小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
おなす&サリー、思い立って
ちょっくらお出かけしました。
まずは腹ごしらえ、いつもの手段(笑)で
仕入れたお店に向かいます。
超年季の入ったお好み焼きの
名店です。とにかくいつでも
満席。私たちは奇跡的に
すぐに入れましたが、それを
逃したら2時間は待つことに
なりましたね。
おっしゃる通り、焼き上がるまで
結構待ちました。それでも
鼻をくすぐる香ばしいソースの
においで期待が高まります。
ヒマなので(笑)店内見物。
目に言う? あ、メニューかいな。
こちらも負けていません。
ふむ。確かに麺には元気を
くれるパワーがありますね。
食欲がなくてもするする
入ってくれますし♪
待ちくたびれた頃、ようやく
一枚目が来ました。これは
この店の名物、モダン焼き。
モダン焼きといえば、通常は
お好み焼きにそばが入ったものですが
ここでは卵を絡めた焼きそばです。
要はオムそばのような感じ。
ソースがとってもおいしくて
おなすさんとあっという間に平らげました。
そして豚玉のお好み焼き。
外カリッ、中ふわふわ&
ジューシー。これもまたおいしく
いただきました。小さく見えて
結構なボリューム。ごちそう
さまでした♪
その後、やってきたのはここ
でっせ。阪神対ロッテ戦♪
甲子園は何度も来ていますが
阪神戦はもう30年以上ぶりです。
首位独走中の絶好調タイガース。
大小なすもうれしさハンパ
ございません。
ローマの真実の口のような
オブジェがあります。トラッキー
のお口の中に手を入れると
本当の阪神ファンなら
アルコールがでます、ですと。
決してそうではない私(^^;)は
恐る恐る口の中へ。
安心してください。
ちゃんと出ましたわよ。(^_^)v
感染対策バッチリです。
試合前のキャッチボールが
始まりました。えっと、アノ番号は
アノ人で、コノ番号はコノ人ね。
しっかり確かめましょう。
タイガースガールズ。中に
こなすと同じ名前の女の子が
いました。今年はあちこちで
こなすの名前に出会うわ~。
よいことよいこと♪
これはキー太。初めて見ましたが
その可愛さにすっかりやられて
しまいました。
とにかく元気でカワイイ。
なんでも実物を見るに限りますね。
試合が始まりました。
前日はここで令和の怪物さんが
投げていたのですね。
そちらも見たかった~!
早々に阪神得点!
おなすさんはこなすに実況LINE
してましたわ。
観戦のお供はビールよね。
売り子の女の子たちのパワーも
素晴らしい。あんなに重いもの
背負って、ピッカピカの笑顔。
見習います。
そしてつまむのは焼き鳥……?
いえいえ、これはみたらしだんご
ですのよ。
大阪でしか買えない大好物。
好きな加減に焼いてくれます。
何よりこのみたらしのたれが
秀逸。いちばん好きなおだんご
なのです。
阪神、楽勝かと思いきや、ロッテも
譲らず、もはや乱打戦。試合は
二転三転して、全く展開が読めない
状況に。
休憩時間のキー太に大いに
癒やされます。ねえ、キー太、
この試合、どうなるのかしらねえ。
30年以上ぶりの観戦でしみじみ
驚いたのはファンの猛烈な応援と一体感。
いろいろな状況下でのヒッティングマーチや
バッターボックスに立つそれぞれの選手への
応援歌がありますが、皆さん、全く
ズレたりブレたりすることなく
見事に揃って歌い上げるのです。
もちろん得点した時にはそれこそ
爆発した喜びが地鳴りのように響いて
今、この瞬間、心は一つ♪
テレビの前では決して味わえない
素晴らしい感動でした。
同じく素晴らしかったのがロッテの
応援団。上段の一団が最後の最後
まで激しいジャンプを繰り返し
ながら精一杯の声援を届ける姿に
敵ながらあっぱれ!
本当に心動かされました。
ピッチャーは何人も交代したので
こなすには「いいなあ、たくさんの
ピッチャーが見られて。」と、
うらやましがられました。(笑)
まん丸お月さまが昇っても
試合は膠着状態。
なんと5時間超の延長戦に
なりましたのよ。
23時7分、試合終了。
引き分けでした。
私としては阪神、そしてロッテ、
そのファンの皆さんの姿に
いたく感動したので、なんだかね、
引き分けでよかったな、と思いましたわよ。
大山さんのホームランも観られましたし、
とにかく野球は野球場で楽しむに限る!
次はこなすも一緒に観戦したいですね。
帰りに夜食を食べて帰るつもりが
何もしなくても(笑)こんな時間に。
でも二人ともお腹が空いて空いて。
こんな時間にカップうどん、
食べました。胃の腑にしみるう♪
あっという間に完食しました。
結局寝たのは夜中の2時頃。
それでも朝は普通に起きて
三食しっかり食べるのが
おなす&サリー。(^_^)v
お昼もしっかり。
冷蔵庫の残り物があれば簡単♪
作ったのはこの前と同じく
卵焼きと味噌汁だけです。
にんじんサラダは結局、脱水命!タイプに
あっさり戻りました。その方が私好み
だからですね。今日はそれにパイナップルを
プラス。おいしいですよ。
メロンは最近、二人でハマっている
イバラキング。茨城って、くだものが
とってもおいしいですよね。もっと
メジャーになればいいのに、なんて
いつも思っています。
お昼の一口デザートは懐かしい
お店のクッキー。あじさいの
カタチです。今の季節に
ぴったり。
もう一つ、昨日出会った懐かしい
お菓子。今はチョコビスケットも
あるのですね。老舗なれど
変化を恐れず進化する。素晴らしい
ことです。
ブログのお供は今、お気に入りの
オレンジマーマレードティー。
ディンブラの茶葉にオレンジ
ピールがブレンドされています。
眠気覚まししながら、試合を
振り返りました。
とにかく楽しい夕べでした。
大小なすが願うように、私も
アレ♪を祈りましょう。
怪我なく、無事に勝ち進みます
ように。
ちょっくらお出かけしました。
まずは腹ごしらえ、いつもの手段(笑)で
仕入れたお店に向かいます。
超年季の入ったお好み焼きの
名店です。とにかくいつでも
満席。私たちは奇跡的に
すぐに入れましたが、それを
逃したら2時間は待つことに
なりましたね。
おっしゃる通り、焼き上がるまで
結構待ちました。それでも
鼻をくすぐる香ばしいソースの
においで期待が高まります。
ヒマなので(笑)店内見物。
目に言う? あ、メニューかいな。
こちらも負けていません。
ふむ。確かに麺には元気を
くれるパワーがありますね。
食欲がなくてもするする
入ってくれますし♪
待ちくたびれた頃、ようやく
一枚目が来ました。これは
この店の名物、モダン焼き。
モダン焼きといえば、通常は
お好み焼きにそばが入ったものですが
ここでは卵を絡めた焼きそばです。
要はオムそばのような感じ。
ソースがとってもおいしくて
おなすさんとあっという間に平らげました。
そして豚玉のお好み焼き。
外カリッ、中ふわふわ&
ジューシー。これもまたおいしく
いただきました。小さく見えて
結構なボリューム。ごちそう
さまでした♪
その後、やってきたのはここ
でっせ。阪神対ロッテ戦♪
甲子園は何度も来ていますが
阪神戦はもう30年以上ぶりです。
首位独走中の絶好調タイガース。
大小なすもうれしさハンパ
ございません。
ローマの真実の口のような
オブジェがあります。トラッキー
のお口の中に手を入れると
本当の阪神ファンなら
アルコールがでます、ですと。
決してそうではない私(^^;)は
恐る恐る口の中へ。
安心してください。
ちゃんと出ましたわよ。(^_^)v
感染対策バッチリです。
試合前のキャッチボールが
始まりました。えっと、アノ番号は
アノ人で、コノ番号はコノ人ね。
しっかり確かめましょう。
タイガースガールズ。中に
こなすと同じ名前の女の子が
いました。今年はあちこちで
こなすの名前に出会うわ~。
よいことよいこと♪
これはキー太。初めて見ましたが
その可愛さにすっかりやられて
しまいました。
とにかく元気でカワイイ。
なんでも実物を見るに限りますね。
試合が始まりました。
前日はここで令和の怪物さんが
投げていたのですね。
そちらも見たかった~!
早々に阪神得点!
おなすさんはこなすに実況LINE
してましたわ。
観戦のお供はビールよね。
売り子の女の子たちのパワーも
素晴らしい。あんなに重いもの
背負って、ピッカピカの笑顔。
見習います。
そしてつまむのは焼き鳥……?
いえいえ、これはみたらしだんご
ですのよ。
大阪でしか買えない大好物。
好きな加減に焼いてくれます。
何よりこのみたらしのたれが
秀逸。いちばん好きなおだんご
なのです。
阪神、楽勝かと思いきや、ロッテも
譲らず、もはや乱打戦。試合は
二転三転して、全く展開が読めない
状況に。
休憩時間のキー太に大いに
癒やされます。ねえ、キー太、
この試合、どうなるのかしらねえ。
30年以上ぶりの観戦でしみじみ
驚いたのはファンの猛烈な応援と一体感。
いろいろな状況下でのヒッティングマーチや
バッターボックスに立つそれぞれの選手への
応援歌がありますが、皆さん、全く
ズレたりブレたりすることなく
見事に揃って歌い上げるのです。
もちろん得点した時にはそれこそ
爆発した喜びが地鳴りのように響いて
今、この瞬間、心は一つ♪
テレビの前では決して味わえない
素晴らしい感動でした。
同じく素晴らしかったのがロッテの
応援団。上段の一団が最後の最後
まで激しいジャンプを繰り返し
ながら精一杯の声援を届ける姿に
敵ながらあっぱれ!
本当に心動かされました。
ピッチャーは何人も交代したので
こなすには「いいなあ、たくさんの
ピッチャーが見られて。」と、
うらやましがられました。(笑)
まん丸お月さまが昇っても
試合は膠着状態。
なんと5時間超の延長戦に
なりましたのよ。
23時7分、試合終了。
引き分けでした。
私としては阪神、そしてロッテ、
そのファンの皆さんの姿に
いたく感動したので、なんだかね、
引き分けでよかったな、と思いましたわよ。
大山さんのホームランも観られましたし、
とにかく野球は野球場で楽しむに限る!
次はこなすも一緒に観戦したいですね。
帰りに夜食を食べて帰るつもりが
何もしなくても(笑)こんな時間に。
でも二人ともお腹が空いて空いて。
こんな時間にカップうどん、
食べました。胃の腑にしみるう♪
あっという間に完食しました。
結局寝たのは夜中の2時頃。
それでも朝は普通に起きて
三食しっかり食べるのが
おなす&サリー。(^_^)v
お昼もしっかり。
冷蔵庫の残り物があれば簡単♪
作ったのはこの前と同じく
卵焼きと味噌汁だけです。
にんじんサラダは結局、脱水命!タイプに
あっさり戻りました。その方が私好み
だからですね。今日はそれにパイナップルを
プラス。おいしいですよ。
メロンは最近、二人でハマっている
イバラキング。茨城って、くだものが
とってもおいしいですよね。もっと
メジャーになればいいのに、なんて
いつも思っています。
お昼の一口デザートは懐かしい
お店のクッキー。あじさいの
カタチです。今の季節に
ぴったり。
もう一つ、昨日出会った懐かしい
お菓子。今はチョコビスケットも
あるのですね。老舗なれど
変化を恐れず進化する。素晴らしい
ことです。
ブログのお供は今、お気に入りの
オレンジマーマレードティー。
ディンブラの茶葉にオレンジ
ピールがブレンドされています。
眠気覚まししながら、試合を
振り返りました。
とにかく楽しい夕べでした。
大小なすが願うように、私も
アレ♪を祈りましょう。
怪我なく、無事に勝ち進みます
ように。
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/24)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター