小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1746] [1745] [1744] [1743] [1742] [1741] [1740] [1739] [1738] [1737] [1736]
週明けからとんでもない寒さが

やってくるそうですね。

不要不急の外出はしないもん!

と、決めて、とりあえずキッチン。

いろいろ身支度すませましょう。





 まずは野菜ね。

 白菜は最近、葉と軸に分けて

 保存しています。お鍋以外に

 使う時に便利なの。












 青梗菜も白菜同様に。

 もやしは自分の忍耐力を

 試すもの。(笑)やっぱり

 メンドクサ~イ、そして

 肩こりますね。








 にんじんはとりあえず千切りに。

 こうしておけばナニカシラに

 使えます。青ねぎは切り方を

 変えて。











 常備菜のれんこんのきんぴら。

 そしてお鍋用の肉団子と

 ゆで汁。海老は酒炒りにして保存。

 チャーハンでもグラタンでも♪










チャーハンやケチャップごはん用に

いつも堅めに炊いたご飯を冷凍保存しています。

ラップには普通の白飯と紛れないよう

「炒飯用」と書いておくのが常でしたが、

だんだんと「炒」だけになり、

今では……。





 こうなりましたわ。

 使うのは私ですからね。これで

 いいのです。この堅めご飯は

 ちょっと寿司飯がほしい時にも

 便利ですよ。








 作り置きも。

 いんげんのごま和え、煮卵、

 チーズ三つ葉。これは三つ葉と

 白ねぎをバターで炒めて

 塩こしょう、粉チーズを振ったもの。

 






 あると便利な常備菜。

 ひじき煮と切り干し大根、そして

 ポテトサラダとコールスロー。













 ピクルス、紫キャベツのマリネ、

 きゅうりとちくわの酢の物、

 そして相変わらずハマっている

 韓国料理、ズッキーニのジョンと

 ケランマリ。









 昨夜は新しいレシピを。

 韓国風ハンバーグのトッカルビです。

 ネットでいいなと思ったレシピを

 組み合わせてカスタマイズ。(笑)











 甘みも辛味もあって、とにかく

 しっかりとしたお味です。

 そのままよりサンチュで包んで

 食べるともっとおいしい♪











 作り置きを添えて、昨日の

 晩ごはん♪ しっかり

 おうち韓食を楽しんでいます。













 おやつは先日出会ったバター

 カステラ。ふんわり優しい

 おいしさですが、直径なんと

 12センチ。そうかそうか、うちでも

 このサイズで焼けばいいのね。









 母にもお裾分け。

 最近、母のおやつは一週間分ずつ

 いろんなものをどっさり届ける

 ように。そしてチーズやくだもの、

 ヨーグルトにゼリーなども。







部屋におやつがたっぷりあるというのは

うれしいものですよね。

もともと人にふるまうのが大好きな母でも

あるので、部屋を訪ねてくれるスタッフさんたちにも

勧めたりして、それもよいコミュニケーションに

なっているように思います。








引出しや冷蔵庫の中が淋しくならないように

常に補充するのがおなす&サリーの仕事。

おなすさんもどんどん手慣れていって

大助かりの私です。









明日はケアマネさんとの面談。

Tちゃん&こなすの結婚式の写真を

見てもらいながら、おしゃべりしましょう。

母はきっと生き生きとするはず。

楽しみです。

この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 7 8
9 11 13 15
17 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 SNOW]
[12/30 SNOW]
[11/22 SNOW]
[11/16 こなす]
[11/03 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り