小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
お盆休み、いかがお過ごしでしたか。
我が家はこなすも帰省せず、
おなすさんは休みのど真ん中に
仕事が入り、しかも休み明けから
また出張という何とも間の悪いことで。
それでも何とかして(笑)遊びたい
おなす&サリー。
思い立って新潟に行って
きました。おなすさんが先日
観た映画が面白かったそうで、
そのロケ地が新潟だったという
それだけの理由です。(汗)
あっという間に到着。
こんなゆるゆるの(笑)
お米ペアが迎えてくれました。
季節によって装いが変わるの
でしょうね。果たしてこの秋の
ファッションはいかに?
県の花であるチューリップの
オブジェもそこかしこに。
お花で歓迎はうれしいですね。
さあて、まずはお昼。
新潟はおいしいものの宝庫ですが
B級グルメも有名なのですよ。
とにかく行ってみましょう!
万代シティバスセンター内の
立ち食い蕎麦屋さん。
しかし、一番人気はカレーなの
ですわ。
食券を買うのも新鮮♪
しかし噂通りの行列で、たっぷり
15分は並びました。
画像では黄緑っぽく見えますが
実際は真っ黄色!!!
とろみがあってスパイシー。
途中でソースをかけ、味変わりを
楽しむのが正しい(笑)食べ方
ですぞ。
こちらのカレー、あまりの人気に
レトルトまで販売されています。
給食のカレーのようななつかしい
味わいが郷愁をそそるのでしょうね。
しかし、おなす&サリー、感傷に
浸る間もなく(笑)、次のお店へ。
同じく新潟っ子のソウルフード、
イタリアンを食べにゃあ。
さあ、出てきました。
ソース焼きそばにトマトソースが
かかったものです。
もやしはしゃきしゃき、麵も
ソースもアツアツで、まあ
はまる味というか。
今ではソースもいろいろでミートやツナトマト、
カレーやホワイトソースまであります。
日本人はオムライスにしても、バリエーションを
増やすのが得意ですね。
ちなみにこのイタリアン、地元では
給食にも登場するそうです。
その日は子どもたち、うれしいでしょうね。
私も大昔(笑)、給食のソフト麵が
楽しみでしたもの。
あ、このイタリアン、紅生姜ならぬ白生姜が
トッピングでついてきます。
ところ変わればいろいろ変わる。(笑)
実に興味深いことです。
さて、ひとまずお腹が満たされたら
いつも通り、歩きます。(笑)
新潟駅周辺は、失礼ながらこれといって
特徴はありませんが、いかにも(?)
典型的な(?)地方都市、という
感じでしょうか。
しかしB級グルメはすごい。
まず鶏の唐揚げはあちこちで
見かけます。その中でも
一番人気なのは……。
カレー味の鶏の半身揚げです。
写真でごめんなさい。
定休日と営業時間にに阻まれて、
今回は残念ながら私たちの口には
入りませんでした。
もうひとつ、たれかつ丼というのもあります。
揚げたてのかつにしょうゆとみりんなどの
たれをからめてごはんにのせた丼。
かつ丼の玉ねぎ&卵なしバージョンかしら?
専用のたれも売られていましたよ。
こんな親切なマップもあるのですが
これもまた今回の忘れ物。
いつか必ず取りに戻ります。
メロンパンはかつて全国的な
ブームになりましたが、新潟では
こんなアイスとの組み合わせが
人気のよう。台湾でもあったかな?
街のあちこちでメロンパンの
アイスサンドを見かけました。
種類もいろいろ。
こんな食パンまで。
どんだけメロンパン愛が強い
の~!?
新潟っ子のソウルフードへの
深い愛に感動しつつ、お散歩して
いたら、目の前に現れたのは
信濃川です。
遠い遠い昔、日本で一番長い川は
信濃川、そして流域面積が広いのは利根川と
セットで覚えましたよねえ。
しかし、あなた、意外と
……………なのね……。
まあ大雨のあとは仕方ない
そうですが。
それでも川沿いにはTボーン
ステーキやガーリックシュリンプ、
ジェラートなどのおしゃれな屋台が
立ち並び、テントもたくさん。
この日はまさにピクニック&
バーベキュー日和です。
いいないいな。
お肉の焼けるいいにおい。
リバーサイドバーベキューなんて
私には縁がないですもの。
少人数様はこちらでどうぞ。
今はやりの手ぶらバーベキュー。
後片付けも不要で、いいこと
尽くめですね。
インドア派には個室プランも
ございます。(笑)
小さなおうち、なんとも
楽しそうです。
万が一雨になってもこれなら
安心。人数が揃えばリーズナ
ブルですしね。
さあ、橋を渡りましょう。
色合いはともかく(汗)、川面を
渡る風を感じながら歩くのは
気持ちのいいものです。
めざすは古町、本町。江戸時代、
日本有数の花街として発展した
市内一の繁華街なのだとか。
古町は入り口から450メートルほどの
アーケードが続くのですが
まあ繁華街というのも地方によって
それぞれだなあという印象。(笑)
おしゃれなお店もあるのですが、やはり
昭和の香りも強くて、レトロでなつかしい
雰囲気でしたね。
とあるショッピングセンターに
入ってみたら、名物の鮭の
焼き漬けの仕込み中。
こうして美しい角型に
切りそろえて。
グリルで焼いて、醤油だれに
漬けこみます。アツアツの
コシヒカリのお供には
格別ですね。母へのおみやげは
これで決まり♪
お麩も名産。
こんな大きいのがあちこちに
吊るされていました。竜田揚げ
にしてもおいしそう。
この日の気温。
日頃、体温並みのトコにいます
から、実に快適。何より
風もありますからね。
爽やか爽やか♪
過ごしやすいと食欲も刺激
されます。こんな看板を
見たら、立ち止まるしか
ありませんわ。
こしあんとつぶあんを一つずつ
買って、ベンチでおやつ。
しかし、おだんごを包むのは
大変な作業でしょうね。
ありがたくおいしくいただき
ました。
あら!
このお店、もしかしてSNOWさん
ギフトが見つかるかしらん?と
思いきや……。
なんとお菓子屋さんなのでした。
でもSNOWさんを想っていると
すぐに出会うのですわ。
ほらね~。
やっぱりね~。
まあどちらもお盆休みで
入れませんでしたが(汗)、
SNOWさん、気持ちだけは
お届けできましたでせうか。
看板大好きサリー。
ここでもこんな絵本のような
一枚を見つけました。
とってもレトロな洋食屋
さんでしたばい。
信号も面白い!
こんな横並びタイプは
初めて見ました。
高さが足りなくてコウナッタ
のかしら? 狭い日本なのに
まだまだ発見があります。
シンガポールみたいな信号も!
青信号の場合はこうですから…。
赤になるとこうなります。
せっかちサリー、この時点で
踏み出しますわね、きっと。
アルビレックス新潟という
チームがあるからでしょうか。
街にはこんなサッカーボール。
楽しいですね。
さあ続いてカミフルこと
上古町商店街へ。昔ながらの
町並みに今どきのスタイリッシュな
お店も混在しています。この
おにぎりは手拭いでお米を
包んだおみやげ品です。
ちょっとちょっと、この
ネーミング。にっくいねえ♪
カミフルの先には白山神社。
私のかつての本籍地の名前と
いっしょ♪ しかも今年
開山1300年なのです。めでたい
節目にお参りできて幸せな
ことです。
白山さまは女の神さま。
伊邪那岐&伊邪那美の神さまが夫婦喧嘩をした時に
お二人の間に入って仲を取り持ったことから
縁結びの神さまと言われています。
女の神さまの神社にお参りすると、やきもちを焼かれて
そのカップルは別れるという逸話が結構ありますが
この白山さまは違うのですわ。
何より、喧嘩をしている二人を仲裁した
神さまなので、別れるどころか、より強く二人を
結びつけてくださるのだとか。
「夫婦円満」「家内安全」の白山さま。
しかも私にとって所縁のあるお名前。
1300年の歴史とともにおなすさんと二人で
お参りできたことに今一度感謝します。
隣接する白山公園は緑豊かで
実に美しい。地元っ子の憩いの
場所ですね。神社を含め、
一万坪。毎日お散歩していたら
ピンピンコロリも夢では
ありません。
緑にしばし癒されましょう。
蓮池もあります。
れんこん畑を思い出しました。
おなすさんは今も留守が多い
ですが、あの頃を思えば
なんのその。こうして二人で
旅もできますからね。しかも
行きも帰りもいっしょ。
ありがたいことです。
私の人生は1と8に縁があるのですが
かつての本籍も白山1-18でした。
これは新潟行きの飛行機の座席。
神社といい、飛行機といい、
なんだかうれしい巡り合わせです。
もちろんこなすの誕生日ですしね。
そしてこの日のホテルの部屋番号。
あれまあ、亡き父の誕生日では
ありませんか。一週間前に急遽
決めた思いつき旅だったのに
なんだかいろいろと守られている
ように感じます。
さあ、部屋でしばし休んだら
また出かけますよ。
この日は見事な晴天。ならば
日本海に沈む夕日を見に行か
ないとね。(笑)
この日の日没時間は18時38分。
さて、どうやって行くべかと
ネット検索したら、ちゃんと
便利なものがあるのですねえ。
その名も「日本海夕日タクシー」♪
日本海に沈む夕日を鑑賞するための
観光タクシーです。
ホテルから夕日鑑賞スポットを往復して
くれるなんて本当にうれしいでしょう?
日没時間に合わせて出発。
海と空がオレンジ色に染まり
始めます。
思わず興奮します。(笑)
雲よ、お願いだから邪魔しないで!
と心の中で叫びつつ。
あら、おうちの屋根にかもめ。
夕日とは逆の方向を向いています。
もう見飽きた?(笑)
春から夏は佐渡島に沈みますが
最後の最後で夕日は雲に
隠れてしまいました。それでも
雄大な景色に大満足。連れてきて
くださったドライバーさんにも
感謝です。
車を降りて、日本海を眺めます。
なんて気持ちいいの!
ただただ黙って眺めます。
開放感に包まれて大満足。
海は広いな大きいな。
波の音に後ろ髪を引かれながら
日本海をあとにするおなす&
サリーなのでした。
我が家はこなすも帰省せず、
おなすさんは休みのど真ん中に
仕事が入り、しかも休み明けから
また出張という何とも間の悪いことで。
それでも何とかして(笑)遊びたい
おなす&サリー。
思い立って新潟に行って
きました。おなすさんが先日
観た映画が面白かったそうで、
そのロケ地が新潟だったという
それだけの理由です。(汗)
あっという間に到着。
こんなゆるゆるの(笑)
お米ペアが迎えてくれました。
季節によって装いが変わるの
でしょうね。果たしてこの秋の
ファッションはいかに?
県の花であるチューリップの
オブジェもそこかしこに。
お花で歓迎はうれしいですね。
さあて、まずはお昼。
新潟はおいしいものの宝庫ですが
B級グルメも有名なのですよ。
とにかく行ってみましょう!
万代シティバスセンター内の
立ち食い蕎麦屋さん。
しかし、一番人気はカレーなの
ですわ。
食券を買うのも新鮮♪
しかし噂通りの行列で、たっぷり
15分は並びました。
画像では黄緑っぽく見えますが
実際は真っ黄色!!!
とろみがあってスパイシー。
途中でソースをかけ、味変わりを
楽しむのが正しい(笑)食べ方
ですぞ。
こちらのカレー、あまりの人気に
レトルトまで販売されています。
給食のカレーのようななつかしい
味わいが郷愁をそそるのでしょうね。
しかし、おなす&サリー、感傷に
浸る間もなく(笑)、次のお店へ。
同じく新潟っ子のソウルフード、
イタリアンを食べにゃあ。
さあ、出てきました。
ソース焼きそばにトマトソースが
かかったものです。
もやしはしゃきしゃき、麵も
ソースもアツアツで、まあ
はまる味というか。
今ではソースもいろいろでミートやツナトマト、
カレーやホワイトソースまであります。
日本人はオムライスにしても、バリエーションを
増やすのが得意ですね。
ちなみにこのイタリアン、地元では
給食にも登場するそうです。
その日は子どもたち、うれしいでしょうね。
私も大昔(笑)、給食のソフト麵が
楽しみでしたもの。
あ、このイタリアン、紅生姜ならぬ白生姜が
トッピングでついてきます。
ところ変わればいろいろ変わる。(笑)
実に興味深いことです。
さて、ひとまずお腹が満たされたら
いつも通り、歩きます。(笑)
新潟駅周辺は、失礼ながらこれといって
特徴はありませんが、いかにも(?)
典型的な(?)地方都市、という
感じでしょうか。
しかしB級グルメはすごい。
まず鶏の唐揚げはあちこちで
見かけます。その中でも
一番人気なのは……。
カレー味の鶏の半身揚げです。
写真でごめんなさい。
定休日と営業時間にに阻まれて、
今回は残念ながら私たちの口には
入りませんでした。
もうひとつ、たれかつ丼というのもあります。
揚げたてのかつにしょうゆとみりんなどの
たれをからめてごはんにのせた丼。
かつ丼の玉ねぎ&卵なしバージョンかしら?
専用のたれも売られていましたよ。
こんな親切なマップもあるのですが
これもまた今回の忘れ物。
いつか必ず取りに戻ります。
メロンパンはかつて全国的な
ブームになりましたが、新潟では
こんなアイスとの組み合わせが
人気のよう。台湾でもあったかな?
街のあちこちでメロンパンの
アイスサンドを見かけました。
種類もいろいろ。
こんな食パンまで。
どんだけメロンパン愛が強い
の~!?
新潟っ子のソウルフードへの
深い愛に感動しつつ、お散歩して
いたら、目の前に現れたのは
信濃川です。
遠い遠い昔、日本で一番長い川は
信濃川、そして流域面積が広いのは利根川と
セットで覚えましたよねえ。
しかし、あなた、意外と
……………なのね……。
まあ大雨のあとは仕方ない
そうですが。
それでも川沿いにはTボーン
ステーキやガーリックシュリンプ、
ジェラートなどのおしゃれな屋台が
立ち並び、テントもたくさん。
この日はまさにピクニック&
バーベキュー日和です。
いいないいな。
お肉の焼けるいいにおい。
リバーサイドバーベキューなんて
私には縁がないですもの。
少人数様はこちらでどうぞ。
今はやりの手ぶらバーベキュー。
後片付けも不要で、いいこと
尽くめですね。
インドア派には個室プランも
ございます。(笑)
小さなおうち、なんとも
楽しそうです。
万が一雨になってもこれなら
安心。人数が揃えばリーズナ
ブルですしね。
さあ、橋を渡りましょう。
色合いはともかく(汗)、川面を
渡る風を感じながら歩くのは
気持ちのいいものです。
めざすは古町、本町。江戸時代、
日本有数の花街として発展した
市内一の繁華街なのだとか。
古町は入り口から450メートルほどの
アーケードが続くのですが
まあ繁華街というのも地方によって
それぞれだなあという印象。(笑)
おしゃれなお店もあるのですが、やはり
昭和の香りも強くて、レトロでなつかしい
雰囲気でしたね。
とあるショッピングセンターに
入ってみたら、名物の鮭の
焼き漬けの仕込み中。
こうして美しい角型に
切りそろえて。
グリルで焼いて、醤油だれに
漬けこみます。アツアツの
コシヒカリのお供には
格別ですね。母へのおみやげは
これで決まり♪
お麩も名産。
こんな大きいのがあちこちに
吊るされていました。竜田揚げ
にしてもおいしそう。
この日の気温。
日頃、体温並みのトコにいます
から、実に快適。何より
風もありますからね。
爽やか爽やか♪
過ごしやすいと食欲も刺激
されます。こんな看板を
見たら、立ち止まるしか
ありませんわ。
こしあんとつぶあんを一つずつ
買って、ベンチでおやつ。
しかし、おだんごを包むのは
大変な作業でしょうね。
ありがたくおいしくいただき
ました。
あら!
このお店、もしかしてSNOWさん
ギフトが見つかるかしらん?と
思いきや……。
なんとお菓子屋さんなのでした。
でもSNOWさんを想っていると
すぐに出会うのですわ。
ほらね~。
やっぱりね~。
まあどちらもお盆休みで
入れませんでしたが(汗)、
SNOWさん、気持ちだけは
お届けできましたでせうか。
看板大好きサリー。
ここでもこんな絵本のような
一枚を見つけました。
とってもレトロな洋食屋
さんでしたばい。
信号も面白い!
こんな横並びタイプは
初めて見ました。
高さが足りなくてコウナッタ
のかしら? 狭い日本なのに
まだまだ発見があります。
シンガポールみたいな信号も!
青信号の場合はこうですから…。
赤になるとこうなります。
せっかちサリー、この時点で
踏み出しますわね、きっと。
アルビレックス新潟という
チームがあるからでしょうか。
街にはこんなサッカーボール。
楽しいですね。
さあ続いてカミフルこと
上古町商店街へ。昔ながらの
町並みに今どきのスタイリッシュな
お店も混在しています。この
おにぎりは手拭いでお米を
包んだおみやげ品です。
ちょっとちょっと、この
ネーミング。にっくいねえ♪
カミフルの先には白山神社。
私のかつての本籍地の名前と
いっしょ♪ しかも今年
開山1300年なのです。めでたい
節目にお参りできて幸せな
ことです。
白山さまは女の神さま。
伊邪那岐&伊邪那美の神さまが夫婦喧嘩をした時に
お二人の間に入って仲を取り持ったことから
縁結びの神さまと言われています。
女の神さまの神社にお参りすると、やきもちを焼かれて
そのカップルは別れるという逸話が結構ありますが
この白山さまは違うのですわ。
何より、喧嘩をしている二人を仲裁した
神さまなので、別れるどころか、より強く二人を
結びつけてくださるのだとか。
「夫婦円満」「家内安全」の白山さま。
しかも私にとって所縁のあるお名前。
1300年の歴史とともにおなすさんと二人で
お参りできたことに今一度感謝します。
隣接する白山公園は緑豊かで
実に美しい。地元っ子の憩いの
場所ですね。神社を含め、
一万坪。毎日お散歩していたら
ピンピンコロリも夢では
ありません。
緑にしばし癒されましょう。
蓮池もあります。
れんこん畑を思い出しました。
おなすさんは今も留守が多い
ですが、あの頃を思えば
なんのその。こうして二人で
旅もできますからね。しかも
行きも帰りもいっしょ。
ありがたいことです。
私の人生は1と8に縁があるのですが
かつての本籍も白山1-18でした。
これは新潟行きの飛行機の座席。
神社といい、飛行機といい、
なんだかうれしい巡り合わせです。
もちろんこなすの誕生日ですしね。
そしてこの日のホテルの部屋番号。
あれまあ、亡き父の誕生日では
ありませんか。一週間前に急遽
決めた思いつき旅だったのに
なんだかいろいろと守られている
ように感じます。
さあ、部屋でしばし休んだら
また出かけますよ。
この日は見事な晴天。ならば
日本海に沈む夕日を見に行か
ないとね。(笑)
この日の日没時間は18時38分。
さて、どうやって行くべかと
ネット検索したら、ちゃんと
便利なものがあるのですねえ。
その名も「日本海夕日タクシー」♪
日本海に沈む夕日を鑑賞するための
観光タクシーです。
ホテルから夕日鑑賞スポットを往復して
くれるなんて本当にうれしいでしょう?
日没時間に合わせて出発。
海と空がオレンジ色に染まり
始めます。
思わず興奮します。(笑)
雲よ、お願いだから邪魔しないで!
と心の中で叫びつつ。
あら、おうちの屋根にかもめ。
夕日とは逆の方向を向いています。
もう見飽きた?(笑)
春から夏は佐渡島に沈みますが
最後の最後で夕日は雲に
隠れてしまいました。それでも
雄大な景色に大満足。連れてきて
くださったドライバーさんにも
感謝です。
車を降りて、日本海を眺めます。
なんて気持ちいいの!
ただただ黙って眺めます。
開放感に包まれて大満足。
海は広いな大きいな。
波の音に後ろ髪を引かれながら
日本海をあとにするおなす&
サリーなのでした。
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
(01/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター