小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
私は幼稚園児の頃からこれまでずっと
パーマをかけてきました。
もともと明るい茶髪で生まれ、
髪質が直毛であったことで、
「こんな色でまっすぐはおかしい」 ← ???
という母の美意識の下、
ふわふわ巻き毛のパーマをかけたことが
始まりだったそう。
以来、2、3ヶ月毎に母といっしょに
パーマをかけるのがお決まりに。
中学生の頃は校則でパーマは禁止でしたが、
みんな私のことは天パと思っていたようで
おとがめは一切なし。(^^;)
長い人生、ショートやロングなど
いろんなスタイルを楽しみましたが
どんな時でもパーマは必ずかけていました。
なんというか、当たり前の習慣に
なっていたのですね。
ところがここ数年、いえ、もっと前ぐらいから
パーマをかけないのが主流になっていることに
気がつきまして。
ヘアアイロンやスタイリング剤のおかげで
パーマなしでもアレンジできるように
なったこともあるのでしょうか。
最近は内巻きボブスタイル一辺倒の私。
パーマをかけなくても
ナントカナルンジャナイ?
と思いまして。
昨年の誕生日を最後に、3歳から60年
かけ続けたパーマにさよならしました。
美容師さんのカットのうまさもあって
今の所、困ることはなし。
髪もその分傷みませんし、
パーマ断捨離、よかったと思います。
母も施設に入ってからはカットのみに
なりましたが、かわいいふんわりボブを
キープしています。
今、ブログのお供は
ハウステンボスのフルーツティー♪
そして10時のおやつは島根の
おまんじゅうと長崎の
クッキー♪
お別れするものと新たに出会うもの。
そんなこんなで人の暮らしは
出来上がっていくのですね。
そう。
まさに。
春ですわ♪
パーマをかけてきました。
もともと明るい茶髪で生まれ、
髪質が直毛であったことで、
「こんな色でまっすぐはおかしい」 ← ???
という母の美意識の下、
ふわふわ巻き毛のパーマをかけたことが
始まりだったそう。
以来、2、3ヶ月毎に母といっしょに
パーマをかけるのがお決まりに。
中学生の頃は校則でパーマは禁止でしたが、
みんな私のことは天パと思っていたようで
おとがめは一切なし。(^^;)
長い人生、ショートやロングなど
いろんなスタイルを楽しみましたが
どんな時でもパーマは必ずかけていました。
なんというか、当たり前の習慣に
なっていたのですね。
ところがここ数年、いえ、もっと前ぐらいから
パーマをかけないのが主流になっていることに
気がつきまして。
ヘアアイロンやスタイリング剤のおかげで
パーマなしでもアレンジできるように
なったこともあるのでしょうか。
最近は内巻きボブスタイル一辺倒の私。
パーマをかけなくても
ナントカナルンジャナイ?
と思いまして。
昨年の誕生日を最後に、3歳から60年
かけ続けたパーマにさよならしました。
美容師さんのカットのうまさもあって
今の所、困ることはなし。
髪もその分傷みませんし、
パーマ断捨離、よかったと思います。
母も施設に入ってからはカットのみに
なりましたが、かわいいふんわりボブを
キープしています。
今、ブログのお供は
ハウステンボスのフルーツティー♪
そして10時のおやつは島根の
おまんじゅうと長崎の
クッキー♪
お別れするものと新たに出会うもの。
そんなこんなで人の暮らしは
出来上がっていくのですね。
そう。
まさに。
春ですわ♪
この記事にコメントする

カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/09)
(04/05)
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター