小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
昨日は桃の節句でしたね。
その主役、うちのこなす姫は
残念ながらまだアッチ。
春休みはとうに始まっているのですけれどね……。
ところでおひなさまというのは
いつまで飾るものなのでしょう?
一般的にはお嫁に行くまで、
らしいのですが、もしももしも
行かず後家になったバヤイは
どうすんだべか、なんて
考えていたところ、昨日の朝刊に
とある作家さんの面白い言葉が
載ってましたの。
それは、
結婚しなかった女性の場合は
未だヨメに行っていない状態であると
見なして飾り続けるのか、
「私はもう行きませんので」と自己申告で
飾るのをやめるのか。
いやはや。
同じようなことを皆さん、
悩まれているのですね。(笑)
とにかく親の怠慢でこなすが
行き遅れても困りますから~。
今年もお出まし願いましたわ。
いつ見てもきれいなお顔。
年々劣化するわが身には
うらやましい限りです。
おひなさまを飾りながら思ったのは
これも立派なアンチエイジングだな、
ということ。
まず我が家の場合、おひなさまは
押入れの天袋にお住まい。(汗)
その天袋が家具の関係で
出し入れが困難。いつも
踏み台に乗って、のけぞるように
大きな箱を抱えています。
これも年に一度とはいえ、毎年
やっているからできるのかも
しれませんね。
さらにおひなさまを飾ったら
桃の花や雛菓子の調達、
そしてちらし寿司作りも
セットでついてきますから
これまた立派な脳トレ&筋トレなのです。
お正月のおせち作りに始まって
七草粥、鏡開きのおしるこ、そして
節分にバレンタインなどなど
季節ごとの行事をきちんと
守ることはとっても面倒で億劫なことですが
だからこそ、アンチエイジング効果は
ばっちり!なのではないでしょうか。
というわけで、今年もちらし寿司、
作りましょう~。おせちの煮物と
同じくらい手間がかかりますが
母がとにかく首を長くして待って
いてくれるので、張り切って
いきますわよ!
前から食べてみたかったゆめ
ぴりかちゃん♪ ようやくデビュー
です。さあ、酢飯を作りますよ。
扇ぐうちわは、大野くんのでは
ちょっこし小さいな。(笑)
桃の節句ですから、蛤を模した
器も使いましょう。これは以前
母から譲り受けたもの。本来は
和え物などをちょこんと
盛るのでしょうけれど。
せっかくなのでお寿司を盛り
つけてみました。長円のおべんと
箱にもたっぷり詰めて、母への
おすそ分けです。
おべんと箱を包むクロスも
おひなさま。元女の子(笑)は
歓声を上げてくれましたわ。
嫁入りの時に持ってきた朱の
大皿にもたっぷり。やっぱり
ちらし寿司は紅い色に
映えますね。
あとはお決まりの菜の花のからし和え、
そして本来は潮汁となるべき
蛤ですが、おなすさんのために
酒蒸しにしました。
この日のメインはちらし寿司にも
よく合う鶏のから揚げですが。
薄く開いて下味をつけ、カリカリに
揚げたところに、山椒の効いた
七味唐辛子、刻みねぎ、そして
木の芽をたっぷり。
お酒のおつまみにもぴったり
ですよ。
ひなまつりと言えば菱餅。
今年は老舗のお餅屋さんで
調達しました。やっぱり餅は
餅屋ね。
ひなまつりのあとは、いつも菱餅を
一組、母に届けます。
来月80になる母ですが、まだまだ
お餅も大丈夫。
今年も無事届けられてうれしいことです。
そして毎年欠かさないものが……。
こなすの好きな三色ゼリーです。
凍ったままでも解凍しても
イケルのですって。ひなまつり
には間に合いませんでしたが
こなすが帰るまで冷凍庫で
待機です。
そして今朝いちばんのお仕事は
もちろんおひなさまを
しまうこと、ですね。
これもひとえにこなすが
行き遅れないため~。
でも、大きな箱を抱えて
のけぞりながら、またまた
思ってしまいました。
こうやって親を脅すのは(笑)
娘のためではなく、実は
親自身のためではないかと。
だらしなくしちゃだめですよ、
あなたの娘もそうなりますよ、
という戒めのほかに
毎年の決まりごとをきちんと
守っていたら、きちんと
年を重ねていけますよ、
という具合に。
ただいずれにしても、やっぱり
のけぞるのは大変。(汗)
私が無事にのけぞることが
できるうちに、こなすよ、
何とかヨメに行ってくれ~!
と、願うばかりです。
その主役、うちのこなす姫は
残念ながらまだアッチ。
春休みはとうに始まっているのですけれどね……。
ところでおひなさまというのは
いつまで飾るものなのでしょう?
一般的にはお嫁に行くまで、
らしいのですが、もしももしも
行かず後家になったバヤイは
どうすんだべか、なんて
考えていたところ、昨日の朝刊に
とある作家さんの面白い言葉が
載ってましたの。
それは、
結婚しなかった女性の場合は
未だヨメに行っていない状態であると
見なして飾り続けるのか、
「私はもう行きませんので」と自己申告で
飾るのをやめるのか。
いやはや。
同じようなことを皆さん、
悩まれているのですね。(笑)
とにかく親の怠慢でこなすが
行き遅れても困りますから~。
今年もお出まし願いましたわ。
いつ見てもきれいなお顔。
年々劣化するわが身には
うらやましい限りです。
おひなさまを飾りながら思ったのは
これも立派なアンチエイジングだな、
ということ。
まず我が家の場合、おひなさまは
押入れの天袋にお住まい。(汗)
その天袋が家具の関係で
出し入れが困難。いつも
踏み台に乗って、のけぞるように
大きな箱を抱えています。
これも年に一度とはいえ、毎年
やっているからできるのかも
しれませんね。
さらにおひなさまを飾ったら
桃の花や雛菓子の調達、
そしてちらし寿司作りも
セットでついてきますから
これまた立派な脳トレ&筋トレなのです。
お正月のおせち作りに始まって
七草粥、鏡開きのおしるこ、そして
節分にバレンタインなどなど
季節ごとの行事をきちんと
守ることはとっても面倒で億劫なことですが
だからこそ、アンチエイジング効果は
ばっちり!なのではないでしょうか。
というわけで、今年もちらし寿司、
作りましょう~。おせちの煮物と
同じくらい手間がかかりますが
母がとにかく首を長くして待って
いてくれるので、張り切って
いきますわよ!
前から食べてみたかったゆめ
ぴりかちゃん♪ ようやくデビュー
です。さあ、酢飯を作りますよ。
扇ぐうちわは、大野くんのでは
ちょっこし小さいな。(笑)
桃の節句ですから、蛤を模した
器も使いましょう。これは以前
母から譲り受けたもの。本来は
和え物などをちょこんと
盛るのでしょうけれど。
せっかくなのでお寿司を盛り
つけてみました。長円のおべんと
箱にもたっぷり詰めて、母への
おすそ分けです。
おべんと箱を包むクロスも
おひなさま。元女の子(笑)は
歓声を上げてくれましたわ。
嫁入りの時に持ってきた朱の
大皿にもたっぷり。やっぱり
ちらし寿司は紅い色に
映えますね。
あとはお決まりの菜の花のからし和え、
そして本来は潮汁となるべき
蛤ですが、おなすさんのために
酒蒸しにしました。
この日のメインはちらし寿司にも
よく合う鶏のから揚げですが。
薄く開いて下味をつけ、カリカリに
揚げたところに、山椒の効いた
七味唐辛子、刻みねぎ、そして
木の芽をたっぷり。
お酒のおつまみにもぴったり
ですよ。
ひなまつりと言えば菱餅。
今年は老舗のお餅屋さんで
調達しました。やっぱり餅は
餅屋ね。
ひなまつりのあとは、いつも菱餅を
一組、母に届けます。
来月80になる母ですが、まだまだ
お餅も大丈夫。
今年も無事届けられてうれしいことです。
そして毎年欠かさないものが……。
こなすの好きな三色ゼリーです。
凍ったままでも解凍しても
イケルのですって。ひなまつり
には間に合いませんでしたが
こなすが帰るまで冷凍庫で
待機です。
そして今朝いちばんのお仕事は
もちろんおひなさまを
しまうこと、ですね。
これもひとえにこなすが
行き遅れないため~。
でも、大きな箱を抱えて
のけぞりながら、またまた
思ってしまいました。
こうやって親を脅すのは(笑)
娘のためではなく、実は
親自身のためではないかと。
だらしなくしちゃだめですよ、
あなたの娘もそうなりますよ、
という戒めのほかに
毎年の決まりごとをきちんと
守っていたら、きちんと
年を重ねていけますよ、
という具合に。
ただいずれにしても、やっぱり
のけぞるのは大変。(汗)
私が無事にのけぞることが
できるうちに、こなすよ、
何とかヨメに行ってくれ~!
と、願うばかりです。
この記事にコメントする
お雛様
ですよね~~
色んな迷い事、考え事する機会でもあります。
私も昨日のけぞりながら天袋にお休み戴きました。。。
ちらし寿司も土曜のアヒルご飯に二人で静かにいただきましたW
季節の決まり事は頭にも心にも良いことなのですよね。
長円のおべんと箱~形も量も本当に使いやすそうで・・・
蛤の器もすてきですねぇ・・・
菱餅はこちらでは殆ど見かけません。ましてや5段!!!
色々なお味ですよね。。。
豪雪でしたが排雪が進み、出入りに雪階段を上がることはなくなりました。
少しずつ融けてきて専ら長靴ブーツです。
色んな迷い事、考え事する機会でもあります。
私も昨日のけぞりながら天袋にお休み戴きました。。。
ちらし寿司も土曜のアヒルご飯に二人で静かにいただきましたW
季節の決まり事は頭にも心にも良いことなのですよね。
長円のおべんと箱~形も量も本当に使いやすそうで・・・
蛤の器もすてきですねぇ・・・
菱餅はこちらでは殆ど見かけません。ましてや5段!!!
色々なお味ですよね。。。
豪雪でしたが排雪が進み、出入りに雪階段を上がることはなくなりました。
少しずつ融けてきて専ら長靴ブーツです。
春ですね~♪
SNOWさんもやはり
のけぞっていらっしゃるのですね。(笑)
私よりちょっこしお姉さんのSNOWさんが
のけぞっているのなら、あたいも
頑張らないと!
というわけで来年ものけぞります。(笑)
それにしてもSNOWさんは
ちらし寿司をお昼ごはんに召し上がったのですか?
私は、あれだけの手間をかけたものは
夕食のメインにしないとゼッタイイヤですう。
本当は手間隙かかったものをさらりと
お昼にいただく、なんていうのが
かっこいいのですが。
SNOWさん、ニクイですわ~!
蛤の器は和食器特有の決まりで
5つあります。
でも蛤の定義を考えると(笑)
やっぱり対で数えて6つは
欲しいような……。
菱餅、え~? そちらでは
ないのですか?
おひなさまの飾り方も地方色が
あるようですが、雛菓子にも
いろいろあるのですね。
でも菱餅を模したひなまつりケーキは
あるのですよねえ?
おいしいケーキ屋さん、いっぱいですものね。
そちらの雪を巡るニュースには心痛みますが
確実に春は来ていますね。
あと少し。
パンプスで歩ける日を楽しみに
お過ごしくださいね。
のけぞっていらっしゃるのですね。(笑)
私よりちょっこしお姉さんのSNOWさんが
のけぞっているのなら、あたいも
頑張らないと!
というわけで来年ものけぞります。(笑)
それにしてもSNOWさんは
ちらし寿司をお昼ごはんに召し上がったのですか?
私は、あれだけの手間をかけたものは
夕食のメインにしないとゼッタイイヤですう。
本当は手間隙かかったものをさらりと
お昼にいただく、なんていうのが
かっこいいのですが。
SNOWさん、ニクイですわ~!
蛤の器は和食器特有の決まりで
5つあります。
でも蛤の定義を考えると(笑)
やっぱり対で数えて6つは
欲しいような……。
菱餅、え~? そちらでは
ないのですか?
おひなさまの飾り方も地方色が
あるようですが、雛菓子にも
いろいろあるのですね。
でも菱餅を模したひなまつりケーキは
あるのですよねえ?
おいしいケーキ屋さん、いっぱいですものね。
そちらの雪を巡るニュースには心痛みますが
確実に春は来ていますね。
あと少し。
パンプスで歩ける日を楽しみに
お過ごしくださいね。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
(01/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター