小さなキッチンから主婦サリーのささやかな暮らしを届けます。
ドイツのクリスマス菓子、シュトレン。
日本でもすっかり定着しましたね。
本当に日本は異文化に間口が広いというか
こと「食」に関しては本当に柔軟だと
思いますね。
シュトレンは本来、ずっしりと重くて
仕上げのバターと粉砂糖も
ふんだんに使いますが、その手の
ケーキは私は苦手。
でも気分だけは味わいたいので(笑)、
今日は「雰囲気だけシュトレン」
を焼きましたわ。
まあ、ドライフルーツとナッツ入りの
ブリオッシュ感覚ですね。
今日はレーズンとオレンジピール、
スライスアーモンドを入れました。
これでレーズンを使い切ったわ。
めでたしめでたし。
久しぶりに作っても、私のいつものクセは健在。
まあ、これもよ~くふくらんで
巨大化してしまいましたわ。

ローストチキンなどをのせる
大皿がぴったり。(笑)
シュトレンってもっとぺったんこ
のイメージなんざんすが。
クリスマスまで毎日薄く切って食べるのが
本来のシュトレンですが、サリーのシュトレンは
分厚く切っていただきます。
ドイツの人はコーヒーを好みますが
私は熱々の紅茶で食べたいですね。
明日のおやつに、おかあちゃんを呼んで
いただきましょう。
忙しくなる前の静かなひとときです♪
日本でもすっかり定着しましたね。
本当に日本は異文化に間口が広いというか
こと「食」に関しては本当に柔軟だと
思いますね。
シュトレンは本来、ずっしりと重くて
仕上げのバターと粉砂糖も
ふんだんに使いますが、その手の
ケーキは私は苦手。
でも気分だけは味わいたいので(笑)、
今日は「雰囲気だけシュトレン」
を焼きましたわ。
まあ、ドライフルーツとナッツ入りの
ブリオッシュ感覚ですね。
今日はレーズンとオレンジピール、
スライスアーモンドを入れました。
これでレーズンを使い切ったわ。
めでたしめでたし。
久しぶりに作っても、私のいつものクセは健在。
まあ、これもよ~くふくらんで
巨大化してしまいましたわ。
ローストチキンなどをのせる
大皿がぴったり。(笑)
シュトレンってもっとぺったんこ
のイメージなんざんすが。
クリスマスまで毎日薄く切って食べるのが
本来のシュトレンですが、サリーのシュトレンは
分厚く切っていただきます。
ドイツの人はコーヒーを好みますが
私は熱々の紅茶で食べたいですね。
明日のおやつに、おかあちゃんを呼んで
いただきましょう。
忙しくなる前の静かなひとときです♪
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/28)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
(07/21)
(07/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サリー
性別:
女性
自己紹介:
夫と娘の3人家族。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
料理と雑貨屋巡りが大好き。
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
(12/02)
(12/03)
(12/04)
(12/05)
アクセス解析
カウンター