小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[2149] [2148] [2147] [2146] [2145] [2144]

 この春は美しい花をたくさん

 愛でました。
























 藤の花といえば、人生で初めて

 白い藤にも出合いました。

 ukkariさんとの道中でうっかり(笑)

 写真を撮るのを失念しましたが、

 藤と言えば紫♪と思っていただけに

 うれしい驚きでした。
















 母にも枝垂れ桃を見せてあげられ

 ましたし、よい春でした。


























 もう終わりかけでこんな姿しか

 撮れませんでしたが、この花は

 私たちのジョギングコースは

 もちろん、道端にもたくさん

 咲いていまして。

















可憐なポピーで思わず、手折りたくなる

風情でしょう?

ところがおなすさんによると

なんとこれは有毒のナガミヒナゲシ

なのです。













繁殖力が強く、ほかの植物の成長を

妨げる成分を放出することから

生態系に影響を与える植物なのですって。

地中海沿岸地域の外来種で、初めて

確認されたのは1961年、東京都世田谷区。

あらま私と同い年じゃないの、しかも

同じ東京よ、なんて親近感を抱いて

近づきたくなりますが……。













素手で触れると、その有毒物質で

かぶれてしまうそうです。

こんなに可愛らしい姿なのに

人を傷つけ、ほかの植物を枯らしてしまうなんて

なかなかのヒナゲシ。

見かけたらすぐに駆除するのが望ましい

そうです。












可憐な姿だけに、その運命が気の毒にも

思え、複雑な気持ちになりますね。

ただ一生懸命咲いている。

それだけなのに。











春は美しく、残酷だな。

そう思います。














この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/18 SNOW]
[04/15 SNOW]
[03/23 SNOW]
[02/21 SNOW]
[01/31 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り