11月26日。
このブログは8歳になりました。
それにしてもこんなにもホッタラカシに
したのは初めてかもしれませんね。
実はハロウインのあたりから
少し体調を崩していました。
原因はアレしかないです。(笑)
そう、例の活動の……… ストレス……。(汗)
まあ自分で自分の首を絞める性分ですからね。
これは私に限らず、おなすもこなすもそうかな。
体調が悪くなるバロメーターはとにかく
お腹が空かなくなること。
お腹が空かないのですから食べたくない
↓
食べない
↓
ガス欠になる
↓
動けなくなる
とまあ、お決まりのコースを辿るわけですわ。
特に絶好調な時ほどアブナイ。
そのあとに風船がしぼむように
急に気力も体力もなくなってしまうのが
私なのです。
今回はきっとそれに更年期というお年頃も
重なったかもしれませんね。
でもすべては精神的なものですからね。
ヤワな私があっという間に元気になる特効薬、
そう、こなすが先週帰ってきたのですわ~!
本当は嵐ちゃんのライブ参戦のためだったのですが
残念ながら今年も落選。まあ記念すべき15周年ですからね。
にわかファンの私たちより、小さな体育館時代から
応援していた古参のファンの方々がお祝いすべきでしょう。
それでもせっかくこなすが帰ってきたので。
USJに行ってきましたよ~♪
9月のシンガポールに続き、
二か月の間に2度も行くなんて
オバサンには画期的です。
まず訪ねるべきはここですね。
ホグワーツ城! 原作の世界が
今、目の前にそびえます。
ホグズミード村を散策して。
これは老舗パブ「三本の箒」
ですね。
名物のバタービールも忘れずに。
この時期はホットもあるのですが
その……私もこなすも一口しか
飲めませんでした……。
冷たいのにすればよかった?
あら、お尋ね者のシリウスさん。
ハリーとロンが乗った車も。
こんなディスプレイは大好き。
どれもこれも私のツボ、
丸くてころん♪のポットちゃん
ばかりです。
お菓子屋さん、ハニーデュ―クスも大盛況。
百味ビーンズや蛙チョコレート、
爆発ボンボンなどここにも物語の世界が
広がっていました。
魔法界のファッションもチェック。
あら、この帽子。1と8に縁のある
我が家にぴったりでないの。
魔法界のマストはやっぱり
ハリー・ポッターのライドアトラクション。
ハリーといっしょに空を飛んでスリリングな
冒険を楽しみます。クィディッチの気分が
味わえたり、ディメンターに襲われそうになったり
物語の主人公になったような興奮が待っていますよ。
まだの方、是非魔法界へ足を踏み入れてくださいね。
さて魔法界から人間界へ戻ったら
スリル満点のアトラクションを攻めまくります。
まずはハリウッド・ドリーム・ザ・ライド。
空を飛ぶようなマイナスGの浮遊感が
味わえる絶叫系ですが、いやあ
こわかった面白かった!
こわかった楽しかった!
こわかった気持ちよかった!
です。(笑)
続いてジョーズにスパイダーマン、
ジュラシックパークにバック・トゥ・ザ・ヒューチャー
スペース・ファンタジー・ザ・ライドなどなど
こなすと二人大騒ぎ。
お腹の底から絶叫するって
実に気持ちのよいものですわ。(笑)
食べられなかったのがうそみたい。
ランチはしっかりステーキです。
このクリスマスモチーフのマッシュ
ポテト、いただきですわ。
USJならではの肉まんも。
これはスパイダーマン。
こちらはエルモ。ほかにも
スヌーピーやキティちゃんなど
愛らしいものがいっぱい。
コンビニでも売ってくれれば
いいのにね。
この日のお楽しみはもうひとつ、
クリスマスのショーです。
まばゆいばかりの光と美しい
調べ。繰り広げられる恋人たちの
物語にもうっとり♪
なつかしい讃美歌の数々。
目の前の一瞬一瞬が心の底から
惜しいと思います。
世界一のクリスマスツリーにも
灯が点りました。
夜空に映えるまばゆい光のツリー。
ツリーはその光の色を次々と
変えていきます。
昼間の姿とはまた別の
魅力。こなすと二人、
その光を目と心に
留めましたわ。
楽しい時間はいつもあっという間。
最後に乗ったアトラクションで
記念写真を求めました。
窓口のお兄さん、
「はい、1300ファンタジーです」
って。(笑)
ノリでは負けないサリーおばさん。
「では2000ファンタジーでお願いします」
「はい、700ファンタジーのお返しです」
最後は
「さよならファンタジー」
「ありがとファンタジー」
と、わけのわからない会話で
スタジオを後にしましたわ。(笑)
こなすが帰ってくると、母も交えた
女三世代のお楽しみも待っています。
今回も私の誕生日と同じお店。
私とこなすはノンアルコールの
カクテル、母は温かいお茶で
まずは乾杯です。
カラフルな前菜。
このあと数日、母と脳トレに
この前菜8種を覚えているか
どうかチェックしてましたの。
画像は割愛しますが
このあとはカニの卵入りフカヒレスープ、
北京ダックとカニ爪のアーモンドフライ、
海鮮と野菜の炒め物、ロブスターの
にんにく蒸し、牛肉の炒め物に
五目チャーハン。
母もほとんど平らげましたよ。お見事♪
そしてデザート。マンゴープリン、
ごま団子、金柑のゼリー寄せ。
添えられた真っ赤な紅葉。
それを見ていたら本物が
見たいね、ということに
なって。
食後の散歩に紅葉狩りに。
うちからすぐ行けちゃうって
実はすごいこと?
見事に真っ赤というのはなか
なかお目にかかれませんが。
こんなのどかな風景も、都会
暮らしのこなすにはたまには
いいでしょうね。何より今年も
母と紅葉が愛でられたことを
ありがたく喜びましょう。
こなすは私の元気の素。
野菜の身支度だってこの通り。
たくさん買ってほいさっさ♪
すぐに使えるようスタンバイ。
最近は保存容器ではなく
ジッパーバッグに入れることも。
残り少なくなった時に便利なの。
あとは洗えるものを洗って。
帰省当日のこなすリクエストは
おでん。デパ地下まで
おいしいおでん種を買いに
行きました。母のところから
レスキューした大きな土鍋に
たっぷり煮込みましょう。
添えるおかずもうれしく4つ。
この日は久々の四つ葉の食卓。
しみじみ幸せです。
これもリクエストの鶏の照り焼き
きのこクリームソース。
こなすはやっぱり洋食好き♪
こなすがいると、新しいレシピや
めんどくさいメニューも
フットワーク軽くキッチンに立ちます。
某カフェの豚肉とエリンギの
黒ゴマパスタ。私は食べたことが
ないのですが、こなす曰く、
「まさにこの味!」ですって。
うれしく定番入りですわ。
同じくこのカフェのパスタを。
最近関東圏ではメニューにない
のだとか。確かに手間がかかる!
ソースを作って鶏をグリルして
私もめんどくせ~と思いますわ。
豚ヒレの香草パン粉焼き。
簡単でおしゃれでおいしくて。
こなすも覚えておくと便利な
レシピです。デビューにして
定番入り決定です。
こなすがいると試作する元気も
出てきます。食べてくれる人の
存在は本当に偉大。これは
来月のバザーで頼まれている
ランチ、そのデザートに考えて
いるのです。
思えば一年前のバザーでは
戦場のようなキッチンで
とにかく自分から仕事を見つけて
無我夢中で動いていましたが
今回はなんと私がひとつのランチを
担当することに。
もちろん断ることもできたのですが
苦手ではない分野だけに
逃げだすのも自己嫌悪になりますからね。
引き受けたからにはクリスマスらしい
おしゃれなランチを作ったろう!と
テンションを上げていきますわよ~!
メインがスパイシーなので、
パイナップル入りのペパーミント
ゼリーを添えるのですが、本当は
こんな風に大きく作ると素敵♪
でもバザー用にはほんの一口で
いいのでこんな具合かな。
ゼラチンの分量を割り出すため
試作は欠かせません。こなすの
「おいしい♪」でレシピ決定です。
そうそう例のブラウン食器。
こなすの朝ごはんにも毎日の
ように使いましたよ。
とにかく便利! こんなに
はまった食器は久しぶりです。
こなすとのおやつにも。
こなすオススメの小説の中に
登場した北欧のクッキーです。
泡立てた生クリームをつけて
食べるのは劇中人物に教えて
いただきましたよ。
なんてことないチキンソテーも
このブラウン食器がシックに
見せてくれます。
あっさりと誘惑に負けたサリー。
タンブラーもゲット。
コーヒーやキャラメルのムースや
ババロアを入れてもいいでしょう?
耐熱ですからスープでも♪
これはおなすさんのおみやげ。
かわいいトランクの中には。
くまちゃんです。
こなすが帰ってしまうとやっぱり
寂しい私。この寂しさにはもう
ずっと慣れることはないでしょうね。
まあくまちゃんも増えましたし。
こなすの置き土産の入浴剤で
ほっこり癒されることにいたし
ましょう。
来月はバザーにカフェ。
そしてこなすの用事で東京へ。
年末年始のことも何もできていない
有様ですが、まあ致し方ござんせん。
今はまず目の前のことをひとつずつ
確実に片づけていきましょう。
未来はその先にあるのですものね。
今日からは9枚目のエプロン。
気持ち新たに身につけてまた
日々のあれこれをつづっていきたいと思います。
これからもどうぞよろしく
お願いいたしますね。
あ、途中でフォントが変わっておかしな
体裁になってしまいました。
見苦しくてスミマセン。
以前の私ならしっかり直すところですが
今はもう、読めればいっか~♪
のスタンス。
笑って許してくださいね~♪
この1か月 多分あちらの活動でお忙しいのだとばかり思っていました。
クリスマス前ですし、クッキーやらシュトーレンやら、山のように作っているのでは・・・
と。
何と何と・・・・・・・・・・
しか~~し
特効薬こなすちゃん!!
万歳三唱ですわね~~~
USJレポも楽しく拝見しました。
私もそのうちお邪魔したいです~
12月のランチは やはりクリスマスカラーなのですね、
サリーさんのメニューが楽しみです。
時間と予算の制約はあるでしょうが、今までン十年と
あんなに素敵なクリスマスディナーを作ってきたのですもの、
ゆうゆうと乗り切られること 請け合いです。
カレンダーも
あと一枚。
何時の間にか日々予定が書き込まれていますが、
隙間 できることのみボチボチやってまいりますワ
過ぎたるは何とやら、ですね。
もう自分の限界もわかってきましたから
あとはストレスをためずに楽しく
やっていくことにします。
嵐ライブは残念でしたが、その代わりに
またこなすとの素敵な思い出ができました。
彼女がいると私は本当に元気になるのですよ。
娘って不思議な存在ですね。
クリスマスに向け、本当にあちらは
大忙しです。しかもバター不足の今、
お菓子作りはとにかく苦労していますよ。
ランチはとにかく数が多いので
時々不安になります。だって調味料も
お酢500ml.におしょうゆ450ml.とか
うちでちょこちょこ作っているソースも
桁が違ってきますからね。
こんなに使っていいの?なんて心配に
なるのです。下味も迷いますよ。
どれだけお塩ふったらいいの~?なんて。(笑)
それでもチキンを60枚焼くなんて
経験はなかなかできませんからね。
この際楽しんだ者勝ち!
頑張ってきます。
SNOWさんはひたすら私の無事を
祈っていてください!!!
頼みましたよ~!!!(笑)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
料理と雑貨屋巡りが大好き。