小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[2206] [2205] [2204] [2203] [2202] [2201] [2200] [2199]
室内は冷房で快適でも

やはり外気温との

激しい差は身体に堪えますね。









それでもバテないためには

食べないと。

夏はスパイスの助けを借りましょう。













 で、タンドリーチキン♪

 例の活動で65人分焼き上げたことは

 過去の栄光です。(^_^)v













 合わせるのは楽してレトルトカレー。

 キヌアとひよこ豆のカレーと

 バターチキンカレーです。

 ご飯も少しだけ添えましたが……。




















 この日の主食はナンです。

 もう一度焼いて、熱々を食卓に♪
























 タンドリーチキン、カレー、

 そしてナンはどれも残ったので

 一旦冷凍。ほとぼりが冷めた頃、

 すべてを合体させて、チーズを

 かけて焼きました。おいしい

 朝ごはんになりましたのよ。
















 韓国料理も外せません。

 しっとり柔らかいポッサム♪

 サンチュのほかに茹でキャベツで

 キムチや唐辛子味噌と包んで

 食べると最高です。
















 ポークソテーもクミンシードと

 にんにくを効かせて焼くと

 あっという間に夏の美味♪

 



















 とうもろこしにマヨネーズを

 塗って、粉チーズをかけ、

 チリペッパーを振ってグリルで

 焼きます。


















このとうもろこしはレモンが決め手。

レモンを絞ってかぶりつくと

本当においしいですよ。











丸ごと一本ずつ作るのが簡単ですが、

いろんなおかずを少しずつ食べたい

私はいつも一本をおなすさんと

こんなふうに分けていただきます。











サラダランチの今、

以前、お昼の手抜き用に買っておいた

パスタソースなどがうっかり

賞味期限を迎えることもしばしば。










で、慌ててアラビアータのソースを

救出して、牛肉と茄子のグラタンを

作ることにしました。














 そうだ、明日は走るんだった、

 と、思い出して、炭水化物の

 マカロニも追加。チーズをかけて

 あとは焼くだけよ。





















 辛味の効いたトマトソースは

 グラタンにもぴったりでした。

 残るレトルトも新たな道を

 歩んでいただきましょう。




















今朝、ニュースで今後のお天気の

三ヶ月予報を見ました。










8月は記録的猛暑、9月は激しい残暑と台風、

10月は半袖大活躍の日々……。










ですって。(T_T)

皆さん、あとは気合いです。












しっかり食べて、飲んで、適宜運動して、

昼寝して、夜も寝て。^-^;

この夏をなんとか乗り切りましょう♪












エイエイ、オ-!










ですわよ。











この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 5
7 8 9 11 12
13 14 16 17
20 22
27 29 31
フリーエリア
最新コメント
[05/12 SNOW]
[04/18 SNOW]
[04/15 SNOW]
[03/23 SNOW]
[02/21 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り