小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

 あらまあ! 

 ナナちゃん、もうお召し替えしてるう!

 なんてラッキー♪ たった二日の間に

 2パターンも楽しめるなんて♪
















前日まではプリキュア、そして

この日からはユニバとのコラボで

ナナちゃんはミニオンになって

いたのです。











 それにしてもスマート♪

 そう、なんたってナナちゃんは

 身長6メートル10センチ、

 体重600キログラム。なんでも

 着こなせて素敵ですね。



















 靴のサイズは80センチです。

 ちなみにコロナ禍、名古屋の

 方々だけにわかる目安が

 あったのですよ。


















 このナナちゃんの足幅、これが

 ほぼ2メートル。つまりあの

 距離ですわね。そう、小さな子ども

 でも覚えたソーシャルディスタンス

 です。















人と接する際にはナナちゃんの足幅

ぐらいの距離を保ちましょう、

って、試練の時にはちょっと

ほっとする合い言葉ですね。













私は名古屋人ではありませんが

大好きなナナちゃん、もう何度も

お会いしているので、この

ソーシャルディスタンス、

しかと理解できます。(^_^)v











 あら、このお店、名古屋にも

 あるのですね。残念ながら

 今回は忘れ物。回収は大阪で

 しましょう。





















 忘れ物は増えていきます。

 これが噂の(笑)コロッケさんの

 コロッケ屋さんなのですね。

 帰りに買うつもりがうっかり

 忘れてしまいました。無念~。

















 韓国食品を扱うお店も数多く

 見かけました。こんなお姉さん、

 に手招きされたら、も、

 入っちゃうでしょう!



















 韓国のうどん、カルグクスと

 参鶏湯のキットをゲット♪

 参鶏湯は一夏の疲れを癒やすのに

 もってこいですね。



















 あらカワイイ!

 授乳室のマークですよ。

 名古屋ってお洒落♪




















今回の名古屋行きについても

おなす&サリー、YouTubeでの

予習はしっかりしました。(笑)

その中でひとつ、どうしても食べたいものが

あったのですが、時期的に無理かなあと

最初から諦めていました。











しかし。

「とりあえず、行ってみる?」

と、おなすさんが連れて行ってくれました~♪











 それがこれです!

 名古屋にしかないカフェ!

 そして丸ごと桃の……。





















 パフェ!

 9月なのにまだあったなんて!

 桃はダブルもありましたが、

 この後すぐに晩ごはんなので

 シングルにとどめましたわ。

















 桃の中にはたっぷりのカスタード

 クリームとスポンジ。この桃、

 種の抜き方、お見事です。




















グラスの中は桃のシャーベットと

ゼリー、そしてパンナコッタ。

底にはまた桃が入っていて、

生クリームはほとんど入って

いなかったように思います。











丸ごと桃のパフェ。

贅沢な時間でした。

優雅なひとときのあとは

名古屋名物でしかと

締めましょう!

そう、手羽先を忘れちゃダメね。













 4年前、こなすと3人で座った

 席が見えます。どうしてでしょう。

 なつかしさと同時に寂しさが

 こみ上げるのは……。
















19歳で巣立ったこなす。

おなすさんの8年もの単身赴任もあり、

親子で過ごした時間はやはり短かくて……。

そしてそれをなかなか埋められないまま

お嫁に行って……。












もちろんうれしく喜ばしいことなのですが、

親子3人の思い出を辿る時には

いつも寂しさが先に募る私です。

でも思い出はこれからどんどん

作っていけばよいのですね。

Tちゃん&こなすとまたこのお店に

来ましょう。

そして思い出を楽しく上書きしていこうと

決めました。













 さ、どんどん食べよ~!

 まずは手羽先。スパイシーで

 最強のビールのお供です。

 名古屋の方々のようにもっと

 上手に食べられるようになりたいわ。
















 そして手羽餃子。

 うちでも作ってみたいです。
























 せっかくなので、名古屋コーチンの

 焼き鳥もいただきましょう。

 はい、間違いないおいしさです。





















 冷やしトマトでお口をさっぱり

 させたら……。
























 お店の名物、ターザン揚げも♪

 鶏の半身揚げです。

 ももと胸、どちらも楽しめるのが

 いいですね。



















 天むすは食べられなかったので

 帰りの新幹線のおつまみに。

 まあ雰囲気だけでも、ね♪






















 どこに行っても、母のおやつは

 忘れません。今週は名古屋の味を

 届けましょう。お菓子もすっかり

 秋の風情になりました。




















 久しぶりに食べたくなって

 買いました。さすが名古屋、

 小倉トーストやあんこを使った

 スイーツが更に増えていて

 びっくり。



















 そしてきしめんと味噌煮込み

 うどん。お昼ごはんの

 お楽しみです。























 かわいいドクターイエロー♪

 お世話になっている美容師さんの

 坊やに♪ 喜んでくれるかな?

 





















 これはお水なのでした。

 しかし410ミリリットルで

 470円って……。

 高くね? (T_T)


















久しぶりの名古屋。

今回も大満喫でした。

2日間で歩いた距離は31.1キロ。

歩数は44250。

ほとんど街で過ごしたのに、ですよ。









それだけ名古屋の街は魅力に

溢れていて、飽きない、

ということですね。









次は50000歩めざして

また訪ねましょう♪














 翌朝も早起き。

 名古屋といったらモーニング。

 この日はそのまんまのお店へ。

 なんと一日中モーニングが

 楽しめるのです。モーニングって

 どういう意味だっけ?(笑)












 あまたある喫茶店でこちらを

 選んだ決め手がこの子♪

 飛び出し小僧ならぬ、

 ゆでたまこぞうです。


















 2階に上がったら、なんだか

 窓の外に誰かいます……。























 あらま、ゆでたまこぞうが

 中を覗いていますわよ。

 ゆでたまごは見た?(笑)






















 番号札にもこの子。

 そう、おなす&サリー、

 一番乗りでした。




















 おなすさんはバターチキンカレー。

 朝からカレーというのは脳の

 活性化という点で理にかなって

 いるそうですね。


















 私はもちろん名古屋名物の

 小倉トースト。間違いない

 おいしさです。





















 楽しみだったのがこのゆでたまこぞう。

 ゆでたまごに目玉シールが貼って

 あるのですが、いろんなタイプが

 あってかわいいのです。このアイデア、

 シニアの食卓にも採用決定♪
















 部屋の隅にはまっくろくろすけも

 いたりして、どこか不思議で

 楽しいお店でした。出る頃には外に

 行列。ド平日なのに!
















この日はあいにくの雨。

犬山城に行くつもりでしたが

それは断念。でもまだ帰るには早いので。













 バスに乗って出かけます。

 あら、9時50分発の白川郷行き。

 2月に乗ったバスです。

 すでにとってもなつかしい。





















 三重県のなばなの里にやって

 きました。本来は夜のライトアップが

 オススメですが、まあ仕方ない。





















 雨の平日、しかも午前中。

 もはやほぼ貸し切りです。
























 フォトスポットも思うがまま。

 でもおなす&サリーは

 相も変わらずスルーです。




















 お散歩しましょう。

 さほど暑くなくて快適です。























 まあとっても人工的な(笑)

 富士山。行ってみまひょ。
























 あらま残念。

 高さ45メートルまで上昇する

 富士山。乗ってみたかったです。

 はい、忘れ物ね。


















 全国的にも珍しい希少種の

 オニバスです。ちょうどこれからが

 見頃。この葉っぱ、子どもが

 乗れると噂に聞きますね。




















 おなすさん曰く、葉っぱの

 切れ込みはたまった雨水などを

 排水するためのもの。自然の

 なせる業ってすばらしいです。



















 チャペルが見えます。

 ガーデンウエディングも

 できそう。ちょっと行ってみます。




















 チャペルの階段にミニカー。

 どこぞの坊やの忘れ物かな。























 チャペルの前には天の川が

 広がります。夜になると……。

























 こうなるのですって。

 ちなみに。
























 こちらの光のトンネルも夜の

 ライトアップは素敵でしょうね。

 忘れ物、今回もどんどん

 増えていくばかり。


















 オリーブの木。

 スペインからはるか10000㎞を

 越えてやってきました。

 樹齢1000年です。


















 実をたくさんつけています。

 農業テーマパークをめざす、

 ナガシマファームのシンボル

 ツリー。



















 雨が激しくなってきました。

 屋内のベゴニアガーデンに

 行きましょう。この扉の向こう

 にはどんな世界が待っているかな。





















 入ってびっくり。























見渡す限りのベゴニアたち。

男鹿のなまはげ館に足を

踏み入れた時と同じくらいの

感動です。
















 美しい花に言葉は要りませんね。























しばしご覧ください。


















 赤いの。




















白いの。




















 黄色いの。




















そしてオレンジ。




















 どんどん進んでいきましょう。

 それにしても広い!























 トラデスカンチア。

 まるで花が逆さまになったよう。

 可憐です。





















 睡蓮。

 その名もパープルジョイ。






















 グロリオサ。

 


















昔々の母の誕生日。

花が大好きで詳しい母に喜んでもらえるよう、

とにかく珍しい花を用意してください、と

お店に頼んだことがありました。











その時入っていたのが赤いグロリオサ。

初めて見る花に大喜びの母でしたが、

今ではすっかりおなじみの花に。

時の流れを感じます。










 まあ「旅人の木」ですって。

 見上げる高さです。



















葉柄に雨水を溜めるため、乾燥地帯の

旅人の飲み水となったり、東西方向に

伸びる葉がコンパスの役割を果たしたり、

謂われには諸説あるそうですが、素敵な名前ですね。











 ね、あなたもそう思うでしょ?

 それにしてもあなたの帽子も

 素敵ね。




















 雨は降り止むことがありません。
























 でも大丈夫。

 この扉を開ければまた癒やしの

 世界が広がります。



















 ここにもぐるりとベゴニア。
























 ここはカフェにもなっています。

 残念ながら今日はお休みですが

 圧倒されるばかりの花々。

 それに囲まれていただくお茶は

 格別でしょう。

















 タイガー・キトン。

 寅年のおなす&Tちゃんのために

 パチリ♪



















 美しい眺めを今一度。

 雨の日の予定変更、大正解

 でした。




















 さあお昼にしましょう。

 桑名だけに焼き蛤、ないかなと

 思ったのですが見つからず。






















 とりあえずビール。

 よく降るわねえ。























 鶏南蛮きしめん。

 鶏もつくねもとにかく大きくて

 びっくり。よいお出汁で

 久しぶりのきしめん、つるつると

 おいしくいただきました。


















 レジの飾りが面白かったので

 激写♪ ここではエビ天も

 鯱になるのね。




















 そろそろ帰りまひょ、と

 歩いていたら、あらまあ

 蛤、あったのねえ。



















 まあ仕方ない。せめてものと

 ナガシマファームの朝摘み苺の

 ジャムと桑名の名物、安永餅を

 買いました。どちらもおいしかった

 です。
















 せっかくなので、ファーマーズ

 マーケットを覗いてみました。























 まあ立派な冬瓜!

 しかもお安い!























 そしてなんと宿儺かぼちゃ発見!

 そう、2月の高山で時期では

 ないからと手に入らなかった

 かぼちゃです。おっきい!

 そしてやっぱりお安い!













とってもおいしいかぼちゃなので

買って帰りたかったのですが……。











重さはたぶん4㎏前後はありそう。

今回はスーツケース持参ではないですし、

しかも雨。おなすさんに持たせるのは

忍びなく、諦めましたが……。













 なんと名古屋のデパ地下で

 再び出会ったのです。とっても

 割高ですが、2月の忘れ物、

 こうして無事回収です。











おなす&こなすが愛する阪神タイガース♪

18年ぶりのアレがいよいよ

現実になりそうですね。(^_^)v










甲子園のチケットはさすがに

もう取れません。

でも18年ぶりのアレ♪

大事な今、直に応援したい。

だったら……。

















 名古屋でしょう!(笑)

 2月の白川郷旅以来のナナちゃん。

 「ふたりはプリキュア」の

 キュアブラックに変身です。


















 カツラをかぶったナナちゃんは

 初めて見ました。そしてこんな

 ミニスカート姿も。妹のミナちゃん

 にも会いたかったのですが、今は

 ちょっとお休みだそうです。














おなすさんのメインイベントは

もちろん野球ですが、サリーは

やっぱり名古屋のおいしいもの!

まずはお昼に行きましょう。













 2月に食べた巨大海老フライ。

 今回は残念ながらスルー。

 でもまた来ますよ!






















 昔懐かしいお店ならではの

 あるあるフォークですね。

 さあ、ナプキンほどいて……。




















 おなすさんはこのお店の

 一番人気のあんかけスパ。

 こちらのスパゲティはなんと

 太さ2.2ミリです。食べ応え

 抜群ですよ。


















 私はアツアツの鉄板ナポリタン。

 赤いウインナがうれしい。

 タコさんだったらもっと幸せ

 でした。(笑)




















 でも大丈夫♪ 幸せはすぐに

 やってきます。デザートは

 カエルのミルク風呂。カエル

 ちゃん、泡風呂の加減は

 いかがでしょう?

















 そしてこんなカワイイ

 野菜食パンも。本日最終日と

 あっちゃあ、そりゃ、あなた。





















 すぐに連れ帰りました。

 食べるのはシニア夫婦。

 まあよござんしょ?




















 名古屋の街をお散歩。

 あらま、三匹のワンちゃん。

 なあに? 何が見えるの?





















 名古屋、いいなあ♪

 だって私の大好きな高層ビルが

 立ち並ぶのですもの。




















 このビルもどんだけ高いの?

 展望台は次回の忘れ物です。
























 そして地下街もおしゃれ!

 通路の色が進むに連れて

 変わります。






















 こちらはまるで海の中。

 暑さをしばし忘れます。
























 天井にも床にも心憎い演出。

 この日、二度目の(笑)カエル

 ちゃん。ラッキーモチーフ、

 またまたゲットです。


















 そして美しい緑も。

 4年ぶりのノリタケの森です。

 その時はこなすもいっしょ。

 母のことで大変だった時、束の間の

 慰めでした。















 母のことでは今もいろいろあれど、

 心はこの青空のよう。4年前とは

 まるで違う清々しさです。介護を

 手伝ってくれるおなすさんの

 おかげですね。感謝感謝♪

















 ノリタケのお店には美しい器が

 所狭しと並んでいます。でも

 心を持って行かれないよう、

 努力しましたわ。(笑)



















 小さなものは別。(^^;)

 優しい手触りの木の箸置きです。

 フクロウとうさぎを連れて

 帰りました。日々の食卓が

 また楽しくなります。


















 美しい森のあとは星空を眺めに。

 日本初のLEDドームシステムを

 導入したプラネタリウムです。

 自発光するLED素子を利用した

 映像システムで、投影機がないので

 視界が実にスッキリ。












難しいことはわかりませんが、

とにかくこれまでの投影方式よりも

はるかに美しい星空の表現が

可能になったのだとか。











 上映前から期待が高まります。

 あら、オーロラ♪

 いつか本物を見てみたいな。




















 上映作品は従来の解説型ではなく、

 エンタテインメント性を重視した

 内容。初めての切り口でしたが

 美しい星空と楽曲に癒やされて

 至福の時間を過ごしました。















ちなみに名古屋にはドーム内径35メートルという

世界最大級の大きさを誇るプラネタリウムも

あります。開設はおなすさんが生まれた1962年。

7年前に楽しみましたが、名古屋っていいな。

大好きなプラネタリウムが日常にあるのですもの。













このプラネタリウムには星を

モチーフとしたショップがあります。

時計やアクセサリー、コスメに

お茶などいろいろなグッズの中で

私が選んだのは……。













 
 ピローミストです。母お手製の

 ミストを使い切ってしまったので。

 ゼラニウム、ローズ、オレンジ

 フラワー、ムスクのブレンド。

 眠りの助けになることを願って。
















 美しい森と星空のあとは

 超ガッツリ(笑)! だって

 腹が減っては応援はできぬ!

 名古屋名物、味噌カツでしっかり

 腹ごしらえしましょう。
















 見てください! この番号!

 まるで私のためにあるような
 
 数字でしょう?(笑)

 まあお店の名前、やばとん、の

 語呂合わせなのでしょうが。
















 椅子の背にもこの豚さん。

























 さすが中日ドラゴンズのお膝元。

 店内は各選手のユニフォームや

 グッズがいっぱい。そうだった、

 ここではアウエーでしたわね。



















 でもいいのいいの。

 豚さんグラスで本日二度目の

 乾杯です。






















 おなすさんはロース。


























 私はヒレ。人生初の味噌カツです。

 ソースは目の前でかけてくれます。
 
 濃度のあるお店も多い中、こちらは

 さらさら。とっても食べやすい

 さっぱりタイプでした。

















 YouTubeで予習した通り、

 青ねぎを注文してトッピング。
























 そしてマスト!と言われたどて煮も

 注文。YouTubeの前に、私たちは

 とても素直です。(笑)






















 おいしく食べてごちそうさま。

 さあ名古屋ドームにやってきました。

 平日にも関わらず、すごい人出です。

 




















 とっても見やすい席です。

 ただしファウルボールが頻繁に

 飛んできそう。実際に触って

 みましたが、野球のボールって

 本当に硬いですね。

















 ドラゴンズの練習が始まりました。

 この日は双眼鏡も持って行った

 ので、しかと拝見しましたわ。





















 ドアラと並んでかわいかったのが

 このパオロンとシャオロン。

 歩いている時の姿にやられて

 しまいました。敵ながらあっぱれ!
















試合は序盤からタイガースのペース。

得点をどんどん重ねて、

四球の多いドラゴンズ投手たちが

気の毒になるほどでした。

それでもこの日もまたアレに

近づけて、ヒーローインタビューまで

立ち会えて、おなすさん大満足でした。

いがったねえ♪












 ただし、タイガースの試合は

 やっぱり甲子園で見てこそ、と

 実感。応援や声援の一体感が

 どうしても物足りないのは否め

 ませんからね。でもありがとう、

 名古屋ドーム。また来ます!















 お腹が空いちゃって、ホテルで

 夜食。夜の10時半に食べるのは

 私たちにはあるまじきことですが

 たまにはね。非日常を楽しみます。

 アレを巡る余韻に浸りながら

 おやすみなさい。








 秋田名物、稲庭うどん。

 何度も食べていますが

 本場のはやっぱり違いました。

 見るからにおいしそうでしょう?
















 うちでも食べたくて買いました。

 もう一つ、夏のおやつに白玉。

 この名前にやられましたの。

 「しらたまこ」の文字も

 可愛くて♪


















 東北限定の焼きそばも。

 今はスープもついているのですね。





















 秋田の有名パンメーカー、

 たけや製パン。ご当地パンは

 おみやげに欠かせません。

 ロングセラーのこちらを

 買ってみました。















学生調理というのは

高校の売店で人気になったから。

人気に「火が付く=調理」

というわけです。

中身はナポリタンスパゲティと

魚肉ソーセージのフライ。












当時の学生が今は中年になったからということで

中年調理というパンもあります。

中年だからカロリー控えめかと思いきや

メンチカツや油淋鶏、焼きそばなど

ボリュームは健在のようです。











 新作も。

 コーヒー生地にほろ苦いコーヒー

 クリームの組み合わせ。

 大人向きですね。でも牛乳と

 合います。
















 こちらも大人気のオランダせんべい。

 おなすさんの生まれた昭和37年

 から愛されています。庄内地方の

 方言で「私たち」を「おらだ」

 ということから名付けられました。












種類はとっても豊富でしたが

とりあえず、オリジナルと枝豆を。

納豆せんべいはおなすさんチョイス。













 こちらもおなすさんのおつまみ。

 ビールが進むこと、間違いなし。























 そしてマストのバター餅と

 パンプキンパイ。大潟村の

 特産品であるかぼちゃを

 たっぷり使ったパイ。

 おいしかったです。





















 秋田県民なら知らない人はいない

 おまんじゅう。キティちゃんと

 コラボしたヴァージョンも

 あります。


















 母にはこちら。

 ひとつ食べれば3日若返る

 のですって。90歳では

 焼け石に水かなあ。まあ

 気は心よね。















 秋田はいちじくも有名なのですね。

 いちじく好きのお母ちゃん、

 食べてくれるかな。



















 有名なお菓子がたくさんあるので

 とにかくちょこちょこ買い。

 あんドーナツに山葡萄を板状に

 固めたさなづら、そしてレトロ

 パッケージはチョコレートケーキ。

















 大曲の花火も有名ですね。

 これはその大曲を応援する

 非公認(笑)キャラクター、

 「大曲花火男」を最中に

 したものです。













立体的な花火男さんに自分で

餡を詰めていただくタイプ。

ご対面が楽しみです。













 青森でもりんごのジュースや

 お菓子を楽しみましたが

 ここ秋田でも。なんて

 おいしそうなパッケージ♪




















 この旅でもかわいい箸置きに

 出会えました。しかも

 リンゴです。帰った翌日から

 ヘビロテよ。





















 これは広島で買った豆皿。

 一枚しか買わなかったので

 もうひとつほしいなと

 思っていたら。




















 なんと秋田で出会えました。

 これでおなすさんといっしょに

 使えます。




















 青池の美しさが忘れられず、

 キョロロで青い玉露を

 買いました。





















 美しく、清々しいお茶です。

 青池のブルー、なつかしく

 思い出します。




















 米どころは酒どころ。

 秋田の日本酒がおいしくて

 お猪口をひとつ買いました。

 でもね。お酒ではなく、毎日の

 食事作りの味見カップとして

 使うのよ。



















 中はニコちゃん♪

 日々、この子を眺めては

 いつも笑って過ごしましょう。

 キッチンのお守りです。













 まあ、軽井沢の老舗喫茶店!

 秋田にもあるのですね。

 疲れたのであの有名な「高いが

 うまいお菓子」が食べたいな。

















 しかしこの日はどこまでも

 こんな具合。






















 どうしようかな。

 このカフェも捨てがたいし、

 秋田と言えばのナガハマコーヒーも

 いいな。



















 そんな時、私好みの看板発見。

 kissatenですって。

 どストレートなお名前ね。






















 しかしこれは……。

 ちょっととんがっているお店

 なのでしょうか。




















 ところが入ってみたらこれが

 なかなか。コーヒーは

 おいしいですし。




















 私が欲していた濃厚チョコ
 
 レートケーキもあったのです。

 まるでテリーヌ。添えの

 クリームにはココアやラム酒が

 ブレンドされているような。














 おなすさんはアイスクリーム。

 こちらもご主人手作りのよう

 でした。




















 大満足でお店を出たら、こんな

 掲示が。なるほど。実力は

 とんでもなかったのですね。

 ごちそうさまでした。

 次はチーズケーキ、いただきます。
















 秋田初のコッペパン専門店にも

 行ってみました。かわいい

 お名前ですね。



















 こちらのパンは秋田の小麦粉、

 「銀河のちから」を使って

 もちもち食感に焼かれています。

 ハイジの白パンのように真っ白

 なのも特徴かしら。














 日持ちの問題で(^^;)

 あんこと粒ピーナッツクリームを

 選択。あんこは老舗製餡所の

 ものだそうです。

















 帰宅後、朝ごはんにいただきました。

 ふんわりもちもち。フィリングも

 とってもおいしかったです。



















 コッペパン屋さんの帰り道、

 こまちに遭遇! ホーム以外で

 こんな至近距離で見たのは

 初めてです。せっかくなので

 ダッシュ!













 なんとかかわいいお顔を

 拝めました。(笑)























 そしてこまちの羊羹ゲット。

 走らせて遊んだりして。

 あたしゃ、こどもか?





















 後ろ髪引かれながら、秋田空港に

 来ました。ああ、到着した日に

 戻りたい。旅をするといつも

 そう思います。















秋田空港には売り上げナンバーワンの

大人気おみやげがあります。

それはかりんとう。

到着した日にすぐさま買いに走りましたが

午前中にも関わらずゲットできず。

この日も半ば諦めつつ、売り場に行ったら。










 あるう!!!

 これにはおなすさんともども

 喜びましたわよ。



















 これがそのかりんとう。

 軽やかで甘さもちょうどよく、

 本当においしいお菓子です。

 ただし食べ始めたら止まらない

 のでご用心!


















 これは別のメーカーのもの。

 あつみさんが買えなかった時の

 保険として(^^;)買っておきました。

 これはまた食べ応えありそう。

 味比べも楽しみです。

















初めての秋田。

絶景と美味と人の温かさと。

再訪したい場所が増えていくのは

幸せなことです。










ガイド&荷物持ちのおなすさんには

いつもながらThank you so much!!!









次はドコイク? ナニスル?

そう思った時が旅の始まりです。













 「秋田の蕗は傘になる。」

 そう教えてくれたのは我が

 お母ちゃんです。本当に見事な

 葉っぱですね。


















 マンホールもちゃんと

 蕗です。























 この日もいいお天気。

 あら!こんなところにこのお方!

 前回は大阪の街で見かけましたね。

 はるばる秋田ですか。

 お疲れさまです。

















 バスに乗りましょう。

 めざすはみなとオアシスあきた港♪
























 高いところ大好きサリー。

 ポートタワーセリオンです。

 青空にブルーの塔が映えます。






















 しかしまあ。

























 ここにしかないババヘラソフトも。

























 こうなのよ。

 平日のお出かけは本当に

 リスキー。まあ次回回収に

 努めましょう。




















 タワーの真下から覗く吹き抜けは

 最高ですし。






















 本日は視界良好!

 それで充分です。






















 
 地上100メートルの展望室に

 到着です。
























 360度の美しい景色が広がります。


























 空、山、海、街、田園。

 秋田のすべてがここにあります。























 ハートのカップルシート。

 ここから日本海に沈む夕日を

 眺めてみたいものです。

 今はピッカピカの朝。

 とりあえず、おなすさんと

 座っておきました。















 プロ野球選手、吉田輝星投手の

 サインがあります。

 






















 そしてさかなクンも。

 カラフルなイラスト。見るだけで

 元気をもらえます。





















 これはかの有名なうどんの

 自販機ですね。YouTubeで

 予習しましたばい。





















 こちらはセリオン坊や。

 あまりに可愛かったので。























 おなすさんにTシャツ、買いました。

 シックなグレイッシュブラウンに

 空色の坊やが合います。






















 素敵な眺めをありがとう。

 また来ますね。




















せっかち夫婦の私たち。

次のバスまで待っていられないので

駅まで歩いて、電車で戻ることに。













 しかしあっついわ~!

 秋田でもこの温度。

 我が街が恐ろしい。




















 まあ太陽の周りに虹のような

 光のリング! おなすさん曰く、

 天気下り坂のサインですと。

 こんなに美しいのにねえ。



















 今回の旅で感じたこと。
 
 それは秋田の赤信号は長い!

 この赤い目盛り一つが

 だいたい20秒ぐらいあったのです。

 つまり待ち時間は2分ちょっと。












それに比べて青信号の目盛りは

あれよあれよという間に

減っていって、すぐにまた

赤信号。

まあ車社会で歩行者が少ないから

なのでしょうけれど……。











 秋田県立美術館。

























 チーン♪

 藤田嗣治の大壁画、

 「秋田の行事」が見たかった。

 忘れ物、いくつになったかな。



















 気を取り直して、秋田市立

 赤れんが郷土館を訪ねましょう。

 レトロでかわいい建物。

 旧秋田銀行本店本館です。




















 ため息が出るほど贅沢な

 インテリア。装飾のすべてに

 バロックの手法が使われて

 います。


















 頭取室は暖炉も豪華。

























 2階へと続く優雅な階段。

 昔の銀行って本当に贅沢な

 造りですね。




















 貴賓室もこの通り。

 天井も壁も床も複雑すぎるほどの

 装飾。それが見事に調和して

 います。




















 金庫室。

 その扉ときたら。





















 ゼッタイ破られないぞ!

 ですわね。






















 シャンデリアは私の大好きな

 まんまるちゃん。電球色が

 似合います。




















優雅な気持ちで郷土館をあとにしたら

まずはお昼ごはん。

前夜の比内地鶏がおいしかったので。












 もう一度、同じ店に来ました。

 しかも前夜と同じ席♪(笑)






















 私は究極の親子丼。

 鶏も卵ももちろん比内地鶏です。

























 おなすさんは極上親子丼。

 私の親子丼の上に比内地鶏の

 焼き鳥と卵黄が追加された

 ものです。













鶏の旨味、卵のトロトロ、

味つけもちょうどよくて

とてもおいしい親子丼でした。

近所にあったら週一で通うのにな。










 腹ごなしにお散歩。

 東海林太郎さんに出会いました。

 秋田のご出身なのですね。




















 千秋公園入り口の「大手門の
 
 堀」には蓮がいっぱい。

 7月下旬から9月上旬まで

 淡いピンクや白の花が咲き

 誇るそうです。















 満開の頃はさぞ見応えがあること

 でしょう。いつか見てみたいです。





















 千秋公園を巡りましょう。

 秋田藩主佐竹氏の居城、

 久保田城跡です。





















 気持ちのよい広々とした公園。

 























 こちらが第12代秋田藩主

 佐竹義堯公の銅像です。

 太平洋戦争により昭和19年に

 解体撤去されましたが、平成元年に

 復元されました。

















 それにしても。

























 とにかく広く。

























 歩いて歩いて。


























 その上階段の多いこと!
























 もう無限ループに入り込むかの

 ようです。
























 それでも大好きな滝を見つけたり。


























 またまたノムラモミジに

 癒やされたり。























 
 そしてついにハートの紫陽花

 発見! これはなかなか

 見事な♡ではないでしょうか。


















 かわいい秋田犬にも会えました。

 はるかひめ、6歳。

 虎の毛色は全体の二割しかいない

 珍しい子です。



















 虎といったらおなす&Tちゃん。

 記念に(笑)連写させて

 もらいました。ありがとうね。

 はるかひめちゃん♪


















 秋田と言えば竿燈まつり。

 秋田市民俗芸能伝承館も

 訪ねました。


















竿燈まつりは青森ねぶた祭、

仙台七夕まつりとともに

東北三大祭りに数えられる

伝統行事です。











およそ280本の竿燈に

約1万個の提灯が夏の夜空を

埋め尽くす。

まさに光の稲穂です。









 竿燈の長さは5メートルから

 12メートル。最大で46個の

 提灯を吊り下げたものは50キロ

 もの重さがあるそうです。



















 それを額や肩、腰などで

 バランスを取りながら

 練り歩く。いったいどれだけの

 訓練を積むのでしょう。

 祭の前の付け焼き刃では

 どうにもなりませんね。












 祭の準備でしょうか。

 若者たちが日が暮れてもなお

 練習しているところに

 出会いました。
















 青森のねぶた館でも感動

 しましたが、ここ秋田でも

 祭を支える市民の心意気を

 強く感じました。伝統を

 守り抜くって、本当に

 大変です。














 竿燈は街のあちこちに。

























 マンホールにも。

 ねぶた祭がそうであったように、

 ここ秋田でも竿燈まつりは

 日々の暮らしの中に根付いて

 いるのですね。











東北三大祭り。

いつかコンプリートします。







 予定の電車まで時間はたっぷり。

 十二湖駅周辺で唯一空いていた

 お店に入りました。

 おばあちゃんが一人で切り盛り

 しているようです。










「コーヒーあります」

という張り紙を見て入ったのですが、

「コーヒー、もうやってないの。」

と、おばあちゃん。











 で、こうなりましたん。

 おばあちゃん、厨房で

 何かしているな、と

 思ったら。


















 「なんにもないけど食べてえ。」

 と、たっぷりのお浸しを出して

 くれました。山菜のみずです。

 初めていただきました。















蕗のような外見同様、シャキシャキの

歯ごたえで、その名の通り、

本当に瑞々しい。









そして味つけが素晴らしかったのです。

まろやかで、旨味もあって。

さすがはおばあちゃん。

年季のなせる業ですね。










厨房の横ではこのみずの皮を

せっせと剥くおばあちゃん。

ここ十二湖も豊かな自然は

あるけれど、街としては

とても侘しいところです。










日にどれだけのお客さんが入るのかも

わかりませんが、それでも

こうしてせっせと下拵え。

なんだか「かもめ食堂」の女主人を

思い出しました。









お浸しのお礼を伝えると、

「よかったよかった。

 ありがとね。

 また来てね。」










男鹿の恩荷、そしてここのおばあちゃん。

還暦過ぎてもまだまだ人生のお師匠さまに

出会えるのはありがたいことです。












 おいしい山菜をありがとう

 ございました。また来る日まで

 どうか元気でいてください。

 

 






















 さあ、秋田に戻りますよ。


























 おやつに笹餅。

 津軽では端午の節句に男の子の

 健康と成長を願って作られる

 そうです。















もち米の粉と小豆の粉を練り合わせ、

笹の葉に包んで蒸し上げたお菓子。

これがとってもおいしかった!

もっちりとして、甘さはほどよく、

塩気もあって、小腹対策に

うちに常備しておきたいくらい。











みずと笹餅。

また青森に来る理由が増えました。














 途中通過の駅。

 まるで人名ですね。

 「最寄り駅はどちら?」

 「井川さくらです。」

 「いや、お名前じゃなく……。」

 ってなりそう。(笑)
















 秋田に来たらコレを食べないと。

 というわけで比内地鶏の専門店で

 晩ごはんです。






















 お通しは長芋ととんぶり、そして

 きんかんの醤油煮。私、きんかんは

 初めて。おなすさんの言う通り、

 黄身だけを食べている感じですね。


















 もつの煮込み。

 まろやかな味噌味です。

























 焼き鳥は素晴らしかった。

 歯ごたえ、旨味。

 さすがは秋田!比内地鶏!




















 つくねも別格。

 食べ応え充分。おいしい和風

 ハンバーグです。




















 きりたんぽ鍋も。

 せりはマストですね。

 きりたんぽももっちもち。

 スープともどもおいしく

 いただきました。















 お腹にまだ余裕があったので、

 駅ビルでミニの冷やし中華を

 ゲット。ホテルでゆっくり

 〆ましょう。



















 なあんてね。

 これはフェイクスイーツなのです。























 麺はレモンクリーム、きゅうりは

 羊羹、ハムと錦糸卵、紅ショウガは

 練り切り、スープは紅茶ゼリー、

 そして辛子はカスタードクリーム

 です。












フェイクスイーツといえども味は本格派。

どれも喧嘩することなく

見事にまとまって

おいしく楽しくデザートタイム。

このお店では季節によって

カツ丼のスイーツもあるのだとか。

次はぜひ、きりたんぽ鍋を

こしらえてください!



 

 


この日も早起き♪

おなすさん、朝ごはんにどうしても

駅そばが食べたいというので……。







 やってきました。

 とってもおしゃれな店内!

 壁一面の飾りはですね。




















 蕎麦猪口です。それもどれも

 とにかく素敵な絵柄♪

 眺めているだけで幸せです。



















 かき揚げそばができました。

 そうそう!この色!

 関西ではこうはいきません。

 常に不満のおなすさんは、

 こうして旅先で解消します。

















私も味見させてもらいましたが

とってもおいしい!

これは駅そばのレベルではありません。

こんなお蕎麦がいつでもサクッと

しかもお安く食べられるなんて。

新政同様、秋田の方、

うらやましすぎます。


















 駅そばのあとは、朝ビール(^^;)

 を買いにコンビニ。

 まあこんなカップすき焼きが

 あるのですね。ちなみに秋田には

 カップきりたんぽもありますの。



















 この日は列車の旅。

 ホームのベンチが素敵♪
























 リゾートしらかみに乗り込みます。

 今年25周年。おめでとうございます。

 車両は青池、くまげらもありますが

 私たちはこの橅です。




















 先頭車両にはこんな展望室。

























 鉄道ファンにはたまりませんね。

 この大きな窓際、独占しそう。























 秋田杉や青森ヒバなどが使われた

 車内は温かみがあって、とても

 落ち着きます。向こうに見えるのは

 おなすさん。乗車記念のスタンプ、

 押してます。(^_^)v



















 はい、こちらです。

 いがったねえ。(笑)























 カウンター。

 シンボルツリーが見えます。






















 東北の工芸品コーナーも。

























 青森のこぎん刺しもあります。

 このモチーフのクッキー、

 また食べたいな。























 さて、私も朝ごはんにしましょう。

 秋田ですからね。比内地鶏の

 おべんとにしました。






















 鶏スープで炊いたご飯に

 そぼろと照り焼き。にんじんの

 いぶりがっこは初めてです。

 そしてなんとじゅんさい付き!

 さすが秋田。おいしく完食しました。



















 そしてデザート。丸ごとバナナの

 オムレツケーキです。秋田の

 有名パン屋さんのもの。これが

 もうフワッフワ、バナナは

 ちょうどよい熟れ加減で最高。

 しかも108円! なんて優秀♪
















 もう一つのデザートは車窓からの

 眺め。世界自然遺産白神山地と

 日本海の海岸線を走ります。

 しかも本日は晴天なり!

 旅のお供は絶景です。


















 のどかな田園風景。

 癒やされます。
























 途中、東能代に止まります。

 ここは五能線の起点駅。

 






















 待合室が列車。

 こんなかわいい場所なら、

 待つのもまた楽し♪




















 側面にはなまはげや竿燈、そして

 秋田新幹線のこまちなどが

 ポップに描かれています。






















 しかもちゃんと運転席も!

 おなすさん、しっかり(笑)

 ごっこ遊びしておりました。






















 お隣は能代。

 人気漫画、スラムダンクに

 登場する高校のモデルとなった

 学校があることで有名ですね。

 そう、日本人初NBAプレーヤーと

 なった田臥勇太さんの母校です。















しかもここにはホームに

バスケットゴールがあって、

フリースロー体験ができます。












 そして能代は七夕でも有名

 なのですね。その名も

 「天空の不夜城」♪

 24.1メートルと17.6メートルの

 二基の城郭七夕灯籠。実物が

 街を練り歩く姿を見てみたいわ。
















 いよいよ絶景ポイントに

 やってきました。うれしいことに

 列車はスピードを落として走って

 くれるのですよ。





















 青い空、青い海、そして

 木々の緑。

























 なんて素晴らしい景色!

 
























 水平線という言葉をまさに

 実感しています。

























 2時間ほどで十二湖駅に到着。

 ここは青森です。

 こちらの森の物産館キョロロには

 なつかしい青森のおみやげが

 たくさん。

















十二湖は白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた

33の湖沼群の総称だそうです。

1704年に発生した大地震による山崩れによって

できたと言われていて、崩山から

12の湖沼が見えたことから十二湖と

呼ばれるようになったのだとか。













さあ、キョロロからのんびり

湖畔散策を楽しみましょう。

この日はこの旅いちばんの

お楽しみが待っています。











 キョロロからすぐのところに

 あるのが鶏頭場の池。上空から

 見ると鶏の頭のカタチに似ている

 からだそう。深い緑が美しいです。



















 ブナ自然林。

 まさに緑のシャワーです。

 























 圧倒的な自然のパワー。

 身も心もすべて解放されて

 いくようです。




















 はい、しかと深呼吸いたします。



























 道すがら出会った方に、ブナの

 幹に耳を当てると水(樹液)の

 流れる音がする、と教えて

 いただきました。















残念ながら誰もその音を聞くことは

できませんでしたが、その方は

「次は聴診器持ってくる!」

ですって。(^^)










真偽の程はわかりませんが、

森は生きていますからね。

いつかその音にたどり着けることを

願いましょう。












 やっと会えました。

 神秘の池、青池です。

 吸い込まれそうなほど澄み切った

 コバルトブルーの水。青さが最も

 映えるのは晴天の午前11時前後。

 本日は見事ビンゴ♪













いつまでも見ていられます。

底に沈んだ大木がはっきり見えるほど

透明なのに、青インクを流したような

美しいブルー。

自然は本当に不思議、そして偉大です。














 お散歩を続けましょう。

 まるでもののけ姫の世界です。
























 おなすさんが見つけたきのこ。

 直径1センチぐらい。

 もう童話の世界♪





















 沸壺の池。青池に匹敵する

 透明度と美しいブルー。

 しばし動けません。





















 十二湖庵に来ました。

























 こちらではこの清水で

 お抹茶を点ててくれます。

 お水は持ち帰ってもよいので

 ペットボトルでいただきました。



















 十二湖庵の目の前に落口の池が

 あります。広々と気持ちのよい

 緑の池。穏やかな景色を

 眺めながら……。



















 のんびりお抹茶をいただきました。

 なんという贅沢なお茶!

 自然にはどんなインテリアも

 敵いません。



















 再び青池に戻りました。

 本当に見飽きないブルー。

 光や時間によっていろんな

 表情を見せてくれます。



















 おなすさんはこの森で

 かわいいアカショウビンに

 会えるのを楽しみにしていました。

 でも希少な鳥。鳴き声は聞こえても

 その姿を認めるのはむずかしくて。

















ちなみに物産館の名前、キョロロは

アカショウビンの鳴き声です。

♪キョロロ~ キョロロ~♪

って、可愛すぎでしょう!











朝夕や曇りの日のほか、梅雨時の

雨が降りそうな時期に鳴くので

「雨を呼ぶ鳥」とも呼ばれているそうです。












それにしてもアカショウビン愛好家は

大勢いらっしゃるのですね。

この日も狙いを定めたポイントで

大きな望遠レンズ付カメラを設置した

方々がたくさんいらして

びっくりしました。











皆さん、何日も朝から終日張り込んで

いるのだとか。

それほど魅力的な鳥なのですね。

還暦過ぎて知ったアカショウビン。

今回もオベンキョできました。













 キョロロで簡単にお昼。

 デザートに秋田名物のバター餅を

 いただきました。元はマタギの

 携行食。栄養もあって腹持ちも

 いいですね。
















 そして青池ハーブティー。

 すっきり爽やか。

 リフレッシュにもってこいです。


















 もう一度、鶏頭場の池。


























 そして三度、青池。

 まるで絵画。うっとりです。
























 おなすさん、バスの時間ギリギリ

 までアカショウビンを探して

 いました。次は双眼鏡持って

 来ましょうね。











 秋田駅に戻ってきました。

 待合室の椅子、ユニーク♪























 おなすさんが、このおみやげ、

 楽しいね、と。おまんじゅうを

 取ると底に秋田名物が現れる

 遊び心、いいですね。


















 この市場にも行ってみましょう。




























 もう夕方なので、どこも

 店じまいを始めています。






















 それでも広い場内。

 秋田ならではの海鮮や山菜、

 眺めるだけでも楽しめます。





















 こちらでも青森のように

 のっけ丼を始めたそうです。

 次はぜひ好きなものをのっけて

 いただきましょう。


















 まあ楽しい!

 魚の骨がランプシェードになって

 いますよ。なんて素敵な

 廃物利用♪



















 こちらも廃物利用?

 新聞紙のパッケージの日本酒、

 初めて見ました。そう、秋田は

 日本酒の宝庫ですね。飲めない私

 ですが、この日はゼッタイ試して
 
 みたいお酒がありましたのよ。















 お目当てのお店に向かいましょう。

 あれま、この建物!

 緑に食べられちゃってる!

 窓は? 用をなしているの?

















 しかしこのビルだけではなく。


























 どこも。

























 かしこも緑だらけ!

 途中で写真を撮るのをやめて

 しまったほど、葉っぱに覆われた

 建物が集中していました。

 なんとも不思議♪
















 ここは秋田随一の繁華街である

 川反。晩ごはんはここで男鹿の塩や

 しょっつる、白神山水を使った

 おでんを楽しみます。しかし

 小さな入り口! 低くかがんで

 入りました。

 

 













 まずは熱々のおでん出汁が

 提供されます。しょっつるは

 全く気にならず、しみじみ

 おいしいお出汁です。


















 とりあえずビール。

 今日もよく動きました。

 乾いた喉に染み渡ります。





















 お通しはなんと5種類。

 どれも丁寧に作られていて

 まっこと美味♪




















 お造りには専用のお醤油を

 ハケで塗っていただきます。

 こういう趣向、楽しいですね。




















 このお店は食べログのおでん

 ランキング、秋田で1位、

 全国でもなんと2位!

 期待が高まります。まずは

 鰯つみれと比内地鶏の半熟卵。

 焼き印が楽し♪













秋田に来たらぜひ試してみたいのが

新政酒造の日本酒。

県外はもちろん、県内でも

買うことは不可能。

飲みたければ新政のお酒がある

お店に行くしかないそうです。










そしてその中でも一番人気が

新政№6。

日本酒らしからぬ名前ですが、

これは6号酵母を使っているからだそう。

XとSとRタイプがあるのですが

せっかくなので最上級のXタイプを

いただくことに。

eXcellentを意味するフラッグシップモデルです。












 そうしたらなんと新しいボトル!

 「新しいのを開けるのに当たる

 のはなかなかないんですよ。」

 と、お店の方。あらまあ

 私、ラッキーね。(^_^)v

















 美しいガラスの盃にキラキラと

 注がれました。まずは一口。

 も、びっくり! 甘露甘露!

 これが日本酒なの?

 私でも飲めるなんて!!!














とにかくフルーティー。

そしてなんて優しい口当たり。

こんな日本酒があったのかと

本当にびっくり、そして感激しました。














 和らぎ水は白神山水。

 このお水の効果もあって、

 半合ほどの新政、するりと

 飲み干しました。















私でも飲める日本酒に出会えたのに

残念ながら秋田まで来ない限り

いただくことはできません。

でもそれも新たな楽しみ。

また新政を飲みにこの町を

訪ねましょう。













 さあ、またおでんを頼みましょう。

 トマトは粗挽き黒こしょうを

 振って。





















 秋田の山菜、におさくと

 三角蕎麦麩。秋田の山菜は

 本当においしい♪





















 牛すじ、ちくわぶ、そして

 こんにゃく。

























 夏でも外せない大根。


























 そして春菊。

 こちらのおでんは定番以外の

 変わり種も豊富。あさりやアボカド、

 あおさ海苔、南高梅、そして

 ハタハタブリコやきりたんぽ袋

 などなど。













自家製さつま揚げはどれも秀逸。

お正月用の上質なかまぼこのように(笑)

どれも弾力があって、本当に美味。

そしてすべてが美しい。

こんなにも洗練されたおでんは

人生初めてかもしれません。












 薬味は4種類。

 手前の柚子胡椒はおなすさん

 ともども大感激。あまりの

 おいしさにお店を教えてもらい

 ました。大分から取り寄せましょう。















〆は一口稲庭うどん。

大満足の晩ごはんでした。














あの小さな戸口から外に出ると

お店の方が火打ち石で

見送ってくれました。













時代劇でしか見たことが

なかったので、気恥ずかしいやら

うれしいやら。












 のんびり歩いて帰りましょう。

 まだまだ明るいのがうれしいわ。






















 まあ、ここも超有名居酒屋さん。

 移転して新規オープン。

 見事なお花。人気のほどが

 伺えます。


















 お花は店頭だけでなく、店の

 裏までズラリと並んでいました。

 いやはやすごい!

 次は必ずここも訪ねましょう。








 



 和太鼓の響きの余韻とともに

 迎えた朝。雲は多いけれど

 梅雨ですからね。雨が降って

 いないだけラッキーだわよ♪



















 目覚めの一杯はこちら。

 世界自然遺産「白神山地」の

 広大なブナの森が育てた天然水

 です。加熱殺菌を一切しない

 この水は超軟水。するすると

 寝起きの体に染みこんでいきます。












この日の予定はドライブ。

午前中3時間観光タクシーを頼み、

行きたいところリストを伝えて

できる限り叶えてもらうことに。













 まずはここよ。

 男鹿の最北端にある入道崎。

 白と黒の灯台がシンボルです。

 さああそこまで歩きましょう。





















 もうすぐもうすぐ。

 ちなみにこの灯台の初点灯は

 明治31年11月8日。これまた

 ラッキーナンバー、朝から

 テンション上がります。

















 あら、えんむすびですって。

 今年は縁結びの地にそれこそ

 御縁がありますね。うれしく、

 ありがたいことです。




















 高さは24メートル。

 小さならせん階段なので、結構

 目が回りそう。






















 もうすぐもうすぐ。




























 そしてご褒美。

 雄大な景色が広がります。
























 大地も。




























 海も美しく。

 見事な大パノラマ。

 絶景です。

























 乗ってきたタクシーが見えます。

 運転手さあん! 見えるう?

 私たちはここですよお。

 手、振ってますよお。



















 北緯40度ラインのモニュメント。

 男鹿半島で産出される安山岩で

 造られています。





















 お次はここね。

 八望台。遠くは奥羽山脈まで

 八方を見渡せる男鹿屈指の展望台

 です。















 え!? 

 そうなの? そんなこと言われても。

























 こんな檻みたいな場所で出会ったら

 も、おしまいね。(^^;)

 





















 でも大丈夫♪

 クマには出会わず、こんな

 素晴らしい眺めが目の前に。

 戸賀湾です。全国的にも珍しい

 爆裂火口湖の一つ。




















 ほかにも火口湖の一ノ目潟が

 ありますが、私が心奪われたのが

 この二ノ目潟。直径約400メートル、

 最大水深11.8メートル。あらま、

 またまたラッキーナンバー♪



















 この深い緑色。

 蔵王のお釜を思い出しました。

 吸い込まれそうなほど神秘的な湖。

 思わず時間を忘れて見入って

 しまいました。

















 この方にも会いたかった。

 運転手さん、おーぎね♪

 地元に伝わるなまはげ伝説に

 登場する石段の数999段に

 ちなみ、この立像も高さ

 9.99メートルです。

















 迫力満点のなまはげさんに

 お別れしたら、次はまたもや

 日本が誇るビックサイズの

 あの方に会いに行きましょう。

 それにしても大変な岩場!

 滑らないよう転ばないようご用心!
















 まあガスボンベ。





























 そしてペットボトル。

 どちらも韓国から流れてきた

 のですね。ああ、私も

 韓国に行きたいわ。



















 ふうふう。

 ようやく見えてきました。

 もうおわかりですね?






















 ゴジラ岩です。

 自然のなせる匠の技に

 ただただ脱帽。本当は前日の

 日暮れ時に来たかったのですが

 雨のために断念。
 
 理想形はね……。
















 こちらです。夕日が重なると

 まさに火を吹くゴジラ。

 今にもすさまじい咆哮が

 聞こえてきそうです。





















 潮瀬崎の磯場にはいろいろな

 奇岩があります。こちらは双子岩。

 なんとガメラ岩というのも

 あるらしい。朝から忘れ物です。



















 男鹿半島のランドマーク、

 寒風山にやってきました。

 標高355メートル、山全体が

 美しい緑の芝生に覆われています。



















 本当に美しい緑。

























 山頂の回転展望台は一周約13分。

 360度の大パノラマが楽しめます。
























 八郎潟も見えます。

 戦後の米不足解消のために日本で

 二番目に大きい湖を干拓。

 それが今ではお米が余っている

 なんて。皆さん、お米、もりもり

 食べましょう♪















 秋田のお米といえばあきたこまちが

 有名ですが、今回、こんなお米に

 出会いました。

 ♪うまさ満開 サキホコレ♪

 なんて素敵なネーミング!
















約12万株の中から最後に選ばれたひと株。

令和3年産米と4年産米の食味ランキングで

2年連続特A評価を取得ですって。














 で、買ってきました。

 粒の大きい、粘りのあるおいしい

 お米でした。

 日本の食卓に幸せが咲き誇ります

 ように、ですと。うれしいですね。



















 こんな駅弁もあります。

 残念ながらすぐに売り切れてしまう

 ので、次回のお楽しみ。

 相変わらず忘れ物、順調に

 増え続けますわ。

















 さあ寒風山のあとは最後に

 どうしても会いたかった方々の

 ところに向かいましょう。

 



















 YouTubeで見て以来、ゼッタイ

 会いたい!と願った方々。

 国道沿いにあって、インパクト大。

 目が引きつけられてアブナイかも。






















 高さ15メートル。

 下から見上げるとその迫力に

 圧倒されます。運転手さん、

 わがままな行程でしたが、

 すべてコンプリート♪

 ありがとうございました。
















 ゴールは男鹿駅。

 お! 赤いなまはげのトンネルが

 見えてきました。吸い込まれるう!

 食べられちゃうよ~!





















 無事でした。(笑)

 ここは道の駅、オガーレ。

























 お昼はここでいただきましょう。



























 おなすさんはハタハタフライ。




























 私はしょっつる焼きそば。

 海鮮たっぷりの塩焼きそばですが、

 これがとってもおいしかった!



















実は私、しょっつるは食わず嫌いでした。

ナンプラー同様、ゼッタイ苦手だと

思い込んでいたのですが、意外と

クセがないことを発見。












 人生初しょっつる。

 使うのが楽しみです。そして

 男鹿ならではのおいしいお塩も。





















 市場も覗いてみましょう。

 さすがは男鹿! 海鮮が豊富。























 しかも安い! 

 サザエなんてどんだけ?

 おなすさん、しきりにうらやまし

 がっていました。















 しかもさくらんぼも安い!

 後日、地元スーパーで見た時は

 ふんっ!!! 

 と、思いましたわよ。


















 おにぎりもすごかった。

 これはベーコンたまご。

 ベーコン何枚?






















 そして明太子、確実に言えるのは

 ゴハン、ゼッタイ足りないという

 ことです。


























 オガーレのそばには津波の際の

 避難タワー、アガーレがあります。

 願わくば誰もここに登ることなど

 ありませんように。





















 男鹿駅の屋上からの眺め。

 駅前は広々として気持ちが

 いいですね。





















 時刻表はこの通り。

 乗り遅れないようにスタンバイ

 しましょう。
















カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 7 8 9 10
16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り