小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[585] [584] [583] [582] [581] [580] [579] [578] [577] [576] [575]
763_6369.JPG




















あけましておめでとうございます。



明るい夢や希望をギュウ~っと

つかんで、モ~離さない(笑)、

そんな一年にいたしましょう♪



今年は結婚して20回目のお正月。

ところが、おなすさんは不在でした。



仕事で年末年始、ずっとれんこん畑に

拘束されていたのです。(笑)


それでも、縛られる仕事があるというのは

今のご時世、ありがたいこと。


ミ+クさんのご主人も元旦からお仕事なの

ですから、おなすさんの不在も

特別なことではありませんね。


で、クリスマスに続いて、お正月も

母とこなすと三人、またもかしましく(笑)

祝いました。


今年も、例の(笑)重箱を引っ張り出し、

アレコレ詰めましたよ。

763_6385.JPG
 まずは一の重。

 羽子板のかまぼこにこなすの

 好物、梅もちは毎年必ず。

 伊達巻は直径三センチの

 小ぶりサイズです。食べ手が

 少ないですからね。





763_6393.JPG
 こちらもこなすの好きなものばかり。
 
 海老の甘辛煮と、鴨ロース。

 鶏のつくねだんごは、筍を刻んで

 たっぷり加えてあります。

 大好きな梅ちゃんを散らして。







763_6391.JPG
 柚子の香りの紅白なますは私の

 大好物。普段でもよく作ります。

 さつま芋の織部きんとんは、

 こなすが茶巾に絞りました。

 母から娘に伝える味?に

 なるべか。





763_6382.JPG
 野菜とこんにゃくの炊き合わせ。

 毎年のことながら、これがいちばん

 時間がかかります。海老芋は

 母の好物。ここにも梅ちゃんを
 
 景気よく散らして。ここに使った

 こんにゃく、とっても楽しいの。

 それはね。



763_6380.JPG
 こんな体裁で売られているのです。

 その名も「パズルこんにゃく」。

 他にもサイコロやいろんなタイプが

 ありました。うれしい出会いです。

 量も手頃ですし。







763_6374.JPG
 母が毎年用意してくれるお正月の

 アレンジメント。赤くてぽってりとした

 花器がとってもチャーミング。










でも「値段の割りに花がお粗末過ぎるっ」

と、母はオカンムリ。(笑)


で、「来年は私がつくるっ!」

と息巻いておりました。



常に体調に不安を覚え、たった一週間先の

約束ですら躊躇してしまう母なのですが、

この勢い。

うれしくありがたいことです。



その調子その調子。

ホントに来年、期待してるわよ。

おか~さん。

762_6235.JPG
 母へのお年賀はいつものガーゼ

 タオル。柔らかい肌触りが

 お気に入りで、毎日の必需品

 なのです。干支入りの梅ちゃん

 を貼ってプレゼント。






762_6249.JPG
 タオルに添えるのはこんな飴。
 
 丑の金太郎飴なのです。

 喉につっかえないようになめてね。











お正月の祝い膳を囲んだあとは初詣に。


いつもは二つの神社にお参りするのですが、

おなすさんもいないし、ちょっと億劫になって

近所の一つにしましょうか、なんて母と

話していました。



でも、

「毎年していることを、急にしなくなるというのは

 ちょっと……」

というこなすの一言で例年通り、きちんと

お参りすることにしました。




そうなのです。

いつもと違う状況の時にこそ、努めて

いつもと同じ事をする。

これはとても大切なことです。

これができれば、人はどんな時でも

動じることはありませんよね。


764_6420.JPG
 覚えてますか?

 この黄色い時計。












764_6429.JPG
 なつかしの黒電話も。

 早速ジ~コジ~コとダイヤル

 回して遊びました。











ハイ。ここはれんこん畑のおなすさんち。


母にこなすを、そして同時にこなすに母を託し、

正月二日から私はれんこん畑にやってきました。

節目である20回目のお正月、しかも私は年女。

どうしても家族全員でお祝いしたかったのです。

764_6424.JPG
 殺風景なおなすさんちにもお正月の

 趣を。小さな鏡餅と干支の丑を

 飾って。ちょっとほっこりとした

 雰囲気になりました。









着いた日はとてつもない寒さ。

おなすさんはちゃんこ鍋を用意して

待っていてくれました。




彼に夕食を作ってもらうなんて

結婚して初めてのことです。

764_6401.JPG 
 鶏、鶏つみれ、イカ、ちくわ、

 白菜、ねぎ、ニラ、もやし、しめじ、

 糸こんにゃく、ごぼう、豆腐と

 盛りだくさん。海老の粕漬けまで

 入ってました。お正月らしくて

 いいですね。






ユニークなのは具の切り方。

白菜は一応葉と軸に分けてありましたが、

764_6404.JPG
 こんな棒状!

 セロリスティックじゃないんだから。












764_6403.JPG
 ちくわもこんな棒状。

 食べやすいけど、器から

 はみ出ます。あと、お豆腐は

 小さな賽の目。私が普段切って

 るカタチ、覚えてないのね…。







それでもアツアツのお鍋。

久しぶりの缶チューハイとともにおいしくいただきました。



〆にはうどんが買ってありましたが、

「あなたはご飯がないとダメだから」

と、2合のご飯をホカホカ炊いて、蕪のお漬物も

用意されていました。


食後はおなすさんがさっさと立って

お皿を洗い、お風呂の用意をし、

私の布団一式のカバーかけなども

すべてやってくれました。


なんとマメになったこと!

6年目を迎えた単身赴任生活の効用ですね。


おかげで私は黒電話で遊び、

うちにはないこたつでのんびりホケホケ。

764_6409.JPG
 こたつでみかんなんて、れんこん畑

 限定のお楽しみです。これに

 テレビの三点セットとくれば、もう
 
 あたしゃ、てこでも動きませんよ。









翌日からは箱根駅伝を見たり、初詣に行ったり、

ひたすらのんびり。



夫婦二人だけのお正月は実は初めてのこと。

こなすが生まれるまではずっと双方の実家に

帰っていましたからね。


20年目にして夫婦だけのお正月。

いろんな意味で、老後の予行演習を

積んでいる私たちです。


764_6432.JPG
 束の間の休日も明け、おなすさんを

 見送ってかられんこん畑をあとに

 しました。これがおなすさんの

 通勤の道。あと何往復することに

 なるのでしょう。







れんこん畑のお楽しみは百円ショップ。(笑)

ここには巨大な百均がいくつもあって、

その品揃えには圧倒されるばかり。


かわいい菜箸やパン用の紙ケースなどを

いつも買い込んできます。

764_6473.JPG
 こなすのおべんと用ケースも。

 かわいいものがありすぎて

 困っちゃうほど。ランチジャーで
 
 面白くない間は、せめて

 こういうもので楽しみます。







764_6474.JPG
 こちらは冬限定ケース。

 ニット帽やティーカップ、雪だるま

 など、ラブリーでしょう?










764_6475.JPG
 エライのは、側面にもきちんと

 絵が描かれていること。

 おかずを入れるのがもったいない

 ですね。









さあ、新しい年が始まりました。


今年も晴れの日ばかりでなく、風も吹けば

大雨も降るでしょう。



でも、パズルこんにゃくやおべんとケースのような

ささやかな楽しみを見つけながら、

毎日を丁寧に暮らしていきたいと思います。



今年もどうぞよろしくお願いいたします。



 
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5
10 11 12 13 14
15 17 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/17 SNOW]
[08/21 SNOW ]
[08/05 SNOW]
[07/17 SNOW]
[07/14 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り