小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
[1772] [1771] [1770] [1769] [1768] [1767] [1766] [1765] [1764] [1763] [1762]
出雲の国を満喫したおなす&サリー。

せっかくなので、ちょっこし

寄り道して帰ることにしました。





 で、こちらに。

 岡山だから?

 桃太郎のいるところだから?

 駅名板が桃色です。
















 シェアバイクも桃色ですし。




















 商店街には大きな桃!

 こういうの、大好き!

















 路面電車も桃太郎!

 いいないいな。で、行き先は

 鬼ヶ島?















 マンホールにも。




















 ポストにも。

 誰かを思って、何を書こうか

 考えているのでしょうか。



















 筆記用具は筆ですね。

 さすが。

















 で、乾杯♪

 桃太郎さんに敬意を評して

 桃サワーです。














岡山の名物といえば

ままかり、鰆、そして黄ニラ。








 参考になったのがこの鰆の

 唐揚げ、黄ニラあんかけです。

 黄ニラって本当においしい。

 岡山ではにぎり寿司のネタ

 にもなります。











 そして黄ニラの豚肉巻き、

 おろしポン酢添え。

 残念なのは、黄ニラって

 手に入るところが限られて

 いること。しかもお高い……。











 岡山名物といえば、これも

 忘れてはいけません。

 えびめしとデミカツ丼です。

 岡山の忘れ物第一号~♪













 こちらは岡山県民に大人気の

 パン屋さんです。



















 ドッグパンがメインですが、

 その種類たるや……。



















                      

 すごいでしょう?























 しかもたくあんやら高菜やら

 福神漬けまで。



















 とりあえず、不動の人気者

 1位と2位をゲット。

 どちらも食べやすくて

 おいしかったです。













 桃太郎さん、おはようございます。

 今日はこれからあなたさま

 ゆかりの場所を訪ねます。
















 乗るのは桃太郎線。

 きゃあ、もう、乗るだけで

 うれしい。地元の駅もこんなふうに

 遊んでくれたらいいのになあ。














 到着しました。

 こちらももれなく桃色♪


















 しかしまあ。

 晴れの国、岡山なのに

 今にも泣きそうな空です。
















 でもメゲズに参りましょう。





















 吉備路エリアは「桃太郎伝説」

 が生まれた場所として有名です。


















 こちらにお詣りします。

 吉備津神社。桃太郎のモデルと

 言われる大吉備津彦命をお祀り

 する大社です。














 矢置岩。

 大吉備津彦命が鬼の温羅との

 戦いの時に、空中で奪取した

 矢を置いたところだそうです。
















 長い階段が見えます。

 お詣りするにはつくづく丈夫な

 足腰が必要だと思います。
















 頑張って上りましょう。





















 本殿と拝殿は室町時代(1425年)に

 再建。建築様式「比翼入母屋造」

 は全国唯一の様式で、「吉備津造」

 とも呼ばれています。ともに

 国宝です。












 あらま、カラフル。

 おみくじを引くところです。



















 鯉もきれい。





















 大銀杏は樹齢600年です。

 

















 ここを通り抜けると御利益が

 あるとのことで、しっかり

 くぐりました。















 忘れずにこちらも。























 拝殿の右手には美しい回廊が

 あります。その長さは

 400メートル!

















 長い長い回廊。

 歴史を感じながら進みます。


















 桜を眺めながらの回廊巡り。

 贅沢な時間です。



















 回廊の途中にあるのがこちら。

 釜の鳴り方で吉凶を占う

 「釜鳴りの神事」が行なわれる

 場所です。











ここは退治された鬼の温羅に

まつわる伝説が残るところ。

興味のある方は調べてみてくださいね。 ← 長くなるから~ (^^;)






 本当に広大なお社です。

 回廊の途中には岩山宮。

 これもまたなかなかハードな

 階段が待ち受けています。

 時間がないので失礼ながら

 通り過ぎますわ。

















 こんなユーモラスな鬼も。

 願いを叶えてくれるなんて

 いいですね。















 きれいな神馬がいます。




















 まあ「とら醤油」という会社が

 あるのですね。

 うちの二人の寅年さんのために

 パチリ♪













 吉備津神社の近くに

 池があります。

 そしてこの中に。
















 宇賀神社があります。

 備中一の古社稲荷だそうです。


















 え? 神社に鐘?なんて

 思ったら、こちらは普賢院。

 奈良時代の建立です。















 浪漫を感じる朝の旅でした。

 再び、桃太郎線に乗って

 岡山駅に戻りましょう。

 しかし、電車は桃色じゃ

 ないのね。











 まずは朝のおやつ♪

 岡山の有名お菓子メーカーの

 ワッフルです。ベルギーワッフル

 もいいけれど、私はやっぱり

 コレだな。








ふんわりワッフルにカスタードクリーム。

いつ食べてもおいしく、

何度食べても飽きない。

そんなお菓子がいちばんですね。







 お昼ごはんにしましょう。

 今回の旅ではほぼYouTubeと

 テレビで仕入れた情報を

 なぞっています。

 しかし早すぎましたね。














 開きました。

 当然一番乗り。行列のできる

 人気店ですから、行動は

 早めに限ります。













 昼からビール♪はもう

 おなす&サリーの新しい

 習慣ですね。(笑)
















 名物のカキオコ。

 牡蠣のお好み焼きです。

 ふっくら牡蠣がどっさり

 入っています。











生地は柔らかくふわふわ。

牡蠣は苦手なのですが、名物とあっては

素通りできませんわ。









 同じ理由でホルモン焼きうどん。

 プリップリのホルモンがこれまた

 たっぷり。
















実はホルモンも大の苦手。

女性でもホルモン大好きという方は

多いというのに。

うちのこなすももつ鍋、大好きですし。








でも名物ですからね。

焼きうどんはよい味つけでとってもおいしい。

ホルモンはひとつだけつまみましたが、

やはりダメですね。

人生、損してます。









 お腹も満たされたら、

 商店街をブラブラ。

 ステンドグラスが素敵です。

















 ……と、思ったら、なんと

 恐竜が大きな口を開けて!




















 頭の上にも飛んでるし!





















 子どもまで生まれてるし!

 ここはジュラシックパークかえ?



















 これも今回の忘れ物。

 ぶっかけうどんはこの岡山が

 発祥なのです。せっかくなら

 パイオニア(笑)のぶっかけ、

 食べてみたかったな。











なぜか床屋さんのサインポールが

好きな私。

このブログでも結構な頻度で

登場していますね。

お店によって本当に違うので

それが面白いのです。









ちなみにサインポールは和製英語。

本来はbarber's pole もしくは

barber poleです。









 今回の出会いはこちら。

 おっきいのとふつうのと

 2本使いなんて初めてですわ。














そして看板も大好きサリー。






 クリップみたいですが

 これは靴屋さんね。


















 そして帽子屋さん。

 子どもの頃、こんなのを

 かぶっていましたっけ。



















 インパクト大の壁画も

 飛び込んで来ましたよ。

 この色使いとタッチ、

 もうおわかりですね?













岡本太郎さんの陶板レリーフ、

「躍進」です。

1972年、山陽新幹線岡山駅開業に合わせ、

RSK山陽放送が「岡山の街の躍進」を

イメージして、岡本さんに制作依頼を

したものです。











縦3.85メートル、横8.2メートルの大作。

51年を経ても文字通り

色褪せないのはまさに芸術のパワー

でしょうか。









奥入瀬に続き、期せずして出会えた

岡本太郎さんの作品。

いつか東京の記念館も

訪ねてみたいです。









この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5
10 11 12 13 14
15 17 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/17 SNOW]
[08/21 SNOW ]
[08/05 SNOW]
[07/17 SNOW]
[07/14 SNOW]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
♥  素材提供:ふわふわ。り