このところまた寒さが
ぶり返しましたね。
インフルエンザも大流行、
とにかくうがい手洗い励行
いたしましょう。
寒がりの私ですがひきこもっていては
ますます老けますから(汗)
パンを焼きに行ってきました。
初対面のお若い方々と同じテーブルを
囲みながらの作業。
発酵終了やオーブン予熱開始の時間など
時計をチェックしながら段取りを
考えて進めていくのは、よい
アンチエイジングになりますね。
そして少しは手ごねによって
筋トレにもなったりして~。 ← 甘すぎる
この日は成形の楽しさを学ぶ
三色あんパン。
ひとつの生地でいろんな形を
作るのはこれまでも自己流に
やってきましたが、きちんと
習うのは気持ちがいいものですね。
小倉、かぼちゃ、紫芋です。
かぼちゃはかぼちゃ、そして
紫芋はお花のカタチ。
小倉はおへそを作って。
桜の花の塩漬けを。
この小さなひと手間で一気に
春がきたようです。この三色
あんパン、母にも大好評でした。
しかし時の流れは早い!
ついこの間おせちを食べたばかりだというのに
もう2月も終わってしまいますね。
先月のカフェでは梅の物相で
抜いた菜飯にこんなにんじんを
飾りました。日本料理の世界
では、これ、雪の結晶なのです。
先日は中華風の献立だったので
デザートはマンゴーゼリーに。
当日、生クリームとミントで
仕上げました。30人分の
ランチをほぼ二人で作って
いますが、もう慣れてきましたね。
本当はもうやめちゃおうかな、と
迷いが出始めてもいるのですが
やめるのは簡単、再開するのは困難というのは
これまでに幾度となく経験していますからね。
時折覗く怠け心に打ち勝って
ひとつひとつのランチを心をこめて
作っていけば、また違う自分に
出会えるかも。
ボランティア活動というのは
結局は人のためではなく
自分のためなのでしょうね。
それでも手間と予算をクリアする
喜びのメニューはなかなか
思いつきません。
今までのストックを繰り返すのは
簡単ですが、せっかくなら新しいレシピを
試したいですからね。
断捨離はどこへやら、いつの間にかまた
料理本はどっさりと増え、料理番組は
欠かさず録画するように。(笑)
アンテナだけはしっかり張っておこうと思います。
次は3月。
お皿の上に早咲きの桜を咲かせましょう。
料理と雑貨屋巡りが大好き。