小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
一年ぶりに甲子園球場にやって
きました。チケットが取れなくて
広島遠征までしたのに、人生は
本当にわかりませんね。でも
うれしい幸運です。
始球式はサザエさんスタイルの
藤原紀香さんでした。
ナイスピッチング!
腹ごしらえはおべんと。
こちらはおなすさんの。
私はこちら♪
なすのあんかけや茗荷、鱧。
食べやすいおべんとでした。
それにしても甲子園球場は
やっぱり広くて綺麗だな。
何度来ても感動します。
しかし試合は地味な展開。
ホームランも見られませんでした。
おなすさんに教えてもらった
カクテル照明。二種類の照明を
組み合わせて自然光に近くする
ものだそうですが、今はLEDで
一種類でまかなえるように。
ナイターでの伝統的なカクテル照明が
技術の進歩によって消えゆく中、
甲子園球場が目指したのは
「歴史と伝統の継承」♪
甲子園のカクテル光線をLEDで
再現できる某企業のおかげで
今も昔のままの姿が
楽しめているというわけです。
これまで何度も目にしていながら
まったく気にも留めていなかったので、
こうして背景にあるドラマを知ると
ますます甲子園球場に親しみが湧きますね。
へええ、と思ったのはこの方。
巨人の中山礼都(らいと)選手
です。だってライトなのに
レフト守ってるう♪
おなすさんはタイガースの大山選手の
不調をずっと心配していました。
ここぞ!という時に打てないのですよね。
ビフカツの行列の時に眺めて
いた美しい木。
変わった形状に興味を覚えて
グーグル先生に聞いてみました。
そうしたら何と「大山蓮華」
と言うのだそうです。
この時、私は確信しました。(笑)
偶然出合えた同じ名前の木。
大山さんはきっと今夜、チャンスで打つ!
と。 (^_^)v
松井秀喜さんや日ハムの新庄監督のように
私はまず人柄に惚れて、そこから
ファンになるタイプ。
大山さんも「野球の神さまが見ている」
と、常に自身を厳しく律している誠実なお方
ですからね。私としては何としても
復調していただきたいと思いました。
そうしたら打ったのです!
リプレイ検証の間は気を揉み
ましたが、見事に判定が覆って
タイガース、先取点! そして
結果的にはこれが。
決勝点となりました。
甲子園球場、歓喜の波に
揺れます。
ド平日なのに超満員。
日本は平和でありがたいなあ
と思います。
この日のヒーローは3人。
もちろん大山さんも。
よかったよかった。(^o^)
タイガースのラッピング列車で
帰りましょう。折り返しの日に
ふさわしい、うれしい一日でした。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 5 | ||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/06)
(07/04)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
(06/27)
(06/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター