小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
秋もだんだん深まってきましたね。
紅葉のたよりも聞こえてきて
さあ、この秋はどこぞを
訪ねましょうか。

一足早い紅葉狩りということで(笑)
こんなパンケーキを焼きましたわ。
メープル型で抜いただけ~。
これはおなすの分。あたいのは
むろん残骸ですわ。

秋といえば秋刀魚。これは先日
おなすさんと入ったカフェのもの。
秋刀魚と九条ねぎのパスタ。
秋刀魚は小骨を取ってカリッと
焼いてあったので、香ばしさも
加わってイケましたよ。でもうち
ではまず作らないなあ。
秋といえば食欲。
更年期おばさんのソレはささやかなもの
ですが、味覚の秋にふさわしい、
珍しい一品が友だちから届きました。

ラブリーくまちゃんの
ラッピング。うきうきと
開けてみたら。
赤紫蘇で巻かれた親指大のモノ
がぎっしり! おわかりの方、
いらっしゃいましたら、挙手の
ほど~。(笑)
これはですね。
小田原名物、「ほととぎす巻」です。
あの県民のヒミツをカミングアウトする
人気の番組で紹介されたものです。
それをたまたま見ていた私が
「知ってるう?」
と小田原の友人にメール。
すると
「知らなかったあ~」
と返信。
なんと20年以上住んでいながら
その存在をスルーしていたのですって。
まあ、そういうものですよね。
私も、このあたりの隠れた名品、
きっと知らないですもの。
彼女も私同様、食いしん坊なので ← ごめんね(笑)
早速お店へ。
ところがテレビ効果のすごさなのか
一ヶ月待ってようやく手に入れて
くれたのですって。
これは一応「おそうざい」らしいのですが
落花生の粉に砂糖、芥子粉、水飴、ゴマを
混ぜたものを紫蘇の葉でひとつひとつ
手巻きしてあるのです。
食べた後、芥子の辛さで「ヒィ~」と
なるところがほととぎすの鳴き声に
似ていることが名前の由来とか。
おなすさんと早速いただきましたが、
摩訶不思議なお味!
甘くて辛くて、紫蘇の香りも
利いていて、まさに珍味。
お酒を飲む人にはたまらないでしょうね。
珍しい初物を体験させていただきましたし、
ほととぎすが「ヒィ~」と鳴くことも
このトシになって知りました。
本当にありがとうね。Hさん♪
相変わらずひきこもりサリーですが、
Hさんのほととぎす巻きに続いて
らむりんさんからも既に三度目の
嵐サプライズギフトが届き、
私は本当にしあわせなオバサンです。
実はHさんもらむりんさんも
受験生を抱えながら、お仕事も
お姑さんの介護もしていらっしゃる
スーパー主婦!
睡眠時間を削るしかない忙しい毎日。
普通だったら他人のために
何かをする余裕はありませんよね。
自分のことだけでいっぱいいっぱいに
ならないお二人には本当に頭が下がります。
最近の私は本当にずいぶんとナマケモノに
なったなあという自覚があるので、
お二人を見習って出直さにゃあと
思います。
とはいえ、らむりんさんギフトは
私の時間を惜しみなく奪う~。(笑)
Hさん、らむりんさん。
いつも本当にありがとうございます。
いつか紅葉狩りをご一緒できるような日が
くるといいですね。
その日を楽しみに、今はメールで
お会いしましょう♪
紅葉のたよりも聞こえてきて
さあ、この秋はどこぞを
訪ねましょうか。
一足早い紅葉狩りということで(笑)
こんなパンケーキを焼きましたわ。
メープル型で抜いただけ~。
これはおなすの分。あたいのは
むろん残骸ですわ。
秋といえば秋刀魚。これは先日
おなすさんと入ったカフェのもの。
秋刀魚と九条ねぎのパスタ。
秋刀魚は小骨を取ってカリッと
焼いてあったので、香ばしさも
加わってイケましたよ。でもうち
ではまず作らないなあ。
秋といえば食欲。
更年期おばさんのソレはささやかなもの
ですが、味覚の秋にふさわしい、
珍しい一品が友だちから届きました。
ラブリーくまちゃんの
ラッピング。うきうきと
開けてみたら。
赤紫蘇で巻かれた親指大のモノ
がぎっしり! おわかりの方、
いらっしゃいましたら、挙手の
ほど~。(笑)
これはですね。
小田原名物、「ほととぎす巻」です。
あの県民のヒミツをカミングアウトする
人気の番組で紹介されたものです。
それをたまたま見ていた私が
「知ってるう?」
と小田原の友人にメール。
すると
「知らなかったあ~」
と返信。
なんと20年以上住んでいながら
その存在をスルーしていたのですって。
まあ、そういうものですよね。
私も、このあたりの隠れた名品、
きっと知らないですもの。
彼女も私同様、食いしん坊なので ← ごめんね(笑)
早速お店へ。
ところがテレビ効果のすごさなのか
一ヶ月待ってようやく手に入れて
くれたのですって。
これは一応「おそうざい」らしいのですが
落花生の粉に砂糖、芥子粉、水飴、ゴマを
混ぜたものを紫蘇の葉でひとつひとつ
手巻きしてあるのです。
食べた後、芥子の辛さで「ヒィ~」と
なるところがほととぎすの鳴き声に
似ていることが名前の由来とか。
おなすさんと早速いただきましたが、
摩訶不思議なお味!
甘くて辛くて、紫蘇の香りも
利いていて、まさに珍味。
お酒を飲む人にはたまらないでしょうね。
珍しい初物を体験させていただきましたし、
ほととぎすが「ヒィ~」と鳴くことも
このトシになって知りました。
本当にありがとうね。Hさん♪
相変わらずひきこもりサリーですが、
Hさんのほととぎす巻きに続いて
らむりんさんからも既に三度目の
嵐サプライズギフトが届き、
私は本当にしあわせなオバサンです。
実はHさんもらむりんさんも
受験生を抱えながら、お仕事も
お姑さんの介護もしていらっしゃる
スーパー主婦!
睡眠時間を削るしかない忙しい毎日。
普通だったら他人のために
何かをする余裕はありませんよね。
自分のことだけでいっぱいいっぱいに
ならないお二人には本当に頭が下がります。
最近の私は本当にずいぶんとナマケモノに
なったなあという自覚があるので、
お二人を見習って出直さにゃあと
思います。
とはいえ、らむりんさんギフトは
私の時間を惜しみなく奪う~。(笑)
Hさん、らむりんさん。
いつも本当にありがとうございます。
いつか紅葉狩りをご一緒できるような日が
くるといいですね。
その日を楽しみに、今はメールで
お会いしましょう♪
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(04/28)
(04/24)
(04/22)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター