クリスマスが終わりましたね。さあ、次はお正月の支度です。食材と雑貨の買出し!
まずはお正月用の敷き紙やら
祝い箸、そしてポチ袋。梅の形が
好きなので、毎年この絵柄を
選んでしまいます。祝い箸には
大晦日におなすさんが家族の
名前を書き入れるのが決まり。
玄関に飾る額は、毎年、市販の
シールや千代紙を使って
手作りします。来年はイノシシ。
あまりかわいいシールがなかった
ので、でっかい漢字一文字に
しました。
皆さんは、おせちを作りますか? うちの家族はみんな少食だし、おせち自体喜ばないので
ですが、伝統の決まりごとはやっぱり守りたい私です。うちの娘は料理にはまるで興味が
ないので、母から娘に伝える、ということも期待できないのですが、季節の節目節目には
こういうことをするのよ、ということだけは教えておきたいですからね。ということで、
毎年、空しさを感じながらも、おせちは作ります。もちろん市販品の力も借りて、ですが。
数年前、新聞の投稿で、「おせちを作るのは人生で50回あるかないか、だったら作らなきゃ
もったいない!」というのを読み、いたく納得したのを覚えています。本当にそう。特に私
なんて、スタミナがないから(笑)、残りの人生であと20回ぐらいしか作れないかも。
そう考えると、面倒なことでも何となくイトオシクなってきますよね。それにおせちが作れて
お正月に家族で囲めるというのは、何事もなかった平和な証拠。ありがたいことです。
さあ、娘を動員して、買出しに繰り出しますよ。今年も!
料理と雑貨屋巡りが大好き。