、おなすさんと

 散歩に出かけました。

 











 帽子、膝掛け、手袋、マフラー、

 レッグウオーマー、そして

 ホカロンにオ〇ツセットなどなど

 準備万端♪ さあ、ゆっくり

 美しい秋を楽しみましょう。









 何度見ても見事ですね。

 母も「きれいねえ、きれいねえ。」

 を連発。














 燃えるような赤だけではなく……。



















 メタセコイアのオレンジや。




















 イチョウやフウの黄色。

 

















 車椅子で気づいたこと。

 母の目線はとても低いのですね。

 私たちも時々しゃがんで

 母の視界がより広がるような

 位置を確かめるように。










 ねえ、きれいねえ。




















 森っていいわねえ。

 さわやかよねえ。
















 これはチョウセンアサガオ。

 うちのおなすの仲間です。(笑)
















 つぼみはまるでおなす。

 初めて見ました。

















 残念ながら咲いていませんが、

 こちらはその名も「マサコ」♪

 雅子皇后にちなんで名付けられた

 バラです。うちのお母ちゃんも

 まさこちゃんですからね。

 おなすに続いてうれしい出会い♪








 レモンがいっぱい。

 広島の旅が早くもなつかしいです。

















 この大きな実もレモン。

 その名も大実レモンちゃん。

 まんまね。















 そして文旦。

 まあ、文旦もグレープフルーツの

 ようになるのですね。














 だいだいや……。


















 はっさく。



















 パパイアまであります。

 実がなる木っていいな♪















 皇帝ヒマワリ。実はキクの仲間で

 ニトベギク。新渡戸稲造さんが

 日本に導入したからだそう。

 へえ~♪











 寒桜も咲いて。

 四季の花々が一堂に会した

 ようで、自然って本当に

 不思議で偉大です。











 紅葉にはイロハモミジ、

 ヤマモミジ、そして

 オオモミジなどいろいろ

 ありますが、そんなの識別

 できなくてもかまへんわ。










 日本の秋はまっこと美しい。

 それを家族で愛でられる幸せ。

 来年も必ず、みんな揃って

 見られますように。

 







 北の国の思い出カレー。

 スープカレーというのは概ね

 具が大きく盛りだくさんで

 映え映え間違いなしの盛りつけが

 多いですね。






自分で作る時も鶏の骨付きもも肉や

大ぶりカットの野菜をあれこれ

使っていましたが、最近は

食べやすさ重視に。









そもそも骨付きもも肉って

塩焼きでも食べにくいのに

それがカレーに入っているのは

なかなか大変。

よく煮込まれて骨から

お肉がするりと外れるように

なっていても、ね。




 これが我が家の今のスープカレー。

 見えませんが(^^;)、鶏やにんじん、

 じゃがいももちゃんと入っています。

 ほかの野菜も食べやすいサイズに。

 卵もウズラにして、コロコロと

 入れるのがお気に入り♪





 ごはんは北の国をまねっこ。(^_^)v

 はい、焼き海苔、のせました。
















 この日はビーフシチュー。

 同じく食べやすさ第一!に

 するはずが、予想外に立派なお肉

 だったので。











 野菜もすべて大ぶりに。

 お肉はナイフとフォークでカット

 しながらいただきますが、まあ

 コレはコレでよござんすね。










ところで、うちのおなすさん。

「お昼はサラダにして!」と

言っていましたが、退職後は

いたってフツーのゴハンを

食べてくれるようになりました。

やっぱりストレスだったのかしら?








何はともあれ、なんでも作れるように

なったので私も気楽に。

量も増えたので、私が無理して

平らげることもなくなりました。





 そんなわけでラーメンも

 おなすさんの方を多めに。

 私の胃も救われます。(笑)













 パスタもフツーに。(笑)

 しかし、バジルが全く足りません

 でした。これからは倍の量、

 用意しましょう。











 晩ごはんのしゃぶしゃぶ。

 北の国の旅で仕入れた通り……。















 牛骨スープで炊きましょう。

 お湯で溶くだけ、ド簡単♪















 野菜も白菜ではなくレタスに。

 しゃぶしゃぶには玉ねぎの薄切りを

 必ず用意します。そして今だけ

 ですからね。秋の彩りを

 添えましょう。








 牛骨スープはおなすさんが好き

 なので、お昼のラーメンにも。

 あっさりとするする入ります。













 そして今日のお昼。

 ツナのピラフです。玉ねぎ、

 にんじん、パプリカをブンブン

 すれば即出来上がり。栄養アップに

 炒り卵も加えました。









牛乳とみかんでまるで給食ですね。

男性はだいたいそうだと思いますが

おなすさんもくだものはきちんと(笑)

あてがわないと食べません。

みかんもボウルに盛ってあるだけでは

そこからひとつ取って食べようとは

ならないので、こんなカタチに。









今夜は立派な鰤があったので

さっぱりと塩焼きにします。

ほかはどうしようかなあと思っていたら

今日の朝刊にコレコレコレ!と。(笑)

ご存知の方も多いかな。

帆立の水煮缶とじゃがいもの炊き込みごはんです。










仕上げにバターを混ぜ込んで洋風にすることも

できるので、そっちにしようかな。

毎日ゴハン♪

アンテナ、張り巡らせてます。




介護のキーパーソンになって

4年ちょっと。

この間にそれはたくさんの方々との

出会いとお別れがありました。








救いはケアマネさんが変わらないこと。

母のことをずっと見ていただいているので

性格もお見通し。(笑)

毎月の面談ではあれやこれやと

気軽に相談できるようになったのが

うれしいですね。









しかし介護の先生は思わぬところにも

いるものなのですわ。

先日、母を車椅子に乗せて

おなすさんと散歩に出かけた折、

帰りに立ち寄ったスーパーで

母が初老の男性に声をかけられたのです。

「おねえさん、寒くない?」

って。










ぽっかぽかの小春日和の日でしたし、

厚手のコートを着せていたので

おなす&サリーは一瞬、「???」

となってしまいました。









その男性は長年、介護の仕事に

携わっていらしたとかで、

「車椅子は冷えるんだよ。

 今日はまだいいけど、いずれは

 膝掛け、してあげるといいね。」

と、教えてくださったのです。











そして、

「膝掛けの両側は大きな洗濯ばさみで

 車椅子に留めるとずり落ちなくていいよ。」

と。









さらには

「余計なこと言ってごめんね。

 なんだかちょっと心配になったから。」

とも。









お礼を言って、帰宅後、ネットで

膝掛けを検索しましたが、その際、

あらまあ本当に車椅子って冷えるのだと

いうことを知りました。









本来なら、下半身を動かすことで足の

ポンプ作用が働いて、血流が巡るのですが

車椅子に座っていると、その働きが減り、

全身の血行が悪くなって、身体、特に

手先、足先が冷えるようになるのだそうです。










特に高齢者はただでさえ筋肉量も

減っていますから、より身体が冷えやすく

なってしまうのですね。

車椅子はただ座っているだけで

出かけられるので、母も楽ちんで

安心だわ~♪なんて脳天気に思って

いただけに、本当にびっくりしました。

もちろん、もっと寒くなれば膝掛けは

するつもりでしたが、そうでない季節でも

必要だったとは。まさに盲点です。










で、すぐに膝掛けゲット♪

ちゃんと車椅子用のものがあることも

知りましたばい。

しかもずり落ち防止のストラップ付き。

太もものあたりにポケットもあるので

そこに手を入れることもできますし、

中にホカロン入れたらさらに暖か。










膝掛け以外の保温として

ショートタイプのレッグウオーマーも

効果的ということで……。




 こちらも早速ゲット♪

 短いので履かせる時も

 簡単ですね。











これで秋のお出かけも安心。

親切な男性の一言で気づかなかったことに

気づけて本当によかった。

出会いはそこかしこに。

ありがたいことです。











2022年9月20日。

おなすさんは無事、還暦を迎え、

同時に36年間勤めた会社を

退職しました。









人生100年時代、60歳で辞めることに

対し、周りはとってもにぎやか。(^_^;)

「なんで働かないの?」

「辞めてどうするの?」

「仕事しないとボケるぞ!」

などなど。









そのたびにおなすさんは

「ナンニモしません。ご隠居さまです。」

と返していたようですが、この60歳引退は

若い時から決めていたことでした。










おなすさんはこれまで一生懸命

働いてきました。

れんこん畑の8年と上海の1年は

単身赴任。上海はもちろん、れんこん畑時代も

数ヶ月に1度、わずかな時間しか

帰省できませんでしたし、自宅に戻ってからも

月の半分は出張、在宅の土日も

食卓でほぼ仕事でした。










おなすさんが不在ということは、

私も孤軍奮闘という状況が

多かったわけで、           

特にこなすのこと、母のことで

悩ましい問題が起きるたびに

心細い思いをしたものです。

「肝心な時にあなたはいつもいないんだから!」

なんて責めたこともありましたね。(^^;)









そんなこんなで、お互いが

与えられた状況のもと、

それぞれの務めを果たしている頃から

還暦になったら、二人いっしょに

のんびり楽しみたいね、と

ずっと話してきました。











互いの両親を見ていて、

健康寿命は思ったよりも短い、

と感じたのも大きいかもしれません。










結婚以来、6時過ぎに用意していた

出勤用朝ごはん(笑)も

この日でおしまい。

ひじきや切り干し大根などの

冷凍常備菜を作ることも

もうないかもしれませんね。

本当に人生って無常だらけ!




 還暦&退職の日の朝ごはん。

 お祝いの気持ちを伝えたくて

 お赤飯にしました。卵焼きには

 梅ちゃん乗せて♪ お箸の向きは

 左利きおなすさん用です。(^_^;)










 50歳に続いて、この日も

 おなすちゃんケーキ♪

 はい、恥も外聞もなく

 イラスト持って、お願い

 しましたのよ。








 物欲が全くないおなすさん。

 仕方ないので、とりあえず

 毎日飲むものをプレゼント♪

 









退職日が近づくと、送別会の嵐。

しばらくは部屋にお花が溢れて

感慨深いものがありました。







皆さま、長い間、本当にお世話になりました。

おなすさんを温かく、見送ってくださったこと、

心より感謝いたします。













最後の出勤を終えて、ご帰館の

おなすさん。本人は至ってサバサバ淡々。

数日前までオンラインでずっと仕事を

していたのに、それが突然ぷっつりと

途絶えるわけですから、本当のところは

どうなのでしょうか。










というわけでこなすたちに続いて

私たちも人生のセカンドステージ。

どんな暮らしが始まるのか、

今は楽しみしかありません。











おなすさん、36年間、お疲れさまでした。

家族のために耐え難きを耐えた日々も

あったことでしょう。

おかげで私もこなすもこうして

静かに平和に過ごせています。











まずはのんびりと解放感を味わい、

ナンニモしない日々を満喫してください。

その点については筋金入りのサンデー毎日、

サリーがお手伝いいたします。

お任せあれ!





 とにかく元気で、いつも

 笑っていられますように。

 これからもどうぞよろしく

 お願いいたします。
















2022年9月19日。

こなすは無事、結婚式を挙げました。

とてつもない台風がやってくるという

ニュースに「こんな時に限って!」

と、心安らかではいられませんでしたが

何事もなく、平穏のうちに

進められたこと、感謝するばかりです。










大げさなことが苦手なTちゃんとこなす。

コロナのことも忘れてはいけないので

結婚式は親族のみの小さな、でも

とても温かいものになりました。

4人のおちびちゃんたちもいて

それはそれは可愛かった♪

天使たちのおかげで場が和んだことも

ありがたかったです。









しかし!

本当に潔い新郎新婦!

披露宴は司会もスピーチも余興も

はてはウエディングケーキまでも

ありませんでした。

ビデオ撮影もないので、本当に

今この瞬間を心に刻む、

そんな貴重な(笑)一日でした。





 これは今年の早春。

 こなすのドレスを選びに最初に

 訪れたサロンです。今時の結婚は

 本当に親の出る幕はありませんが、

 唯一、母親らしいことができた

 なつかしい思い出です。



サロンのはしごをして、大いに悩んだ結果、

母娘で選んだのは、首元まで

繊細なレースが覆う、プリンセスラインの

優美なドレス。私のウエディングドレスと

同じサロンのもので、結婚記念日に

続き、ドレスまでいっしょというのが

本当にうれしかったですね。








Tちゃんには当日までのお楽しみ♪

私としては王様の耳はロバの耳状態。

「すっごく上品でカワイイのよ~♪」 ← スミマセン。大バカです。(^^;)

と、何度バラしたくなったことでしょう。 (^^;)










当日は終始、夢を見ているような具合。

ロングタキシードのTちゃんと

ふんわりドレスのこなす。

二人を見ているだけでこみ上げてくるものが

ありました。

ベールダウンなんて、あなた、そりゃ、もう。

母親の目をパンダにさせる、罪深い儀式だと

思いますわね。









柔らかな光と緑に包まれた

美しいチャペル。

おなすさんも無事、こなすを

エスコートして、Tちゃんに

しかと託しました。










どんな時も互いを受け入れ、赦し、愛し続ける。

牧師さまのお言葉は若い二人だけでなく

今、すべての人たちに必要ですね。










とにかく、これまでの感謝の気持ちを

忘れなければ大丈夫。

そう、何事も当たり前ではなく、

あるのがむずかしい、ありがたい、

のですから。








Tちゃん、こなすちゃん、

ご結婚おめでとうございます。

この日の誓いを忘れず、お互いが

お互いの勇気と力に

なりますように。









おとうちゃんとおかあちゃんには

これからも甘えて頼ってください。

それが私たちの力になります。








新しい人生の始まり。

お二人の未来がずっと明るく

温かくありますように。
今年、またも国の内外でおよそ

想像できなかったことが

次々と起きていますね。

それも悲しくて酷くて

やるせないことばかり。







しかもそのどれもがいまだ

収束や解決への道が見えないとあっては

明るい夏なのに、心はなかなか

カラリとはいきません。








空も心も梅雨に戻ったような毎日ですが

そんな中、我がお母ちゃんがようやく

退院しました。ただ素直にめでたいとは

ならないのが高齢者の辛いところでしょうか。









当然のことながら認知症は進み、

足も萎えて、ついに車椅子を購入。

寝たきりにはしたくないということで

今後は歩行器でのリハビリを予定していますが

何しろ本人にその気がないのが

悩ましいのですわ。










せっかくヘルペスの痕が治っても

また転倒が心配。

部屋には二カ所、非常ブザーがありますが

倒れた場所によっては届かないことも。

そこでいちばん転びやすい(汗)ところに

新たなブザーを設置することにしました。









問題は母がちゃんと認識して

押してくれるかどうか。

懇々と説明していく必要がありますね。










ただ一年半ぶりに会ったおなすさんのことは

ちゃんと覚えていました。しかも

昨日も会ったかのようなごく自然なふるまいで

おなすさんも一安心♪(^_^)v











これからは週末、おなすさんが母の

歩行練習をしてくれると言っていますが

正直、焼け石に水のような気も……。

相変わらず、歩くのイヤ、デイもイヤの

置物おばあちゃんですからね。

それでも歩いてくれなければ

暮らしのすべてに介助が必要に

なるので、ますます退化まっしぐら!

どうすりゃいいのさ~?









かくしてまた悩める(^^;)お世話が始まりました。

意思の疎通が時に難しくなるので

ともに過ごす時間が辛いこともありますが

救いはこなす♪

こなすとTちゃんの入籍はとても喜んでくれたので、

もっぱらその話題に集中して、同じところを

何遍も辿っています。(^^;)

認知症の人は毎日生まれ変わる。

それを実感します。









明日、ブザーの取り付けはお昼前。

何かパンでも持っていっていっしょに

食べるかな。そして食後はこなすネタ、

いや、その前にブザーの押し方講座かな。










誰もが通る道。

その道を予習できる私は

幸いです……。







…………。

そう思うより…………。








ないべさ~♪


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り