小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
三連休、皆さんいかがお過ごしでしたか。
サリーは相変わらず例の場所。
そ~です、あそこ、
いつもの定位置でしたわ。
この冬の間にどうしても作って
みたかったのが中華まんじゅう。
なんたって風物詩(?)ですからね。
で、せっかくなので肉まんとあんまんを
こしらえてみました。
まずは肉あん。豚ひき肉に
玉ねぎ、筍、干しシイタケ、
生姜。味付けのポイントは
なんといってもお砂糖を
たっぷり入れること。
シュウマイも同じですね。
コンビニのあんまんはなぜか
和風のあんが入っていますが
私はやっぱり中華風のあんが好き。
で、こしあんにたっぷりの
すり黒ごまとごま油を混ぜて
中華風に仕立てますよ。
あんまんはやっぱりコレよね。
食紅で赤いワンポイントを
つけました。
さあ、あとは一気に蒸しあげ
ますよ~。
蒸しあがったおまんじゅうは
早速母にもおすそ分け。
母は中華まんじゅうが大好き
なのです。
この中華用のお皿は
亡き父がセットで揃えてくれたもの。
おでん用のお鍋といい、この中華セットといい
お店屋さんごっこが好きなのは
父譲りなのかもしれませんね。
さてさて肉まん、あんまん、ともに
素敵なレシピに出会えました。
どちらも本格的なおいしさ!
母にもおなすさんにも
大好評でした。
ホタテやエビを入れなくても
充分においしい肉あんでしたし、
中華あんもごま風味が
とっても効いていましたよ。
来週こなすに送る荷物にも
忍ばせることにいたしましょう。
次の課題は表面をもっとなめらかに
仕上げることですね。
そういえばYUKI*~さんも以前
酒まんじゅうをつるりんと
仕上げるのがむずかしいと
おっしゃっていたような。
見た目はおいしさ。
こんなあばたまんじゅうじゃ
食指が動かないですものね。
また近いうちに挑戦しますわ~。
そうそう、残った肉あんは
シュウマイにしました。
先日のワンタンスープの
残りの皮がちょうどぴったり
なくなって実に気持ちいい!
連休中は新しいおつまみも
こしらえてみました。
これは豚とねぎの塩炒め。
しょうがと中華ペーストが
味の決め手かな。
これはお正月に見ていたとある番組で
仕入れたもの。レシピが紹介されている
わけではないので想像と憶測の産物です。(笑)
でもまずかろうはずがありませんでしょ。
コレ、白いごはんにかけても、ラーメンに
入れても合いますわよ。
手抜きしてこんなものも。
チーズ入りウインナーを
グリルでじっくり焼いただけ。
でもおなすさんにウケました。
焼いただけなのに~。
↑
フクザツ!
小さなおなべなら立派な(?)
おつまみ。牡蠣と豆腐と白菜
だけのみそ鍋です。山椒の
効いた七味でいただきますよ。
二つ目の(笑)初詣に行った
帰り、北海道物産展で
こんな一品を買いました。
人気の名物みたいですよ。
オーブンで温め直すだけ。
ナンニモしないでおいしいって
実にうれしいですね。
おなすさんも気に入ったよう。
また見かけたら買いますわ。
お正月用に買っておいた海老。
使う機会がなかったのですが
いざケの日のゴハンにしようと
思ったら何にしようか
悩みますね。
お鍋に入れるか、シーフードのスープに
するか、はたまたソテーかフライかと
いろいろ考えましたが、やっぱり
この豪華さを前面に押し出したいなと
思って。
炊き込みご飯にしました。
作り方はパエリアみたいですが
れっきとした和風だしの
炊き込みご飯です。
大粒のあさりも加えて風味
アップ♪
炊きあがりました。
海老とあさりのお出しを吸って
ゴハンがとってもいいお味。
おこげもできていい感じです。
お菓子も作りましたよ。
これは久々にカップケーキ。
チョコチップと半端に残った
ドライフルーツを全部
入れちゃいました。
こんな画像がまた見られるとは。
人生は本当に不思議。
なあんてたかがカップケーキ
なのですけど。
中華まんじゅうの残りのこしあんで
新しいお菓子も作りました。
本当は粒あんでこしらえる
レシピなのですが。
はちみつ入りのバターケーキ
生地でこしあんをはさみ、
アルミホイルで包みます。
こしあんはたったの6グラム。
ミニミニサイズのケーキです。
あとはオーブンでじっくり
焼くだけ。あれ、おかしいな。
10個作れるはずなんだけどな。
カットして納得。もっと生地は
薄くないといけないのです。
そのほうがあんこの存在感も
あっておいしいですからね。
それでもバターたっぷりのケーキと
あんこの組み合わせは〇♪
次はもっと薄く作りましょう。
ほろっとしてほわっとして
とっても優しい味わいのホイルケーキです。
作ってみたいものがどんどん
現れて、実に困るサリー。
出来上がりを一口食べたら
あとは全部材料に戻らないかな、
過去に何度も描いた妄想、
再び現実です。(笑)
サリーは相変わらず例の場所。
そ~です、あそこ、
いつもの定位置でしたわ。
この冬の間にどうしても作って
みたかったのが中華まんじゅう。
なんたって風物詩(?)ですからね。
で、せっかくなので肉まんとあんまんを
こしらえてみました。
まずは肉あん。豚ひき肉に
玉ねぎ、筍、干しシイタケ、
生姜。味付けのポイントは
なんといってもお砂糖を
たっぷり入れること。
シュウマイも同じですね。
コンビニのあんまんはなぜか
和風のあんが入っていますが
私はやっぱり中華風のあんが好き。
で、こしあんにたっぷりの
すり黒ごまとごま油を混ぜて
中華風に仕立てますよ。
あんまんはやっぱりコレよね。
食紅で赤いワンポイントを
つけました。
さあ、あとは一気に蒸しあげ
ますよ~。
蒸しあがったおまんじゅうは
早速母にもおすそ分け。
母は中華まんじゅうが大好き
なのです。
この中華用のお皿は
亡き父がセットで揃えてくれたもの。
おでん用のお鍋といい、この中華セットといい
お店屋さんごっこが好きなのは
父譲りなのかもしれませんね。
さてさて肉まん、あんまん、ともに
素敵なレシピに出会えました。
どちらも本格的なおいしさ!
母にもおなすさんにも
大好評でした。
ホタテやエビを入れなくても
充分においしい肉あんでしたし、
中華あんもごま風味が
とっても効いていましたよ。
来週こなすに送る荷物にも
忍ばせることにいたしましょう。
次の課題は表面をもっとなめらかに
仕上げることですね。
そういえばYUKI*~さんも以前
酒まんじゅうをつるりんと
仕上げるのがむずかしいと
おっしゃっていたような。
見た目はおいしさ。
こんなあばたまんじゅうじゃ
食指が動かないですものね。
また近いうちに挑戦しますわ~。
そうそう、残った肉あんは
シュウマイにしました。
先日のワンタンスープの
残りの皮がちょうどぴったり
なくなって実に気持ちいい!
連休中は新しいおつまみも
こしらえてみました。
これは豚とねぎの塩炒め。
しょうがと中華ペーストが
味の決め手かな。
これはお正月に見ていたとある番組で
仕入れたもの。レシピが紹介されている
わけではないので想像と憶測の産物です。(笑)
でもまずかろうはずがありませんでしょ。
コレ、白いごはんにかけても、ラーメンに
入れても合いますわよ。
手抜きしてこんなものも。
チーズ入りウインナーを
グリルでじっくり焼いただけ。
でもおなすさんにウケました。
焼いただけなのに~。
↑
フクザツ!
小さなおなべなら立派な(?)
おつまみ。牡蠣と豆腐と白菜
だけのみそ鍋です。山椒の
効いた七味でいただきますよ。
二つ目の(笑)初詣に行った
帰り、北海道物産展で
こんな一品を買いました。
人気の名物みたいですよ。
オーブンで温め直すだけ。
ナンニモしないでおいしいって
実にうれしいですね。
おなすさんも気に入ったよう。
また見かけたら買いますわ。
お正月用に買っておいた海老。
使う機会がなかったのですが
いざケの日のゴハンにしようと
思ったら何にしようか
悩みますね。
お鍋に入れるか、シーフードのスープに
するか、はたまたソテーかフライかと
いろいろ考えましたが、やっぱり
この豪華さを前面に押し出したいなと
思って。
炊き込みご飯にしました。
作り方はパエリアみたいですが
れっきとした和風だしの
炊き込みご飯です。
大粒のあさりも加えて風味
アップ♪
炊きあがりました。
海老とあさりのお出しを吸って
ゴハンがとってもいいお味。
おこげもできていい感じです。
お菓子も作りましたよ。
これは久々にカップケーキ。
チョコチップと半端に残った
ドライフルーツを全部
入れちゃいました。
こんな画像がまた見られるとは。
人生は本当に不思議。
なあんてたかがカップケーキ
なのですけど。
中華まんじゅうの残りのこしあんで
新しいお菓子も作りました。
本当は粒あんでこしらえる
レシピなのですが。
はちみつ入りのバターケーキ
生地でこしあんをはさみ、
アルミホイルで包みます。
こしあんはたったの6グラム。
ミニミニサイズのケーキです。
あとはオーブンでじっくり
焼くだけ。あれ、おかしいな。
10個作れるはずなんだけどな。
カットして納得。もっと生地は
薄くないといけないのです。
そのほうがあんこの存在感も
あっておいしいですからね。
それでもバターたっぷりのケーキと
あんこの組み合わせは〇♪
次はもっと薄く作りましょう。
ほろっとしてほわっとして
とっても優しい味わいのホイルケーキです。
作ってみたいものがどんどん
現れて、実に困るサリー。
出来上がりを一口食べたら
あとは全部材料に戻らないかな、
過去に何度も描いた妄想、
再び現実です。(笑)
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/24)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター