小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
10日前に雑穀米デビューを果たしたワタシ。最初は白米1合につき、雑穀大さじ1の割合から始めました
が、結構イケルので、徐々に雑穀の量を増やし……。
ついに今日は1:1の割合で炊いて
みましたっ。味も見た目もまるで
お赤飯。とってもおいしいです。
もうこの比率でいいみたい。
雑穀初心者、脱出ですね。(?)
ただ、もうこれ以上雑穀の割合を増やすつもりはありません。味は問題ないのですが、やっぱり
食感がね。プチプチツブツブと、まあ、もともと米飯も粒ではありますけど、それ以上に本当に
「ツブなんだわ」と感じるのです。それにしても、白米が夢だったという時代もあったのに、今の
世は雑穀ブーム。なんともおかしな現象ですね。しかも、新潟こしひかりが5キロ2500円
ぐらいなのに対し、雑穀は500グラム2000円。ブランドの白米よりとんでもなく高いんですよ!
白米や白パンがある中、わざわざ好んで精白していないものや雑穀を食べるなんて、本当に
豊かでありがたい時代なんだと思います。でも地球そのものがおかしくなってきている今、
娘やその子供たちの時代はどうなっちゃうんでしょう? 「ああ、ホカホカの真っ白いご飯が食べ
たい」なんて夢見るようなことにはならないでほしい。切にそう望みます。
が、結構イケルので、徐々に雑穀の量を増やし……。
ついに今日は1:1の割合で炊いて
みましたっ。味も見た目もまるで
お赤飯。とってもおいしいです。
もうこの比率でいいみたい。
雑穀初心者、脱出ですね。(?)
ただ、もうこれ以上雑穀の割合を増やすつもりはありません。味は問題ないのですが、やっぱり
食感がね。プチプチツブツブと、まあ、もともと米飯も粒ではありますけど、それ以上に本当に
「ツブなんだわ」と感じるのです。それにしても、白米が夢だったという時代もあったのに、今の
世は雑穀ブーム。なんともおかしな現象ですね。しかも、新潟こしひかりが5キロ2500円
ぐらいなのに対し、雑穀は500グラム2000円。ブランドの白米よりとんでもなく高いんですよ!
白米や白パンがある中、わざわざ好んで精白していないものや雑穀を食べるなんて、本当に
豊かでありがたい時代なんだと思います。でも地球そのものがおかしくなってきている今、
娘やその子供たちの時代はどうなっちゃうんでしょう? 「ああ、ホカホカの真っ白いご飯が食べ
たい」なんて夢見るようなことにはならないでほしい。切にそう望みます。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/24)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター