小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1768] [1767] [1766] [1765] [1764] [1763] [1762] [1761] [1760] [1759] [1758]
旧暦10月のことを神無月と

いいますが、出雲地方では

神在月と呼びます。

これは諸般の事柄を決めるために

この月の七日間、日本全国の

神々が出雲大社に集まり、

ほかの地の神さまがお留守に

なるからですね。











祭神の大国主大神は男女の縁だけでなく、

人、もの、出来事などあらゆる縁を結ぶ

力を持つと言われています。

Tちゃん&こなすからの贈り物である

今回の旅。

家族みんなの良縁がさらに広がり、

深まることを願って、お作法を

守ってお詣りしましょう。







 静かでのんびりとした町。

 住宅街を抜けて

 歩いて行きます。

 















 感心したのは、どの家にも
 
 玄関脇に生花が飾られていたこと。

 それもこんなふうにアート調♪
















 こちらもこんな感じ。

 訪れる人、帰ってくる人、

 みんなを和ませてくれます。
















 まあ飛び出しガールも所変われば、

 ですね。かわいい女の子だなあ。


















 歩くこと20分。

 海が見えてきました。



















 ここは稲佐の浜。

 旧暦10月10日に全国八百万の

 神々をお迎えする浜です。

 この後方に見える丸い島は

 弁天島。地元では「べんてんさん」

 と呼ばれて親しまれています。











 かつては弁財天が祀られて

 いましたが、明治頃より

 豊玉毘古命が御祭神となって

 います。















 お詣りはここから始まります。

 まずは稲佐の浜の砂を持参した

 器にいただきましょう。
















 出雲には日本一縁起のよい

 お塩があります。この稲佐の浜の

 海水から作られているのですが。















 こちらです。

 盛り塩にしても食用にしても。

 毎日いただいてパワーチャージ

 できたらうれしいですね。












 稲佐の浜から戻る途中、

 こちらにも遭遇。残念ながら

 またまた忘れ物です。













出雲大社には4つの鳥居があり、

すべてくぐると「四あわせ→幸せ」のように

御利益が増すと言われています。







 こちらは一の鳥居である

 宇迦橋の大鳥居。

 鉄筋コンクリート製で高さは

 23メートル。中央の額はなんと

 6畳もの大きさだそうです。

 









 しかしなんで~!?

 工事中で鳥居はくぐれないように

 なっているではあ~りませんか!

 仕方ないのでぐるりと回って

 くぐったつもりに。(^^;)













 一の鳥居からまっすぐ伸びるのが

 松並木が映える神門通りです。

 2013年の出雲大社大遷宮に

 合わせて、電柱をなくしたので

 本当に美しい景観です。











 二の鳥居は勢溜の大鳥居。

 以前は木製でしたが、老朽化と

 安全性のため、2018年に

 建て替えられました。現在は

 鉄製です。











 祓社。

 神さまにお詣りする前に、

 こちらで心身の穢れを

 清めます。












 三の鳥居。鉄製です。

 松の木の根を保護するために

 くぐることはできず、参道の

 両側の道を通るように

 なっています。












 松の参道。

 どこまでも続くようで本当に

 美しい眺めです。
















 桜も咲いて。





















 とにかく広大!






















 さすがは全国の神さま方が

 集結するだけのことは

 ありますね。目の前に祓橋。

 ここを渡るだけで身を清める

 ことができます。














 足腰の丈夫なうちに行って

 おかねばならないところは

 たくさんありますね。

















 祭神である大国主大神の

 御神像。因幡の白兎も

 いっしょです。


















 御神像はこちらにも。

 実に堂々とした佇まいです。

















大国主大神にお目にかかったら

手水舎で手と口を清めます。









 そして四の鳥居。銅製です。

 1666年長州藩二代藩主、

 毛利綱広が寄進したもので、

 国の重要文化財に指定されて

 います。












 神馬。なでると子宝と安産の

 御利益があります。




















 そして神牛。

 学力向上の御利益があります。

 私の干支ですしね。ボケ防止の

 ためにも、しっかりなでさせて

 いただきました。













 そして銅の鳥居の正面にある

 拝殿にやってきました。

 しめ縄が見事です。














出雲大社では二礼四拍手一礼が作法。

日頃の感謝を込めて、お詣りします。








 御本殿は荘厳な神域にあるので

 通常は入れません。そのため

 正面にある八足門から参拝

 します。















 御本殿の東西には八百万の神が

 神在期間にお泊まりになる

 東十九社と西十九社が配されて

 います。いわば神さま専用の

 ホテルですわね。











御本殿の裏には八雲山と呼ばれる

禁足地があり、この山自体が

ご神体です。







 素戔嗚尊の霊力が強く宿る

 磐座(いわくら)。

 触らせていただいて、その

 パワーを授かります。















 この山の麓にあるのが素鵞社。

 稲佐の浜から持参した砂を

 この木箱に入れ、元からある

 御砂をいただいて帰ります。

 持ってきた砂より、少なめに

 いただきましょう。









この御砂は素戔嗚尊のパワーが

宿ると言われるとても

ありがたい神砂です。







家の敷地に撒くと、その土地は

清められ、厄除けや魔除けに

なると言われています。

そして田畑に撒くと、作物が

よく育つとも。










Tちゃん&こなすは今、新しい住まいを

探しているので、無事決まったら

この神砂をお福分けしようと思います。

素戔嗚尊さま、どうかお守りくださいませ。








ところで、南向きの御本殿では

ご神体も南を向くのが普通ですが、

出雲大社ではなぜか西を向いて

いらっしゃるのです。

そのため、八足門では参拝者は

ご神体の横顔を拝むことになります。

西を向いていらっしゃる理由は

八百万の神々がやってくる

稲佐の浜を見ているから、などなど

諸説あるようですが。







 というわけで、御神座拝礼所に

 回って、正面からも忘れずに

 参拝しましょう。

 

 


 

            



出雲大社の御本殿は24メートルの

高さを誇り、日本の神社建築では

最大級です。一の鳥居である

宇迦橋の大鳥居の高さは23メートルでしたね。

それはこの御本殿の高さを超えない

ようにするためです。











平安時代には御本殿はさらに大きく、

約48メートルもあったという伝承があります。








 その時代の巨大な柱の跡を

 再現したのがこちら。

 いやはや、見事な大きさです。















 さあ、最後の参拝場所にやって

 きました。出雲大社といえば、

 のお姿ですね。















 日本最大級の大しめ縄。

 ようやくこの目で確かめられました。

 しめ縄は向かって右から結い始める

 のが一般的ですが、出雲大社

 では左右が逆になっているそうです。










 間近で見上げるとすごい迫力。

 よくぞこの形にできたものです。

 まさに出雲のパワー。

 神がかりの技です。











出雲大社には因幡の白兎にちなんで

うさぎの石像があります。

その数現在66羽。

まだ増え続けているという噂もあります。

今年はうさぎ年ですからね。

出会ったかわいいうさぎちゃんたちを

ご覧ください。

























                      




















 この子はお餅ではなく、お酒を

 作っています。出雲は

 日本酒発祥の地なのですね。
















                     



















 お祈りしています。

















                     



















 縁結びの碑。

 大国主大神と須勢理毘売神が

 夫婦の契りの盃を交わされて

 永遠の御縁を結ばれた場面です。

 手前のうさぎちゃんたちも盃を

 交わしていますね。








 さあ、無事、すべての行程を

 コンプリート♪
















 感謝しつつ、元来た道を

 辿りましょう。

















 一の鳥居が見えます。

 縁結びの神さまにお会いできて

 何よりの一日。この御縁を

 大切に守ります。
















この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5
10 11 12 13 14
15 17 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/17 SNOW]
[08/21 SNOW ]
[08/05 SNOW]
[07/17 SNOW]
[07/14 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り