小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
昨年に続き、今年の目標のひとつが免疫力アップ!!!
発芽玄米にもちょっと飽きてきたので、雑穀米を試してみることにしました。
でもこの雑穀。あまりにも種類があるのでどれを選んでよいものやら。それにパサつくとかにおいが
気になるなど、マイナスのイメージもあったりして、結構逡巡してました。
で、ネットや通販カタログを検討した結果、「おいしい」と評判の品を取り寄せ、早速炊きましたよ~。
これがその雑穀。13種類です。
もちあわ、ひえ、もちきび、赤米、
うるち玄米、もち玄米、黒米、
緑米、丸麦、押麦、もち麦、
はと麦、たかきび。
コレがアレで、アレがソレで……。
理科のテストだったら満点は無理!
初心者ですから、まずは白米1合に
大さじ1を混ぜました。
あら、なんかいい感じ。
評判通りのおいしさです!!!
もっちりとして、冷めても美味。
発芽玄米よりずっとイケマス。
ほんのり桜色のご飯なので、ただ
塩で結んだだけで、風情のある
おにぎりになるなあと思いました。
今度はもう少し雑穀の割合を増やして、私好みのブレンド比率を見つけようと思います。
おいしくてカラダにいいなんて、最高ですよね。今年もこうやって、おいしいものを見つけ、いろんな
ことを楽しみながら免疫力向上をめざしますよ!
この記事にコメントする
ほぅほぅ~~
色合いが程よいですね。食欲そそる~~
うちは生協の<普通に炊ける10種雑穀米>を使ってます。。
茶色になってしまうのがちと不満・・・赤米のバランスなんでしょうか?
発芽玄米や雑穀ごはんを焼きおにぎりにするのが好き!!です。



うちは生協の<普通に炊ける10種雑穀米>を使ってます。。
茶色になってしまうのがちと不満・・・赤米のバランスなんでしょうか?
発芽玄米や雑穀ごはんを焼きおにぎりにするのが好き!!です。





Re:ほぅほぅ~~
焼きおにぎりですか。なるほど、雑穀の持ち味がさらに生かされそうですね。今度やってみます。それにしても、ホント、雑穀ブームですよねえ。それだけ食に関しては豊かな時代ということでしょうか。
あるある
雑穀こちらにもいっぱいありますよ。400gくらいの袋でいっぱい売っています。有機コーナーにはミックスもあったような。そっか。ご飯に混ぜるのですね。あのまま食べるのかと思った。こっちは食べ物の種類が多いのでサリーがいたら研究できるかも。胡桃やナッツの粉というのも何種類も計り売りしています。重湯みたいのに使うらしいのだけれど、アーモンドの粉以外が手が出ないです。いわゆる漢方食材もいっぱい。とりあえず雑穀、今度市場で調べてきまーす。
その前に美味しい白ご飯が食べたい!
その前に美味しい白ご飯が食べたい!
Re:あるある
食材が豊富でいいわね。私はクッキーに、アーモンドの粉以外に、くるみ、ピーナッツ、ヘーゼルナッツの粉も使うの。アーモンドとはまた違った風味でおいしいのよ。是非使ってみて。ご当地ならではのおいしいミックスナッツクッキーができるわよ~。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(04/28)
(04/24)
(04/22)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター