小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
昨年の今日は仮住まいへの引っ越しの日でした。
しかもその前日におなすさんの中国行きの
ビザが下りて、もう訳がわからない、半ば
パニックのまま過ごしていたように思います。
そしてあの日はとにかく寒かった!
それでも全室窓も何も開け放したままの作業。
通常の引っ越しとは違って倉庫に運ぶため、
家具も家電も果てはエアコンまでも
厳重な梱包作業。システム家具の解体にも別日に
丸一日かかりましたし、パーツの一つ一つを
丁寧に包むわけで、私とおなすさんは
ただただ寒さに震えながら作業終了を
待つしかありませんでした。
9時に始まった作業が終わったのはもう夕方。
仮住まいに移動して、その後の日々は
ブログにしたためた通りです。(^^;)
一人暮らしになって一年、最初はすべてが
手探り状態でしたが、老後に向けての
新たな趣味にも出会い、軟弱サリーも
少しは鍛えられたと思います。
そしてそして!
ついについに!
おなすさんが今月末に帰国することになりました。
ようやく私の試練も終わり、待ちわびた春が
やってきました。
おなすさんは私の最高の遊び相手ですからね。
ドコイク?ナニスル?ナニタベル?
と、今から楽しみしかありません。
いそいそとお迎え準備♪
まずはランニングウエアを新調。
いっしょに走る日が今から
待ち遠しいです。
そして隔離中のお昼。
おなすさんの好みというよりは
サリーの押しつけですが。
春だけれどお鍋もしたいわ。
今年の冬はほとんど
無縁でしたから。
梅エキスもゲット。
韓国料理もどんどん振る舞い
ますわよ。
卵一個でも厚く焼けるフライパンが
ほしくて買いました。
通常サイズと比べるとこんな具合。
ちいさきものはいとおかし♪
早速卵一個の卵焼きを焼いて
きゅうりともども梅ちゃんで
抜きますよ。
今日はひな祭りですからね。
人生初のカップ寿司を
作ってみました。
陰膳として四つ葉の分を
作りたかったのですが、このカップ、
意外と量が入るもので……。
ひなあられもないので、蛤の器には
あり合わせをのせました。
今日はポカポカと暖かく、そして平和。
一年前とこうも違うものかと
人生の不思議を改めて感じています。
今日はお散歩がきっかけで
素敵なイラストレーターも
知りました。これからはポスト
カードを選ぶ楽しみも♪
やっとやっと我が世の春。
いまだ入院中の母は認知症が進んで
私の憂鬱ではありますが、とにかく
もうひとりじゃない。
それだけで怖いものはありません。
SNOWさん、いろいろとご心配と励ましを
ありがとうございました。
おなす&サリーの暮らし、もうすぐです。
改めて、これからもよろしくお願いいたします。
しかもその前日におなすさんの中国行きの
ビザが下りて、もう訳がわからない、半ば
パニックのまま過ごしていたように思います。
そしてあの日はとにかく寒かった!
それでも全室窓も何も開け放したままの作業。
通常の引っ越しとは違って倉庫に運ぶため、
家具も家電も果てはエアコンまでも
厳重な梱包作業。システム家具の解体にも別日に
丸一日かかりましたし、パーツの一つ一つを
丁寧に包むわけで、私とおなすさんは
ただただ寒さに震えながら作業終了を
待つしかありませんでした。
9時に始まった作業が終わったのはもう夕方。
仮住まいに移動して、その後の日々は
ブログにしたためた通りです。(^^;)
一人暮らしになって一年、最初はすべてが
手探り状態でしたが、老後に向けての
新たな趣味にも出会い、軟弱サリーも
少しは鍛えられたと思います。
そしてそして!
ついについに!
おなすさんが今月末に帰国することになりました。
ようやく私の試練も終わり、待ちわびた春が
やってきました。
おなすさんは私の最高の遊び相手ですからね。
ドコイク?ナニスル?ナニタベル?
と、今から楽しみしかありません。
いそいそとお迎え準備♪
まずはランニングウエアを新調。
いっしょに走る日が今から
待ち遠しいです。
そして隔離中のお昼。
おなすさんの好みというよりは
サリーの押しつけですが。
春だけれどお鍋もしたいわ。
今年の冬はほとんど
無縁でしたから。
梅エキスもゲット。
韓国料理もどんどん振る舞い
ますわよ。
卵一個でも厚く焼けるフライパンが
ほしくて買いました。
通常サイズと比べるとこんな具合。
ちいさきものはいとおかし♪
早速卵一個の卵焼きを焼いて
きゅうりともども梅ちゃんで
抜きますよ。
今日はひな祭りですからね。
人生初のカップ寿司を
作ってみました。
陰膳として四つ葉の分を
作りたかったのですが、このカップ、
意外と量が入るもので……。
ひなあられもないので、蛤の器には
あり合わせをのせました。
今日はポカポカと暖かく、そして平和。
一年前とこうも違うものかと
人生の不思議を改めて感じています。
今日はお散歩がきっかけで
素敵なイラストレーターも
知りました。これからはポスト
カードを選ぶ楽しみも♪
やっとやっと我が世の春。
いまだ入院中の母は認知症が進んで
私の憂鬱ではありますが、とにかく
もうひとりじゃない。
それだけで怖いものはありません。
SNOWさん、いろいろとご心配と励ましを
ありがとうございました。
おなす&サリーの暮らし、もうすぐです。
改めて、これからもよろしくお願いいたします。
この記事にコメントする
ヤッホー
サリーさん、ひな祭りに吉報❣️
私も嬉しいです。
我が家のHさんに、おなすさん漸く帰国、を伝え共に喜んでいます。
海の向こうの国々は地続きなので心配だったのです。サリーさん、1年間のお一人様生活よく頑張りましたね、お疲れ様でした。
さぁ
春の訪れと共にわくわく生活のはじまりはじまり〜
私も嬉しいです。
我が家のHさんに、おなすさん漸く帰国、を伝え共に喜んでいます。
海の向こうの国々は地続きなので心配だったのです。サリーさん、1年間のお一人様生活よく頑張りましたね、お疲れ様でした。
さぁ
春の訪れと共にわくわく生活のはじまりはじまり〜
ありがとうございます♪
SNOWさん、Hさん、いつもいっしょに
心配、激励、そして安堵と本当に
ありがとうございました。
お互いよい経験にはなりましたが
やはり夫婦はいっしょにいてこそ。
帰国後はこれまでの分を取り戻すべく
とにかく遊びますわっ!(笑)
昨年の春は辛いことばかりでしたが
それがあるから今がとにかく
ありがたく思えますね。
しかしもうひとつの懸案事項……。
我がおかあちゃん、もういったい
どうなっちゃうのか。
退院後の接し方に今から悩みまくりです。

心配、激励、そして安堵と本当に
ありがとうございました。
お互いよい経験にはなりましたが
やはり夫婦はいっしょにいてこそ。
帰国後はこれまでの分を取り戻すべく
とにかく遊びますわっ!(笑)
昨年の春は辛いことばかりでしたが
それがあるから今がとにかく
ありがたく思えますね。
しかしもうひとつの懸案事項……。
我がおかあちゃん、もういったい
どうなっちゃうのか。
退院後の接し方に今から悩みまくりです。

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(04/28)
(04/24)
(04/22)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター