小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[2135] [2134] [2133] [2132] [2131] [2130] [2129] [2128] [2127] [2126]
うちの朝ごはんは

和洋一日置き。

おなすさんは夜、お米を

食べないので、ご飯を炊くのは

この和の朝ごはんの時だけに

なりました。










つまり、私は夜、冷凍ご飯を

レンチンして食べるわけです。

炊きたてには敵わないものの

もう少しおいしく解凍できないかなあと

思って。












 ご飯をおいしく冷凍&解凍できる

 保存容器を使ってみることに

 しました。すのこがついているのが

 ポイントでしょうか。サイズ的にも

 コンパクトで冷凍庫内で場所を

 取らないのもいいな♪















 今日はパンの日でしたが、長崎の

 角煮まんじゅうちゃんをあっため

 ました。ほかほかの笑顔が

 可愛くて♪



















今夜は新しいパックの冷凍ご飯を

温めていただきます。

今よりおいしくなるといいな。











楽しみです。












この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
オソロ
サリーさん
長崎の部 まだ途中ですが、こちらのご飯用容器に!
何と我が家も先日購入して、今日いただいて見ました。
ふふふ
SNOW 2025/03/23(Sun)21:50:13 edit
うれしくビンゴ♪
まあまあSNOWさん、アノご飯容器、
お使いになりましたか!

いつも容器の底にたまる水滴が
イヤだったので、すのこが
あるのはいいですよね。

加熱後、レンジ内で30秒待つというのは
なかなか守れませんが、今までよりは
おいしいご飯になったのではと
思います。

しかも場所を取らない!
今までのお茶碗型よりずっと
コンパクトになって、それも
ポイント高し!です。
【2025/03/28 13:01】
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
2 4 5 6
9 10 11 12 13 14 15
21 22
25 27
30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/23 SNOW]
[02/21 SNOW]
[01/31 SNOW]
[12/30 SNOW]
[11/22 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り