小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
高知の旅は本当にオベンキョに
なりました。まずはこのちくきゅう。
こんな楽しい竹輪は全国区に
なってほしい! メーカーに嘆願
メールを出そうかと本気で思って
います。(笑)
そしてなすのたたき。
これもまた素晴らしい一皿。
おなすさんも気に入ったので。
何度も作っています。
この料理は茗荷がポイント。
とにかくどっさり添えることです。
高知では食べられませんでしたが
名物のひとつにチキン南蛮もあります。
宮崎のそれと違うのは
① 使うのは鶏の胸肉ではなく、もも肉。
それも切らずに1枚のまま。
② ソースはタルタルではなくオーロラ。
です。
こんな感じ。
オーロラソースはマヨネーズと
ケチャップを混ぜたものですが、
各店によって秘伝があるというので
私もいろんなものをちょこちょこ
加えてみました。(^o^)
野菜はいつもながらの別添え。
いっしょに盛りつけた方が映え
ますが、お仕着せではなく、
好きな量を好きなように食べたい
ですからね。
そうそう、高知で買ってきた
「ご麺なさい」♪
USJから帰宅した夜、小腹が
空いたこなすのお腹に収まりました。
さっぱりしているので、翌朝
全くもたれることはなかった
そうです。(^_^)v
おかず生姜も生節チップスも
常備しておきたい食材。
また買いに行きたいですが
それまではネットで
取り寄せることにいたしましょう。
新たな味を教えてくれた高知県。
またひとつ大好きな場所が増えました♪
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/09)
(04/05)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/26)
(03/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター