小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
ハワイ2日目の朝。
目に飛び込んでくる青い海には
毎回感動します。
朝ごはんは軽めに。
前日にスーパーマーケットで
買っておいたパイナップルと
ヨーグルト。ヨーグルトは
日本にはないフレーバーが
あって面白いですね。
この日は「この~木、なんの木」(笑)で
有名なアノ木を見に行くことに。
バスは不便、タクシーは費用がかさむ、
レンタカーは無理っ!
となれば私たちに残された手段はただ一つ、
現地ツアーに参加するのみです。
ただこの木がメインのツアーというのは
ほとんどなく、いずれも半日もしくは
1日がかりのツアーになってしまうことも。
でも私たちはドウシテモ、アノ木にだけ
会いに行きたい。
で、念じれば通じるものですね。
割高感は否めませんが、アノ木だけを
見に行くツアーを発見したのですわ。
しかもマラサダの有名店レナーズの
マラサダつき!
これまた一石二鳥ではあ~りませんか!
10時に待ち合わせ場所に集合。
まあ私たちの予想通り、そんなツアーに
参加する人は他におらず、結果、
日本人ドライバーのK子さんと
こなすと私、3人だけの出発となりました。
このK子さんとのドライブが実に快適。
いろんな話をする中で貴重な情報を
たくさんもらえたのです。
現地の方のアドバイスは本当に貴重。
その後の旅をさらに効率的にしてくれて
大感謝でした。
さあ、まずはレナーズで
揚げたてのマラサダをゲット。
次から次へとお客さんが入って
いきます。
そして念願のモアナルアガーデンへ。
他のツアー客は早朝に訪れるらしく
なんと私たちは貸し切り状態!
この広い広い空間を二人(笑)占め
ですよお!
ご覧ください。
これがあの有名な木です。
モンキーポッドというのが
正式名称ですが。
こなすとこの木。
ここではジャンプして写真を撮るのが
人気だそうですが、私たちは
控えめに。(笑)
この木、裏側は全く表情が
違います。やはりコマーシャルの
カットがベストですね。
木の下に入りましょう。
いったいどれだけの人が
涼めるのかしら。
守られているような安心感が
あります。まさにパワースポット。
マラサダで朝のおやつ。
まだ温かくてふんわりほわほわ。
二人で一個ね、なんて言っていた
のに甘さ控えめ、意外な軽さに
一人一個、完食。私には
なつかしの揚げパンでしたね。
さあ、今一度目に焼きつけて。
また会いに来ますよ!
感動の時間を過ごしたあとはそのまま
ホテルに直行というツアーでしたが
私たちがバスにトライして
モンサラットアベニューまで
ランチに行くという話をしたところ、
なんとK子さんがそこまで送ってくれることに!
ランチタイムは行列必至のお店だけに
この申し出は実にありがたかったですね。
おかげで楽々お目当ての店に到着。
名残を惜しみつつ、K子さんとお別れしました。
本日のお昼はここ。
プレートランチの有名店です。
行列前に入れました。
K子さん、本当にありがとう。
ガーリックアヒステーキと鮭の味噌焼きを
チョイス。ご飯は白米、玄米、雑穀米、
しそわかめ(笑)から選べます。
本日のつけ合わせはポテトサラダ。
パッと見、なんとも大雑把であまりおいしそうには
感じませんよね?
ところが! 見事な裏切り!
アヒ(まぐろ)は中はレアですが
味つけがすばらしく、まるでステーキを
食べているかのような満足感があります。
鮭も脂がのって、これまたいい味加減。
やる気なく(笑)盛られたポテトサラダも
とてもおいしいのです。
ほかにもメニューは盛りだくさんなので
またいろいろと試してみたくなる、
そんなプレートランチでしたよ。
窓にはヤモリ。
このお店、ずっと守ってあげてね~。
食後はやっぱりアイス。
暑かったですし~。
こんな小さくてかわいいお店。
入り口の床にはスプーンが
埋め込まれていました。
チップ用のボトルもおしゃれ~♪
で、マンゴーシェイブアイスを。
たっぷりのマンゴーシロップで
まるでジェラートを食べているかのよう。
こなすと二人でぺろりと平らげました。
K子さんに教えてもらった店で
スコーンを買いました。
一番人気のブルーベリー&
クリームチーズ。
まるでメロンパン。大して期待せずに
食べたのですが、これがまたおいしかった!!!
しっとりとして冷やしてもおいしいスコーンは
初めて。朝ごはんにあったらうれしいかも。
帰りはのんびり歩いて帰ることに。
緑が多いので実に癒されます。
道案内はこなす。いやあ、スマホ
頼りにおなすさん同様、頼もしく
目的地へ連れて行ってくれます。
おかげで私はまたも道を覚えないな。
ま、それでよかんべな。
それにしてもこの自然の豊かさ。
ここで暮らせば長生きは保証
されたも同然です。
さあ、ワイキキに戻ってきましたよ。
今日も快晴。雨季だと言うのに
私はやっぱり晴れ女?
ロイヤルハワイアンセンターに
立ち寄りました。赤い提灯が
何ともノスタルジック。
この中のハワイアンドレスのお店で
私はパイナップル柄のワンピースに
一目ぼれ!
日本語ペラペラの店員さんに
「それ、ヴィンテージよ!
誰ともかぶらないよ!
買うなら安くするよ!」
と勧められるまま試着してみたら
あらまあぴったり。(笑)
「ママ、とっても似合うね!
あなたも似合うよ!
着てみるといいよ!」
とこなすも勧められて着てみたら
あらまあこれまたぴったり。(笑)
「パパはどこ?
パパもおそろい、いいよ!
三人で着るといいよ!」
なんてセールストークが飛び交いましたが
ワンピースそのものは上質なコットンで
洗って干すだけでノーアイロン。
着心地もよくて二人してパイナップルワンピースを
お買い上げしました。
身長と体重が全く同じ母娘。
交換して着ることも可能ですが
やはり若い人には大きめの柄が
似合いますね。そう左がこなす、
右が私のです。
うれしい出会いに感謝して一度ホテルへ。
今夜はサンセットクルーズが待っています。
ところが!
私の晴れ女もいい加減。
夕方から雨の予報が的中。
これではサンセットなんて
拝めませんわよ。
夕食はビュッフェ。
円形テーブルには乗船した順に通されるのですが
私たちはオーストラリアからの三世代家族6人の中に
放り込まれてしまって、なんだか申し訳ないような
アウエー状態。せっかくの一家だんらんの中に
異国のよそ者が紛れているのですものね。
それでも皆さんとっても感じのよい方々で
船上の時間をそれなりに(笑)
楽しめました。
肝心の風景は…。
こんな侘しいものでしたが。
まあ船内ではショーもありましたし、
何より最新式のクルーズ船に
乗るなんて、めったにできること
ではないですものね。
甲板からはヒルトンホテルの花火が
見えます。毎週金曜の夜に開催。
しかし1月のハワイの夜は寒い!
ウルトラライトダウンを持って
こなかったことを激しく後悔。
寒さに耐えながらの鑑賞と
なりました。
こうしてまたまた長い一日が終わり。
明日のために早く休みましょう。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/24)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/13)
(01/11)
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター