小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
去年のバレンタインは、こなすとの
共同作業。
でも今年のこなすは超多忙。
お菓子などを作っているヒマは
全くありませんでした。
というわけで、今年は私ひとりで。
ま、専業主婦ですからね。
孤独な作業は慣れっこです。(笑)
まずはおなすさんとおなすパパへのギフト。
久しぶりに渦巻きクッキーを。
でも根がアバウトな私。生地の
大きさも厚みもいい加減。
これって、なんだか松山名物、
一六タルトでないかえ?
しかも、50枚できるはずが、
まさかの半分!
確かにかなりの太巻きですが。
手の小さい私が持つと、ご覧の
通り。笑える大きさです。でも
バターたっぷりのさっくさく!
食べ応えがあっていいでしょ。
お次はドライいちごを乗せた
絞り出しクッキー。レモンの香りで
私の大好きなお菓子です。
続いて、アーモンドパウダーを
入れた生地をこんな風に丸く
絞り出して焼きましょう。
アーモンドクッキーが焼けたら、
半量にチョコをコーティング。
もう半量のクッキーには、ラズ
ベリージャムを塗り、チョコつき
クッキーと合体させます。
これもとってもおいしくて大好き。
ケーキのような満足感があるの。
三種類のクッキーを詰め合わせ、
バナナカップケーキも添えて。
おなすさん、おなすパパ、
たっぷり食べてよ~。
お口直しも忘れずに。
今年は♡のおせんべです。
今は本当に楽しいお菓子が
よりどりみどりですね。
さて、お次はこなすのお友だちへのギフト。
今年は24人分です。
本当はこの三種類のクッキーを贈るつもり
でしたが、病み上がりの身には(笑)
ちょっとハードワーク。
で、お手軽にカップケーキを焼きました。
まず、チョコチップをたっぷり
入れた基本のカップケーキを
焼いて。
上面にチョコをかけ、こちらは
ツインチョコチップで飾りつけ。
こちらはポップに、ピンクの
チョコスプレーを。
品はないけど、カワイイかな。
カップケーキに合わせて、
ラッピングもこんな感じ。
今年はワイヤーではなく、
リボン結びで。手抜きなので
せめてものキモチ、です。
24個、完成っ!
ああ疲れた。すぐにジンジャー
ミルクティーを飲まなくては。
それにしても、リボンが有り合わせ、
バレバレですね。(笑)
来年のバレンタインは、高校卒業間近。
登校する生徒も激減するそうなので、
もしかしたら、今年が最後の
友チョコかもしれません。
これまた寂しいけれど、まあ
いつまでも友チョコに
かまけてないで、本命チョコを
あげる相手を見つけないとね。(笑)
変化の先には新しいお楽しみが待っている……。
そう思った今年のバレンタインです。
共同作業。
でも今年のこなすは超多忙。
お菓子などを作っているヒマは
全くありませんでした。
というわけで、今年は私ひとりで。
ま、専業主婦ですからね。
孤独な作業は慣れっこです。(笑)
まずはおなすさんとおなすパパへのギフト。
久しぶりに渦巻きクッキーを。
でも根がアバウトな私。生地の
大きさも厚みもいい加減。
これって、なんだか松山名物、
一六タルトでないかえ?
しかも、50枚できるはずが、
まさかの半分!
確かにかなりの太巻きですが。
手の小さい私が持つと、ご覧の
通り。笑える大きさです。でも
バターたっぷりのさっくさく!
食べ応えがあっていいでしょ。
お次はドライいちごを乗せた
絞り出しクッキー。レモンの香りで
私の大好きなお菓子です。
続いて、アーモンドパウダーを
入れた生地をこんな風に丸く
絞り出して焼きましょう。
アーモンドクッキーが焼けたら、
半量にチョコをコーティング。
もう半量のクッキーには、ラズ
ベリージャムを塗り、チョコつき
クッキーと合体させます。
これもとってもおいしくて大好き。
ケーキのような満足感があるの。
三種類のクッキーを詰め合わせ、
バナナカップケーキも添えて。
おなすさん、おなすパパ、
たっぷり食べてよ~。
お口直しも忘れずに。
今年は♡のおせんべです。
今は本当に楽しいお菓子が
よりどりみどりですね。
さて、お次はこなすのお友だちへのギフト。
今年は24人分です。
本当はこの三種類のクッキーを贈るつもり
でしたが、病み上がりの身には(笑)
ちょっとハードワーク。
で、お手軽にカップケーキを焼きました。
まず、チョコチップをたっぷり
入れた基本のカップケーキを
焼いて。
上面にチョコをかけ、こちらは
ツインチョコチップで飾りつけ。
こちらはポップに、ピンクの
チョコスプレーを。
品はないけど、カワイイかな。
カップケーキに合わせて、
ラッピングもこんな感じ。
今年はワイヤーではなく、
リボン結びで。手抜きなので
せめてものキモチ、です。
24個、完成っ!
ああ疲れた。すぐにジンジャー
ミルクティーを飲まなくては。
それにしても、リボンが有り合わせ、
バレバレですね。(笑)
来年のバレンタインは、高校卒業間近。
登校する生徒も激減するそうなので、
もしかしたら、今年が最後の
友チョコかもしれません。
これまた寂しいけれど、まあ
いつまでも友チョコに
かまけてないで、本命チョコを
あげる相手を見つけないとね。(笑)
変化の先には新しいお楽しみが待っている……。
そう思った今年のバレンタインです。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/24)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター