小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
マイ歯医者さんの並びに、おしゃれなケーキ屋
さんがあります。入ってみたいと思いつつ、
歯医者の帰りに甘いもの、というのもナンだなあと
なかなか覗くチャンスがありませんでした。
でも、今日は入ってみましたよ!
想像以上におしゃれな品揃え。
いちじくや杏のしっかりと焼いたタルトやブリオッシュが
窓際に並び、ショーケースにはなんともシンプルで
あか抜けた姿のケーキがいっぱい。
楽しく悩みましたけど、今回の私のベストワンはこちら。
メロンのショートケーキです。
ふんわりスポンジにカスタードと
ホイップクリーム。瑞々しい
メロンの果肉がはさまれて、
トップには淡い緑色のメロン
クリームがのってます。
ミントをちょこんと添えただけのシンプルデザイン。
味も姿もとっても上品で、アイスティーが似合いそう。
まさにレディのケーキでした。
さんがあります。入ってみたいと思いつつ、
歯医者の帰りに甘いもの、というのもナンだなあと
なかなか覗くチャンスがありませんでした。
でも、今日は入ってみましたよ!
想像以上におしゃれな品揃え。
いちじくや杏のしっかりと焼いたタルトやブリオッシュが
窓際に並び、ショーケースにはなんともシンプルで
あか抜けた姿のケーキがいっぱい。
楽しく悩みましたけど、今回の私のベストワンはこちら。
メロンのショートケーキです。
ふんわりスポンジにカスタードと
ホイップクリーム。瑞々しい
メロンの果肉がはさまれて、
トップには淡い緑色のメロン
クリームがのってます。
ミントをちょこんと添えただけのシンプルデザイン。
味も姿もとっても上品で、アイスティーが似合いそう。
まさにレディのケーキでした。
お向かいさんから、こんな
カワイイお菓子をいただきました。
一口ワッフル。
いや、半口(笑)かも。
ポイポイと口の中に放り込んで
いると、あっという間になくなって
しまいそう。
帰宅したこなす。
「あ、コレ、この間、テレビで紹介してた!
すっごい人気で行列してるんだって。
東京にしかないと思ってたのに、
神戸のお菓子だったんだ~。」
と大喜び。
それにしても本場ベルギーではついぞ
見かけないカタチ。
日本人は、異国のものを柔軟に採り入れて
それを更においしくおしゃれに進化させるのが
ホントにうまいですよね。
出不精の私。
期せずして、それも並ぶことなく旬のお菓子を
味わえて、今日は果報者です。
朝、こなすが「プリンが食べたいなあ」
と言うので。
早速作りました。今日は雨ですし、出不精の私は
ゴミ捨て以外一歩も出るつもりナシ。
時間はありますからね~。
ご希望通り、今日はフツーのプリン。
卵とミルクとお砂糖だけで、こんなおいしいものを
発明した人は本当にエライですね。
目先を変えて、今日はマフィン型
で作ってみました。パンも焼いて
いてオーブンが使えないので
蒸し器で。実は蒸し器でプリンは
初めて。ドキドキします。
ひとつだけ入りきらなかったので、
例のミニ蒸し器も併用。
エコにも経済にも大いに
反しますが。
高さがないので、これなら
二つ三つ、イケそうですね。
蒸し器で作るプリンは、気の
せいか、柔らかい仕上がりに
なるみたい。
普段は作るだけで、私はあまり食べないのですが、
今日は蒸したてを味見してみました。
冷たく冷やしたプリンもおいしいけれど、アツアツのプリンも
また美味ですね。
も、ホワホワとろん、という具合でとっても癒される味。
遠い昔、母が蒸し器からプリンを取り出すのを
スプーン片手に待ち構えていた子供の頃を
思い出しました。
と言うので。
早速作りました。今日は雨ですし、出不精の私は
ゴミ捨て以外一歩も出るつもりナシ。
時間はありますからね~。
ご希望通り、今日はフツーのプリン。
卵とミルクとお砂糖だけで、こんなおいしいものを
発明した人は本当にエライですね。
目先を変えて、今日はマフィン型
で作ってみました。パンも焼いて
いてオーブンが使えないので
蒸し器で。実は蒸し器でプリンは
初めて。ドキドキします。
ひとつだけ入りきらなかったので、
例のミニ蒸し器も併用。
エコにも経済にも大いに
反しますが。
高さがないので、これなら
二つ三つ、イケそうですね。
蒸し器で作るプリンは、気の
せいか、柔らかい仕上がりに
なるみたい。
普段は作るだけで、私はあまり食べないのですが、
今日は蒸したてを味見してみました。
冷たく冷やしたプリンもおいしいけれど、アツアツのプリンも
また美味ですね。
も、ホワホワとろん、という具合でとっても癒される味。
遠い昔、母が蒸し器からプリンを取り出すのを
スプーン片手に待ち構えていた子供の頃を
思い出しました。
卵とミルクで作る、素朴なカスタードプリン。
子供の頃からの大好物です。
今日はこのプリンにコーヒーの香りをつけて
楽しみましょう。
まずは型にキャラメルソースを
流して。このプリン型、もう
35年ぐらいの歴史ですよお。
道具ってエライ。
全卵に卵黄もプラス。
これで濃厚な味になるの。
あとはインスタントコーヒーを
溶かしたミルクを加えるだけ。
熱のあたりが和らぐようにバットに
布巾を敷いておきます。そこに
型を並べ、型の高さの半分以上
までお湯を注いだら、低温の
オーブンでじっくりじっくり
焼き上げます。
ちょっとお肌が荒れちゃいましたが、
味は抜群。生クリームと
シナモンをかけて、さらに
大人のプリンに仕上げます。
うっとりリッチな味わいです。
最近すっかりお気に入りの
全粒粉パンとともに、母にも
おすそわけ。乳製品が苦手な
母なので、ミルクたっぷりのこの
二品は最適なのです。何しろ
歩く骨粗しょう症ゆえ。(!!)
パンでもカップケーキでも、ほんのちょっとのコーヒーが
加わるだけで、全く別のおいしさになるのは本当に素敵。
飲むだけでなく、立派なお菓子のエッセンスですね。
昨日は使用済みペットボトルの回収日。
飲み残しのオレンジジュースの入った
ボトルを処分したかったので、
ゼリーを作りました。
砂糖で甘味を補い、コアントローで香りを
つけてあとはゼラチンで固めるだけ。
それだけじゃあ、つまんないので。
知人にもらった無農薬の八朔
の皮に流してみました。
中味と皮が一致しませんけど、
親戚だからいいじゃないの~。
残りはグラスに。左のグラスには
八朔と伊予柑の実も入ってます。
も、柑橘類のコラボレーション。
ちょっぴり残ったゼリー液は
ままごとグラスに。
なんてラブリー。(自己満足)
皮に流したゼリーはくし型に
切って盛りつけ。残り物ゼリー
でも、こうするだけで
ちょっぴりファンシー。
春にぴったりの甘酸っぱい
デザートです。
飲み残しのオレンジジュースの入った
ボトルを処分したかったので、
ゼリーを作りました。
砂糖で甘味を補い、コアントローで香りを
つけてあとはゼラチンで固めるだけ。
それだけじゃあ、つまんないので。
知人にもらった無農薬の八朔
の皮に流してみました。
中味と皮が一致しませんけど、
親戚だからいいじゃないの~。
残りはグラスに。左のグラスには
八朔と伊予柑の実も入ってます。
も、柑橘類のコラボレーション。
ちょっぴり残ったゼリー液は
ままごとグラスに。
なんてラブリー。(自己満足)
皮に流したゼリーはくし型に
切って盛りつけ。残り物ゼリー
でも、こうするだけで
ちょっぴりファンシー。
春にぴったりの甘酸っぱい
デザートです。
こなすは明日から学年末試験がスタート。
欲求不満解消に、甘いものは欠かせません。
特にご要望の高いのが(笑)、なんといっても
チョコレート系のお菓子。
今日はシンプルなカップケーキに仕立てましょう。
お望み通り、生地にはココア、
そしてチョコチップをたっぷりと。
チョコがおいしそうに撮れなくて
残念。デジカメ、もっと
知識が欲しいです……。
カップにラフに入れて、あとは
焼くだけ。
色が暗いので、マーブルチョコと
いっしょに盛りつけました。
ふわふわのケーキをぱくり、
マーブルチョコをカリカリ。
意外と楽しい組み合わせかも。
最近、かわいいカップケーキが流行ってますね。
ひとつの生地でフレーバーやフィリングを変えるだけで
いろんな味が作れるのも魅力。
キャラメルも作ってみたいし、抹茶や紅茶も。
実は私、ひそかにハマってます。
こなすモーニングにかこつけて、パンの代わりに
焼いちゃおうかな。
欲求不満解消に、甘いものは欠かせません。
特にご要望の高いのが(笑)、なんといっても
チョコレート系のお菓子。
今日はシンプルなカップケーキに仕立てましょう。
お望み通り、生地にはココア、
そしてチョコチップをたっぷりと。
チョコがおいしそうに撮れなくて
残念。デジカメ、もっと
知識が欲しいです……。
カップにラフに入れて、あとは
焼くだけ。
色が暗いので、マーブルチョコと
いっしょに盛りつけました。
ふわふわのケーキをぱくり、
マーブルチョコをカリカリ。
意外と楽しい組み合わせかも。
最近、かわいいカップケーキが流行ってますね。
ひとつの生地でフレーバーやフィリングを変えるだけで
いろんな味が作れるのも魅力。
キャラメルも作ってみたいし、抹茶や紅茶も。
実は私、ひそかにハマってます。
こなすモーニングにかこつけて、パンの代わりに
焼いちゃおうかな。
カップケーキとマフィン。
どう違うのでしょうね?
カタチも配合もさほどの差異はないみたいですけど。
まあ、サリー的には「カップケーキ」という呼び名の方が
なつかしい感じがして好きですね。
今日はプレーン生地にコーヒーを加えた、ちょっぴり
大人味のカップケーキを作りました。
型にグラシン紙を敷くだけ。
この下準備の手軽さが
カップケーキのいいところ。
こうやって一列に並べると
ちょっとおしゃれなお菓子に
見えますね。コーヒーを
入れるだけで、本当に美味♪
うちの定番入り確実です。
こんなふうにラッピングしたら
ギフトにもなりそう。
コーヒーアイシングをかけて
コーヒービーンズチョコを
トッピングすればもっといいかもっ!
来年のバレンタインにどうかしら……。
なんてついこの間終わったばかりだというのにワタシったら。
オニの大爆笑が聞こえそうです。
どう違うのでしょうね?
カタチも配合もさほどの差異はないみたいですけど。
まあ、サリー的には「カップケーキ」という呼び名の方が
なつかしい感じがして好きですね。
今日はプレーン生地にコーヒーを加えた、ちょっぴり
大人味のカップケーキを作りました。
型にグラシン紙を敷くだけ。
この下準備の手軽さが
カップケーキのいいところ。
こうやって一列に並べると
ちょっとおしゃれなお菓子に
見えますね。コーヒーを
入れるだけで、本当に美味♪
うちの定番入り確実です。
こんなふうにラッピングしたら
ギフトにもなりそう。
コーヒーアイシングをかけて
コーヒービーンズチョコを
トッピングすればもっといいかもっ!
来年のバレンタインにどうかしら……。
なんてついこの間終わったばかりだというのにワタシったら。
オニの大爆笑が聞こえそうです。
お世話になった方に、気の張らないちょっとしたお返しを
したい時、私はよく手作りクッキーを使います。
クッキーは焼きたてがいちばん。
そして何より湿気が大敵ですよね。
ですから、差し上げる時は……。
こんなふうに乾燥剤とともに
ビンに詰めて贈ります。
これなら最後までおいしく
食べてもらえるでしょ?
でもこのスタイル。
ご近所ならいいんですが、ちょっと遠方の方だと
重いのが難点。帰りに買い物の予定だって
あるかもしれないですからね。
アイロンで密封できる袋もありますが、
クッキーはビン!
これが私のこだわり。だって、かわいいし、なんとなく
なつかしいでしょ。
昨日のこなすの友チョコ(ホントはクッキーだけど)も
できればビンに入れたかった!
ほら、例のかわいいジャムの空きビンがいっぱい
転がってますからね。
でもさすがに26人分(あとからちょっと増えました)、あの
ビンは持って行けないですね。
クッキーを贈る時は、いつも困ってしまう私。
味をとるか、持ち運びの便利さをとるか。
皆さんは、どうしてますかあ?
したい時、私はよく手作りクッキーを使います。
クッキーは焼きたてがいちばん。
そして何より湿気が大敵ですよね。
ですから、差し上げる時は……。
こんなふうに乾燥剤とともに
ビンに詰めて贈ります。
これなら最後までおいしく
食べてもらえるでしょ?
でもこのスタイル。
ご近所ならいいんですが、ちょっと遠方の方だと
重いのが難点。帰りに買い物の予定だって
あるかもしれないですからね。
アイロンで密封できる袋もありますが、
クッキーはビン!
これが私のこだわり。だって、かわいいし、なんとなく
なつかしいでしょ。
昨日のこなすの友チョコ(ホントはクッキーだけど)も
できればビンに入れたかった!
ほら、例のかわいいジャムの空きビンがいっぱい
転がってますからね。
でもさすがに26人分(あとからちょっと増えました)、あの
ビンは持って行けないですね。
クッキーを贈る時は、いつも困ってしまう私。
味をとるか、持ち運びの便利さをとるか。
皆さんは、どうしてますかあ?
小学生の頃から、母の読む「家庭画報」や「ミセス」「マダム」といった
雑誌が大好きだったワタシ。
高校生の時には、母に頼んで「栄養と料理」の定期購読を
していたぐらい、料理に関してはオマセでしたね。
今日は30年前、雑誌「ミセス」で出会った思い出のロールケーキを
作りました。
このケーキ、小麦粉を大さじ1杯半しか使っていないのです。
今でこそ、小麦粉を全く入れないレシピもありますが、
大昔には画期的でした。そのうえ、ナント同量の片栗粉が入る!
コーンスターチじゃなくて片栗粉ですよ。
ホントに昔々……ですね。でもふわふわの軽い焼き上がりがうれしくて
何度も繰り返し作った愛着のあるレシピなのです。
昔は天板で焼いていましたが、
最近はロールケーキ専用の型を
使うようになりました。
生地が広げやすくてナイス。
ココアは少なめ。
淡い色の優しいケーキです。
焼けたらブランデー入りの
シロップを塗り、ホイップ
クリームを巻いて完成。
粉砂糖をふってちょっと
お化粧。今日は外も雪景色です。
ふわふわあっさりなので、
5cmはいただきます。
これは母も好き。きっと
なつかしがってくれるでしょう。
おいしいケーキが巷にあふれている今、大昔の感動は
ないけれど、たまに食べたくなる味です。
「なつかしさ」もおいしさの重要なキーワードですね。
雑誌が大好きだったワタシ。
高校生の時には、母に頼んで「栄養と料理」の定期購読を
していたぐらい、料理に関してはオマセでしたね。
今日は30年前、雑誌「ミセス」で出会った思い出のロールケーキを
作りました。
このケーキ、小麦粉を大さじ1杯半しか使っていないのです。
今でこそ、小麦粉を全く入れないレシピもありますが、
大昔には画期的でした。そのうえ、ナント同量の片栗粉が入る!
コーンスターチじゃなくて片栗粉ですよ。
ホントに昔々……ですね。でもふわふわの軽い焼き上がりがうれしくて
何度も繰り返し作った愛着のあるレシピなのです。
昔は天板で焼いていましたが、
最近はロールケーキ専用の型を
使うようになりました。
生地が広げやすくてナイス。
ココアは少なめ。
淡い色の優しいケーキです。
焼けたらブランデー入りの
シロップを塗り、ホイップ
クリームを巻いて完成。
粉砂糖をふってちょっと
お化粧。今日は外も雪景色です。
ふわふわあっさりなので、
5cmはいただきます。
これは母も好き。きっと
なつかしがってくれるでしょう。
おいしいケーキが巷にあふれている今、大昔の感動は
ないけれど、たまに食べたくなる味です。
「なつかしさ」もおいしさの重要なキーワードですね。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
(01/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター