小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[2192] [2191] [2190] [2189] [2188] [2187] [2186] [2185] [2184] [2183] [2182]
55年ぶりの万博。

国内外のパビリオンに入場するどころか

並ぶことさえ叶わないことが多い中、

不満に思わないのは目的があったからです。













 まずは青森のねぶた。

 青森の旅で知って以来、すっかり

 その魅力にハマってしまいました。

 北村麻子さんの昨年のねぶたが

 この万博で展示されているのですよ。


















そして大阪を代表する12店舗が

一堂に集結したサスティナブルフードコート

大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~

の看板にもそれぞれのねぶたが

飾られています。












 こんなパン屋さんがあるのですね。

 これからの楽しみです。
























 まぐろパーク。

 こちらも知らなんだ。























 これはもう!

 おなじみよ~♪

























 こちらの方もお初です。

 それにしても立派なお肉ですねえ。


























 かわいいねぎちゃんたち♪

 そうこちらはねぎ焼きのお店

 です。






















 有名なラーメン屋さんですね。

 T嬢も行って、おいしかったとか。

 麺が躍動していますね。













 あらま、どちらも食べられるのね。



























 炭火焼肉のお店。

 黒毛和牛の一頭買いで有名

 ですが、こちらでは焼肉重が

 食べられるよう。






















 まあ、お久しぶりです。

 だるまのおっちゃん、ねぶたは

 まさにピッタリではないですか!





















 タイ料理のお店。

 左上のまあるいのはマンゴーの

 かき氷かな。






















 おいしいおいものお店。

 もう長いことご無沙汰です。























 たこ焼きのお店。

 タコもねぶたの素材にはうってつけ

 ですね。




















北村麻子さんのほかにこうして

12ものねぶたが見られてうれしいこと。

そうそう、象印もおにぎりのお店を

出していましたが、お米は

青森の晴天の霹靂です。












 よしもと waraii myraii館。

 この巨大な笑顔。大阪で大好きな

 青森に出合えて、おなす&サリーも

 もちろんまんまるの笑顔です。












この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/12 SNOW]
[04/18 SNOW]
[04/15 SNOW]
[03/23 SNOW]
[02/21 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り