小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
お盆休み、おなす&サリーは
名古屋に行ってきました。
二年前の忘れ物回収ですわよ。
さっすが名古屋♪
ブリオッシュにういろう、
挟んでるう。朝っぱらから
感動です。
今や全国区のバウムクーヘン屋
さん。ドアまでそうなのね。
お店はあちこちで見かけても
こんなおいしそうなドアは
初めてです。再び感動♪
さあて、まずは朝ごはんを食べなくちゃ。
名古屋と言えばモーニング、
モーニングと言えば小倉トーストですが
今回は朝のデザートに甘いものを
いただく予定なので。
和食にしました。
名古屋と言えばの名古屋コーチン
卵かけご飯です。おつゆは
もちろん赤だし。
おなすさんは鯛茶漬け。
共通の小さなおかずはひじきの
サラダとしっとりとした鯛の
そぼろです。
さあいただきましょう。
朝8時の開店を待っての入店
ですから、ご飯は炊き立て、
お味噌汁も出来立て♪
ほうじ茶も香ばしくて、
素敵な一日の始まりです。
軽めにお腹を満たした後は
サリーリクエストの喫茶店へ。
お目当ては名古屋名物、
ぴよりんちゃん。朝は9時に
ならないと会えないというのは
ネットで調査済。(笑)
で、飲み物だけ注文して、
「ぴよりんが来たらひとつください」
とお願いしましたの。
この日、ぴよりんちゃんは10分ぐらい
遅刻。(笑)まあお盆休みだものね~。
仕方ないわよね~。
暇なのでテーブルの上のお塩を
パチリ。ひとつ1グラムほどの
袋なのですが、小さな入れ物に
ぎっしり。実物はもっと
かわいいのですよ。
モーニングのトーストやゆで卵用
ですが、朝の忙しい時にも常に
補充がされているのでしょうね。
隙間なくぎっしり詰められているのは
とても気持ちがいいものです。
30分ほど待って、
「お待たせしました。ぴよりん、来ました」
と店員さん。
やっと会えたわね~!
ぴよりんちゃん!
二年前はスルーしてごめんなさい
ね~。
ボケてしまいましたね。
さて、これはいったいどんな
ケーキだと思いますか?
ぴよりんは名古屋コーチンの卵で
作ったプリンをバニラババロアで包み、
ケーキクラムをまぶしたものなのです。
お目々ととさか、くちばし、羽は
すべてチョコレートです。
プリンとババロアですからね。
朝ごはんのあとでもするっと
入ります。
これはオリジナルぴよりんですが
ほかにも。
イチゴやチョコレートが
あります。あとは抹茶も。
そしてバレンタイン、ハロウイン、
クリスマスなどイベント毎に
いろんなぴよりんに会えるそう。
中身は共通なのかしらん?
このぴよりん、保冷バッグを使っても
お持ち帰りは3時間が限度。
それでも自己責任でおみやげに買う
方々も多く、おうちに着いた頃には
様変わりしてしまうことも。
「ぴよりん、無残な姿」
で検索するとたくさんの画像が現れますよ。(汗)
でもねえ、それでも持って帰りたいですよねえ。
まあ私は食べて満足したので
おみやげにはぴよりんサブレ。
バターとアーモンドパウダー
たっぷりのさくさくおいしい
クッキーです。
さあ、真っ赤な名鉄に乗って
出かけましょう。行先を
見るだけで旅気分が高まります。
まずはトヨタ産業技術記念館。
そう、名古屋と言えばやっぱり
トヨタですよねえ。趣のある
赤レンガの建物は産業遺産
でもあります。
まあ中にはこんなお部屋も。
外国の方もたくさんいらっしゃい
ますものね。
こういうの、男の子や元男の子
にはたまらないのかな?
さてさてトヨタと言えば車のイメージですし、
無知な私は始まりは繊維機械業であったことを
全く知りませんでした。(恥)
創業時の大正時代に使われていた工場が
そのまま展示室になっているので
今更ながらのオベンキョです。
これが「研究と創造の精神」を
伝える記念館のシンボル、
環状織機。創始者、豊田佐吉
さんが1906年に発明した
独創的な織機です。
一日4回の実演に間に合いました。
回転円運動によって布が織り上げ
られていきます。5分間、感心
しながら眺めるばかり。
残念ながらこの織機は実用化はされなかったとか。
糸が切れても機械は止まらないので
常に人が監視しなくてはならず、さらに
はるか頭上にある織り上がった布を
裁断して下ろすのも至難の業。
それでもトヨタの精神の
象徴として未来永劫、この織機は
糸を紡いでいくのでしょう。
モノを創るって本当に
素敵なことですね。
綿花も56歳にして初めて
見ましたわよ~。
無知すぎる?(汗)
繊維機械館ではその変遷を学びます。
人力に始まってコンピューター制御の最新機械まで
その技術の進歩には驚くばかり。
続いての自動車館でもそれは同じ。
始まりはこうですよお。
車体の鉄板を形作るのも
大変な苦労です。
そして今ではロボットによる
自動溶接。ロボットがウイーン
ウイーンと自由自在に動いて
すばらしいやらちょっと
こわいやら。(笑)
ではこのロボットさんに癒され
ましょう。バイオリンを
弾いてくれるのですよ。
中国民謡の「ジャスミン」と
パッヘルベルの「カノン」。
左手の関節が繊細に動いて
見事な演奏でした。
も、ロボットさん、すごすぎる。
人間もうかうかしてはいられませんね。(笑)
さあモノづくりの情熱を
学んだあとはお昼ごはん。
照明が面白いですね。
アイスペールみたい。
名古屋名物あんかけスパゲティ。
今回は以前とは違うお店に
やってきました。
地元の方々は注文を細かくカスタマイズしていて
実に慣れたものですね。
私たちは残念ながらお仕着せ通りに
いただきましたが。
私は鉄板ナポリタン。
アツアツなのがうれしい。
二人ともスモールサイズを選び
ましたが、それでも結構な
ボリューム。名古屋って気前が
いいなあ♪
さあ次の目的地へ。
なんともさわやかな名前の電車に
乗りましょう。
名前の通り、海が見えます。
そしてレゴランドも。
本当にブロックでできたような
建物ですね。残念ながら私たちは
スルー。めざしたのは……。
おなすリクエスト、リニア・鉄道館
ですわよ。JR東海が運営する
「高速鉄道技術の進歩」を紹介する
鉄道の博物館。今日はもう一日中
社会見学ですわ。
広大な展示スペースには歴代の
新幹線や在来線などの貴重な車両
計39両がずらりと並び、
鉄道ファンにはたまらない光景。
写真は撮れるのですが、何しろすごい人出。
どうやっても他の方々が映りこんでしまうので
画像はありましぇん。
ぜひ一度、足を運んでくださいね。
その中でひときわユニークな
電車をパチリ。
オヤ31形式建築限界測定車、
ですって。
線路付近の支障物の有無を走行しながら
確認できる測定車だそうです。
このとげとげはセンサーなのね。
これはなあ~んだ?
ドクターイエローの中ですよ~。
正式名は新幹線電気軌道統合
試験車というのね。
知らなんだ知らなんだ。(恥)
ドクターイエローには屋根に
「観測ドーム」と呼ばれる窓が
設けてあるのですが、それがコレ。
カメラ及び係員の目視によって
トロリ線の摩耗やパンタグラフの集電状況などの
確認を行っています。
営業列車と同じ最高速度時速270㎞で
必要なデータの取得や監視ができるなんて
ドクターイエロー、すごすぎますね。
そして目視の係員さんもお疲れさまです。
さて、唯一あたいが食らいついたのが…。
食堂車ですわね。(笑)
座席と同じ色のランチョンマットが
なかなかおしゃれでないの!
厨房はこんな具合。
キッチン大好きサリー、ついつい
しげしげと眺めます。
コンロも電熱器ですから
不便だったでしょうねえ。
あら、私の大好きなカトラリー
モチーフ♪
こちらはテーブルクロスもあって
さらに雰囲気がよくなっていますね。
厨房にはレンジも。
お料理もパチリ。
なかなか豪華ですね。
お値段も高かったですが。
食堂車はやっぱりなつかしい。
なくなってさびしく思うもの
の一つです。
これは現存する国内最古のバス。
国産エンジン搭載、国産部品を
多用。昭和5年に作られたそうです。
なんだかとってもイケてる。
屋外には中で飲食できる車両が。
エアコンも効いて、売店で
購入した駅弁を旅気分で食べて
いる家族連れが何組も。
お、新幹線の模型。
今朝、私たちが乗ってきた
新幹線ですよ。ちっちゃいと
かわいい♪
とってもスタイリッシュなボディ。
超電導リニアMLX01-1です。
山梨県にあるリニア実験線で
2003年に当時としては
世界最高時速となる時速581㎞
を記録しました。
ドアは真上に開くのね。
中はいたってフツーなのね。
このリニアの走行体験ができるミニシアターが
あるというので行ってみることに。
レール走行から浮上走行に変わった瞬間は
はっきりわかりましたよ。
そしてあっという間に時速560㎞に到達。
CGによる車窓風景が飛ぶように流れていくことで
その速さを実感するような具合です。
リニア構想はおなすさんが生まれた昭和37年から
始まったそうですが、3年前には世界最速の603㎞を
記録したとか。
わずか半世紀ちょっとでこの偉業。
人生100年時代、そんなに急いでどうするの、とも
思いますが、移動が楽になれば夢も広がりますね。
開業を楽しみに待ちましょう。
さあてもう夕方ですがどうしても
行きたかった甘味処へ。
さっすが名古屋。ところてんも
赤味噌ですって。残念ながら
今回は見送りですが。
これが食べたかったの。
白玉や求肥、わらび餅に羊羹、
にぎやかに並んだあんみつです。
鉄板ナポリタンをモノともせず
ぺろりと完食。
小食おなすはグリーンティー。
夕飯前ですから賢明な選択です。
あらおしゃれなビル。
ピンク色でしかも木が描かれて
いますわよ。
おお、なんだかすごい。
いかにも馬力がつきそう。
こういうところで食べられる
ようになりたいですが
見果てぬ夢だな。
この巨大看板もすごい。
ちょうど雷が鳴り始めていた
ので、余計にこの牛さんが
迫力満点でした。
結局おなすさんの希望で
名古屋名物味噌とんちゃんを
食べることに。赤味噌ベースの
濃厚甘辛タレに漬け込んだ
豚ホルモンを焼いたものです。
私はもちろん上カルビ♪
もうもうと上がる煙を頭上の
巨大換気扇が吸い込んでいきます。
冷えたビールがおいしい。
今回今更ながらにして
おいしいなと思ったのが
丸絞りレモンサワー。おなすさんに
つきあううちに私も少しずつ
飲めるようになりました。
〆はたまごクッパ。
この日は朝から卵ばっかり。
まあ旅先では気にしないに
限ります。
さあホテルに帰りましょう。
あら、私の好きなまんまるちゃんが
こんなにいっぱい♪
公衆電話も久方ぶりに
見たような。昔は行列で
大変でしたねえ。
ここにも私の好きなもの。
出会うのよねえ。
ホテルの枕には空色のキャンディ。
なんだかうれしくなりますね。
そして足元にはこんなマット。
おやすみなさい、また明日♪
名古屋に行ってきました。
二年前の忘れ物回収ですわよ。
さっすが名古屋♪
ブリオッシュにういろう、
挟んでるう。朝っぱらから
感動です。
今や全国区のバウムクーヘン屋
さん。ドアまでそうなのね。
お店はあちこちで見かけても
こんなおいしそうなドアは
初めてです。再び感動♪
さあて、まずは朝ごはんを食べなくちゃ。
名古屋と言えばモーニング、
モーニングと言えば小倉トーストですが
今回は朝のデザートに甘いものを
いただく予定なので。
和食にしました。
名古屋と言えばの名古屋コーチン
卵かけご飯です。おつゆは
もちろん赤だし。
おなすさんは鯛茶漬け。
共通の小さなおかずはひじきの
サラダとしっとりとした鯛の
そぼろです。
さあいただきましょう。
朝8時の開店を待っての入店
ですから、ご飯は炊き立て、
お味噌汁も出来立て♪
ほうじ茶も香ばしくて、
素敵な一日の始まりです。
軽めにお腹を満たした後は
サリーリクエストの喫茶店へ。
お目当ては名古屋名物、
ぴよりんちゃん。朝は9時に
ならないと会えないというのは
ネットで調査済。(笑)
で、飲み物だけ注文して、
「ぴよりんが来たらひとつください」
とお願いしましたの。
この日、ぴよりんちゃんは10分ぐらい
遅刻。(笑)まあお盆休みだものね~。
仕方ないわよね~。
暇なのでテーブルの上のお塩を
パチリ。ひとつ1グラムほどの
袋なのですが、小さな入れ物に
ぎっしり。実物はもっと
かわいいのですよ。
モーニングのトーストやゆで卵用
ですが、朝の忙しい時にも常に
補充がされているのでしょうね。
隙間なくぎっしり詰められているのは
とても気持ちがいいものです。
30分ほど待って、
「お待たせしました。ぴよりん、来ました」
と店員さん。
やっと会えたわね~!
ぴよりんちゃん!
二年前はスルーしてごめんなさい
ね~。
ボケてしまいましたね。
さて、これはいったいどんな
ケーキだと思いますか?
ぴよりんは名古屋コーチンの卵で
作ったプリンをバニラババロアで包み、
ケーキクラムをまぶしたものなのです。
お目々ととさか、くちばし、羽は
すべてチョコレートです。
プリンとババロアですからね。
朝ごはんのあとでもするっと
入ります。
これはオリジナルぴよりんですが
ほかにも。
イチゴやチョコレートが
あります。あとは抹茶も。
そしてバレンタイン、ハロウイン、
クリスマスなどイベント毎に
いろんなぴよりんに会えるそう。
中身は共通なのかしらん?
このぴよりん、保冷バッグを使っても
お持ち帰りは3時間が限度。
それでも自己責任でおみやげに買う
方々も多く、おうちに着いた頃には
様変わりしてしまうことも。
「ぴよりん、無残な姿」
で検索するとたくさんの画像が現れますよ。(汗)
でもねえ、それでも持って帰りたいですよねえ。
まあ私は食べて満足したので
おみやげにはぴよりんサブレ。
バターとアーモンドパウダー
たっぷりのさくさくおいしい
クッキーです。
さあ、真っ赤な名鉄に乗って
出かけましょう。行先を
見るだけで旅気分が高まります。
まずはトヨタ産業技術記念館。
そう、名古屋と言えばやっぱり
トヨタですよねえ。趣のある
赤レンガの建物は産業遺産
でもあります。
まあ中にはこんなお部屋も。
外国の方もたくさんいらっしゃい
ますものね。
こういうの、男の子や元男の子
にはたまらないのかな?
さてさてトヨタと言えば車のイメージですし、
無知な私は始まりは繊維機械業であったことを
全く知りませんでした。(恥)
創業時の大正時代に使われていた工場が
そのまま展示室になっているので
今更ながらのオベンキョです。
これが「研究と創造の精神」を
伝える記念館のシンボル、
環状織機。創始者、豊田佐吉
さんが1906年に発明した
独創的な織機です。
一日4回の実演に間に合いました。
回転円運動によって布が織り上げ
られていきます。5分間、感心
しながら眺めるばかり。
残念ながらこの織機は実用化はされなかったとか。
糸が切れても機械は止まらないので
常に人が監視しなくてはならず、さらに
はるか頭上にある織り上がった布を
裁断して下ろすのも至難の業。
それでもトヨタの精神の
象徴として未来永劫、この織機は
糸を紡いでいくのでしょう。
モノを創るって本当に
素敵なことですね。
綿花も56歳にして初めて
見ましたわよ~。
無知すぎる?(汗)
繊維機械館ではその変遷を学びます。
人力に始まってコンピューター制御の最新機械まで
その技術の進歩には驚くばかり。
続いての自動車館でもそれは同じ。
始まりはこうですよお。
車体の鉄板を形作るのも
大変な苦労です。
そして今ではロボットによる
自動溶接。ロボットがウイーン
ウイーンと自由自在に動いて
すばらしいやらちょっと
こわいやら。(笑)
ではこのロボットさんに癒され
ましょう。バイオリンを
弾いてくれるのですよ。
中国民謡の「ジャスミン」と
パッヘルベルの「カノン」。
左手の関節が繊細に動いて
見事な演奏でした。
も、ロボットさん、すごすぎる。
人間もうかうかしてはいられませんね。(笑)
さあモノづくりの情熱を
学んだあとはお昼ごはん。
照明が面白いですね。
アイスペールみたい。
名古屋名物あんかけスパゲティ。
今回は以前とは違うお店に
やってきました。
地元の方々は注文を細かくカスタマイズしていて
実に慣れたものですね。
私たちは残念ながらお仕着せ通りに
いただきましたが。
私は鉄板ナポリタン。
アツアツなのがうれしい。
二人ともスモールサイズを選び
ましたが、それでも結構な
ボリューム。名古屋って気前が
いいなあ♪
さあ次の目的地へ。
なんともさわやかな名前の電車に
乗りましょう。
名前の通り、海が見えます。
そしてレゴランドも。
本当にブロックでできたような
建物ですね。残念ながら私たちは
スルー。めざしたのは……。
おなすリクエスト、リニア・鉄道館
ですわよ。JR東海が運営する
「高速鉄道技術の進歩」を紹介する
鉄道の博物館。今日はもう一日中
社会見学ですわ。
広大な展示スペースには歴代の
新幹線や在来線などの貴重な車両
計39両がずらりと並び、
鉄道ファンにはたまらない光景。
写真は撮れるのですが、何しろすごい人出。
どうやっても他の方々が映りこんでしまうので
画像はありましぇん。
ぜひ一度、足を運んでくださいね。
その中でひときわユニークな
電車をパチリ。
オヤ31形式建築限界測定車、
ですって。
線路付近の支障物の有無を走行しながら
確認できる測定車だそうです。
このとげとげはセンサーなのね。
これはなあ~んだ?
ドクターイエローの中ですよ~。
正式名は新幹線電気軌道統合
試験車というのね。
知らなんだ知らなんだ。(恥)
ドクターイエローには屋根に
「観測ドーム」と呼ばれる窓が
設けてあるのですが、それがコレ。
カメラ及び係員の目視によって
トロリ線の摩耗やパンタグラフの集電状況などの
確認を行っています。
営業列車と同じ最高速度時速270㎞で
必要なデータの取得や監視ができるなんて
ドクターイエロー、すごすぎますね。
そして目視の係員さんもお疲れさまです。
さて、唯一あたいが食らいついたのが…。
食堂車ですわね。(笑)
座席と同じ色のランチョンマットが
なかなかおしゃれでないの!
厨房はこんな具合。
キッチン大好きサリー、ついつい
しげしげと眺めます。
コンロも電熱器ですから
不便だったでしょうねえ。
あら、私の大好きなカトラリー
モチーフ♪
こちらはテーブルクロスもあって
さらに雰囲気がよくなっていますね。
厨房にはレンジも。
お料理もパチリ。
なかなか豪華ですね。
お値段も高かったですが。
食堂車はやっぱりなつかしい。
なくなってさびしく思うもの
の一つです。
これは現存する国内最古のバス。
国産エンジン搭載、国産部品を
多用。昭和5年に作られたそうです。
なんだかとってもイケてる。
屋外には中で飲食できる車両が。
エアコンも効いて、売店で
購入した駅弁を旅気分で食べて
いる家族連れが何組も。
お、新幹線の模型。
今朝、私たちが乗ってきた
新幹線ですよ。ちっちゃいと
かわいい♪
とってもスタイリッシュなボディ。
超電導リニアMLX01-1です。
山梨県にあるリニア実験線で
2003年に当時としては
世界最高時速となる時速581㎞
を記録しました。
ドアは真上に開くのね。
中はいたってフツーなのね。
このリニアの走行体験ができるミニシアターが
あるというので行ってみることに。
レール走行から浮上走行に変わった瞬間は
はっきりわかりましたよ。
そしてあっという間に時速560㎞に到達。
CGによる車窓風景が飛ぶように流れていくことで
その速さを実感するような具合です。
リニア構想はおなすさんが生まれた昭和37年から
始まったそうですが、3年前には世界最速の603㎞を
記録したとか。
わずか半世紀ちょっとでこの偉業。
人生100年時代、そんなに急いでどうするの、とも
思いますが、移動が楽になれば夢も広がりますね。
開業を楽しみに待ちましょう。
さあてもう夕方ですがどうしても
行きたかった甘味処へ。
さっすが名古屋。ところてんも
赤味噌ですって。残念ながら
今回は見送りですが。
これが食べたかったの。
白玉や求肥、わらび餅に羊羹、
にぎやかに並んだあんみつです。
鉄板ナポリタンをモノともせず
ぺろりと完食。
小食おなすはグリーンティー。
夕飯前ですから賢明な選択です。
あらおしゃれなビル。
ピンク色でしかも木が描かれて
いますわよ。
おお、なんだかすごい。
いかにも馬力がつきそう。
こういうところで食べられる
ようになりたいですが
見果てぬ夢だな。
この巨大看板もすごい。
ちょうど雷が鳴り始めていた
ので、余計にこの牛さんが
迫力満点でした。
結局おなすさんの希望で
名古屋名物味噌とんちゃんを
食べることに。赤味噌ベースの
濃厚甘辛タレに漬け込んだ
豚ホルモンを焼いたものです。
私はもちろん上カルビ♪
もうもうと上がる煙を頭上の
巨大換気扇が吸い込んでいきます。
冷えたビールがおいしい。
今回今更ながらにして
おいしいなと思ったのが
丸絞りレモンサワー。おなすさんに
つきあううちに私も少しずつ
飲めるようになりました。
〆はたまごクッパ。
この日は朝から卵ばっかり。
まあ旅先では気にしないに
限ります。
さあホテルに帰りましょう。
あら、私の好きなまんまるちゃんが
こんなにいっぱい♪
公衆電話も久方ぶりに
見たような。昔は行列で
大変でしたねえ。
ここにも私の好きなもの。
出会うのよねえ。
ホテルの枕には空色のキャンディ。
なんだかうれしくなりますね。
そして足元にはこんなマット。
おやすみなさい、また明日♪
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
(01/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター